1: エビオ(東京都):2011/01/27(木) 01:58:19.24 ID:1S4TXrL80
明星食品、カップめん「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛」をリニューアル発売
明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛
2011年2月14日(月)リニューアル発売
明星食品株式会社(社長:山東一雅)では、カップめんの『明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛』を、
2011年2月14日(月)から全国でリニューアル発売いたします。
『明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛』は、2010年8月にブランド強化策として、添付している
マヨネーズパックに「快感 マヨビーム・ノズル」を搭載しました。これは、マヨネーズパックの切り口に
新たな工夫をし、パックの切り開けや麺にマヨネーズをかける行為を気持よく、スムーズにするための
機能です。利用上のストレスが軽減され、どなたでもマヨネーズが軽快に、手を汚すことなく、
細く、綺麗にかけられます。また、マヨネーズが麺に均一にかかるため、見た目に綺麗なだけでなく、
おいしさのアップにも繋がります。ご好評をいただき、販売実績も好調に推移しております。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=270984&lindID=4

ハンディタイプのタテ型カップ焼そば「JANJAN」にタラコ味、登場
エースコックは2月7日、カップ焼そば「JANJAN」の新商品として「JANJAN たらこ焼そば」を発売する。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/13/033/

2: ナルナちゃん(catv?):2011/01/27(木) 01:59:12.49 ID:UVeZOU1b0
金ちゃん焼きそばだろうが
明星食品、カップめん「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛」をリニューアル発売
明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛
2011年2月14日(月)リニューアル発売
明星食品株式会社(社長:山東一雅)では、カップめんの『明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛』を、
2011年2月14日(月)から全国でリニューアル発売いたします。
『明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛』は、2010年8月にブランド強化策として、添付している
マヨネーズパックに「快感 マヨビーム・ノズル」を搭載しました。これは、マヨネーズパックの切り口に
新たな工夫をし、パックの切り開けや麺にマヨネーズをかける行為を気持よく、スムーズにするための
機能です。利用上のストレスが軽減され、どなたでもマヨネーズが軽快に、手を汚すことなく、
細く、綺麗にかけられます。また、マヨネーズが麺に均一にかかるため、見た目に綺麗なだけでなく、
おいしさのアップにも繋がります。ご好評をいただき、販売実績も好調に推移しております。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=270984&lindID=4

ハンディタイプのタテ型カップ焼そば「JANJAN」にタラコ味、登場
エースコックは2月7日、カップ焼そば「JANJAN」の新商品として「JANJAN たらこ焼そば」を発売する。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/13/033/

2: ナルナちゃん(catv?):2011/01/27(木) 01:59:12.49 ID:UVeZOU1b0
金ちゃん焼きそばだろうが
4: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:00:04.28 ID:63CntYGSP
>>2
あんな粉っぽいゴミ圏外で当然だろ
20: 省エネ王子(静岡県):2011/01/27(木) 02:03:34.55 ID:G9/YvqpK0
>>2
ソースがチープすぎて化学調味料たっぷりの味で舌がピリピリする
30: エチカちゃん(愛媛県):2011/01/27(木) 02:06:14.48 ID:t2L5YVM90
>>2でいいたいことは言われてた
3: コアラのマーチくん(愛知県):2011/01/27(木) 01:59:53.27 ID:8NgUJa9U0
一平さん最強
7: とびっこ(沖縄県):2011/01/27(木) 02:00:34.57 ID:GBQLamcC0
ジャー___
∧∧ つ/_ o、|、
( ・ω・) ∥| ・ \ノ
( [≠]| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
( ・ω・) ・♪
___( J冂J___
\ υ |\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ショボボボボボ…
∧∧
Σ(;・ω・) ビクッ!
___( J冂J___
\ π |\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ボン!\
∧∧
( ;ω;)
___( J冂J___
\ ξ |\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/だばあー!\

10: エコピー(長野県):2011/01/27(木) 02:01:39.73 ID:4Et9/quB0
バゴーン一択
55: UFOガール ヤキソバニー(岩手県):2011/01/27(木) 02:11:13.72 ID:AMX4emVP0
>>10
おまえとはうまくやっていけると思う
12: ハムリンズ(山口県):2011/01/27(木) 02:01:52.71 ID:xL/FV17X0
ソースが液体じゃなくて粉式で麺と絡ませるタイプは
すごく人工的な感じがして嫌だ・・
13: おばあちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 02:02:05.92 ID:U5bnuTa5P
これ美味しかった

