2019年01月

2019年01月26日

2019年01月10日

2019年01月09日

京急と登山アプリYAMAPの共同で、MIURA ALPS PROJECTというイベントがありました。さまざまな企画があったのですが、2つのモデルコースのどちらかを踏破するともらえるピンバッジが気になりました。
今回は三浦アルプスコースを選んでみました。前半は二子山登山と森戸川源流歩き、後半は戸根山と仙元山を登り、三浦半島を横断するロングコースです。真冬でも比較的暖かく雪の心配がほぼない三浦半島は、この時期の山歩きにピッタリです。

2018年12月10日 曇

8:48 京急田浦駅
スタートは京急田浦駅。駅からしばらくは車道を歩き、住宅街奥にある階段から登山道入りです。
この辺の登山道は細かい分岐が多いのですが、この日はGPSに頼らず地形図の判読のみで歩いていくことを心がけました。


一瞬だけ視界が開けました。海が近いのは三浦半島ならではです。
この辺でこの日初めて人とすれ違いました。イノシシ注意の看板があちらこちらにあるので、念のため手を叩いて人間であることをアピールしておきました。


10:09 二子山
二子山に到着。小さな展望台があるのみの山頂です。
気温は5℃ですが、強風が吹き抜けて寒い寒い!私が山に登ると必ずドン曇りなのは何故?


二子山から森戸川源流まで一気に下ります。登山道が徐々に湿っぽくなってきました。


やがてチョロチョロと水の流れる音がしてきます。


いくつかの支流を集めて川らしくなりました。
登山道はしばらくこの川沿いに続きます。


11:08 ゲート
ゲートに着いて森戸川歩きはおしまい。少しばかり住宅街を歩いて後半戦に備えます。


11:17 登山口
後半戦はいきなり150mの登りからスタートです。しばらくラクラク川歩きだったので、この登りがキツい!


11:33 戸根山
山頂に謎の置物がある戸根山に到着です。
この後の仙元山よりも標高が高いのにも関わらず地形図には山の名前の表記がなく、ガイドブックも「名無し山」であったり「189m地点」であったりと、名前が統一されていません。


戸根山から仙元山までの区間は、細かいアップダウンが続きます。


11:56 仙元山
この日最後のピークである仙元山に到着です。いくつかベンチとテーブルがあり、ここで昼食としました。とはいってもコンビニおにぎりですが。
山頂にはトイレもありますが、懐かしのポットンでした。水道は無し。


気温は12℃まで上がりましたが、相変わらず風が強いです。
ここは眼下に広がる景色がきれいなのですが、相変わらず雲がもくもく。スカッと晴れた日に来てみたいです。


12:17 葉山教会
仙元山から下山し、葉山教会で登山道は終わりです。


せっかく葉山に来たので、旭屋牛肉店で自宅用お土産の葉山コロッケを購入。いつもは大量買いですが、この日は控えめに5個です。
店のすぐ横を流れているのが、先程源流を見てきた森戸川です。


12:42 葉山マリーナ
この日のゴールは葉山マリーナ。ここで踏破記念のピンバッジを無事ゲットできました。やったね。

三浦半島を横断する三浦アルプスコースでしたが、標高は低いものの、山、川、海へと続く楽しいコースでした。



距離:12.1km
時間:3:56:26
最低高度:4m
最高高度:206m
累計高度(+):652m
累計高度(-):689m

いい風呂日誌

nuyonuyo at 15:23│コメント(0) 

2019年01月04日

あけましておめでとうございます。今年は亥年ということで、猪突猛進な一年としていきたいです。でも、山の中で猪と遭遇はしたくないなぁ。


恒例の箱根駅伝観戦ですが、今年は往復とも観に行くことができました。
往路優勝は東洋、復路優勝は青山学院、そして総合優勝は東海でした。東海大学は大会新記録で初優勝。青山学院の5連覇を阻止しました。往路・復路・総合の各優勝チームがすべて異なるのも珍しいことだそうです。
一度でいいからユニフォームを見たいぞ千葉!!

おまけ
2019年初登山は、神奈川県最低峰かつ三浦市最高峰の岩堂山でした。

2019年1月1日 晴

10:40 登山口
果てしない登山の始まりです。


険しい登山道が続きます。


10:46 岩堂山頂
ようやく山頂に到着です。山頂周辺は一面の畑で、山頂広場は駐車場として使用されているようです。茂みの中が真の頂上のようですが、さすがにこちらに立ち入ることはできません。


どういうわけか、三角点は畑の中でした。


眺めはいいです。富士山も見えました。


10:56 登山口
下山しました。15分ほどのお手軽登山でした。

というわけで、2019年もよろしくお願いします。

いい風呂日誌