1: ラグドール(栃木県):2013/05/13(月) 09:04:17.62 ID:o1bKIPw50

尾野真知子、大泉洋からの「妊娠してる?」に「してないです!」と否定
公開初日を迎えた映画『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』の舞台あいさつが11日、
東京・有楽町の丸の内 TOEIで行われ、大泉洋、松田龍平、
尾野真千子、ゴリ、渡部篤郎、橋本一監督が出席した。
本作は、2011年9月に公開されて大ヒットを記録した
『探偵はBARにいる』の続編。探偵(大泉洋)と
相棒の高田(松田龍平)が行きつけのショーパブ、
"トムボーイズ・パーティー"のホステスである
オカマのマサコちゃん(ゴリ)が、無残な撲殺死体で発見された。
友人だったマサコちゃんの死の真相を暴こうと、高田と共に動き始める探偵の前に、
謎の美女、弓子(尾野真千子)が出現。
その弓子の依頼で探偵と高田は本格的な調査を始める。
舞台あいさつが行われた東京・有楽町は、あいにくの空模様だったが、主演の大泉は
「撮影中もずっと雨、完成披露試写会も雨。
5月11日も雨と思っていたら本当に雨。この悪天候にもかかわらず
誠にありがとうございます!」と観客に感謝の言葉を口にして
「皆さんのお力で『探偵はBAR2』を盛り上げて下さい!
皆さんのお力で大泉を男にして下さい!」とまるで選挙演説のような
あいさつに客席は大盛り上がり。
一方の松田は「やっぱりパート2ということで、
もっと面白いモノにしなくてはならないと思って現場に行きましたが、
大泉さんの顔を見て安心しました」と振り返り、大泉の「僕に父親(松田優作)の
面影を重ねている感じでしたよ」
という発言に「重ねてないですね」と否定して会場を湧かせた。
また、同シリーズの大ファンだという尾野は「前は小雪さんがいらっしゃったんですけど。
(舞台に立てて)本当にうれしいです」と笑顔。
そんな尾野に大泉が「小雪さんはその時妊娠なさっていたんですけど、
尾野さんはどうなんですか?」と質問すると、尾野は即座に「してないです!」と否定していた。
http://news.infoseek.co.jp/article/12mycom20130512p21

2: バリニーズ(岩手県【08:47 岩手県震度1】):2013/05/13(月) 09:06:34.81 ID:sczZKZov0
地方タレントなんて芸人みたいなもんだろ
岩手のふじポンもそうだ
55: コーニッシュレック(北海道):2013/05/13(月) 10:32:42.48 ID:9HuNHyYx0
>>2
そうそう
ローカルタレントは地元で芸人的役割もやるからね
良い経験になってる
3: ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/05/13(月) 09:08:37.98 ID:zxnJmJJq0
大泉洋ってもともと芸人だぞw
11: アフリカゴールデンキャット(広島県):2013/05/13(月) 09:17:52.84 ID:r0CfKBNv0
>>3
もともと素人さんと聞いたけど
81: アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/05/13(月) 11:32:48.93 ID:iVKgnU200
>>11
舞台俳優だよw
Team NACS
http://www.teamnacs.com/
90: ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/05/13(月) 11:59:21.13 ID:H9Lp69qm0
>>81
舞台俳優の前は素人だよ

165: コラット(愛知県):2013/05/13(月) 16:37:00.50 ID:5AxQXiIs0
>>90
それ当たり前じゃね?