14: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:02:17.40 ID:Jm8D1WON0
UFO>>>>>>>>>>一平ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペヤング
これが一般常識です~
16: バスママ(岩手県):2011/01/27(木) 02:02:41.65 ID:wFr8P9gf0
バゴォーン最強他は糞
18: ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/27(木) 02:03:26.95 ID:zkHd3J0i0
だからこっちはペヤング売ってないんだってばよ!
24: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:04:58.41 ID:Jm8D1WON0
>>18
お前どこ住みよ。俺大阪と京都のコンビニで買った事あるぞ。
ただしコンビニ以外では見た事無い。
54: ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/27(木) 02:10:37.40 ID:zkHd3J0i0
>>24
兵庫
セブンやローソンにも置いてない
295: スッピー(滋賀県):2011/01/27(木) 04:42:03.84 ID:ItrSKx/X0
>>54
ファミマとサークルKでみかけるよ
21: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:03:56.63 ID:63CntYGSP
ペヤングは食うと胃が気持ち悪くなる
22: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:04:07.69 ID:k9VlfdHVP
一平ちゃん派だったが新しい焼きそばを発見してしまった
それは3袋100円の生麺焼きそば
もやし一袋の半分と麺を入れてレンジでチンするだけ
水はもやしを洗ったときの水分でよい
糞うまい
安い、美味い、ヘルシー(カロリー少ない)
一平ちゃん派もペヤング派も試してみろ
41: おばあちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 02:07:46.98 ID:U5bnuTa5P
>>22
ソースは後から?
45: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:08:53.57 ID:k9VlfdHVP
>>41
後から
73: おばあちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 02:16:28.27 ID:U5bnuTa5P
>>45
なるほど
刻んだキャベツでもいけそうな気がしてきた
25: おばあちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 02:05:12.77 ID:TFZ9glUUP
オタフクソース焼きそば≧JANJAN>>一平ちゃん>>>>UFO>>>>>>>>>>>>>ペヤング(笑) だろ
26: イッセンマン(長野県):2011/01/27(木) 02:05:15.61 ID:UYVhzQ3G0
31: マップチュ(愛知県):2011/01/27(木) 02:06:17.45 ID:WGrj6GVH0
イカ焼きそばが一番かな
次点で一平ちゃん
33: でんこちゃん(東京都):2011/01/27(木) 02:06:34.72 ID:8hUbaXCP0
袋のが量多いぞ安いし
43: こんせんくん(群馬県):2011/01/27(木) 02:08:15.06 ID:KdUqG6200
>>33
日清以外にだしているところあるの?
260: MiMi-ON(北海道):2011/01/27(木) 03:56:46.51 ID:FW3eUjGC0
>>43
香港焼きそばbyヱスビー食品
34: コアラのマーチくん(西日本):2011/01/27(木) 02:06:45.38 ID:U3osd8vo0
最近のUFOは劣化しすぎ
36: パーシちゃん(北海道):2011/01/27(木) 02:06:51.52 ID:/k+YTLH20
やきそば弁当についてるスープ
46: きららちゃん(北海道):2011/01/27(木) 02:09:08.64 ID:ZcOaWVzXP
>>36
焼きそば弁当は・・・・なんか赤ちゃんの手みたいな匂いがなければうまいよw
ただ、UFOが超絶劣化してからは焼きそば弁当ばっかりだな
37: キョロちゃん(福島県):2011/01/27(木) 02:06:58.63 ID:l1ZxCizq0
一平ちゃんは辛子マヨ入れないとクソまずい
49: アヒ(大分県):2011/01/27(木) 02:09:37.93 ID:RT22XnQg0
ほんとUFOまずくなったな
56: アッピー(神奈川県):2011/01/27(木) 02:11:27.61 ID:4uj9qn+40
UFO何であんなに不味いの?
59: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 02:12:57.09 ID:GF+aJDxw0
>>56
ストレート麺とかわけわからんことしだしたから
76: バスママ(岩手県):2011/01/27(木) 02:17:38.53 ID:wFr8P9gf0
>>59
麺よりソースが不味いんだけど、酸っぱすぎ
88: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 02:21:32.02 ID:GF+aJDxw0
>>76
そういや七つのフルーツソースとかわけのわからんこと言い出した時期があった
61: メロン熊(東京都):2011/01/27(木) 02:13:30.47 ID:88pYme1N0
バゴーンに付いてたスープが美味すぎて困った
65: ソーセージータ(鳥取県):2011/01/27(木) 02:14:50.14 ID:5S8aZ9b/0
へージャンジャンってうまいのか。
色物っぽくて敬遠してたわ。今度食ってみよ。
68: 赤太郎(福岡県):2011/01/27(木) 02:15:20.22 ID:7LVaww1s0
ごつ盛り ソース焼そば最強
69: 暴君ハバネロ(東京都):2011/01/27(木) 02:15:28.94 ID:26Y+rqGY0
ペヤングは食べ始めはいいけど食ってるうちに気持ち悪くなって結局捨てる
72: アンクルトリス(愛知県):2011/01/27(木) 02:16:19.34 ID:cbgyc1J70
ペヤングは食ってないとだんだんうまいものに思えてくる
食うと幻滅。こんなに水っぽかったっけってなるわ
JANJANは最強
74: りゅうちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:16:27.75 ID:CAxP2Mka0
ペヤングの特盛って相場いくら?
大学の生協でしか見掛けなくて、210円くらいするんだが。
スーパーとかならもっと安いだろ?
124: しんちゃん(群馬県):2011/01/27(木) 02:34:29.69 ID:ZBmQhDIv0
>>74
スーパーで安くても189円とかだよ
89: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:21:39.27 ID:Fdx5pV+qP
マルちゃんの昔ながらのソース焼きそばだろ
92: りゅうちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:22:22.54 ID:CAxP2Mka0
インスタント焼きそば品評会スレで決まった「塩カルビ焼きそば」が至高
94: キキドキちゃん(北海道):2011/01/27(木) 02:24:11.41 ID:FqMCrEJu0
やきそば弁当を知らない情弱どもめ
106: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:30:41.01 ID:Jm8D1WON0
>>94
やきそば弁当って北海道でしか売ってないやつだろ。
秘密のケンミンショーで見たわ。
そんなもんカップ焼きそばと比べられても困るわ。
159: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 02:40:12.14 ID:GF+aJDxw0
>>106
関西でも売ってるけどな
168: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:43:15.44 ID:Jm8D1WON0
>>159
それは知らんかった。どこ行けば売ってるの?
170: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 02:44:05.94 ID:GF+aJDxw0
>>168
ジャパン、普通のスーパー
171: テッピー(大阪府):2011/01/27(木) 02:44:27.25 ID:v8dnDi8J0
>>168
コンビニかドラッグストアーのキリン堂で買ってる
スーパーは行かないから知らない
179: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:48:53.43 ID:Jm8D1WON0
>>171
了解。今度コンビニで見てみる。
96: よかぞう(東京都):2011/01/27(木) 02:25:38.05 ID:Qog3d1UW0
ペヤングの超大盛りはランニング10km相当分のカロリー
100: auシカ(東京都):2011/01/27(木) 02:27:48.30 ID:OqM7uX+O0
日清って定番商品に手を加えてダメにしてるケースが多くねぇか?
105: おばあちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 02:30:00.69 ID:ub+1c6+SP
ぺヤング派だがいい加減湯きり方法を変えて欲しい
ぺヤングというブランドの上に胡坐をかいているとしか思えない
どう考えてもあの湯きり方法は不便だろ!?
そこも含めてぺヤング とかいわれるんだろうがな
121: さくらパンダ(東京都):2011/01/27(木) 02:34:17.92 ID:x8NIsWE20
>>105
確かにあの湯きりは不便
他のメーカーが工夫しているんだからもうちょっと頑張れるはず
108: チップちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:31:39.39 ID:Jdhtssvk0
日清ソース焼きそばが最強に決まってるだろ

112: ソーセージータ(鳥取県):2011/01/27(木) 02:32:54.87 ID:5S8aZ9b/0
>>108
袋麺のやつはめちゃめちゃ美味いけど、それはそんなに美味くない。
116: きららちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 02:33:32.06 ID:G5Zhsv4NP
UFOはいい加減に15年ぐらい前のソースに戻せよ
119: エコまる(東京都):2011/01/27(木) 02:33:55.07 ID:8DhGH7Ln0
ペヤングの謎の挽肉が気に入ってる
120: V V-OYA-G(東京都):2011/01/27(木) 02:33:59.03 ID:w3pMpxXs0
昔のUFOは良かったな。
123: コロちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:34:23.89 ID:IPFjsJym0


