1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:57:16.83 ID:SjuiSSeu0
私、気になります!
![祝い](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/8/189cdab2.jpg)
私、気になります!
![祝い](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/8/189cdab2.jpg)
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:57:47.64 ID:45Nmbic50
信濃町
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:58:23.37 ID:SjuiSSeu0
>>2
理由も教えて下さい!
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:58:57.26 ID:45Nmbic50
>>11
ggrks
創価創価
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:00:46.36 ID:SjuiSSeu0
>>14
本部があるんですよね?
ググりましたが、実害として何がヤバイのかわかりませんでした。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:02:26.27 ID:45Nmbic50
>>25
周りウロウロしてるとスーツのおっさんに囲まれるよ
創価のこと批判したらお前の言う実害的なことでも起きるんじゃない
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:57:53.61 ID:+5HZf/xdi
夜の歌舞伎町
![かぶき](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/e/0e0aebf6.jpg)
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:57:54.99 ID:ot7l/A8b0
あいりん地区
![あいりん1](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/9/9/997ae339-s.jpg)
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:03:38.67 ID:SjuiSSeu0
>>5
イメージ言ってるだけではないですか?
実際行ってみて、実害ありましたか?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:08:30.37 ID:ot7l/A8b0
>>32
立ち入りはしなかったけど
ガソリンの味も知らんジャリだが危ないと思うよあそこ
最寄り駅で乗り換えしたことあるけど空気違ってたもの
危険なコミケ会場みたいな臭いがした
夜の新宿の方がまだ居心地いい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:58:11.86 ID:ZDqvBI1p0
ウトロ
![ウト1](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/7/c7c72eb4.jpg)
![ウト2](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/0/a0180282-s.jpg)
![ウト3](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/4/0/408cc0af.jpg)
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:04:40.83 ID:SjuiSSeu0
>>10
看板は怖かったですが、ただの民家しかないですよね?
住んでるのも老人だけですし。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:58:58.25 ID:0fxUvBUu0
冬の剣岳
![剣](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/0/307d883e-s.jpg)
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:59:23.91 ID:inD2gUwj0
グローリーホール
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:01:39.59 ID:7tXJm7sX0
竹島
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:05:11.27 ID:SjuiSSeu0
>>26
納得です。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:02:50.70 ID:ot7l/A8b0
あいりん地区
大阪が誇る日本最強のスラムである
一泊1980円の旅館が並ぶドヤ街であり、職にあぶれ行き場をなくした者達が全国から集まる地区。当然、治安も相当に悪い
もし車で迷い混んだら絶対に赤信号で止まってはいけない
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:06:29.84 ID:SjuiSSeu0
>>30
普通に車で行きましたが、
特に何も無かったですよ。
イメージで語ってるだけですよね?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:16:25.85 ID:dHLFJUQ/0
>>41
夜に新今宮の交差点を南に向かって歩き
商店街のところで東向きに抜けて
市大病院まで歩いて見れば良いよ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:21:12.14 ID:SjuiSSeu0
>>58
夜も歩きましたけど、別段絡まれたりしませんでした。
おじさんが多いくらいで特には。
何度か薬かなにかのやり取りしてるんだろうなっていうのはありましたが、
身の危険を感じるまではいかないですよね。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:24:10.49 ID:dHLFJUQ/0
>>62
薬売りには目は合わせないほうが良いよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:32:40.81 ID:SjuiSSeu0
>>68
気をつけます。
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:03:06.53 ID:X2p8esOC0
筑豊 特に田川
ナンバーつけてない車走りすぎ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:07:00.26 ID:SjuiSSeu0
>>31
それは怖いですね。
ありがとうございます!