4: アビシニアン(山梨県):2013/05/13(月) 09:09:51.52 ID:lol1KOIG0
元々t深夜バス芸人だからな
8: オセロット(埼玉県):2013/05/13(月) 09:13:23.66 ID:W/5GiLRD0
パイ食わねーか
13: マーブルキャット(北海道):2013/05/13(月) 09:20:00.48 ID:LT60KKxg0
それ以前にこのひとを全国ネットで見ることにいまだになじめない
14: トラ(山陽地方):2013/05/13(月) 09:23:19.50 ID:sBk3VVhwO
別に「芸人」って肩書きがあってもつまんない奴はいるしな
だったら肩書きがなくて面白い奴がいてもいいだろう
笑いは芸人の専売特許じゃないんだしな
15: マンチカン(埼玉県):2013/05/13(月) 09:24:03.34 ID:R0hMvFo+0
中途半端な大学生だったのに
もう40だもんなぁ
いまさらながらに水曜どうでしょう見てる

19: マンチカン(岡山県):2013/05/13(月) 09:29:47.56 ID:Xx8GNWrj0
嫁がTVプロデューサーだから仕事が途切れないよな
84: マヌルネコ(関東・甲信越):2013/05/13(月) 11:39:47.25 ID:6ynvnMG/P
>>19
そうなんだ
知らなかったわ~
20: アメリカンボブテイル(SB-iPhone):2013/05/13(月) 09:30:33.08 ID:RQyCPMwJi
でも下手な芸人より全然面白いぞ
人を楽しませる会話のすべを心得てるなあと思うわ
まあ好き嫌いはあるだろうけど
25: オシキャット(大阪府):2013/05/13(月) 09:37:13.84 ID:zxV3tB5O0
むりくりアナウンサーとかにいじられてるのは見てて寒いから
38: ライオン(関西・東海):2013/05/13(月) 09:59:45.53 ID:abhS0IkIO
一時期ヤスケンさんの方がドラマ出てた頃あったけど
やっぱり今も一線は大泉だけだな

40: スナネコ(新潟県):2013/05/13(月) 10:03:50.72 ID:kIhBUItk0
>>38
ドラマの出演数なら今もヤスケンのほうが多くない?最近何にでも出てる印象
42: ヒョウ(関東・甲信越):2013/05/13(月) 10:07:23.90 ID:sBI6w1SJO
初めてテレビで見たのがパパパパパフィーだったなぁ
最初すっごい冷遇されてたのを覚えている
54: ライオン(愛知県):2013/05/13(月) 10:31:52.00 ID:IMbiOsbG0
芸人出俳優枠ってあるしけっこう当たるんだよな
西田敏行、竹中直人、泉ピン子、渥美清、片岡鶴太郎、森繁も
73: 白(SB-iPhone):2013/05/13(月) 11:09:32.77 ID:36pcC8Kii
>>54
西田敏行は俳優座とか青年座出の純粋な役者だろ
167: イエネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 16:41:58.36 ID:4pRDM3JGP
>>54
渥美清は最後までコメディアンだったし別格だな
芸人出俳優とは言えない
59: ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/05/13(月) 10:44:39.76 ID:53AbTEPC0
藤村Dがいないとつまんない
66: ピューマ(内モンゴル自治区):2013/05/13(月) 10:52:05.80 ID:yZC4HJZlO
劇団員だけど芸人のようなことやってる高田順次とかそんな感じ?
72: コーニッシュレック(北海道):2013/05/13(月) 11:08:47.36 ID:9HuNHyYx0
>>66
だな
高田純次って札幌で深夜にレギュラーやってたし
世代的には影響受けてるかもね
85: イエネコ(アメリカ合衆国):2013/05/13(月) 11:41:32.38 ID:f8rrSbqKP
水曜どうでしょうで世の中の非条理さを叩き込まれてるからな
96: アメリカンカール(静岡県):2013/05/13(月) 12:07:09.92 ID:IJ0o2Tvq0
真っ暗闇の中でライトつけられてカメラ回されて
Dに実況されながらウンコ出来るタレントなんか
そうそういないぞw
103: ジャガランディ(東日本):2013/05/13(月) 12:20:20.54 ID:FLP2hGWJO
>>96
嬉野くん、照らせよ
照らしてやれよ
97: オシキャット(東京都):2013/05/13(月) 12:08:20.86 ID:4gekQzvX0
大泉は藤村との掛け合いが面白いんであって
東京出てからは普通の役者だな
100: ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/05/13(月) 12:15:28.64 ID:fY8kK0Qk0