ペヤングはこれをもっと出荷しろ
これは湯切りがまともなんだよ
量も超大盛りみたいにふざけてないし
142: トドック(大阪府):2011/01/27(木) 02:37:33.65 ID:RbKgBDYJ0
>>123
だな、こっちの方だとコンビニでたまに見かけるくらいなのに
超大森しか売ってなくて買うの躊躇してしまう・・・
後逆にJANJANは大盛りを出してくれ
158: エコまる(千葉県):2011/01/27(木) 02:40:06.56 ID:MNuWjErw0
>>123
これは量が丁度いいんだよな
超大盛りとか食えないしこっち出荷してほしいわ
129: モッくん(愛知県):2011/01/27(木) 02:35:18.92 ID:UK6KzJrq0
お好み焼きにマヨネーズはいいけどなぜか焼きそばにマヨネーズはまずい
139: きららちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 02:37:04.43 ID:G5Zhsv4NP
>>129
味が濃すぎるんだろう
焼きそばは細いからな
153: モッくん(愛知県):2011/01/27(木) 02:39:36.06 ID:UK6KzJrq0
>>139
あーそうかも
貧乏性だから付属品は絞ってでも全部入れちゃうタチだけどマヨだけ控えるか
131: でんちゃん(関西):2011/01/27(木) 02:35:57.11 ID:ixKoqIIWO
大盛イカ焼きそば≧くらしモア日清ソース焼きそば>一平ちゃん>ペヤング>>人間の食事と豚の餌の壁>>UFO
253: モモちゃん(東京都):2011/01/27(木) 03:52:37.07 ID:HBZ9Axhi0
>>131
イカ焼きそばが最高には同意
大盛りじゃないときから1番だと思う
134: ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/27(木) 02:36:42.17 ID:zkHd3J0i0
これ98円だしうまい。

138: おばあちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 02:36:55.65 ID:O6ROUXmJP
ペヤングの過大評価っぷりは異常
そんなに推すほど美味くないだろ
149: きららちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 02:38:46.43 ID:G5Zhsv4NP
>>138
自分で買い物に行った時には買う気がしないな
麻雀打ちに行った時に雀荘で売ってるのを食うぐらい
144: バブルマン(千葉県):2011/01/27(木) 02:37:52.37 ID:eDpxPytJ0
やきそば弁当は癖のないペヤングみたいな味で食べやすくてうまい。
ただ排湯つかってスープ作れってのはどうかと思う
157: ニックン(愛知県):2011/01/27(木) 02:39:57.11 ID:QLiAxEQI0
>>144
よく読むと、「別のお湯を使ってください」(ただし意訳)と書いてあるよ。
本当は戻したお湯は使わないんだよ。
146: きららちゃん(千葉県):2011/01/27(木) 02:38:09.91 ID:IT65ex6bP
ペヤングに入ってる謎肉のまずさは異常
妙に癖のある臭みがある・・・
160: りゅうちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:40:24.99 ID:CAxP2Mka0
赤いきつね>どん兵衛
これは異論ないのになんで焼そばはこうも割れるんだろうね
167: ニックン(愛知県):2011/01/27(木) 02:43:07.77 ID:QLiAxEQI0
>>160
うどんは食わないから分からないけど「そば」は
どん兵衛>>緑のたぬき
だと思う。
なにせ、どん兵衛は麺が美味い。
あと「鴨だしそば」のスープは超うめぇ。豚ねぎもなかなか。
174: さくらパンダ(東京都):2011/01/27(木) 02:46:56.71 ID:x8NIsWE20
>>167
鴨だしそばのスープは確かにうまい
いつも後一口だけと思いつつ結局全部飲んでしまう魔性の味
181: りゅうちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:49:12.94 ID:CAxP2Mka0
>>167
あっさりつゆなら小さなおうどんがうまいぞ
麺もいいが
小腹が空いたときに最高
172: おばあちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 02:44:39.54 ID:TFZ9glUUP
これ美味しいのになんで名前挙がらないんだ?
183: ミスターJ(大阪府):2011/01/27(木) 02:49:54.97 ID:mSexk++90
>>172
それ確かに美味いな
187: きららちゃん(東京都):2011/01/27(木) 02:51:23.53 ID:ZNvCjdu6P
UFOのリッチとかいうやつ食ったけどまぁまぁうまかった
太麺アリだな
209: チップちゃん(熊本県):2011/01/27(木) 03:05:12.24 ID:mcXJSMsO0
ペヤングとか、こんな欠陥商品ねーわw

210: おばあちゃん(catv?):2011/01/27(木) 03:05:14.27 ID:J/0MC1aVP
UFOていつからああ糞不味くなったんだ?
昔もう少し麺が細かった気がするが
225: セフ美(埼玉県):2011/01/27(木) 03:22:51.68 ID:wL3rgYNa0
>>215
日清のは基本的に全部まずくなってる
どん兵衛ですらまずくなってるし。
214: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 03:07:58.05 ID:DAYfb8QaP
食べるラー油入れて食うとどれでもわりとうまくなる
つーか同じような味になる
しかも健康に悪い
やめとけ
222: カナロコ星人(新潟県):2011/01/27(木) 03:20:43.76 ID:RhmWUYhr0
JANJAN>UFO>一平ちゃん>バゴーン>焼きそば弁当>>>>>>>>>>>>>>>>>ぺヤング
226: 元気マン(東京都):2011/01/27(木) 03:22:54.23 ID:Hqo9g2ur0
バゴーンもやきそば弁当も
中身は一緒だろ
228: カナロコ星人(新潟県):2011/01/27(木) 03:24:05.46 ID:RhmWUYhr0
>>226
まあ中身は一緒だろうけど付いてるスープで結構変わるもんだよ
個人的にはわかめスープのほうが好き
242: さくらパンダ(東京都):2011/01/27(木) 03:36:23.28 ID:x8NIsWE20
ペヤングはあのスパイスに秘密があると思う
266: ラビリー(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:03:48.09 ID:9jlgxMEk0

ぺヤング食ってる奴のイメージ
267: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:04:25.53 ID:FGyDXBY1P

