厳選サイト様記事紹介
001 朝目新聞

2012年11月

思わず買ってしまって後悔しがちなものとは?

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: ジョフロイネコ(徳島県):2012/11/25(日) 00:05:01.35 ID:xoOM7bWE0
店頭で目について思わず衝動買いしたり、
必要な物を買っている時につい「これも」とついで買いしたりと、

その時は必要だ・欲しいと思って購入したものでも、
家に帰って落ち着いて考えて思わず後悔したり、

なぜ購入したのか理解に苦しむというものは意外にありがち。
では、そんな「買って後悔したもの」にはどんなものがあるのでしょうか?


まず、よくあるのがゲーム類。

今直ぐプレイするわけではないけれど、安くなっていていたり
品薄と言われていたものが店頭に並んでいるのを発見して、

思わず衝動買いしてしまったことはないでしょうか?
結局、帰宅して開封はしたものの、プレイはせずにどこかに積んだまま、なんてことも。

続いて、漫画や小説・ゲームなどとコラボしたグッズ。

コアなファンならコレクションとして購入することにためらいはないでしょうが、
ノリやそのときハマっていた延長でついつい購入して、

時間がたった時に思わず後悔してしまうものの1つでもあるようです。
ましてや、大きなお友だち向けの商品は高価なものが多いので、
のちの後悔が大きくなることが多いようです。


そして、誰もが一度は経験したことがありそうなのが、通信講座の教材。

申し込むまではやる気満々だったものの、届いた教材の分厚さや、
いつでも出来るという気軽さが逆に放置へとつながり、結局、後悔することもあるようです。


他にも、活用できそうな折りたたみ自転車が気づけばたたんで放置されたままだったり、
一時ブームとなったオカリナや土笛、用途が微妙な暗視ゴーグルなども、
後悔しがちなものに括られるようです。


ただ、人によってはここに挙げたものを購入して
キチンと使いこなしている方も当然いるわけですから、

こればかりは個人の心がけ次第。購入したものを無駄にしないためにも、
何かを買うときには過去のこういった後悔した商品を思い浮かべて、

今の自分に本当に必要なのか、活用できるのかを十分に検討する
クセをつけたほうがいいかもしれませんね。

http://www.yukawanet.com/archives/4338461.html
頭抱える続きを読む

東北で1番都会なのは仙台だけど、2番目に都会なのはどこなの?(´・ω・`)

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
仙台
続きを読む

【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話『日本人ブサイクごり押し大作戦』

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
201: 本当にあった怖い名無し:2006/05/09(火) 00:49:26 ID:CKFreTk10
ヤバイスクープ
435 :出版不況の大手編集員 :03/09/14 13:54 ID:aRtNUUjZ

 日本人の子供は中国人の15倍の値段で売れるようです。
 しかし、今の日本では自分の子供がいなくなればすぐに事件となりますし、
 自分の子供を売るような親もいません。そこで、中国人マフィアは偽装結婚
 をした夫婦に子供を指定した病院で産ませ、病院から死産だったということ
 で子供を入手するのです。

 みたいなスクープがどこぞの雑誌で掲載されればそれは彼の原稿によるものです

これ怖いなw
猫
続きを読む

「俺は流行る前からこれに目をつけてたんだぞ!」っての自慢してけ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 04:31:45.21 ID:xw2ukDrp0
スキマスイッチ
℃-ute
続きを読む

競馬で1億4000万の利益得た男性に国税「5億7000万脱税した。6億9000万の追徴課税だ」

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1:名無し募集中。。。:2012/11/29(木) 16:30:51.59 ID:0
競馬の馬券配当で得た所得を申告せず、
2009年までの3年間に約5億7000万円を脱税したとして、所得税法違反に

問われた会社員男性(39)が大阪地裁の公判で無罪を訴えている。

配当を得るための「必要経費」には膨大な外れ馬券の購入額も含めるべきで、
当たり馬券だけから算定したのは不当と主張。

国税関係者は「競馬の必要経費が法廷で争われるのは例がない」と審理の成り行きを注視している。

国税当局は、必要経費について「収入の発生に直接要した金額」と
定めた同法を根拠に、競馬の場合は当たり馬券の購入額

のみと判断。配当額から必要経費を差し引いた所得を「一時所得」とし、
一般的には給与以外の所得が年20万円を超えれば

確定申告が必要になるという。

男性の弁護人らによると、男性は07~09年の3年間に
計約28億7000万円分の馬券を購入。計約30億1000万円の

配当を得ており、利益は約1億4000万円だった。
大阪国税局は税務調査の結果、配当額から当たり馬券の購入額を差し

引いた約29億円を一時所得と認定したとみられ、
無申告加算税を含む約6億9000万円を追徴課税し、大阪地検に告発。

地検が在宅起訴した。

今月19日にあった初公判で、検察側は「男性は確定申告が必要と認識していた」と違法性を主張。
男性は「多額な所得を
得た事実はない」とし、
弁護側は「外れ馬券も含めた購入総額こそが必要経費。一生かかっても払えない過大な課税は
違法性があり、無効だ」と反論した。

男性は、課税を不服として大阪国税不服審判所に審査請求している。

男性の弁護人らによると、男性は会社員としての年収が約800万円。
04年頃、競馬専用の口座を開設して約100万円を
入金し、競馬予想ソフトを使って、
過去の戦績などから勝つ確率の高い馬を選ぶ方法を独自に開発した。
馬券の購入には
インターネットを利用し、仕事のない土日に全国の中央競馬の
ほぼ全レースで馬券を買い、配当収支の黒字が続いていた。


