neko


3: ポラリス(広島県):2012/04/10(火) 07:43:32.85 ID:iXlhaIoc0
逆に考えろ
葉っぱが虫に似てるんだと



8:
北アメリカ星雲(長屋):2012/04/10(火) 07:48:07.20 ID:xUULhmfc0
それだけ時間スケールがイメージするより膨大に長いってことだね



11:
グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/04/10(火) 07:50:33.13 ID:2glRJWLT0
葉っぱに似てない奴らが食われただけじゃないの?



15:
プロキオン(愛知県):2012/04/10(火) 07:56:44.44 ID:Rgt+qBbC0
おそらく>>1はコノハカマキリとかナナフシとかそのレベルの話じゃなくって
122_1
http://kawakita-insect.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-adfb.html

こいつのことを言っているんだと思うけど、
確かにどうやって自然で進化したのかは謎だなw
かといって神が作ったとも思わないケオd



17:
水星(福岡県):2012/04/10(火) 08:00:33.85 ID:0l8MUH0F0
>>15
全然分からんかったw



18:
ミランダ(栃木県):2012/04/10(火) 08:01:13.17 ID:h9uoifw80
そもそも魚類が人間に進化する時点で信じられないわ



19:
ポラリス(関東・甲信越):2012/04/10(火) 08:04:46.83 ID:A74xrrgJ0
>>18
中間形態のさかなくんさんがいるというのに



21:
カノープス(滋賀県):2012/04/10(火) 08:06:04.61 ID:wgknV05C0
>>19
さんつけろy・・・あ、付いてた



20:
ハービッグ・ハロー天体(大阪府):2012/04/10(火) 08:05:55.57 ID:3W1ITKWf0
オゥ・・・ニンジャ・・・
20_1



23:
タイタン(関西地方):2012/04/10(火) 08:10:24.64 ID:Rj4eNwO8O
いやむしろ進化論で説明できる適者生存の典型だろ。
たまに葉っぱに似た色の虫が生まれる(突然変異)→生き残る
→より似た虫が生まれる→生き残る

>>1って進化論に学習マンガレベルですら触れてないだろ



24:
ダークエネルギー(熊本県):2012/04/10(火) 08:15:13.27 ID:EllwA4EA0
まぁたまたま枯葉ににたやつがいたら生存力跳ね上がるだろうしな
もっと不思議なのいっぱいあるだろ



25:
はくちょう座X-1(愛知県):2012/04/10(火) 08:16:56.70 ID:HxkPVkyI0
俺も抱き枕にしがみついてたら、
俺の孫くらいになると抱き枕そっくりになるかね?



42:
スピカ(神奈川県):2012/04/10(火) 09:35:23.68 ID:xl3B6mq50
>>25
進化とは世代交代の中で奇形が生まれ、その形質が遺伝として固定されること
おまえという生物の寿命が1000年あったとしても、
わずか3世代目の孫が「進化」する確率は低い

同じ3000年の時間をかけるとして、
10年の寿命で300回の世代交代をすれば恐らくなんらかの進化は遂げるだろう
つまり自分の子孫をさっさと作ってとっとと死にやがれってこった



27:
金星(関東・甲信越):2012/04/10(火) 08:25:09.97 ID:dEDrlDMhO
あれっておまえらに似てるよな

・敵におそわれないために擬態
・社会で淘汰されないように引きこもり

すべての生物は生に対する欲求・本能を持っているということだな



34:
木星(関東・甲信越):2012/04/10(火) 09:18:01.73 ID:Pry4wyQdO
虫が葉っぱに似せるのは、虫には目が付いているからまだ解るんだけど、
蘭の花で
受粉のために、特定の蜂のメスに似た雄しべをぶら下げている、
しかもそのメスが出す臭いも真似てるってのが居て。