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:05:09.49 ID:qEwHz6WcP
歌舞伎町は全然やばくない
新宿-新大久保間のホスト街の方が色々とヤバイ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:05:21.99 ID:JIDmeGPZO
北九州はタクシーがヤクザの家の前を避けて通るらしい
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:07:16.91 ID:F90aR9sO0
田川は少し前は色々やばかった
朝の4時頃林道走ってたら猫持ったばあさんがいてもしやと思ったら案の定猫投げてきた
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:16:54.20 ID:SjuiSSeu0
>>43
なるほど、ネタではなく実際にあるんですね。
ありがとうございます。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:09:22.37 ID:NiJIPw0OP
歌舞伎町は夜でも結構普通
六本木の方がやばいイメージ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:12:46.14 ID:F90aR9sO0
>>47
歌舞伎は10年前とかはヤバかったが今はほんと普通
今は大学生が騒いでてもなんも起こらないし、昔は風林会館前とか1ヶ月に一回は血まみれのチャイナが路地に捨てられたりしてた
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:11:28.13 ID:GtXPhpdx0
樹海
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:12:32.02 ID:sqbQngJVi
飛田遊郭
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:18:18.84 ID:QLcLybKq0
上小阿仁村
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:23:52.57 ID:SjuiSSeu0
>>61
ここの村の人は何がしたいんでしょうね。
病気になったら大変なのに
77: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/08/23(金) 01:30:16.02 ID:QgWnAmc10
>>61
絶対に行きたくねーわ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:22:50.42 ID:ot7l/A8b0
小岩
家出少女がわんさか
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:28:48.32 ID:qEwHz6WcP
>>64
何故に小岩なんだろうな
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:31:02.02 ID:5dV5X09KO
>>73 都心から近すぎず遠すぎずだからじゃない
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:31:58.19 ID:ot7l/A8b0
>>73
10代前半のヤンキーは小岩に集まるよね
20年前からそうだった
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:26:47.53 ID:5dV5X09KO
あいりんでカメラ構えるのは勿論、シャッター音出すのは
電車で出すより視線が集まる
そして人が集まる
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:30:41.98 ID:SjuiSSeu0
>>70
確かにカメラ抱えてたら、ニーちゃんやめときやって言われましたね。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:32:13.02 ID:+UTvuqWC0
>>78
逆の立場になったらわかるで
と言われた事がある
つまりそういう事
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:37:32.77 ID:Jmh+n6l60
西成に行くときはなに持っていきゃいいんだよ
護身用に催涙スプレー
財布は持って行かんで靴の中に金
運動靴
小汚い格好
こんなもんでいいのか?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:40:25.30 ID:SjuiSSeu0
>>86
西成って区だから広いし、至って普通の町だよ。
その中でもあいりん地区周辺が目立ってるだけで。
そのあいりん地区も、ネットでの話に比べれば至ってまともですよ。
何も準備いらないですよ。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:43:39.15 ID:dHLFJUQ/0
>>86
キョロキョロしない
携帯やスマホをやたら出さない
一人で夜にウロウロしないこれだけで良いから
これは大阪で言えば、南は矢田や松原、羽曳野
市内で言えば玉造、鶴橋、大国町なんかの路地も一緒
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:46:21.84 ID:SjuiSSeu0
>>90
その中だと、羽曳野だけは言ったことないんですが、
どういう感じなんですか?
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:54:43.11 ID:dHLFJUQ/0
>>92
羽曳野も東の方は歴史ある街だけど
松原に近い方はハンナンミートの社長宅や工場が在ったり
そういう場所
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:56:42.12 ID:SjuiSSeu0
>>94
赤い川とかは、当時本当に赤かったんですかね?
古い衛星写真見ると、確かに赤く見えなくもないですが。
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:03:37.93 ID:741xJTJ20
>>95
自然の状態で鉄分多くてオレンジの川は知ってるから赤い川くらいあんじゃね?
と素人考え
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:06:55.94 ID:SjuiSSeu0
>>99
そういう自然現象ではなくて、
当時、食肉処理における血液によって羽曳野では川が赤くなってるって話があったんで、ただの噂なのか、本当なのか実体験した人に聞きたかったんですよ。
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:26:30.92 ID:dHLFJUQ/0
>>105
聞いた事のある話だけど
流石に年齢的にも住所的にも見た事は無いな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:04:44.29 ID:pALmqhU5O
大阪に住んでた頃に経験したこと
・マンションのロビーが下痢便まみれ
・夜中3時頃に真上の部屋から天井抜けるかと思うような音がしたと同時に痴話喧嘩勃発、鳴り止まぬ怒号
・マンション前の路上に血溜まりと白い線
・ゴキブリとの遭遇は日常茶飯事、でっけードブネズミが道端でごろごろ死んでる
・スーパーで買い物カゴに野菜入れた状態でおばさんとすれ違ったら野菜が消えた
・マンションの廊下に傘置いとくと翌日には99%なくなってる
他にもヤバくて書けないこともある
大阪民国はマジで外国
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:04:48.05 ID:XxWhQYOmi
このスレ面白い
日本なのに別の国の話みたいだ
>>1は実際にあちこち行ってるみたいだけど怖いと思った町はある?
