1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:05:24.32 ID:Iz8AWo3P0
ちまちまと貼っていくので適当に見ていってもらえれば。
去年の4月から今年の初めまで順にあげていきます
冬の斜里岳

ちまちまと貼っていくので適当に見ていってもらえれば。
去年の4月から今年の初めまで順にあげていきます
冬の斜里岳

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:07:15.55 ID:Iz8AWo3P0
雄阿寒岳と星空

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:19:47.20 ID:9O8Z2ckq0
>>2
雄阿寒岳ってこんな星キレイに見えるんだ、近いから行ってみようかな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:09:07.29 ID:Iz8AWo3P0
冬のカムイシュと斜里岳

連投規制とか無いうpろだはどこだー
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:11:11.32 ID:Iz8AWo3P0
こっちか?

摩周湖
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:13:22.48 ID:8DiBKKxyP
星空やばいきれいだなおい・・・
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:13:51.21 ID:Iz8AWo3P0
試しながら貼っていくわ
阿寒富士と雌阿寒岳

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:17:04.21 ID:Iz8AWo3P0
さっそく風景じゃないけど
アオサギ

オススメのうpろだおせーて
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:21:48.78 ID:Iz8AWo3P0
こうか
函館 裏夜景

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:24:00.92 ID:Iz8AWo3P0
盛大に曇ってるけど日の出前の函館山からの景色

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:25:54.46 ID:Iz8AWo3P0
函館近くにある矢別ダム

ダム湖

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:26:04.21 ID:Bql0thpQ0
綺麗だな
早く隠居して北海道に帰りたい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:28:21.71 ID:Iz8AWo3P0
鹿部町 三味線滝


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:29:56.51 ID:/NYHP0qJ0
いいなぁ 一回でいいからツーリングしたいわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:32:06.51 ID:Iz8AWo3P0
大沼と駒ヶ岳

日暮山展望台から大沼と小沼

大沼にて夕暮れ

この日は一日通して曇ってたのが惜しい
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:34:47.04 ID:Iz8AWo3P0
金森倉庫


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:36:49.09 ID:Iz8AWo3P0
室蘭


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:39:11.80 ID:Iz8AWo3P0
室蘭 定番夜景

室蘭 工場夜景

煙が凄すぎて邪魔くさい

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:44:16.67 ID:Iz8AWo3P0
道南 藻津多あたりから夕焼け


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:44:52.46 ID:Bql0thpQ0
いろいじってない写真ははないの?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:49:10.85 ID:Iz8AWo3P0
羊蹄山

>>36
撮影後にいじった写真は一枚も無いよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:54:37.88 ID:Bql0thpQ0
>>38
フィルタかけてるのか
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:59:10.83 ID:Iz8AWo3P0
花

有珠の善行寺の庭にあった石像

>>43
カメラがペンタックスなんだけど、
リバーサルフィルム+CTEで撮ってるものが多い
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:09:07.44 ID:Bql0thpQ0
>>44
そうなんだ
CTE知らなかったんでぐぐってみたら面白そうだね
もうちょい調べてみるよーありがとう
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:17:52.64 ID:Iz8AWo3P0
>>49
これ使ってから基本CTEで
時と場合によってはナチュラルとかに戻すようになってしまった
濃いのが好きだからかな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:46:26.01 ID:Iz8AWo3P0
弁慶岬 日の出

弁慶岬の近くのどっかから

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:49:38.68 ID:LR2buqHlP
元々住んでるの?それとも仕事か何かで来てるの?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:53:21.14 ID:Iz8AWo3P0
ウィンザーホテルのとこから朝焼けの洞爺湖

同じ場所から見知らぬカメラマンとニセコ連峰

>>39
住んでるのは道内
写真は趣味
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:02:16.99 ID:Iz8AWo3P0
センスに欠けるが桜と羊蹄山

洞爺湖

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:03:35.34 ID:f3ZweAuG0
北海道住民や牛や馬がみたい
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:03:39.04 ID:Iz8AWo3P0
洞爺湖 夕陽

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:06:10.97 ID:Iz8AWo3P0
静内 馬

桜

桜が散りかけの二十間道路

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:10:00.79 ID:f3ZweAuG0
>>48
わあ
ほのぼのするな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:11:09.45 ID:Iz8AWo3P0
静内ダムに行く途中だったか