そういう植物を見てると、植物には、人間の理解を越えた新たな「視覚」、
千里眼みたいなモノを持ってるんじゃないか?ってワクワクする。
ハチラン



206:
ハービッグ・ハロー天体(大阪府):2012/04/11(水) 00:13:29.42 ID:+NLvn8910
>>34
>虫が葉っぱに似せるのは、虫には目が付いているからまだ解るんだけど、

いや目が付いてるとか全然関係ないから…
天敵からみてどう見えるかが問題であって本人の意識とか関係ないから



43:
キャッツアイ星雲(広島県):2012/04/10(火) 09:35:46.43 ID:um9QbiIm0
そろそろ人工物に擬態できる虫が出てきてもおかしくはない



46:
白色矮星(富山県):2012/04/10(火) 09:40:30.31 ID:FFrEU2fQ0
>>43
生態系や食物連鎖が長期間その人工物上で起きてればありうるけど、
きれい好きな人間が掃除するじゃん。すぐ壊すし。

人間の生活様式に順応するように生き延びてきたって意味なら、
イヌ、ネコ、カラス、ゴキブリ、カブトムシあたりが当てはまるかと。



69:
パラス(新潟県):2012/04/10(火) 10:19:07.34 ID:XZcWxB3n0
>>43
コンクリートの壁に擬態してる蛾が出てきてるからなー



47:
ダークマター(庭):2012/04/10(火) 09:41:34.23 ID:3/A2BDzg0
地球外生命体って説は



53:
グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/04/10(火) 09:43:59.53 ID:2glRJWLT0
じゃあ、人類はどんどん美形になってく?



57:
ポルックス(長野県):2012/04/10(火) 09:47:31.71 ID:xC+D5Okb0
>>53
美形の定義が時代によって変わるから難しいんじゃないか

それに美形のほうが結婚しやすいという環境は珍しいことだと思う
昔の日本は美形かどうかとかあまり関係なく、
ほぼ強制的に見合い結婚してたみたいだし
現代でも国によってそのへん違うっしょ



187:
ハービッグ・ハロー天体(チベット自治区):2012/04/10(火) 22:31:21.65 ID:I1TaStn70
>>53
美形ってのプラマイゼロの何の特徴もない外見の事だ。
どこぞの警察の実験で凶悪犯の顔を合成したモンタージュ写真を作ったら、
凶悪犯には見えない穏やかな顔の人間が出来上がったので、

美形ってのは平均化された顔って事になり、
何故平均化された顔を美形と判断するのかと言うと、
プラマイゼロの個体を交配相手として選べば生まれてくる子供は
自分の特徴(遺伝子)を色濃く残せるからだ。

だから理論的に言えば多種多少な人種の血が混じった
ハーフやら混血の連中が交配を繰り返せば、
数世代後には遺伝子が平均化されて美形が生まれるって事だ。
平均



54:
ダークエネルギー(SB-iPhone):2012/04/10(火) 09:44:02.29 ID:JmKBVVUVi
人間は突然変異を奇形児ってことで堕胎しちゃうから進化せんの?

手足の指が6本あるとか進化じゃねーの?



187:
ハービッグ・ハロー天体(チベット自治区):2012/04/10(火) 22:31:21.65 ID:I1TaStn70
>>54
最近は生まれ付きマッチョな赤ん坊とか生まれた時点で歯が生えていたり、
歯の数が少ない(親知らずが無い)子供とか生まれてきてるから徐々に進化してきてるぞ。
派手な進化ってのは淘汰とかが働かなければ無いから、
人類が進化するには長い年月が必要だ。

スポーツ選手同士を交配したり意図的に
室伏みたいな人間と作る事は現在でも十分可能。



58:
レグルス(WiMAX):2012/04/10(火) 09:48:02.00 ID:7nQt9+640
漁ってきた

虫注意
https://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/d/7d482f7f.jpg
https://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/a/2a623c23.jpg
https://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/0/00d9a49e.jpg
https://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/c/ecbf4825.jpg
https://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/0/10e3e970.jpg
https://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/a/ba6f2d29.jpg