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:13:47.93 ID:SjuiSSeu0
>>101
関西が中心なので、あまり関東方面は詳しくないですが、
今のところは普通に行くだけで身の危険を感じたところはないですね。
強いてあげるなら、大塚団地でドス持った人に追いかけれれたのが唯一かと。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:49:45.61 ID:XxWhQYOmi
>>106
十分コワイ思いしてると思うがwww
いやワロエナイけど
関東住みだけどあまり詳しくなくてごめんよ
ただ、ヤバい場所じゃないけど
深川の赤線辺りは当時の建物が残ってて雰囲気あるみたいだ
真っピンクや原色の建物が立ち並び異様な雰囲気らしい
華やかだった場所がさびれるとどこかうら淋しいね
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 03:02:12.99 ID:SjuiSSeu0
>>119
いや、あれは自分も悪いからね。
不法侵入みたいなものだから、反省しています。
確かに、旧赤線、青線地帯は情緒ある街並みが残っているところが多いですね。
個人的に飛田新地の入り口のたいよし百番っていう料亭は、
かなり当時の遊郭の雰囲気が残っていて良かった。
料理はイマイチでしたがww
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:16:50.39 ID:0kUchcuuP
渡鹿野島
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:19:39.21 ID:SjuiSSeu0
>>107
1年前くらいに行ったけど、今はファミリー向けに変わってるよ。
正直、値段高いのにイマイチだしね。
昔は、もっと情緒があったんだろうね。
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:24:33.83 ID:ywV1VXmlO
寿町
西成とかと違っていきなり雰囲気が変わるから怖いとか
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:37:22.08 ID:SjuiSSeu0
>>110
私は割とあいりん地区と京都の九条らへんを足した感じの雰囲気だとおもいました。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:35:24.86 ID:8SQhOrDM0
北九州の紫川付近
暇だったから山とか川を探検するつもりだったけどここから先は進んではいけないというのをなんとなく感じた
ちな霊感はない
帰ってきてなにげなくその話してたら地元民に怒られた
絶対一人で行ってはいけない
昔はそこに迷い込んだら出てこれなかったとかそこに拉致される女の子が多かったとか
本当か分からんが
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:42:23.35 ID:SjuiSSeu0
>>115
小倉の繁華街周辺しか行ったことないのですが、
具体的にどの辺でしょうか?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:48:18.61 ID:qoSZvxzI0
北九州は一回通っただけで嫌いになれる町
暴力団絡みとかそれ以前に、街並みが工場ばかりで退廃的というか
不気味で嫌悪感が出る
あまり旅行とか行ったことないから探せばこういう場所いくらでもあるのかもしれんが。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 03:11:08.60 ID:SjuiSSeu0
>>118
個人的には衰退した街並みって好きなんですよ。
以外と全国にありますね。
オーパーツ怖すぎwww地球には人間の前に違う文明があったよな
【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑えるコピペ
2ちゃん史上最大の奇跡ってなに?
死ぬまでに見ておきたい 信じられないほど透明な水のリゾート
この世の終わりかもしれん。威圧するような雰囲気の雲が迫ってくるビデオ。
信濃町
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:58:23.37 ID:SjuiSSeu0
>>2
理由も教えて下さい!
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:58:57.26 ID:45Nmbic50
>>11
ggrks
創価創価
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:00:46.36 ID:SjuiSSeu0
>>14
本部があるんですよね?
