sincerely fest  2015/12/19 (Sat) Sincerely Fest @心斎橋 Clapper

 As We Let Go / Brave Out / Lifefocus / And Still We Try / Numbernine / Hollow Suns / To The Edge / Safe Harbor / Runner / Lifeless City / To The Bottom / Downunder

  仲良くしてもらってる@DeadweighTKさんの個人企画、Sincerely Festに遊びに行ってきた。普段、よくライブハウスで会う関西のみんなはもちろん、音楽を通じて仲良くなったいろんな人とあえたのがめちゃくちゃ楽しかった。

 あと、やっぱりハードコアショウって、その場にいるだけでものすごいエネルギーをもらえるから素敵。世の中いろいろ変わっていくけど、これに代わるものってなかなか発明されないやろなぁなんて、そんなこと思った1日やった。

 

・Downunder
 Numbernine、F.P、Bring Me Back、Roarという関西のハードコアバンドのメンバーで結成されたバンド。この日がライブ2回目とかで、まだまだ結成されて間もないバンドなんやって。ヘビーな音でもったりとした楽曲を鳴らすスタイルで、楽曲にパンチ力があった。もっとリズムチェンジがスパッと決まるともっとカッコいいやろーなーって思いました。


・To The Bottom
 大阪の若手ハードコアバンド。結成されて間もないけど、海外バンドのサポートや他の地域への遠征もこなし、積極的に活動している印象のバンドです。スタイルは、日本語詞で思いの丈をぶちまけるヘビーなハードコア。ベビーとはいいつつ、キャッチーなリズムチェンジもあって、多くの人に受ける感じ。これから、どうなっていくのかが楽しみな大阪のバンドです。



・Lifeless City
 金沢のピュアハードコアバンド、Lifeless City。1ヶ月ほど前にも大阪で観る機会があったんやけど、その時をはるかに上回る気合いの入りかたで、フロアを爆発させてたなー。

 やってることはとってもシンプルなんやけど、絶対に体が反応してしまうリフ使いやし、なによりエネルギー配分なんか一切考えないボーカルのパフォーマンスが最高。フロアもこれぞハードコアショウっていう感じで楽しかったなぁ。



・Runner
 大阪のダークネスハードコアバンド。とにかく漆黒のイメージがぴったりなスタイルの楽曲を、のっけからトップギアでぶちかましてた。カッコいいハードコアショウには必須要素のスリルをびんびんに感じるモッシュピットながら、バイオレンスになりすぎないピースフルな空間で、ほんと盛り上がりがものすごかった。

 新しくリリースしたEPに入ってる新曲もやってたし、ラストは昔からやってる曲を連続で演奏。 この日、一番テンションをぐぐぐっと持ち上げられたライブやった。




・Safe Harbor
 新潟のハードコアバンド。自分の好きなサクッとしたスタイルのハードコアバンドで、やっと念願かなって見れたって感じやった。 前がRunnerやったから、音の軽さがより強調されてたけど、そのかるーい感じが最高やったなー。リズムに合わせて体を動かすのんって、こんなに楽しいんやってことを改めて感じさせてくれる楽曲の数々がとにかく楽しくて。ずっとライブを観るのが好きで観る側やった人が、こーやってバンドで歌ってはるのを観るのもとっても感慨深かった。



・To The Edge
 静岡のハードコアバンド。荒っぽいスタイルのハードコアで、とにかく全力を出しきってやるっていうエネルギッシュなパフォーマンスが観てて気持ちよかった。バンドの楽曲の特徴は、メタリックなリフのギターソロパートが放り込まれてるところ。ハードコアでそこまでピロピロするかぁ?っていう感じのリフが聞いてて気持ち良かった。ザクザク刻まれた音に乗せて力いっぱいモッシュしてぇって人は、ぜひともTo The Edgeを要チェックですね。




・Hollow Suns
 東京のロックバンド。この日出演していたバンドの中では、唯一ハードコアとは呼ばれない音楽をやってるバンドやったけど、As We Let Go、Die Birth、Castawayのメンバーが所属していて、ルーツにハードコアやパンクが確実に根付いてるバンド。日本で、というか世界的に見てもなかなかいないタイプのバンドで、シンプルなようで絶妙なバランスの上に成り立ってるロックサウンドがカッコいいんよね。
 
 今年リリースされたEPに収録楽曲はもちろん、新曲2曲も含めた持ち曲すべてを演奏するセット。ラストにはこの日の企画者、TKさんがバンドに加入することが正式に発表されると、TKさんがベースを持ってFoo FightersのMy Heroを演奏して、前半戦のライブをがつんと締めくくってた。

 ずっと関西にいて仲良くしてもらってたTKさんが加入するってのはもちろんのこと、自分の好きなサウンドをやってるバンドやから、来年の活動がどうなっていくのかが楽しみです。


・Numbernine
 ディナータイムを挟んでの一発目。少しの間ライブから離れてまったりとした気持ちになったお客さんが多いなか、かなりやり辛い感じもあったやろうけど、さすがは経験豊富なだけあって、すぐに会場の雰囲気をハードコアショウへと持って行ってた。

 この日はRunnerやAridmesaでも活躍しているメンバーをギターに加えて5人体制でのライブ。楽曲のアレンジ自体に大きな変化はなかったけど、ヘビーなパートはより磨きがかかっていて、5人ならではのサウンドで会場をムーブさせていた。

 ライブを象徴していたのが"This is your stage"というMC。ハードコアって何?っていうのはなかな定義が難しいけど、ハードコアのショウって何?っていわれると、"This is your stage"っていう言葉がうまく一番表してるんじゃないかなぁと。そんな言葉にぴったりの、ステージ上のメンバーだけでなく、会場全体がエキサイトした光景が広がってた。