確か静内ダム

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:14:32.32 ID:Q4e3gtu/0
弁慶岬にモッタとかサクラマス狙いでよく行くわ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:14:34.12 ID:Iz8AWo3P0
静内 風景

田園風景

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:16:08.90 ID:NaBnCXTi0
しかし写真うまいな
絵はがきに使えそう
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:23:27.38 ID:Iz8AWo3P0
日高地方のどこかの港

夕陽 どこだか忘れちゃった

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:27:36.49 ID:Iz8AWo3P0
石狩の山々

トビ

リス

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:30:17.85 ID:Iz8AWo3P0
石狩 厚田

右上にチラっと見える城みたいなのは恋人の聖地
札幌 石狩川と夕陽

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:30:28.07 ID:tGW1PIWc0
いつも一人で写真撮りに行ってるの?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:38:50.65 ID:Iz8AWo3P0
祝津パノラマ展望台 夕暮れ

小樽 天狗山から 夜景

>>68
一人でも行くし誰か連れて行ったりもする
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:41:14.66 ID:eMdYj9O/0
カメラ詳しくないが、こういうのって色彩の加工とかしてるの?
>>72の一枚目なんて自然の色に見えないが、、
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:46:35.02 ID:Iz8AWo3P0
稚内天塩線と利尻岳

>>74
設定は全てカメラ内で撮り終えてからは加工してない
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:33:06.09 ID:Iz8AWo3P0
札幌 藻岩山から夜景

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:36:07.62 ID:Iz8AWo3P0
小樽 祝津の港

祝津パノラマ展望台より 夕陽

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:42:03.58 ID:Iz8AWo3P0
道北 道道106号稚内天塩線

オトンルイ風力発電所

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:44:11.37 ID:tGW1PIWc0
>>76
一枚目アレだな
人生で80回しか夏を体験できないとかいう画像みたい
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:44:45.86 ID:tGW1PIWc0
>>1
いくつ?
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:55:02.42 ID:Iz8AWo3P0
夕陽と利尻富士 ダイヤモンド狙ってみたけどなんかイマイチだった

オロロンライン 夕暮れ

>>80
29
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:50:04.60 ID:Iz8AWo3P0
利尻富士

宗谷岬の石碑の裏の石からサハリン方向
拡大するとサハリンがちらっと見えるか見えないか

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:52:34.55 ID:Iz8AWo3P0
宗谷黒牛

宗谷丘陵

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:56:59.41 ID:Iz8AWo3P0
サロベツ原野にて 天の川

星の写真は後の加工が必要だけどうまくできないので撮って出し
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:01:56.39 ID:+H+Bih+H0
今更追いついたけど>>88なかなか天の川濃いね
これは多分レタッチ次第でかなり化けると思う
俺実は星メインでやってるんだけどよければレタッチ&RAW現像してみようか?
出来上がったのをTIF出力にしてZIP圧縮で送る感じで
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:11:30.88 ID:Iz8AWo3P0
美深 天竜沼

雨霧の滝

女神の滝

激流の滝

>>127
RAWで撮ってなかったから厳しいんじゃないか
気持ちだけ受け取るよ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:14:45.20 ID:+H+Bih+H0
>>131
さすがにJpgだと荒れるし限度があるわな・・・
また今度撮るときはRAWにしとくと後々捗りまっせ
特にまぁサロベツ原野で天の川なんて道民でもそうそう撮りに行けないだろうし
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:16:51.06 ID:Iz8AWo3P0
三笠山展望台より市街

曇りの林道

雄武町 神門の滝

>>132
最近は星撮る時はRAWにするよう心がけてるけどたまに忘れるんだよなw
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:58:46.45 ID:Iz8AWo3P0
浜頓別 クッチャロ湖

の看板

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:15.76 ID:Iz8AWo3P0
多分ピンネシリ岳

美深 深緑の滝

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:19.14 ID:tGW1PIWc0
>>1
札幌市民?
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:07:11.70 ID:Iz8AWo3P0
水沢ダムより 十勝連峰

>>91
そうだよ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:04:34.18 ID:Iz8AWo3P0
忠烈布湖

旭川 鷹栖町あたりの田園風景 奥に見える山は大雪山系

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:10:30.24 ID:Iz8AWo3P0
島牧村 賀老の滝の看板