おまけ
犬
カメレオン
カレイ
トカゲ
トカゲ2
はなかま
擬態猫1



63:
白色矮星(富山県):2012/04/10(火) 09:52:27.14 ID:FFrEU2fQ0
美形の定義が時代によって変わるというより、
人によって変わるし、基準が一定ではない。

人気アイドルや俳優同士をかけ合わせたとしても、
子どもが美形である保証はない。

パーツの絶妙なバランス加減で変わってしまう。
兄弟や姉妹でも差が出る。固定できない。



65:
ジュノー(兵庫県):2012/04/10(火) 10:05:02.33 ID:S1D60sG30
人間も負けてへんで!
65_1



66:
シリウス(福岡県):2012/04/10(火) 10:10:39.08 ID:U1TAYHWR0
>>1
それは俺も昔から思ってた
神様とはかんがえないが
ランダムに奇形が発生してその中で生き残ってあんななるとは到底思えない
虫の自由意思判断が入ってるはず



67:
ジュノー(兵庫県):2012/04/10(火) 10:15:01.68 ID:S1D60sG30
>>66
虫にそんな高度な知能はない
神の意志によるものとしか考えられない



71:
スピカ(神奈川県):2012/04/10(火) 10:30:57.67 ID:xl3B6mq50
>>67
知能は進化の妨げでしかない
ウイルスなんてものすごい短時間で進化したりするじゃん
意志とかじゃなく反応だと考えればいいんじゃね
反応性・適応性なら大抵の下等生物が人間の上を行ってる



75:
ジュノー(兵庫県):2012/04/10(火) 10:46:07.71 ID:S1D60sG30
>>71
何をもって進化なんだよ?
知能が高い人間が最も繁栄しているという現実を見たとき
知能が進化の妨げになるとは言えないだろ…



77:
熱的死(埼玉県):2012/04/10(火) 10:51:47.82 ID:Qp4xgTaKP
>>75
人類くらいに脳がでかくなれば繁栄の助けになるけど、
中途半端に脳がでかいと無駄にカロリーを消費して生存を危うくする
人間の脳のでかさは奇跡的



68:
テンペル・タットル彗星(静岡県):2012/04/10(火) 10:17:29.62 ID:hcxG5Iq/0
擬態対象の植物より化ける虫の方が先に存在してたりする、マジイミフ



74:
3K宇宙背景放射(静岡県):2012/04/10(火) 10:38:06.00 ID:M9Buyn2a0
カメレオンとかバッタとかカエルとか、周りの色に合わせて
体の色を変えるのは周りの色彩を感じる(見えている)のかね。



78:
馬頭星雲(東京都):2012/04/10(火) 10:53:30.29 ID:RxQKChbo0
擬態だけじゃなくて風にそよぐ演技とかまでするのは
進化論で説明できねえべ

アリグモなんか前足を触手みたいに動かしてまるでアリになり切るし
アリグモ



79:
赤色超巨星(dion軍):2012/04/10(火) 10:56:54.66 ID:leVPWui+0
>>78
説明できないことはない。



81:
チタニア(関東地方):2012/04/10(火) 11:02:40.39 ID:Zxx18RiMO
蝶々って何であんなに綺麗なの?(´・ω・`)
綺麗なカラフル模様の昆虫って何の為なのかな



83:
火星(東日本):2012/04/10(火) 11:04:04.86 ID:ZrJws6Z90
>>81
人間が刷り込みでもって勝手に綺麗と思ってるだけで奴らにとってはアレが普通。



84:
ダークエネルギー(熊本県):2012/04/10(火) 11:05:21.61 ID:EllwA4EA0
べつに人間のためにキレイになってるわけじゃない
人間がたまたまキレイなのを蝶、キタナイのを蛾と言ってるだけ



85:
トラペジウム(東京都):2012/04/10(火) 11:06:06.42 ID:bOqT9/Q30
バイオリンを真似て生き残ってきたとか
大きさが全然違うのに天敵はよほどのマヌケだったんだろうなwwwwww
https://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/e/ae060311.jpg



94:
ジュノー(沖縄県):2012/04/10(火) 11:23:18.55 ID:PC0otNRz0
>>85
天敵はキリギリスか?