コレ買ってきて買い置きしてある。 おいしいんだろうか。 UFOなんて食べるの数年ぶりだ。
269: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 04:06:56.22 ID:Z+gX5xTW0
>>267
太麺は結構好き嫌いでると思う感じだった
276: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:16:15.62 ID:FGyDXBY1P
>>269
太麺系のカップ麺食べるの、よく考えたらコレが初めてだわ。
しかも究極の太麺っぽいし、最近のUFOのストレート麺?とかも全然知らないから
ギャップが激しいかも。
最後にUFO食ったのって、「ゴチソース」とかいうソース売りにしてた奴だったかな
282: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 04:25:51.90 ID:GF+aJDxw0
>>276
そういやこれもってるわ

この頃からソースが格段に不味くなったんだよな
271: 大阪くうこ(山形県):2011/01/27(木) 04:07:28.01 ID:6m/wsIKW0

273: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:08:43.39 ID:GLZe51UQP
大盛イカ焼きそばのバランスのよさは異常
278: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:18:03.90 ID:FGyDXBY1P
>>273
アレ美味いよなぁ。 申し訳程度に入ってるイカの輪切りのイカくささがまた単調さを打ち消してる。
ソースもぺヤングなんかと比べてよく絡むし、マジでくせになる。
一度食べるとイカ焼きそば断ちするのが大変だから 絶対に買わない。 一つ買って食べるとすぐに
何個かストックしたくなる。
288: なるこちゃん(西日本):2011/01/27(木) 04:35:07.25 ID:mwVRI2k10
スーパーに売ってるカスみたいな生めんの奴を
わざと玉をほぐさずに片面キツネ色に焦がして作ったやきそば最強
289: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 04:36:59.68 ID:Z+gX5xTW0
>>288
28円の焼きソバを片側こんがり焼いてお好み焼きソース(甘い奴)かけて天カスかけて
薄い玉子焼きを上から乗せると最強のオムソバ
290: でんちゃん(群馬県):2011/01/27(木) 04:37:27.03 ID:tbRO+DPU0
>>288
どんな美味いカップ焼きそばも生麺と粉ソースのヤキソバには勝てないよな
293: あるるくん(関東・甲信越):2011/01/27(木) 04:40:33.30 ID:9jGw9bpJO
ペヤングは名前がきもいから食ったことないけど、あの名前はどういう意味なの?
294: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 04:42:00.13 ID:Z+gX5xTW0
>>293
前の由来は、主に若いふたりのカップルに食べて頂きたいと言うまるか食品の願いを込めて、
「ペア」と「ヤング」の二つを掛け合わせて作られた造語である。
300: あるるくん(関東・甲信越):2011/01/27(木) 04:50:47.87 ID:9jGw9bpJO
>>294
サンクス
しかしUFO劣化したってのは皆思ってたんだね
304: タマちゃん(北海道):2011/01/27(木) 04:54:38.56 ID:y0FBahYR0
毎回やきそば弁当のうまさを力説しても空しくなるスレ
323: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 05:31:24.88 ID:Z+gX5xTW0
>>304
毎回名前出てきて興味あるんだけど北海道エリア限定だよね?
通販ないかな?
326: コロちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 05:37:05.48 ID:IPFjsJym0
>>323
北海道フェアみたいなものがやってたら
のぞいてみるといい
送料出してまで買うものではない
305: auワンちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:57:18.57 ID:CooWS3/d0
たまにお湯入れる前に付属のソース入れちゃって途方に暮れることがある
321: コロちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 05:31:05.86 ID:IPFjsJym0
ペヤングまずいってアホは
UFOみたいな濃すぎるゴミに慣らされた味障だろ
322: カツオ人間(広島県):2011/01/27(木) 05:31:24.61 ID:UcaSuC+U0
ちゃんと野菜も食えよ
324: KEN(神奈川県):2011/01/27(木) 05:31:31.45 ID:A3unJSqy0
つかそもそもお湯で戻してソースかけて食うのに
何で焼きそばを名乗ってんだ?
湯でソバじゃねえか!
325: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 05:33:43.58 ID:Z+gX5xTW0
>>324
焼いてるような感じを出すために油を多く使ってるからカロリーが糞高いんだぜ
327: 愛ちゃん(東京都):2011/01/27(木) 05:37:32.06 ID:avd0Qy+b0
ソース練りこみとか言ってるくせに、別にソース付けてるとか、騙しもいいとこ>JANJAN
二度と買わん
330: 大吉(関東・甲信越):2011/01/27(木) 05:41:28.88 ID:2C5H1zYKO
>>327
サッポロ一番しょうゆもしょうゆ練り込み麺だけど粉末スープついてるよ
328: きららちゃん(catv?):2011/01/27(木) 05:38:45.94 ID:in9Tj97CP
やきそば弁当ってなにかと中身同じだよね?
331: おばこ娘(長屋):2011/01/27(木) 05:42:44.76 ID:4TJYE0GM0
やきそば弁当は多少甘めだが、中身的にはそこらにあるのと変わらんよな
問題は独特の塩スープに付加価値を見出すかどうかだな。
334: おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/27(木) 05:51:46.89 ID:jAG7wM5OP
ペヤングってどこも1000カロリー越えの超大盛しか売ってないから買う気にならない そんなに要らんわ
335: 陣太鼓くん(徳島県):2011/01/27(木) 05:52:30.95 ID:0cabhjqC0
ペヤングとか一平って、麺の表面が粗くてガサガサやん。
粉っぽくて腰がない。
ニュルニュル麺に麻薬ソースのUFOが
普通に別の品質だと思うがなあ。
337: 星犬ハピとラキ(東京都):2011/01/27(木) 05:53:44.62 ID:AnmK8D310
>>335
あーわかるわー
ぺヤング食うときはわかめスープは必須だなw
気分でマヨネーズもつける
338: サン太(福島県):2011/01/27(木) 05:53:58.37 ID:lrhZ8vg+0
バゴォーンと付属のごまわかめスープコンボの味知ったらぺヤング止まって見える
339: きららちゃん(長屋):2011/01/27(木) 06:06:16.23 ID:oRa1jZMLP
UFOこれだけ評判悪いのに、元に戻すそぶりがまったく見えないな。
客から来てるクレーム握り潰してる奴がいそう。
341: レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/27(木) 06:16:47.09 ID:L37SPcF8O
ペヤング好きだけど
ビッグサイズになると、途端に食えなくなる不思議
343: BMK-MEN(東京都):2011/01/27(木) 06:20:13.37 ID:Xx5Hon2k0
>>341
今同じこと書こうとしたところ。
ちょい足りない位だと美味いのに
ちゃんと満たそうとすると気持ち悪くなる。
チキンラーメンも同様。
345: エコまる(神奈川県):2011/01/27(木) 06:27:50.38 ID:ghGkzPjn0
塩やきそばは大体安定してうまいよな
347: み子ちゃん(宮城県):2011/01/27(木) 06:43:16.95 ID:dKk+04nj0
バゴーン>それ以外
354: あるるくん(関東・甲信越):2011/01/27(木) 07:01:58.74 ID:ui6sLv3RO
雀荘で食うペヤングは世界一美味い
368: やじさんときたさん(チベット自治区):2011/01/27(木) 07:28:29.30 ID:P8xb7zmf0
ペヤングはガキの頃から食って舌が慣れてるのと思い入れさっ引いたら
決してうまい方の上位には入らないだろ
ペヤング好きだけどうまいうまいと異常に持ち上げるのは盲目過ぎる
これはアウチ(@_@;)テレビゲームで遊ぶお父さんが幼女をバチコーン!!
ヒルクライムの新曲がクロノトリガーすぎてワロタwww
IPアドレスから住所を特定してGoogleマップで表示するフリーソフト「IP Locator」
>>2
あんな粉っぽいゴミ圏外で当然だろ
20: 省エネ王子(静岡県):2011/01/27(木) 02:03:34.55 ID:G9/YvqpK0
>>2
ソースがチープすぎて化学調味料たっぷりの味で舌がピリピリする
30: エチカちゃん(愛媛県):2011/01/27(木) 02:06:14.48 ID:t2L5YVM90
>>2でいいたいことは言われてた
3: コアラのマーチくん(愛知県):2011/01/27(木) 01:59:53.27 ID:8NgUJa9U0
一平さん最強
7: とびっこ(沖縄県):2011/01/27(木) 02:00:34.57 ID:GBQLamcC0
ジャー___
∧∧ つ/_ o、|、
( ・ω・) ∥| ・ \ノ
( [≠]| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
( ・ω・) ・♪
___( J冂J___
\ υ |\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ショボボボボボ…
∧∧
Σ(;・ω・) ビクッ!
___( J冂J___
\ π |\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ボン!\
∧∧
( ;ω;)
___( J冂J___
\ ξ |\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/だばあー!\