右下にチラッと遊歩道

賀老の滝

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:12:39.31 ID:sQAQ7Ko20
北海道のド田舎住んだことあるけど星が本当に綺麗だったな
毎日天の川見えてた感じだったわ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:14:04.36 ID:Iz8AWo3P0
道東 キンムトーへの遊歩道

キンムトー

この時は7月頭なので新緑が綺麗だね
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:18:16.18 ID:Iz8AWo3P0
曇りだけど摩周湖

養老の滝(養老牛温泉近く)

夕暮れの裏摩周

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:22:14.57 ID:Iz8AWo3P0
屈斜路湖と星空

足寄町 北斗1号幹線での風景

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:24:15.77 ID:Iz8AWo3P0
足寄 巨岩の滝

足寄 白糸の滝

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:25:08.77 ID:eMdYj9O/0
どれくらいの価格のカメラ使ってるの?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:31:12.96 ID:Iz8AWo3P0
支笏湖 風不死岳と樽前山

モラップより夕暮れの支笏湖

>>107 K-5で調べてもらえれば 買った時はレンズセットで13万くらいだったけど
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:27:05.65 ID:f3ZweAuG0
地元愛が凄いな
恐らく>>1はデブだろう
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:37:06.65 ID:Iz8AWo3P0
洞爺湖 夕陽

>>108
札幌は住みやすくて良いとこだけど愛はないなぁ
北海道は好きよ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:35:28.73 ID:Iz8AWo3P0
豊浦町 ポンベツの滝

黒松内 重滝

壮瞥町 ソウベツ滝

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:39:53.10 ID:Iz8AWo3P0
厚真町 厚真ダム

安平町 瑞穂ダム

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:42:38.84 ID:Iz8AWo3P0
馬追 マオイ文学台より夕陽

雲の中の太陽

夕暮れの田園風景と札幌の山並み
小さく札幌ドームが見える

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:45:46.04 ID:Iz8AWo3P0
札幌 幌見峠のラベンダー畑

ラベンダー畑から市街を望む

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:52:54.02 ID:Iz8AWo3P0
毎年8月13日に開催される帯広の勝毎花火大会
打ち明け数約2万発、来場者数約20万を誇る道内最大の花火大会である




カオスなフィナーレ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:57:02.64 ID:Iz8AWo3P0
小清水町 フレトイ展望台より知床方向を望む

山頂の見えない斜里岳

知床連峰

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:00:58.80 ID:Iz8AWo3P0
夏らしい雲

ぼーいずびーあんびしゃす

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:06:07.74 ID:Iz8AWo3P0
試しにやってみた星の軌跡
盛大に失敗してるけど、夜の中山峠から見る羊蹄山と星の軌跡

雲に包まれる羊蹄山

ウトナイ湖

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:18:02.01 ID:Ju7MDQky0
道民だけど、綺麗だと思いました
画質良すぎだな
青い池の写真ないん?
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:21:03.61 ID:Iz8AWo3P0
旭川 嵐山展望台より市街
晴れてれば大雪連峰も見えるらしいんだけど残念ながら曇り

富良野の道端から 焼ける雲

青池 曇りなので池の色はパッとしない

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:24:48.89 ID:Iz8AWo3P0
水沢ダム 十勝連峰 昼間

美瑛の畑

道と十勝連峰

望岳台より

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:25:34.75 ID:tGW1PIWc0
きれぇ
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:26:30.02 ID:Iz8AWo3P0
美瑛 星空

ダイヤモンド羊蹄狙いで行ったけど、
曇りだった羊蹄山と双子の木

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:28:15.36 ID:Iz8AWo3P0
白老町 ポロト湖

オロフレ峠

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:30:11.29 ID:Iz8AWo3P0
屈斜路湖の朝焼け

夕焼けは網走湖
紅く染まる

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:35:31.03 ID:Iz8AWo3P0
時間が無くなってきたので、最近撮ったお気に入りをいくつかうpして終わる
雄阿寒岳と阿寒湖

双岳台より雄阿寒岳と雌阿寒岳

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:36:59.79 ID:Iz8AWo3P0
多和平展望台より日の出

釧路港より夕陽

釧路の夜景

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:38:31.84 ID:Iz8AWo3P0
北海道といえばタンチョウである

伊藤サンクチュアリより

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:39:40.76 ID:Iz8AWo3P0
もう一つがオオワシ

