厳選サイト様記事紹介
![]() |
|
2013年06月
3: ヒマラヤン(北海道):2013/06/28(金) 22:46:24.56 ID:SRvQzw3t0
一番怖かったのはバールで商店のドア破壊してる奴を見たときだな
居もしない幽霊よりやっぱ人間が怖い

続きを読む
一番怖かったのはバールで商店のドア破壊してる奴を見たときだな
居もしない幽霊よりやっぱ人間が怖い

続きを読む
1:名無し募集中。。。:2013/06/28(金) 15:02:19.68 ID:0
本放送終了から30年経ってるのにこの人気
山本美月や中川翔子も大好き

続きを読む
本放送終了から30年経ってるのにこの人気
山本美月や中川翔子も大好き

続きを読む
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 20:08:24.63 ID:v0SXirK20
新人賞に送ったが落ちまくって
もう何が面白いんだかつまらないんだか解らなくなってきた
だからお前らの客観的に意見を聞かせて欲しい
俺が傷付かない程度にオブラートに包んでくれるとありがたい

続きを読む
新人賞に送ったが落ちまくって
もう何が面白いんだかつまらないんだか解らなくなってきた
だからお前らの客観的に意見を聞かせて欲しい
俺が傷付かない程度にオブラートに包んでくれるとありがたい
【懐かしの】ドラクエ4コマ漫画を描くスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4026793.html

続きを読む
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 12:49:24.64 ID:jKXku8Yl0
マジレスするとデスノートのキラが統治する世界
まぁDQNが本当にキラを恐れて自分を是正するのか疑問だが

続きを読む
マジレスするとデスノートのキラが統治する世界
まぁDQNが本当にキラを恐れて自分を是正するのか疑問だが

続きを読む
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 03:25:32.82 ID:iAe2/3in0
方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、まず(本当は重要でもなんでもない)1000のことに『ノー』と言う必要がある。
-スティーブジョブズ

続きを読む
方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、まず(本当は重要でもなんでもない)1000のことに『ノー』と言う必要がある。
-スティーブジョブズ

続きを読む
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 20:00:58.56 ID:1R0IXmVO0
じゃあ気が短いはどう長所に捉えろと…

続きを読む
じゃあ気が短いはどう長所に捉えろと…

続きを読む
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 06:52:16.39 ID:1i1OBDp30
できればRPGの
木霊リトの魔王討伐記
リーフ村村長物語
To the sky
Holy Night
クミとクマ
は4周以上やった

続きを読む
できればRPGの
木霊リトの魔王討伐記
リーフ村村長物語
To the sky
Holy Night
クミとクマ
は4周以上やった
めちゃくちゃ面白いのに知名度が低いゲーム
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4447504.html

続きを読む
1: ジャガランディ(家):2013/06/27(木) 10:39:34.71 ID:R5vYZHhr0

続きを読む
お弁当文化の強い日本では、「お金のやりくり」のために、
「健康」のためにお弁当を会社に持参する女子はとても多いですよね。
でもそのお弁当が体調不良の原因になってしまう恐れがあるのが「夏」という季節!
食中毒の恐れがあるこの季節、この食べ物は入れないで!
・チャーハン
・炊き込みご飯
・炒め物
・煮物
・生野菜
・ポテトサラダ・マカロニサラダ
・卵
・かまぼこなどの練り製品
水分の多い煮物は腐りやすく、生野菜は雑菌の増殖がものすごいので絶対にダメ!
また、ポテトサラダなどのマヨネーズであえてあるようなものを避けるべき。
そして卵や魚介類は熱に弱いのでやめて絶対にやめて。
こんな対策を参考にしてみると良いかも。
・「梅干し」「カレー粉」など、防腐剤としての働きのある食材を使う
・保冷剤をつける
・お弁当箱を殺菌・消毒をしっかり
・水分の少ない具を選ぶ(きんぴらごぼう等)
この他には「遠足など長時間の場合には冷凍食品をそのまま入れる」といった
「自然解凍」を狙うママや、「お弁当除菌シートを使う」「食中毒防止商品をうまく活用」
といった、お弁当コーナーで売られている商品などうまく利用するママも。
お弁当箱のフタのゴムの部分を見落としてしまう場合が多いので、
洗った後に熱湯をかけるなどの殺菌も怠らないように。
お弁当文化の日本なだけに、食中毒対策アイデアは豊富に聞けそう。
夏の食中毒シーズンに向けて、同僚ママに聞いてみるのも良いかも?
http://news.ameba.jp/20130627-224/

続きを読む
カテゴリ別アーカイブ
最新記事
-
トラウマになったアニメ、漫画、写真『444444444・片隅』
-
「うしろ人きてるよ」とか「車来るよ」とかあれすごいイラッとくる
-
幽霊が怖くて眠れないんやが幽霊って本当にこの世にいるのかな?
-
太平洋戦争の時の日本軍ってどのあたりで詰んでたんだろう
-
最近って「口裂け女」「人面犬」みたいな都市伝説生まれないよな
-
5秒でやる気が出る方法が画期的すぎるwww
-
「最強の剣の入手の仕方」←どういうのが最高?
-
中国で日本語の教材買ってきたったwwwww
-
ヒェッ…てなる画像ひたすら貼ってクレメンス
-
幼い頃の不思議な体験を晒せ
-
【画像】上海でオープンする世界最大のスキー場がこちら すごすぎる
-
意味が分かると怖い話するからおまいら答えてくれ!
-
古代日本人の描いた落書きが現代人のものとそっくり
-
昔の「戦」って顔も解らないのに、どうやって大将狙ってたんだ?
-
昔の人「何やこの豆…?せや! 火で煎って、細かく砕いて、お湯でエキスを抽出して飲んだろ!」
スポンサードリンク
人気記事
厳選おすすめ記事
アクセスランキング
リンク
QRコード