あのころ大泉洋さんが伸びたのは、ミスターのつまらなさをフォローしようと必死だったせいだと思う。
ありがとうミスター
101: アメリカンカール(チベット自治区):2013/05/13(月) 12:17:17.23 ID:cTZM672L0
有名になってプライド高くなった
まあ、しょうがないか
108: スナドリネコ(北海道):2013/05/13(月) 12:31:01.55 ID:Mbr7T6Hg0
どうでしょうでは永遠の若手というのは変わっていない
110: マヌルネコ(茸):2013/05/13(月) 12:32:52.48 ID:lCX4EEepP
オフィスキューの社長が書いた本を読めば解るが、
大泉は気配りと先のことを考える人。ミスターは怖くて破滅型。
ヤスケンは何も考えてない。ナックスのリーダーがミスターと確執があって
ナックスとしての活動がしずらかったころ、
自分たちの事務所に他からリーダーを移籍させてくれとミスターに土下座して頼んだりしたこともあった
112: マヌルネコ(茸):2013/05/13(月) 12:35:15.90 ID:lCX4EEepP
目が笑っていない時のミスターの心のなかが本物
113: ジャガランディ(東日本):2013/05/13(月) 12:40:39.91 ID:FLP2hGWJO
安田顕 ミスター普段、耳元で“殺すよ?”と言うほんとに怖い人
136: スナネコ(芋):2013/05/13(月) 14:52:29.08 ID:kRCXZ5wJ0
>>113
しかしそれを地上波で暴露できる社風のキュー
125: ベンガルヤマネコ(東日本):2013/05/13(月) 13:30:38.84 ID:quW8QF/10
芸人は女優と絡むとチヤホヤするだけだけど
大泉は女優に対しても強気に出るからいい
松嶋菜々子にお前は黙ってろって言ったのは笑った
132: サーバル(愛知県):2013/05/13(月) 14:45:30.11 ID:yd2loHJs0
大泉洋か!
最初は札幌の変な人が、いつのまにか北海道の面白い人になり
今では、全国でちょっと有名なタレントになったからな
驚きだ!
138: マヌルネコ(庭):2013/05/13(月) 14:57:40.17 ID:dtXRy8XiP
笑えない名ばかりの糞芸人よりマシ
140: ぬこ(埼玉県):2013/05/13(月) 15:04:11.71 ID:cMoOB5F+0
北海道では神的な存在なんだよな
142: スナネコ(芋):2013/05/13(月) 15:07:43.82 ID:kRCXZ5wJ0
>>140
そうでもないよ
166: ベンガルヤマネコ(関西・東海):2013/05/13(月) 16:38:42.33 ID:IJPMpI5v0
嫌いではない
48: マヌルネコ(神奈川県):2013/05/13(月) 10:25:29.41 ID:4KUOmSrVP
スレタイの「芸人じゃないのに芸人の空気が云々」より
むしろ役者ヅラの方が気になるっつーか
こっちのほうが全然馴染めないんだが。
95: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 12:06:55.65 ID:D8PPSU4b0
>>48だな
【閲覧注意】怖い家・ヤバイ建物
江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ
自衛隊の良い話
もはや別人にしか見えないビフォーアフター
コミケの人気コスプレに関するステマ疑惑について
地方タレントなんて芸人みたいなもんだろ
岩手のふじポンもそうだ
55: コーニッシュレック(北海道):2013/05/13(月) 10:32:42.48 ID:9HuNHyYx0
>>2
そうそう
ローカルタレントは地元で芸人的役割もやるからね
良い経験になってる
3: ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/05/13(月) 09:08:37.98 ID:zxnJmJJq0
大泉洋ってもともと芸人だぞw
11: アフリカゴールデンキャット(広島県):2013/05/13(月) 09:17:52.84 ID:r0CfKBNv0
>>3
もともと素人さんと聞いたけど
81: アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/05/13(月) 11:32:48.93 ID:iVKgnU200
>>11
舞台俳優だよw
Team NACS
http://www.teamnacs.com/
90: ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/05/13(月) 11:59:21.13 ID:H9Lp69qm0
>>81
舞台俳優の前は素人だよ

165: コラット(愛知県):2013/05/13(月) 16:37:00.50 ID:5AxQXiIs0
>>90
それ当たり前じゃね?