ググりましたが、実害として何がヤバイのかわかりませんでした。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:02:26.27 ID:45Nmbic50
>>25
周りウロウロしてるとスーツのおっさんに囲まれるよ
創価のこと批判したらお前の言う実害的なことでも起きるんじゃない
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:57:53.61 ID:+5HZf/xdi
夜の歌舞伎町
![かぶき](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/e/0e0aebf6.jpg)
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:57:54.99 ID:ot7l/A8b0
あいりん地区
![あいりん1](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/9/9/997ae339-s.jpg)
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:03:38.67 ID:SjuiSSeu0
>>5
イメージ言ってるだけではないですか?
実際行ってみて、実害ありましたか?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:08:30.37 ID:ot7l/A8b0
>>32
立ち入りはしなかったけど
ガソリンの味も知らんジャリだが危ないと思うよあそこ
最寄り駅で乗り換えしたことあるけど空気違ってたもの
危険なコミケ会場みたいな臭いがした
夜の新宿の方がまだ居心地いい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:58:11.86 ID:ZDqvBI1p0
ウトロ
![ウト1](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/7/c7c72eb4.jpg)
![ウト2](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/0/a0180282-s.jpg)
![ウト3](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/4/0/408cc0af.jpg)
ウトロ関テレの夜景見てたらまとめ
http://www.geocities.jp/uroto1107/
日本に「絶対に行ってはいけない場所」ってある?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4196217.html
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:04:40.83 ID:SjuiSSeu0
>>10
看板は怖かったですが、ただの民家しかないですよね?
住んでるのも老人だけですし。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:58:58.25 ID:0fxUvBUu0
冬の剣岳
![剣](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/0/307d883e-s.jpg)
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 00:59:23.91 ID:inD2gUwj0
グローリーホール
【ダムの恐怖】ダムで泳ぐと死ぬってマジ?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3839890.html
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:01:39.59 ID:7tXJm7sX0
竹島
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:05:11.27 ID:SjuiSSeu0
>>26
納得です。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:02:50.70 ID:ot7l/A8b0
あいりん地区
大阪が誇る日本最強のスラムである
一泊1980円の旅館が並ぶドヤ街であり、職にあぶれ行き場をなくした者達が全国から集まる地区。当然、治安も相当に悪い
もし車で迷い混んだら絶対に赤信号で止まってはいけない
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:06:29.84 ID:SjuiSSeu0
>>30
普通に車で行きましたが、
特に何も無かったですよ。
イメージで語ってるだけですよね?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:16:25.85 ID:dHLFJUQ/0
>>41
夜に新今宮の交差点を南に向かって歩き
商店街のところで東向きに抜けて
市大病院まで歩いて見れば良いよ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:21:12.14 ID:SjuiSSeu0
>>58
夜も歩きましたけど、別段絡まれたりしませんでした。
おじさんが多いくらいで特には。
何度か薬かなにかのやり取りしてるんだろうなっていうのはありましたが、
身の危険を感じるまではいかないですよね。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:24:10.49 ID:dHLFJUQ/0
>>62
薬売りには目は合わせないほうが良いよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:32:40.81 ID:SjuiSSeu0
>>68
気をつけます。
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:03:06.53 ID:X2p8esOC0
筑豊 特に田川
ナンバーつけてない車走りすぎ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:07:00.26 ID:SjuiSSeu0
>>31
それは怖いですね。
ありがとうございます!