10: エコピー(長野県):2011/01/27(木) 02:01:39.73 ID:4Et9/quB0
バゴーン一択
55: UFOガール ヤキソバニー(岩手県):2011/01/27(木) 02:11:13.72 ID:AMX4emVP0
>>10
おまえとはうまくやっていけると思う
12: ハムリンズ(山口県):2011/01/27(木) 02:01:52.71 ID:xL/FV17X0
ソースが液体じゃなくて粉式で麺と絡ませるタイプは
すごく人工的な感じがして嫌だ・・
13: おばあちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 02:02:05.92 ID:U5bnuTa5P
これ美味しかった

14: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:02:17.40 ID:Jm8D1WON0
UFO>>>>>>>>>>一平ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペヤング
これが一般常識です~
16: バスママ(岩手県):2011/01/27(木) 02:02:41.65 ID:wFr8P9gf0
バゴォーン最強他は糞
18: ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/27(木) 02:03:26.95 ID:zkHd3J0i0
だからこっちはペヤング売ってないんだってばよ!
24: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:04:58.41 ID:Jm8D1WON0
>>18
お前どこ住みよ。俺大阪と京都のコンビニで買った事あるぞ。
ただしコンビニ以外では見た事無い。
54: ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/27(木) 02:10:37.40 ID:zkHd3J0i0
>>24
兵庫
セブンやローソンにも置いてない
295: スッピー(滋賀県):2011/01/27(木) 04:42:03.84 ID:ItrSKx/X0
>>54
ファミマとサークルKでみかけるよ
21: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:03:56.63 ID:63CntYGSP
ペヤングは食うと胃が気持ち悪くなる
22: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:04:07.69 ID:k9VlfdHVP
一平ちゃん派だったが新しい焼きそばを発見してしまった
それは3袋100円の生麺焼きそば
もやし一袋の半分と麺を入れてレンジでチンするだけ
水はもやしを洗ったときの水分でよい
糞うまい
安い、美味い、ヘルシー(カロリー少ない)
一平ちゃん派もペヤング派も試してみろ
41: おばあちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 02:07:46.98 ID:U5bnuTa5P
>>22
ソースは後から?
45: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:08:53.57 ID:k9VlfdHVP
>>41
後から
73: おばあちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 02:16:28.27 ID:U5bnuTa5P
>>45
なるほど
刻んだキャベツでもいけそうな気がしてきた
25: おばあちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 02:05:12.77 ID:TFZ9glUUP
オタフクソース焼きそば≧JANJAN>>一平ちゃん>>>>UFO>>>>>>>>>>>>>ペヤング(笑) だろ
26: イッセンマン(長野県):2011/01/27(木) 02:05:15.61 ID:UYVhzQ3G0
31: マップチュ(愛知県):2011/01/27(木) 02:06:17.45 ID:WGrj6GVH0
イカ焼きそばが一番かな
次点で一平ちゃん
33: でんこちゃん(東京都):2011/01/27(木) 02:06:34.72 ID:8hUbaXCP0
袋のが量多いぞ安いし
43: こんせんくん(群馬県):2011/01/27(木) 02:08:15.06 ID:KdUqG6200
>>33
日清以外にだしているところあるの?
260: MiMi-ON(北海道):2011/01/27(木) 03:56:46.51 ID:FW3eUjGC0
>>43
香港焼きそばbyヱスビー食品
34: コアラのマーチくん(西日本):2011/01/27(木) 02:06:45.38 ID:U3osd8vo0
最近のUFOは劣化しすぎ
36: パーシちゃん(北海道):2011/01/27(木) 02:06:51.52 ID:/k+YTLH20
やきそば弁当についてるスープ
46: きららちゃん(北海道):2011/01/27(木) 02:09:08.64 ID:ZcOaWVzXP
>>36
焼きそば弁当は・・・・なんか赤ちゃんの手みたいな匂いがなければうまいよw
ただ、UFOが超絶劣化してからは焼きそば弁当ばっかりだな
37: キョロちゃん(福島県):2011/01/27(木) 02:06:58.63 ID:l1ZxCizq0
一平ちゃんは辛子マヨ入れないとクソまずい
49: アヒ(大分県):2011/01/27(木) 02:09:37.93 ID:RT22XnQg0
ほんとUFOまずくなったな
56: アッピー(神奈川県):2011/01/27(木) 02:11:27.61 ID:4uj9qn+40
UFO何であんなに不味いの?
59: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 02:12:57.09 ID:GF+aJDxw0
>>56
ストレート麺とかわけわからんことしだしたから
76: バスママ(岩手県):2011/01/27(木) 02:17:38.53 ID:wFr8P9gf0
>>59
麺よりソースが不味いんだけど、酸っぱすぎ
88: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 02:21:32.02 ID:GF+aJDxw0
>>76
そういや七つのフルーツソースとかわけのわからんこと言い出した時期があった
61: メロン熊(東京都):2011/01/27(木) 02:13:30.47 ID:88pYme1N0
バゴーンに付いてたスープが美味すぎて困った
65: ソーセージータ(鳥取県):2011/01/27(木) 02:14:50.14 ID:5S8aZ9b/0
へージャンジャンってうまいのか。
色物っぽくて敬遠してたわ。今度食ってみよ。
68: 赤太郎(福岡県):2011/01/27(木) 02:15:20.22 ID:7LVaww1s0
ごつ盛り ソース焼そば最強
69: 暴君ハバネロ(東京都):2011/01/27(木) 02:15:28.94 ID:26Y+rqGY0
ペヤングは食べ始めはいいけど食ってるうちに気持ち悪くなって結局捨てる