4: アビシニアン(山梨県):2013/05/13(月) 09:09:51.52 ID:lol1KOIG0
元々t深夜バス芸人だからな
8: オセロット(埼玉県):2013/05/13(月) 09:13:23.66 ID:W/5GiLRD0
パイ食わねーか
それ以前にこのひとを全国ネットで見ることにいまだになじめない
14: トラ(山陽地方):2013/05/13(月) 09:23:19.50 ID:sBk3VVhwO
別に「芸人」って肩書きがあってもつまんない奴はいるしな
だったら肩書きがなくて面白い奴がいてもいいだろう
笑いは芸人の専売特許じゃないんだしな
15: マンチカン(埼玉県):2013/05/13(月) 09:24:03.34 ID:R0hMvFo+0
中途半端な大学生だったのに
もう40だもんなぁ
いまさらながらに水曜どうでしょう見てる

19: マンチカン(岡山県):2013/05/13(月) 09:29:47.56 ID:Xx8GNWrj0
嫁がTVプロデューサーだから仕事が途切れないよな
84: マヌルネコ(関東・甲信越):2013/05/13(月) 11:39:47.25 ID:6ynvnMG/P
>>19
そうなんだ
知らなかったわ~
20: アメリカンボブテイル(SB-iPhone):2013/05/13(月) 09:30:33.08 ID:RQyCPMwJi
でも下手な芸人より全然面白いぞ
人を楽しませる会話のすべを心得てるなあと思うわ
まあ好き嫌いはあるだろうけど
25: オシキャット(大阪府):2013/05/13(月) 09:37:13.84 ID:zxV3tB5O0
むりくりアナウンサーとかにいじられてるのは見てて寒いから
38: ライオン(関西・東海):2013/05/13(月) 09:59:45.53 ID:abhS0IkIO
一時期ヤスケンさんの方がドラマ出てた頃あったけど
やっぱり今も一線は大泉だけだな

40: スナネコ(新潟県):2013/05/13(月) 10:03:50.72 ID:kIhBUItk0
>>38
ドラマの出演数なら今もヤスケンのほうが多くない?最近何にでも出てる印象
42: ヒョウ(関東・甲信越):2013/05/13(月) 10:07:23.90 ID:sBI6w1SJO
初めてテレビで見たのがパパパパパフィーだったなぁ
最初すっごい冷遇されてたのを覚えている
54: ライオン(愛知県):2013/05/13(月) 10:31:52.00 ID:IMbiOsbG0
芸人出俳優枠ってあるしけっこう当たるんだよな
西田敏行、竹中直人、泉ピン子、渥美清、片岡鶴太郎、森繁も
73: 白(SB-iPhone):2013/05/13(月) 11:09:32.77 ID:36pcC8Kii
>>54
西田敏行は俳優座とか青年座出の純粋な役者だろ
167: イエネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 16:41:58.36 ID:4pRDM3JGP
>>54
渥美清は最後までコメディアンだったし別格だな
芸人出俳優とは言えない
59: ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/05/13(月) 10:44:39.76 ID:53AbTEPC0
藤村Dがいないとつまんない
66: ピューマ(内モンゴル自治区):2013/05/13(月) 10:52:05.80 ID:yZC4HJZlO
劇団員だけど芸人のようなことやってる高田順次とかそんな感じ?