オジロワシも

ちょっとぶれてるけどオジロワシの飛んでるとこ
かっこいい

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:41:08.88 ID:p+6UlRCR0
納沙布岬ありますか?
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:47:58.05 ID:Iz8AWo3P0
>>145
納沙布岬 2013年の元旦に行った時のもの
寒すぎて水平取れなかったから没写真にしてたやつだけど

因みにその時の日の出は雲の中だったんだよ

それではオオワシの去り際の一枚をもって終了とします

2013年分を消化し切れなかったので、今年はもう一回くらいまたスレ立てるかもなので
その時はまた適当に見ていってくださいな
それでは~
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:49:38.32 ID:p+6UlRCR0
>>148
おつです
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:53:19.90 ID:Bql0thpQ0
>>148
おつおつ
面白かったよ
また楽しみにしてます
30歳からの青春を謳歌した話
知らない人は損してるなあと思うこと『岡村靖幸のホームページがすごい』
VIPで行われた予言が驚異の的中率!
海外の都市伝説ってどんなのがあるの?
時空のおっさんの謎『時空の風車』
【閲覧注意】芸能人の体験した怖い話『B'Z RISKY』『キャシー中嶋 ケンちゃん』
雄阿寒岳と星空

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:19:47.20 ID:9O8Z2ckq0
>>2
雄阿寒岳ってこんな星キレイに見えるんだ、近いから行ってみようかな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:09:07.29 ID:Iz8AWo3P0
冬のカムイシュと斜里岳

連投規制とか無いうpろだはどこだー
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:11:11.32 ID:Iz8AWo3P0
こっちか?

摩周湖
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:13:22.48 ID:8DiBKKxyP
星空やばいきれいだなおい・・・
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:13:51.21 ID:Iz8AWo3P0
試しながら貼っていくわ
阿寒富士と雌阿寒岳

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:17:04.21 ID:Iz8AWo3P0
さっそく風景じゃないけど
アオサギ

オススメのうpろだおせーて
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:21:48.78 ID:Iz8AWo3P0
こうか
函館 裏夜景

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:24:00.92 ID:Iz8AWo3P0
盛大に曇ってるけど日の出前の函館山からの景色

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:25:54.46 ID:Iz8AWo3P0
函館近くにある矢別ダム

ダム湖

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:26:04.21 ID:Bql0thpQ0
綺麗だな
早く隠居して北海道に帰りたい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:28:21.71 ID:Iz8AWo3P0
鹿部町 三味線滝


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:29:56.51 ID:/NYHP0qJ0
いいなぁ 一回でいいからツーリングしたいわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:32:06.51 ID:Iz8AWo3P0
大沼と駒ヶ岳

日暮山展望台から大沼と小沼

大沼にて夕暮れ

この日は一日通して曇ってたのが惜しい
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:34:47.04 ID:Iz8AWo3P0
金森倉庫


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:36:49.09 ID:Iz8AWo3P0
室蘭


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:39:11.80 ID:Iz8AWo3P0
室蘭 定番夜景

室蘭 工場夜景

煙が凄すぎて邪魔くさい

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:44:16.67 ID:Iz8AWo3P0
道南 藻津多あたりから夕焼け


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:44:52.46 ID:Bql0thpQ0
いろいじってない写真ははないの?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:49:10.85 ID:Iz8AWo3P0
羊蹄山

>>36
撮影後にいじった写真は一枚も無いよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:54:37.88 ID:Bql0thpQ0
>>38
フィルタかけてるのか
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:59:10.83 ID:Iz8AWo3P0
花

有珠の善行寺の庭にあった石像

>>43
カメラがペンタックスなんだけど、
リバーサルフィルム+CTEで撮ってるものが多い
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:09:07.44 ID:Bql0thpQ0
>>44
そうなんだ
CTE知らなかったんでぐぐってみたら面白そうだね
もうちょい調べてみるよーありがとう
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:17:52.64 ID:Iz8AWo3P0
>>49
これ使ってから基本CTEで
時と場合によってはナチュラルとかに戻すようになってしまった
濃いのが好きだからかな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:46:26.01 ID:Iz8AWo3P0
弁慶岬 日の出

弁慶岬の近くのどっかから

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:49:38.68 ID:LR2buqHlP
元々住んでるの?それとも仕事か何かで来てるの?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 14:53:21.14 ID:Iz8AWo3P0
ウィンザーホテルのとこから朝焼けの洞爺湖