86:
子持ち銀河(家):2012/04/10(火) 11:06:17.85 ID:7mPHNBKZ0
タコやイカは色々なものに化けられるんだぜ。
カメレオンも周りの色に合わせる。




87:
木星(チベット自治区):2012/04/10(火) 11:08:39.47 ID:g9eb4q6f0
腐った物の匂いが嫌いな事とかも進化の過程で身につけた事なんだろう
人間だって信じがたい完成度だ



88:
プレアデス星団(関東・甲信越):2012/04/10(火) 11:09:28.19 ID:68qUB5CQO
擬態は進化の中でも一番単純明快じゃないか
失敗作=鳥の餌だから淘汰が捗る捗る



106:
アークトゥルス(青森県):2012/04/10(火) 11:53:49.88 ID:bkdG5vfr0
人間も望んでいれば望んでいるように進化できるんだろうか



109:
パラス(新潟県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2012/04/10(火) 11:58:34.57 ID:XZcWxB3n0
>>106
犬とか馬みたいに、方法性を考えて掛け合わせすれば、
人間も進化できるんじゃないかな



111:
パラス(新潟県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2012/04/10(火) 12:01:59.84 ID:XZcWxB3n0
小人レスラーのミスターブッタマンは親も小人だそうだから
遺伝性の小人だということがわかる
そういう人の子どもを作っていくと、チワワみたいな
ものすごく小さな人が産まれるようになるかもしれない



123:
熱的死(埼玉県):2012/04/10(火) 13:33:13.15 ID:Qp4xgTaKP
オオカミの中であまり人を警戒しない個体どうしだと
子どもは犬のように人間になつくという研究もある



132:
アルタイル(東日本):2012/04/10(火) 14:23:31.87 ID:1YtOxq41P
空飛ぶスパゲティモンスター神が生物をデザインしてるに決まってるだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/空飛ぶスパゲッティ・モンスター教



136:
カストル(アメリカ合衆国):2012/04/10(火) 19:17:41.43 ID:gUeKEW2O0
なんで聖書って恐竜について書かれてないの?



151:
北アメリカ星雲(千葉県):2012/04/10(火) 19:43:57.68 ID:cCS3rhjI0
>>136
新約はイエズス・キリストが生まれてからの話だしなあ
旧約も基本的に人間が文明もってからの話で神話的なもんだし
日本の神話にも恐竜出てこないでしょ?神話なんてそんなもんだよw



234:
アークトゥルス(長崎県):2012/04/11(水) 08:37:17.82 ID:aS1c1YLY0
>>136
ノアに選ばれず方舟に乗れなかった悪い生き物たちに、恐竜が含まれていた!
って、エホバの証人が言ってた。



139:
3K宇宙背景放射(愛知県):2012/04/10(火) 19:26:47.27 ID:QVSEaT4x0
むしろイッカクイルカみたいに意味の無さそうな
装備品付けてる生き物のほうが疑問だろ
800px-Narwhals_breach



144:
ボイド(チベット自治区):2012/04/10(火) 19:34:05.34 ID:zT7AWCGH0
花や葉っぱの中で何世代も生活すると、似てくるんじゃ
外人が日本人の中で生活すると日本人に似てくる



146:
アルタイル(チベット自治区):2012/04/10(火) 19:35:23.87 ID:EiHiFEdI0
リスは冬に備えて、秋に拾ったどんぐりを土の中に埋めとくんだぜ
そして冬になったら土ほじくり返して、取り出して、食べる

しかしリスの頭の中で、
「これから冬が来て寒くなり、木の実がとれなくなる。
だから今のうちにいっぱい収穫して、土の中に埋めて保存しておこう」
と考えてるとは思えん