72: コーニッシュレック(北海道):2013/05/13(月) 11:08:47.36 ID:9HuNHyYx0
>>66
だな
高田純次って札幌で深夜にレギュラーやってたし
世代的には影響受けてるかもね
85: イエネコ(アメリカ合衆国):2013/05/13(月) 11:41:32.38 ID:f8rrSbqKP
水曜どうでしょうで世の中の非条理さを叩き込まれてるからな
96: アメリカンカール(静岡県):2013/05/13(月) 12:07:09.92 ID:IJ0o2Tvq0
真っ暗闇の中でライトつけられてカメラ回されて
Dに実況されながらウンコ出来るタレントなんか
そうそういないぞw
103: ジャガランディ(東日本):2013/05/13(月) 12:20:20.54 ID:FLP2hGWJO
>>96
嬉野くん、照らせよ
照らしてやれよ
97: オシキャット(東京都):2013/05/13(月) 12:08:20.86 ID:4gekQzvX0
大泉は藤村との掛け合いが面白いんであって
東京出てからは普通の役者だな
100: ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/05/13(月) 12:15:28.64 ID:fY8kK0Qk0
あのころ大泉洋さんが伸びたのは、ミスターのつまらなさをフォローしようと必死だったせいだと思う。
ありがとうミスター
101: アメリカンカール(チベット自治区):2013/05/13(月) 12:17:17.23 ID:cTZM672L0
有名になってプライド高くなった
まあ、しょうがないか
108: スナドリネコ(北海道):2013/05/13(月) 12:31:01.55 ID:Mbr7T6Hg0
どうでしょうでは永遠の若手というのは変わっていない
110: マヌルネコ(茸):2013/05/13(月) 12:32:52.48 ID:lCX4EEepP
オフィスキューの社長が書いた本を読めば解るが、
大泉は気配りと先のことを考える人。ミスターは怖くて破滅型。
ヤスケンは何も考えてない。ナックスのリーダーがミスターと確執があって
ナックスとしての活動がしずらかったころ、
自分たちの事務所に他からリーダーを移籍させてくれとミスターに土下座して頼んだりしたこともあった
112: マヌルネコ(茸):2013/05/13(月) 12:35:15.90 ID:lCX4EEepP
目が笑っていない時のミスターの心のなかが本物
113: ジャガランディ(東日本):2013/05/13(月) 12:40:39.91 ID:FLP2hGWJO
安田顕 ミスター普段、耳元で“殺すよ?”と言うほんとに怖い人
136: スナネコ(芋):2013/05/13(月) 14:52:29.08 ID:kRCXZ5wJ0
>>113
しかしそれを地上波で暴露できる社風のキュー
125: ベンガルヤマネコ(東日本):2013/05/13(月) 13:30:38.84 ID:quW8QF/10
芸人は女優と絡むとチヤホヤするだけだけど
大泉は女優に対しても強気に出るからいい
松嶋菜々子にお前は黙ってろって言ったのは笑った
132: サーバル(愛知県):2013/05/13(月) 14:45:30.11 ID:yd2loHJs0
大泉洋か!
最初は札幌の変な人が、いつのまにか北海道の面白い人になり
今では、全国でちょっと有名なタレントになったからな
驚きだ!
138: マヌルネコ(庭):2013/05/13(月) 14:57:40.17 ID:dtXRy8XiP
笑えない名ばかりの糞芸人よりマシ
140: ぬこ(埼玉県):2013/05/13(月) 15:04:11.71 ID:cMoOB5F+0
北海道では神的な存在なんだよな
142: スナネコ(芋):2013/05/13(月) 15:07:43.82 ID:kRCXZ5wJ0
>>140
そうでもないよ
166: ベンガルヤマネコ(関西・東海):2013/05/13(月) 16:38:42.33 ID:IJPMpI5v0
嫌いではない
48: マヌルネコ(神奈川県):2013/05/13(月) 10:25:29.41 ID:4KUOmSrVP
スレタイの「芸人じゃないのに芸人の空気が云々」より
むしろ役者ヅラの方が気になるっつーか
こっちのほうが全然馴染めないんだが。
95: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 12:06:55.65 ID:D8PPSU4b0
>>48だな
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368403457/
意味がわかると怖いコピペのわからない奴だけ貼って皆で謎を解くスレ【閲覧注意】怖い家・ヤバイ建物
江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ
自衛隊の良い話
もはや別人にしか見えないビフォーアフター
コミケの人気コスプレに関するステマ疑惑について
![]() | ℃-uteコンサートツアー2012~2013冬 ~神聖なるペンタグラム~ [Blu-ray] ℃-ute ZETIMA 2013-05-15 売り上げランキング : 206 Amazonで詳しく見る by AZlink |