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:05:09.49 ID:qEwHz6WcP
歌舞伎町は全然やばくない
新宿-新大久保間のホスト街の方が色々とヤバイ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:05:21.99 ID:JIDmeGPZO
北九州はタクシーがヤクザの家の前を避けて通るらしい
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:07:16.91 ID:F90aR9sO0
田川は少し前は色々やばかった
朝の4時頃林道走ってたら猫持ったばあさんがいてもしやと思ったら案の定猫投げてきた
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:16:54.20 ID:SjuiSSeu0
>>43
なるほど、ネタではなく実際にあるんですね。
ありがとうございます。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:09:22.37 ID:NiJIPw0OP
歌舞伎町は夜でも結構普通
六本木の方がやばいイメージ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:12:46.14 ID:F90aR9sO0
>>47
歌舞伎は10年前とかはヤバかったが今はほんと普通
今は大学生が騒いでてもなんも起こらないし、昔は風林会館前とか1ヶ月に一回は血まみれのチャイナが路地に捨てられたりしてた
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:11:28.13 ID:GtXPhpdx0
樹海
【閲覧注意】樹海に落ちてる財布を拾ったらあげるスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4296734.html
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:12:32.02 ID:sqbQngJVi
飛田遊郭
【飛田新地】西成区ってどれくらい危険なの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3772237.html
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:18:18.84 ID:QLcLybKq0
上小阿仁村
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:23:52.57 ID:SjuiSSeu0
>>61
ここの村の人は何がしたいんでしょうね。
病気になったら大変なのに
77: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/08/23(金) 01:30:16.02 ID:QgWnAmc10
>>61
絶対に行きたくねーわ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:22:50.42 ID:ot7l/A8b0
小岩
家出少女がわんさか
2ヵ月半で飛び込み5件。JR新小岩駅で自殺者が相次ぐワケ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3954314.html
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:28:48.32 ID:qEwHz6WcP
>>64
何故に小岩なんだろうな
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:31:02.02 ID:5dV5X09KO
>>73 都心から近すぎず遠すぎずだからじゃない
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:31:58.19 ID:ot7l/A8b0
>>73
10代前半のヤンキーは小岩に集まるよね
20年前からそうだった
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:26:47.53 ID:5dV5X09KO
あいりんでカメラ構えるのは勿論、シャッター音出すのは
電車で出すより視線が集まる
そして人が集まる
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:30:41.98 ID:SjuiSSeu0
>>70
確かにカメラ抱えてたら、ニーちゃんやめときやって言われましたね。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:32:13.02 ID:+UTvuqWC0
>>78
逆の立場になったらわかるで
と言われた事がある
つまりそういう事
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:37:32.77 ID:Jmh+n6l60
西成に行くときはなに持っていきゃいいんだよ
護身用に催涙スプレー
財布は持って行かんで靴の中に金
運動靴
小汚い格好
こんなもんでいいのか?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:40:25.30 ID:SjuiSSeu0
>>86
西成って区だから広いし、至って普通の町だよ。
その中でもあいりん地区周辺が目立ってるだけで。
そのあいりん地区も、ネットでの話に比べれば至ってまともですよ。
何も準備いらないですよ。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:43:39.15 ID:dHLFJUQ/0
>>86
キョロキョロしない
携帯やスマホをやたら出さない
一人で夜にウロウロしないこれだけで良いから
これは大阪で言えば、南は矢田や松原、羽曳野
市内で言えば玉造、鶴橋、大国町なんかの路地も一緒
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:46:21.84 ID:SjuiSSeu0
>>90
その中だと、羽曳野だけは言ったことないんですが、
どういう感じなんですか?
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:54:43.11 ID:dHLFJUQ/0
>>92
羽曳野も東の方は歴史ある街だけど
松原に近い方はハンナンミートの社長宅や工場が在ったり
そういう場所
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 01:56:42.12 ID:SjuiSSeu0
>>94
赤い川とかは、当時本当に赤かったんですかね?
古い衛星写真見ると、確かに赤く見えなくもないですが。
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:03:37.93 ID:741xJTJ20
>>95
自然の状態で鉄分多くてオレンジの川は知ってるから赤い川くらいあんじゃね?
と素人考え
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:06:55.94 ID:SjuiSSeu0
>>99
そういう自然現象ではなくて、
当時、食肉処理における血液によって羽曳野では川が赤くなってるって話があったんで、ただの噂なのか、本当なのか実体験した人に聞きたかったんですよ。
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:26:30.92 ID:dHLFJUQ/0
>>105
聞いた事のある話だけど
流石に年齢的にも住所的にも見た事は無いな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:04:44.29 ID:pALmqhU5O
大阪に住んでた頃に経験したこと
・マンションのロビーが下痢便まみれ
・夜中3時頃に真上の部屋から天井抜けるかと思うような音がしたと同時に痴話喧嘩勃発、鳴り止まぬ怒号
・マンション前の路上に血溜まりと白い線
・ゴキブリとの遭遇は日常茶飯事、でっけードブネズミが道端でごろごろ死んでる
・スーパーで買い物カゴに野菜入れた状態でおばさんとすれ違ったら野菜が消えた
・マンションの廊下に傘置いとくと翌日には99%なくなってる
他にもヤバくて書けないこともある
大阪民国はマジで外国
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:04:48.05 ID:XxWhQYOmi
このスレ面白い
日本なのに別の国の話みたいだ
>>1は実際にあちこち行ってるみたいだけど怖いと思った町はある?