たまたまそうした行動をとるリスだけが生き残った、と言うには、行動が複雑すぎる
どういうことさ
・・・意外と考えてんのかなドーブツも



148:
カペラ(静岡県):2012/04/10(火) 19:41:05.57 ID:hhXQ666r0
>>146
埋めたとこ忘れちゃうらしいけどなw
そこから芽が出たり



152:
アルデバラン(九州地方):2012/04/10(火) 19:43:58.75 ID:GqqriAERO
獲得形質って絶対遺伝すると思う
キリンの首が説明できないもん
キリン



154:
3K宇宙背景放射(愛知県):2012/04/10(火) 19:46:33.64 ID:QVSEaT4x0
>>152
ネズミの尻尾を切る作業に戻るんだw



193:
ハービッグ・ハロー天体(チベット自治区):2012/04/10(火) 22:49:45.92 ID:I1TaStn70
>>154
日本の猫の尻尾は短いけどな。
猫が日本に来た時は長い尻尾だったけど、
襖や障子に挟まって尻尾が切断される猫が多く、
その結果尻尾の短い猫が多くなったらしい。



197:
エンケラドゥス(東京都):2012/04/10(火) 23:23:52.81 ID:gFp/ZJxy0
>>193
アポトーシスってやつか
アポトーシス
多細胞生物の生体内では、癌化した細胞(そのほか内部に異常を起こした細胞)のほとんどは、
アポトーシスによって取り除かれ続けており、これにより、
ほとんどの腫瘍の成長は未然に防がれていることが知られている。

また、生物の発生過程では、あらかじめ決まった時期、決まった場所で細胞死が
起こり(プログラムされた細胞死)、これが生物の形態変化などの原動力として働いているが、
この細胞死もアポトーシスの仕組みによって起こる。例えばオタマジャクシから
カエルに変態する際に尻尾がなくなるのはアポトーシスによる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アポトーシス



161:
トリトン(愛知県):2012/04/10(火) 20:18:59.36 ID:WW3aI9Nq0
水泳ばっかりやってる人は手に水かきができるそうだが?
あれも進化か?



193:
ハービッグ・ハロー天体(チベット自治区):2012/04/10(火) 22:49:45.92 ID:I1TaStn70
>>161
進化と言うか、胎児の時はまだ手に水かきが残っている。
普通は細胞側で「水かきなんていらねーから水かきの細胞は自死させよう」って
なるんだけど、水泳選手の場合は水泳やってる間に
水かきの細胞が復活したか何かで水かきが残ってるんだろうな。
赤ん坊の手も水かきがまだ若干残ってるから後天的因子も多少はあるのかも。



176:
エンケラドゥス(香川県):2012/04/10(火) 21:09:52.18 ID:atUc3XIP0
その理論から言えば、世界中イケメン イケスケだらけになるはず。



179:
カストル(チベット自治区):2012/04/10(火) 21:41:07.32 ID:pDqX1k5K0
>>176
179_1

現代人がイケメンだらけだってことわかるだろ



222:
ジュノー(新潟県):2012/04/11(水) 03:20:57.74 ID:6MhEIn0C0
>>176
角の大きいほうがイケメンっていう価値観がある鹿が、
遺伝で生活に支障がおきるほど角が大きくなって絶滅したっていう話が



205:
デネブ(東日本):2012/04/11(水) 00:11:47.91 ID:qd5aSw3J0
孔雀という鳥の創造は自然の虚栄心であって、
こんなに無用にきらびやかなものは、自然にとって本来必要であったはずがない。

創造の倦怠のはてに、目的もあり効用もある生物の種々さまざまな発明のはてに、
孔雀はおそらく一個のもっとも無益な観念が形をとってあらわれたものに違いない。


『博覧会』 三島由紀夫




209:
高輝度青色変光星(埼玉県):2012/04/11(水) 00:49:17.65 ID:8xXSUL2+0
ムラサキシャチホコに限らず特定の条件下では
擬態してる虫って結構多いような気がするけどな
209_1



211:
ウォルフ・ライエ星(宮城県):2012/04/11(水) 01:06:18.42 ID:n9/tD3YO0
こういった虫の進化も後から見た結果論なんだよな
当時はいってみれば奇形の忌み子、つまり奇形ってのは進化の一部なんだよ
そう考えると奇形を排除する人間は進化を自分で止めてるのではないだろうか?