72: アンクルトリス(愛知県):2011/01/27(木) 02:16:19.34 ID:cbgyc1J70
ペヤングは食ってないとだんだんうまいものに思えてくる
食うと幻滅。こんなに水っぽかったっけってなるわ
JANJANは最強
74: りゅうちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:16:27.75 ID:CAxP2Mka0
ペヤングの特盛って相場いくら?
大学の生協でしか見掛けなくて、210円くらいするんだが。
スーパーとかならもっと安いだろ?
124: しんちゃん(群馬県):2011/01/27(木) 02:34:29.69 ID:ZBmQhDIv0
>>74
スーパーで安くても189円とかだよ
89: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:21:39.27 ID:Fdx5pV+qP
マルちゃんの昔ながらのソース焼きそばだろ
92: りゅうちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:22:22.54 ID:CAxP2Mka0
インスタント焼きそば品評会スレで決まった「塩カルビ焼きそば」が至高
94: キキドキちゃん(北海道):2011/01/27(木) 02:24:11.41 ID:FqMCrEJu0
やきそば弁当を知らない情弱どもめ
106: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:30:41.01 ID:Jm8D1WON0
>>94
やきそば弁当って北海道でしか売ってないやつだろ。
秘密のケンミンショーで見たわ。
そんなもんカップ焼きそばと比べられても困るわ。
159: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 02:40:12.14 ID:GF+aJDxw0
>>106
関西でも売ってるけどな
168: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:43:15.44 ID:Jm8D1WON0
>>159
それは知らんかった。どこ行けば売ってるの?
170: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 02:44:05.94 ID:GF+aJDxw0
>>168
ジャパン、普通のスーパー
171: テッピー(大阪府):2011/01/27(木) 02:44:27.25 ID:v8dnDi8J0
>>168
コンビニかドラッグストアーのキリン堂で買ってる
スーパーは行かないから知らない
179: 梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:48:53.43 ID:Jm8D1WON0
>>171
了解。今度コンビニで見てみる。
96: よかぞう(東京都):2011/01/27(木) 02:25:38.05 ID:Qog3d1UW0
ペヤングの超大盛りはランニング10km相当分のカロリー
100: auシカ(東京都):2011/01/27(木) 02:27:48.30 ID:OqM7uX+O0
日清って定番商品に手を加えてダメにしてるケースが多くねぇか?
105: おばあちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 02:30:00.69 ID:ub+1c6+SP
ぺヤング派だがいい加減湯きり方法を変えて欲しい
ぺヤングというブランドの上に胡坐をかいているとしか思えない
どう考えてもあの湯きり方法は不便だろ!?
そこも含めてぺヤング とかいわれるんだろうがな
121: さくらパンダ(東京都):2011/01/27(木) 02:34:17.92 ID:x8NIsWE20
>>105
確かにあの湯きりは不便
他のメーカーが工夫しているんだからもうちょっと頑張れるはず
108: チップちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 02:31:39.39 ID:Jdhtssvk0
日清ソース焼きそばが最強に決まってるだろ

112: ソーセージータ(鳥取県):2011/01/27(木) 02:32:54.87 ID:5S8aZ9b/0
>>108
袋麺のやつはめちゃめちゃ美味いけど、それはそんなに美味くない。
116: きららちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 02:33:32.06 ID:G5Zhsv4NP
UFOはいい加減に15年ぐらい前のソースに戻せよ
119: エコまる(東京都):2011/01/27(木) 02:33:55.07 ID:8DhGH7Ln0
ペヤングの謎の挽肉が気に入ってる
120: V V-OYA-G(東京都):2011/01/27(木) 02:33:59.03 ID:w3pMpxXs0
昔のUFOは良かったな。
123: コロちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:34:23.89 ID:IPFjsJym0


ペヤングはこれをもっと出荷しろ
これは湯切りがまともなんだよ
量も超大盛りみたいにふざけてないし
142: トドック(大阪府):2011/01/27(木) 02:37:33.65 ID:RbKgBDYJ0
>>123
だな、こっちの方だとコンビニでたまに見かけるくらいなのに
超大森しか売ってなくて買うの躊躇してしまう・・・
後逆にJANJANは大盛りを出してくれ
158: エコまる(千葉県):2011/01/27(木) 02:40:06.56 ID:MNuWjErw0
>>123
これは量が丁度いいんだよな
超大盛りとか食えないしこっち出荷してほしいわ
129: モッくん(愛知県):2011/01/27(木) 02:35:18.92 ID:UK6KzJrq0
お好み焼きにマヨネーズはいいけどなぜか焼きそばにマヨネーズはまずい
139: きららちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 02:37:04.43 ID:G5Zhsv4NP
>>129
味が濃すぎるんだろう
焼きそばは細いからな
153: モッくん(愛知県):2011/01/27(木) 02:39:36.06 ID:UK6KzJrq0
>>139
あーそうかも
貧乏性だから付属品は絞ってでも全部入れちゃうタチだけどマヨだけ控えるか
131: でんちゃん(関西):2011/01/27(木) 02:35:57.11 ID:ixKoqIIWO
大盛イカ焼きそば≧くらしモア日清ソース焼きそば>一平ちゃん>ペヤング>>人間の食事と豚の餌の壁>>UFO
253: モモちゃん(東京都):2011/01/27(木) 03:52:37.07 ID:HBZ9Axhi0
>>131
イカ焼きそばが最高には同意
大盛りじゃないときから1番だと思う
134: ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/27(木) 02:36:42.17 ID:zkHd3J0i0
これ98円だしうまい。