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:13:47.93 ID:SjuiSSeu0
>>101
関西が中心なので、あまり関東方面は詳しくないですが、
今のところは普通に行くだけで身の危険を感じたところはないですね。
強いてあげるなら、大塚団地でドス持った人に追いかけれれたのが唯一かと。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:49:45.61 ID:XxWhQYOmi
>>106
十分コワイ思いしてると思うがwww
いやワロエナイけど
関東住みだけどあまり詳しくなくてごめんよ
ただ、ヤバい場所じゃないけど
深川の赤線辺りは当時の建物が残ってて雰囲気あるみたいだ
真っピンクや原色の建物が立ち並び異様な雰囲気らしい
華やかだった場所がさびれるとどこかうら淋しいね
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 03:02:12.99 ID:SjuiSSeu0
>>119
いや、あれは自分も悪いからね。
不法侵入みたいなものだから、反省しています。
確かに、旧赤線、青線地帯は情緒ある街並みが残っているところが多いですね。
個人的に飛田新地の入り口のたいよし百番っていう料亭は、
かなり当時の遊郭の雰囲気が残っていて良かった。
料理はイマイチでしたがww
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:16:50.39 ID:0kUchcuuP
渡鹿野島
「この先日本国憲法は通じません」のやつみたいな閉鎖的集落は実在するのか
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4440764.html
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:19:39.21 ID:SjuiSSeu0
>>107
1年前くらいに行ったけど、今はファミリー向けに変わってるよ。
正直、値段高いのにイマイチだしね。
昔は、もっと情緒があったんだろうね。
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:24:33.83 ID:ywV1VXmlO
寿町
西成とかと違っていきなり雰囲気が変わるから怖いとか
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:37:22.08 ID:SjuiSSeu0
>>110
私は割とあいりん地区と京都の九条らへんを足した感じの雰囲気だとおもいました。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:35:24.86 ID:8SQhOrDM0
北九州の紫川付近
暇だったから山とか川を探検するつもりだったけどここから先は進んではいけないというのをなんとなく感じた
ちな霊感はない
帰ってきてなにげなくその話してたら地元民に怒られた
絶対一人で行ってはいけない
昔はそこに迷い込んだら出てこれなかったとかそこに拉致される女の子が多かったとか
本当か分からんが
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:42:23.35 ID:SjuiSSeu0
>>115
小倉の繁華街周辺しか行ったことないのですが、
具体的にどの辺でしょうか?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 02:48:18.61 ID:qoSZvxzI0
北九州は一回通っただけで嫌いになれる町
暴力団絡みとかそれ以前に、街並みが工場ばかりで退廃的というか
不気味で嫌悪感が出る
あまり旅行とか行ったことないから探せばこういう場所いくらでもあるのかもしれんが。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 03:11:08.60 ID:SjuiSSeu0
>>118
個人的には衰退した街並みって好きなんですよ。
以外と全国にありますね。
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377187036/
巨大な物が怖いという『超巨大キャンピングカー 』オーパーツ怖すぎwww地球には人間の前に違う文明があったよな
【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑えるコピペ
2ちゃん史上最大の奇跡ってなに?
死ぬまでに見ておきたい 信じられないほど透明な水のリゾート
この世の終わりかもしれん。威圧するような雰囲気の雲が迫ってくるビデオ。
![]() | 8 Queen of J-POP(初回生産限定盤A)(DVD付) ℃-ute UP-FRONT WORKS 2013-09-04 売り上げランキング : 90 Amazonで詳しく見る by AZlink |