その配当金は自転車操業的に次の購入資金に充てており、
口座には週明けに馬券の購入総額と配当総額の差額が入金。

このため残高が数十億円単位になることはなかったという。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121129-OYT1T00868.htm
800px-2010_Kokura_Kinen
続きを読む

「一流大学へ行き、一流企業へ入り、幸福な人生を送る」  本当にそれが幸せなの?(´・ω・`)

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/20(火) 19:22:00.50 ID:IIsw/ncP0
私は小学生の頃、なぜ学校へ行かなければならないのか、その理由がわかりませんでした。
義務教育だからと言われても意味がわかりません。
意味がわからない勉強などしたくありません。


中学生になって、「一流大学へ行き、一流企業へ入り、幸福な人生を送る」
為だという大人が現れましたが、
一流企業へ入ったらなぜ幸福になるのかは不明のままでした。
だから学校の勉強は依然として嫌いで、
SF小説や電子工作やアマチュア無線に熱中していました。

将来の事を漠然と考えながら大学生となり、
大学4年の春に、
学部合同の就職ガイダンスではじめて、社会へ出る事を具体的に考え始めるようになりました。

いまの大学生は1年くらいから就活を意識しているようですね。

私は高校・大学とも入試戦線では落ちこぼれに近いところにおり、
いつも当落線上をさ迷っていましたので、

進学に失敗したら就職せねばならないという危機感が常にありました。
それで、大学進学に失敗してもあるていど好きな職業を選択できるように工業高校の電子科を選択。

その流れで大学も工学部を選択しました。
結果としては、それが不幸中の幸いとなり、4年の春に具体的な就職先を考え始めた時に、

理想(やりたい仕事)と現実(就職したい会社)におおきな乖離がありませんでした。
有名企業というブランドを意識しない訳ではありませんでしたが、
優先順位は会社ブランドではなく仕事内容だったので、

無名の中堅ソフトハウスでも問題ありませんでした。

>>2以降へ続く。
http://blogos.com/article/27308/
クローバー
続きを読む

調子こかなければ強かったと思われる漫画キャラ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1:マロン名無しさん:2011/05/16(月) 23:28:59.45 ID:SKvyGi6g
スレタイに入りきらなかった関係で使い方を間違えた能力・道具などをあげてもかまいません
ヤムチャ
続きを読む

【閲覧注意】何でもいいから怖い話を集めてみない?『家の運気・蛇田』

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
421: 本当にあった怖い名無し:2012/11/11(日) 14:25:56.95 ID:RBJmV+zg0
ほんのりから
自殺未遂
365 本当にあった怖い名無し sage New! 2012/11/10(土) 21:47:13.94 ID:zpz5ggPA0

んじゃ俺のほんのり怖いというか不思議な話
数年前の夏、夜中にふらりとコンビニに行った。よくあることだ
当時の家とコンビニの途中は公園を通ると近道なんで、そこを通った

夜中にいちゃつくカップルもホームレスすらいない静かで地味な公園なんだが、
見つけてしまった
遊具の脇の木にぶら下がる首吊り
パニクって交番までダッシュ。お巡りさんを連れて再び公園へ

しかし公園には俺が確かに見たはずの首吊り死体は無くなっていた
いたのは俺が見たのと同じ場所で、木にロープ引っ掛けて、柵を足がかりにして、
ロープの輪っか掴んで、まさに今から吊ります!というポーズの女
あれ?さっき確かに首つってたよな?間違いなくぷらーんとしてたよな?

困惑する俺を置いてきぼりにお巡りさんは慌てて女を保護して交番へ連れて行った
結局女は未遂で、俺は女の首吊り準備中を見間違えたんだろうということに
でも俺は絶対に首吊り状態の女を見た
確かに首をロープでぶら下げて、両手両足ぷらーんとしてゆらゆらしてた

俺はどこかで時空を超えて女を救ってしまったんだろうか
その後、その時の首吊り未遂女に命の恩人!運命の相手!
とストーカーされた話はほんのりどころじゃないので割愛

犬続きを読む

有史以来で一番の天才と言えば誰になるのかな

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1:名無し募集中。。。:2012/07/03(火) 17:21:49.39 ID:0
エジソンかアインシュタインになるのかな
Einstein_1921_portrait2
続きを読む

農業って儲かるの?

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1:名無し募集厨。。。:2012/11/26(月) 15:40:11.02 ID:0
土地なし経験なし
1番楽に儲かる作物を1から始めたい

続きを読む

最高の激痛体験を語れ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:27:55.48 ID:xoXa2n3d0
麻酔なしで腕の骨のズレ修正。
若い女医に腕にまたがられたからちょっと気分よかったけど、大暴れしたかった
痛い
続きを読む

「桶狭間の戦いは奇襲だった」「家康は三成の挙兵を読んでいた」 社会教師はウソばかり教えてきたよね

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
4:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 13:01:30.82 ID:N5jRBYx20
高校までの教員は事実より学習指導要領を重んじる
桶狭間
続きを読む
記事検索
スポンサードリンク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
哲学ニュースnwkプロフィール

zarathustra1116@yahoo.co.jp

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