212:
エイベル2218(内モンゴル自治区):2012/04/11(水) 01:20:11.98 ID:Eaq38d47O
>>211
虫の奇形はより生存に適した奇形だから良い進化と言えるが
人の奇形は、奇形じゃ無いほうが生存に適してるやん
奇形じゃ無くても特段不都合は無いし

しかし、自閉症の一部の人の特殊能力だけは凄いと思う



223:
ハレー彗星(兵庫県):2012/04/11(水) 03:44:18.03 ID:H1Zw+4kU0
つーか蚊って、なんで静かに飛ぶように進化しなかったんだ?
ハチなんかは威嚇の意味があるんだろうけど、蚊は嫌がらせとしか思えん。
 
音さえしなければいくらでも血なんかくれてやるのに。
自分から死にに行ってるようなものなのに、
あんなに自己存在アピールする必要あんのかな。



225:
ミラ(東日本):2012/04/11(水) 03:57:41.45 ID:p0DqgVEi0
人間ってちょっとくらい不利な奇形でも
現代医学で無理矢理助けちゃうじゃん
ってことは自然淘汰されなくて
人間はこれから無意味な進化をするのかね?



232:
太陽(関西・北陸):2012/04/11(水) 08:11:20.45 ID:1VDDggVAO
>>225
メスがそれを選ばなければそうはならないよ



227:
エイベル2218(埼玉県):2012/04/11(水) 06:20:44.34 ID:4BsHr4XDP
環境だけでなくて異性による選択ってのもあるな
より葉っぱに似ている異性に魅力を感じれば
環境に関係なくてもどんどん葉っぱっぽくなる



239:
エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行):2012/04/11(水) 10:32:14.17 ID:iQvSKBz20
人間はこのあとどんなふうに進化するんだろう
これ以上頭が大きくなったら出産時母親に無理がかかりすぎるし…
今より賢くなれるんだろうか



240:
青色超巨星(内モンゴル自治区):2012/04/11(水) 10:49:25.94 ID:Eaq38d47O
>>239
頭ねえ
ちょっと前に良く描かれていた火星人のように(クラゲみたいなの)、
頭でっかちで身体は小さくなるか、
今流行の小顔で長身、手足が長くなるか、
どっちに向かってるんかね

今までは一応、ゴリラ体系からスラッと体系になって来たんだけど



241:
フォーマルハウト(長野県):2012/04/11(水) 10:58:50.52 ID:6u95EcgR0
>>240
頭でっかちで小さい身体をした人間のほうが
子孫を残しやすい、なんて状況になるとは思えないし、
小顔で手足が長いほうがモテるという時代が何万年も続くこともないんじゃないかな

人間の姿は変わらないと思う
文明が消失すればまた違ってくるだろうけど



243:
青色超巨星(内モンゴル自治区):2012/04/11(水) 11:19:52.50 ID:Eaq38d47O
毛皮の襟巻きが急に滑り落ちて、足許に来た時は
飛び上がって逃げた

襟巻きがキツネに擬態してた




167: 火星(やわらか銀行):2012/04/10(火) 20:39:44.78 ID:N7kPanT/0
このクモは何でステーキ屋に擬態してるんだろうか?
167_1
167_2


アプリ


よく話題になる確率の問題を集めてみる

VIPで行われた予言が驚異の的中率!

【閲覧注意】テレビでの一番ヤバかった放送事故ってなんなの?

君は自転車 私は電車で帰宅(初回生産限定盤C)君は自転車 私は電車で帰宅(初回生産限定盤C)
℃-ute

UP FRONT WORKS Z = MUSIC = 2012-04-18
売り上げランキング : 325

Amazonで詳しく見る by AZlink