同じ場所から見知らぬカメラマンとニセコ連峰

>>39
住んでるのは道内
写真は趣味
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:02:16.99 ID:Iz8AWo3P0
センスに欠けるが桜と羊蹄山

洞爺湖

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:03:35.34 ID:f3ZweAuG0
北海道住民や牛や馬がみたい
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:03:39.04 ID:Iz8AWo3P0
洞爺湖 夕陽

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:06:10.97 ID:Iz8AWo3P0
静内 馬

桜

桜が散りかけの二十間道路

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:10:00.79 ID:f3ZweAuG0
>>48
わあ
ほのぼのするな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:11:09.45 ID:Iz8AWo3P0
静内ダムに行く途中だったか

確か静内ダム

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:14:32.32 ID:Q4e3gtu/0
弁慶岬にモッタとかサクラマス狙いでよく行くわ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:14:34.12 ID:Iz8AWo3P0
静内 風景

田園風景

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:16:08.90 ID:NaBnCXTi0
しかし写真うまいな
絵はがきに使えそう
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:23:27.38 ID:Iz8AWo3P0
日高地方のどこかの港

夕陽 どこだか忘れちゃった

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:27:36.49 ID:Iz8AWo3P0
石狩の山々

トビ

リス

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:30:17.85 ID:Iz8AWo3P0
石狩 厚田

右上にチラっと見える城みたいなのは恋人の聖地
札幌 石狩川と夕陽

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:30:28.07 ID:tGW1PIWc0
いつも一人で写真撮りに行ってるの?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:38:50.65 ID:Iz8AWo3P0
祝津パノラマ展望台 夕暮れ

小樽 天狗山から 夜景

>>68
一人でも行くし誰か連れて行ったりもする
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:41:14.66 ID:eMdYj9O/0
カメラ詳しくないが、こういうのって色彩の加工とかしてるの?
>>72の一枚目なんて自然の色に見えないが、、
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:46:35.02 ID:Iz8AWo3P0
稚内天塩線と利尻岳

>>74
設定は全てカメラ内で撮り終えてからは加工してない
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:33:06.09 ID:Iz8AWo3P0
札幌 藻岩山から夜景

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:36:07.62 ID:Iz8AWo3P0
小樽 祝津の港

祝津パノラマ展望台より 夕陽

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:42:03.58 ID:Iz8AWo3P0
道北 道道106号稚内天塩線

オトンルイ風力発電所

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:44:11.37 ID:tGW1PIWc0
>>76
一枚目アレだな
人生で80回しか夏を体験できないとかいう画像みたい
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:44:45.86 ID:tGW1PIWc0
>>1
いくつ?
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:55:02.42 ID:Iz8AWo3P0
夕陽と利尻富士 ダイヤモンド狙ってみたけどなんかイマイチだった

オロロンライン 夕暮れ

>>80
29
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:50:04.60 ID:Iz8AWo3P0
利尻富士

宗谷岬の石碑の裏の石からサハリン方向
拡大するとサハリンがちらっと見えるか見えないか

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:52:34.55 ID:Iz8AWo3P0
宗谷黒牛

宗谷丘陵

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:56:59.41 ID:Iz8AWo3P0
サロベツ原野にて 天の川

星の写真は後の加工が必要だけどうまくできないので撮って出し
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:01:56.39 ID:+H+Bih+H0
今更追いついたけど>>88なかなか天の川濃いね
これは多分レタッチ次第でかなり化けると思う
俺実は星メインでやってるんだけどよければレタッチ&RAW現像してみようか?
出来上がったのをTIF出力にしてZIP圧縮で送る感じで
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:11:30.88 ID:Iz8AWo3P0
美深 天竜沼

雨霧の滝

女神の滝

激流の滝

>>127
RAWで撮ってなかったから厳しいんじゃないか
気持ちだけ受け取るよ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:14:45.20 ID:+H+Bih+H0
>>131
さすがにJpgだと荒れるし限度があるわな・・・
また今度撮るときはRAWにしとくと後々捗りまっせ
特にまぁサロベツ原野で天の川なんて道民でもそうそう撮りに行けないだろうし
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:16:51.06 ID:Iz8AWo3P0
三笠山展望台より市街