138: おばあちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 02:36:55.65 ID:O6ROUXmJP
ペヤングの過大評価っぷりは異常
そんなに推すほど美味くないだろ
149: きららちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 02:38:46.43 ID:G5Zhsv4NP
>>138
自分で買い物に行った時には買う気がしないな
麻雀打ちに行った時に雀荘で売ってるのを食うぐらい
144: バブルマン(千葉県):2011/01/27(木) 02:37:52.37 ID:eDpxPytJ0
やきそば弁当は癖のないペヤングみたいな味で食べやすくてうまい。
ただ排湯つかってスープ作れってのはどうかと思う
157: ニックン(愛知県):2011/01/27(木) 02:39:57.11 ID:QLiAxEQI0
>>144
よく読むと、「別のお湯を使ってください」(ただし意訳)と書いてあるよ。
本当は戻したお湯は使わないんだよ。
146: きららちゃん(千葉県):2011/01/27(木) 02:38:09.91 ID:IT65ex6bP
ペヤングに入ってる謎肉のまずさは異常
妙に癖のある臭みがある・・・
160: りゅうちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:40:24.99 ID:CAxP2Mka0
赤いきつね>どん兵衛
これは異論ないのになんで焼そばはこうも割れるんだろうね
167: ニックン(愛知県):2011/01/27(木) 02:43:07.77 ID:QLiAxEQI0
>>160
うどんは食わないから分からないけど「そば」は
どん兵衛>>緑のたぬき
だと思う。
なにせ、どん兵衛は麺が美味い。
あと「鴨だしそば」のスープは超うめぇ。豚ねぎもなかなか。
174: さくらパンダ(東京都):2011/01/27(木) 02:46:56.71 ID:x8NIsWE20
>>167
鴨だしそばのスープは確かにうまい
いつも後一口だけと思いつつ結局全部飲んでしまう魔性の味
181: りゅうちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 02:49:12.94 ID:CAxP2Mka0
>>167
あっさりつゆなら小さなおうどんがうまいぞ
麺もいいが
小腹が空いたときに最高
172: おばあちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 02:44:39.54 ID:TFZ9glUUP

これ美味しいのになんで名前挙がらないんだ?
183: ミスターJ(大阪府):2011/01/27(木) 02:49:54.97 ID:mSexk++90
>>172
それ確かに美味いな
187: きららちゃん(東京都):2011/01/27(木) 02:51:23.53 ID:ZNvCjdu6P
UFOのリッチとかいうやつ食ったけどまぁまぁうまかった
太麺アリだな
209: チップちゃん(熊本県):2011/01/27(木) 03:05:12.24 ID:mcXJSMsO0
ペヤングとか、こんな欠陥商品ねーわw

210: おばあちゃん(catv?):2011/01/27(木) 03:05:14.27 ID:J/0MC1aVP
UFOていつからああ糞不味くなったんだ?
昔もう少し麺が細かった気がするが
225: セフ美(埼玉県):2011/01/27(木) 03:22:51.68 ID:wL3rgYNa0
>>215
日清のは基本的に全部まずくなってる
どん兵衛ですらまずくなってるし。
214: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 03:07:58.05 ID:DAYfb8QaP
食べるラー油入れて食うとどれでもわりとうまくなる
つーか同じような味になる
しかも健康に悪い
やめとけ
222: カナロコ星人(新潟県):2011/01/27(木) 03:20:43.76 ID:RhmWUYhr0
JANJAN>UFO>一平ちゃん>バゴーン>焼きそば弁当>>>>>>>>>>>>>>>>>ぺヤング
226: 元気マン(東京都):2011/01/27(木) 03:22:54.23 ID:Hqo9g2ur0
バゴーンもやきそば弁当も
中身は一緒だろ
228: カナロコ星人(新潟県):2011/01/27(木) 03:24:05.46 ID:RhmWUYhr0
>>226
まあ中身は一緒だろうけど付いてるスープで結構変わるもんだよ
個人的にはわかめスープのほうが好き
242: さくらパンダ(東京都):2011/01/27(木) 03:36:23.28 ID:x8NIsWE20
ペヤングはあのスパイスに秘密があると思う
266: ラビリー(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:03:48.09 ID:9jlgxMEk0

ぺヤング食ってる奴のイメージ
267: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:04:25.53 ID:FGyDXBY1P

コレ買ってきて買い置きしてある。 おいしいんだろうか。 UFOなんて食べるの数年ぶりだ。
269: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 04:06:56.22 ID:Z+gX5xTW0
>>267
太麺は結構好き嫌いでると思う感じだった
276: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:16:15.62 ID:FGyDXBY1P
>>269
太麺系のカップ麺食べるの、よく考えたらコレが初めてだわ。
しかも究極の太麺っぽいし、最近のUFOのストレート麺?とかも全然知らないから
ギャップが激しいかも。
最後にUFO食ったのって、「ゴチソース」とかいうソース売りにしてた奴だったかな
282: こんせんくん(関西地方):2011/01/27(木) 04:25:51.90 ID:GF+aJDxw0
>>276
そういやこれもってるわ