・And Still We Try
 栃木のハードコアバンド。普段は地元や関東付近でのライブをすることがほとんどで、この日の大阪遠征はバンドにとっても初の経験やったみたい。ヘビーでモッシーな楽曲がありつつも、バンドをうまく形容するには、やっぱり「叙情系」っていう言葉がぴったりなんかな。メロディックで哀愁漂うギターの旋律がヘビーなハードコアにうまくマッチしていて、他にはあんまりいないバランス感のバンドなんよね。

 音楽スタイルもあって、そこまでモッシュが起こるような盛り上がりにはならなかったけど、やっぱりメロディックな音楽が好きな自分としては、ギターのフレーズにいちいち反応してしまって。特に、ラストに畳み掛けるように演奏してた、Demo 2012からの楽曲には、テンションがぶちあがって拳かかげちゃったもん。なかなか観れる機会の少ないバンドを見れて良かったなぁ。




・Lifefocus
 静岡のモダンハードコアバンド。とにかく溢れまくって大変なことになってる若さやエネルギー、やる気なんかが諸々どっかんどっかんステージから伝わってきてハンパじゃなかった。フロアのみんなの待ってました感もすごくて、ザクザクと刻まれるギターに合わせて次々とムーブ。煽られなくともムーブせずにはいられないといった感じで、もはや脳みその血管が何本か切れたみたいに興奮しっぱなしのフロアがとても印象的なライブやったなぁ。

 バンドが結成される前から、メンバーは他のバンドで活躍しているのを知っていたから、いつまでたっても「サブバンド」っていうイメージが抜けなくて、そっから派生して、企画のメインに据えられるようなバンドではないっていうめちゃくちゃ失礼な先入観を持ってたんやけど、この日のライブを観たら、完全にメインアクトの一つやん!って印象変わっちゃったね。

 Lifefocusがやってるような音楽性のハードコアが、アメリカでは早くもメインストリームじゃなくなったりしちゃってるけど、このメンバーならLifefocusっていうアイコンを使って自分たちのやりたいこと、楽しいと思うことを自由かつ等身大にやれるんやろうんぁっていうcreativityを感じるのも大きな魅力の一つ。これからもどんどんカマして欲しいね。



・Brave Out
 大阪のユースクルーハードコアバンド。知った当初は「マニアックな路線を攻めるバンドやなぁ」って思ったけど、それが今や大阪を代表するハードコアバンドになっている。そう考えると、本当にハードコアが好きな人ってかなり少数派でマニアックなんやろうけど、たとえ少数でもその人たちを掴んで離さない魅力がハードコアにはある。

 その一番の魅力で間違いないのがライブでのエネルギー。それをビンビンに感じられるのがBrave Outのライブなんよね。演奏を始める前から今か今かとソワソワし始めたフロアは、1曲目からいきなり大爆発。理性なんてものはどこかに吹っ飛んでいってしまったんじゃないかっていうぐらいの剣幕で躍動するメンバーと、それに負けじとマイクに噛みつかんばかりの勢いでシンガロングを繰り広げるオーディエンス。まさにハードコアショウの理想形と言える熱量と興奮があった。ハードコアが好き!っていう人はもちろんのこと、ちょっと興味あるなぐらいの人もSame sideに引きずり入れんばかりのパフォーマンスやったね。

 バンドは来年のリリースに向けて新曲を制作中。この日のライブに間に合わせる形でbandcamp上に公開した新曲"My Fight"も、Brave Outというバンドの更なる飛躍を感じずにはいられないカッコよさやし、定期的に企画したり日本全国のバンドとの繋がりも深かったりと積極的な活動が魅力のバンドやし、来年はさらにかましてくれることでしょう。



・As We Let Go 
 この日のヘッドライナーを務めた東京のハードコアバンド。最近でこそ「モダンな音」っていう言葉が日本のハードコアシーンでも当たり前のように使われてるし、そのニュアンスを多くの人が理解してるけど、モダンな音をモダンなハードコアシーンに持ち込んだのがAs We Let Go。今じゃあんまりライブをやってないから、そんなレジェンダリーとも言えるバンドのライブを、地元関西で見れるっていうのが嬉しすぎて。始まる前からソワソワが止まらんかった。

 スタートはAs We Let Goのライブと言えばな"Life Defining Moment"から。いやー、滾ったね。いわゆるインストソングやけど、AWLGのカッコよさのほとんどがこの1曲に凝縮されているといってもいいんじゃないかって思ってる大好きな曲なんです。みんながひたすらにツーステップを踏みまくるあの空間、これこそが東京で初めてみて感動したAWLGのライブだ!ってテンションあがったなぁ。

 どの曲を取ってもAWLGらしさっていうオリジナリティー感じるのがバンドの魅力。ロッキンなギター&ベース、安定感抜群のドラム、ライム乗せがめちゃくちゃクールなボーカル、そのすべてが揃って、無条件に体が動いてしまう最高にクールなハードコアソングが出来上がる。ハードコアライブ特有の熱量に加えて、バンドのセンスを感じるのがAWLGのライブの楽しいとこなんよね。

 出だしに比べると後半は少しフロアの動きがおとなしかったけど、長丁場のイベントでイントロからテンション振り切って動いたら、まぁ、あーなるよねって感じ。アンコールもなくてあっという間に終わってしまったライブやったけど、観終わった後に充実感をぐっと噛みしめることのできたライブやった。