
令和になって初めての小名浜諏訪神社の例大祭。
息子は幼稚園でお稚児さん。
娘は近所の子どもを守る会のお神輿。しんぼっちは娘の付き添いの予定…が、なんと娘が2日前に蕁麻疹に。ウキウキわくわく楽しみにしていましたが、やむなく断念しました。
そんなわけで、朝、お見送りにだけ出たのに、
「私も行きたい!」
と騒ぐ娘。それを見た役員さんが、
「町内に戻って来た時に合流したら?」と提案してくださったので、午後から一緒にちょっとだけはっぴを羽織って回りました。
3つの子ども会が合併したため、広範囲に渡る地域をみんなで「ワッショイ!ワッショイ!」
お祭りはやっぱり楽しいですね〜✨

帰宅後、大人が担ぐ大神輿にも無事にお賽銭をお供えして、人心地つきました。大神輿がいらっしゃらないと、そわそわして用事が出来ない米野の人間。まだかまだか?と通りに顔を出すご近所さんが、散見されました。
お祭りは、参加するのもお詣りするのもどちらも楽しいですね😊