この頃からソースが格段に不味くなったんだよな
271: 大阪くうこ(山形県):2011/01/27(木) 04:07:28.01 ID:6m/wsIKW0

273: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:08:43.39 ID:GLZe51UQP
大盛イカ焼きそばのバランスのよさは異常
278: おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:18:03.90 ID:FGyDXBY1P
>>273
アレ美味いよなぁ。 申し訳程度に入ってるイカの輪切りのイカくささがまた単調さを打ち消してる。
ソースもぺヤングなんかと比べてよく絡むし、マジでくせになる。
一度食べるとイカ焼きそば断ちするのが大変だから 絶対に買わない。 一つ買って食べるとすぐに
何個かストックしたくなる。
288: なるこちゃん(西日本):2011/01/27(木) 04:35:07.25 ID:mwVRI2k10
スーパーに売ってるカスみたいな生めんの奴を
わざと玉をほぐさずに片面キツネ色に焦がして作ったやきそば最強
289: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 04:36:59.68 ID:Z+gX5xTW0
>>288
28円の焼きソバを片側こんがり焼いてお好み焼きソース(甘い奴)かけて天カスかけて
薄い玉子焼きを上から乗せると最強のオムソバ
290: でんちゃん(群馬県):2011/01/27(木) 04:37:27.03 ID:tbRO+DPU0
>>288
どんな美味いカップ焼きそばも生麺と粉ソースのヤキソバには勝てないよな
293: あるるくん(関東・甲信越):2011/01/27(木) 04:40:33.30 ID:9jGw9bpJO
ペヤングは名前がきもいから食ったことないけど、あの名前はどういう意味なの?
294: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 04:42:00.13 ID:Z+gX5xTW0
>>293
前の由来は、主に若いふたりのカップルに食べて頂きたいと言うまるか食品の願いを込めて、
「ペア」と「ヤング」の二つを掛け合わせて作られた造語である。
300: あるるくん(関東・甲信越):2011/01/27(木) 04:50:47.87 ID:9jGw9bpJO
>>294
サンクス
しかしUFO劣化したってのは皆思ってたんだね
304: タマちゃん(北海道):2011/01/27(木) 04:54:38.56 ID:y0FBahYR0
毎回やきそば弁当のうまさを力説しても空しくなるスレ
323: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 05:31:24.88 ID:Z+gX5xTW0
>>304
毎回名前出てきて興味あるんだけど北海道エリア限定だよね?
通販ないかな?
326: コロちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 05:37:05.48 ID:IPFjsJym0
>>323
北海道フェアみたいなものがやってたら
のぞいてみるといい
送料出してまで買うものではない
305: auワンちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 04:57:18.57 ID:CooWS3/d0
たまにお湯入れる前に付属のソース入れちゃって途方に暮れることがある
321: コロちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 05:31:05.86 ID:IPFjsJym0
ペヤングまずいってアホは
UFOみたいな濃すぎるゴミに慣らされた味障だろ
322: カツオ人間(広島県):2011/01/27(木) 05:31:24.61 ID:UcaSuC+U0
ちゃんと野菜も食えよ
324: KEN(神奈川県):2011/01/27(木) 05:31:31.45 ID:A3unJSqy0
つかそもそもお湯で戻してソースかけて食うのに
何で焼きそばを名乗ってんだ?
湯でソバじゃねえか!
325: おおもりススム(長屋):2011/01/27(木) 05:33:43.58 ID:Z+gX5xTW0
>>324
焼いてるような感じを出すために油を多く使ってるからカロリーが糞高いんだぜ
327: 愛ちゃん(東京都):2011/01/27(木) 05:37:32.06 ID:avd0Qy+b0
ソース練りこみとか言ってるくせに、別にソース付けてるとか、騙しもいいとこ>JANJAN
二度と買わん
330: 大吉(関東・甲信越):2011/01/27(木) 05:41:28.88 ID:2C5H1zYKO
>>327
サッポロ一番しょうゆもしょうゆ練り込み麺だけど粉末スープついてるよ
328: きららちゃん(catv?):2011/01/27(木) 05:38:45.94 ID:in9Tj97CP
やきそば弁当ってなにかと中身同じだよね?
331: おばこ娘(長屋):2011/01/27(木) 05:42:44.76 ID:4TJYE0GM0
やきそば弁当は多少甘めだが、中身的にはそこらにあるのと変わらんよな
問題は独特の塩スープに付加価値を見出すかどうかだな。
334: おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/27(木) 05:51:46.89 ID:jAG7wM5OP
ペヤングってどこも1000カロリー越えの超大盛しか売ってないから買う気にならない そんなに要らんわ
335: 陣太鼓くん(徳島県):2011/01/27(木) 05:52:30.95 ID:0cabhjqC0
ペヤングとか一平って、麺の表面が粗くてガサガサやん。
粉っぽくて腰がない。
ニュルニュル麺に麻薬ソースのUFOが
普通に別の品質だと思うがなあ。
337: 星犬ハピとラキ(東京都):2011/01/27(木) 05:53:44.62 ID:AnmK8D310
>>335
あーわかるわー
ぺヤング食うときはわかめスープは必須だなw
気分でマヨネーズもつける
338: サン太(福島県):2011/01/27(木) 05:53:58.37 ID:lrhZ8vg+0
バゴォーンと付属のごまわかめスープコンボの味知ったらぺヤング止まって見える
339: きららちゃん(長屋):2011/01/27(木) 06:06:16.23 ID:oRa1jZMLP
UFOこれだけ評判悪いのに、元に戻すそぶりがまったく見えないな。
客から来てるクレーム握り潰してる奴がいそう。
341: レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/27(木) 06:16:47.09 ID:L37SPcF8O
ペヤング好きだけど
ビッグサイズになると、途端に食えなくなる不思議
343: BMK-MEN(東京都):2011/01/27(木) 06:20:13.37 ID:Xx5Hon2k0
>>341
今同じこと書こうとしたところ。
ちょい足りない位だと美味いのに
ちゃんと満たそうとすると気持ち悪くなる。
チキンラーメンも同様。
345: エコまる(神奈川県):2011/01/27(木) 06:27:50.38 ID:ghGkzPjn0
塩やきそばは大体安定してうまいよな
347: み子ちゃん(宮城県):2011/01/27(木) 06:43:16.95 ID:dKk+04nj0
バゴーン>それ以外
354: あるるくん(関東・甲信越):2011/01/27(木) 07:01:58.74 ID:ui6sLv3RO
雀荘で食うペヤングは世界一美味い
368: やじさんときたさん(チベット自治区):2011/01/27(木) 07:28:29.30 ID:P8xb7zmf0
ペヤングはガキの頃から食って舌が慣れてるのと思い入れさっ引いたら
決してうまい方の上位には入らないだろ
ペヤング好きだけどうまいうまいと異常に持ち上げるのは盲目過ぎる
これはアウチ(@_@;)テレビゲームで遊ぶお父さんが幼女をバチコーン!!
ヒルクライムの新曲がクロノトリガーすぎてワロタwww
IPアドレスから住所を特定してGoogleマップで表示するフリーソフト「IP Locator」