曇りの林道

雄武町 神門の滝

>>132
最近は星撮る時はRAWにするよう心がけてるけどたまに忘れるんだよなw
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 15:58:46.45 ID:Iz8AWo3P0
浜頓別 クッチャロ湖

の看板

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:15.76 ID:Iz8AWo3P0
多分ピンネシリ岳

美深 深緑の滝

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:19.14 ID:tGW1PIWc0
>>1
札幌市民?
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:07:11.70 ID:Iz8AWo3P0
水沢ダムより 十勝連峰

>>91
そうだよ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:04:34.18 ID:Iz8AWo3P0
忠烈布湖

旭川 鷹栖町あたりの田園風景 奥に見える山は大雪山系

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:10:30.24 ID:Iz8AWo3P0
島牧村 賀老の滝の看板

右下にチラッと遊歩道

賀老の滝

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:12:39.31 ID:sQAQ7Ko20
北海道のド田舎住んだことあるけど星が本当に綺麗だったな
毎日天の川見えてた感じだったわ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:14:04.36 ID:Iz8AWo3P0
道東 キンムトーへの遊歩道

キンムトー

この時は7月頭なので新緑が綺麗だね
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:18:16.18 ID:Iz8AWo3P0
曇りだけど摩周湖

養老の滝(養老牛温泉近く)

夕暮れの裏摩周

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:22:14.57 ID:Iz8AWo3P0
屈斜路湖と星空

足寄町 北斗1号幹線での風景

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:24:15.77 ID:Iz8AWo3P0
足寄 巨岩の滝

足寄 白糸の滝

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:25:08.77 ID:eMdYj9O/0
どれくらいの価格のカメラ使ってるの?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:31:12.96 ID:Iz8AWo3P0
支笏湖 風不死岳と樽前山

モラップより夕暮れの支笏湖

>>107 K-5で調べてもらえれば 買った時はレンズセットで13万くらいだったけど
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:27:05.65 ID:f3ZweAuG0
地元愛が凄いな
恐らく>>1はデブだろう
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:37:06.65 ID:Iz8AWo3P0
洞爺湖 夕陽

>>108
札幌は住みやすくて良いとこだけど愛はないなぁ
北海道は好きよ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:35:28.73 ID:Iz8AWo3P0
豊浦町 ポンベツの滝

黒松内 重滝

壮瞥町 ソウベツ滝

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:39:53.10 ID:Iz8AWo3P0
厚真町 厚真ダム

安平町 瑞穂ダム

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:42:38.84 ID:Iz8AWo3P0
馬追 マオイ文学台より夕陽

雲の中の太陽

夕暮れの田園風景と札幌の山並み
小さく札幌ドームが見える

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:45:46.04 ID:Iz8AWo3P0
札幌 幌見峠のラベンダー畑

ラベンダー畑から市街を望む

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:52:54.02 ID:Iz8AWo3P0
毎年8月13日に開催される帯広の勝毎花火大会
打ち明け数約2万発、来場者数約20万を誇る道内最大の花火大会である




カオスなフィナーレ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:57:02.64 ID:Iz8AWo3P0
小清水町 フレトイ展望台より知床方向を望む

山頂の見えない斜里岳

知床連峰

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:00:58.80 ID:Iz8AWo3P0
夏らしい雲

ぼーいずびーあんびしゃす

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:06:07.74 ID:Iz8AWo3P0
試しにやってみた星の軌跡
盛大に失敗してるけど、夜の中山峠から見る羊蹄山と星の軌跡

雲に包まれる羊蹄山

ウトナイ湖

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:18:02.01 ID:Ju7MDQky0
道民だけど、綺麗だと思いました
画質良すぎだな
青い池の写真ないん?
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:21:03.61 ID:Iz8AWo3P0
旭川 嵐山展望台より市街
晴れてれば大雪連峰も見えるらしいんだけど残念ながら曇り

富良野の道端から 焼ける雲

青池 曇りなので池の色はパッとしない

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:24:48.89 ID:Iz8AWo3P0
水沢ダム 十勝連峰 昼間

美瑛の畑

道と十勝連峰

望岳台より

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:25:34.75 ID:tGW1PIWc0
きれぇ
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:26:30.02 ID:Iz8AWo3P0
美瑛 星空

ダイヤモンド羊蹄狙いで行ったけど、
曇りだった羊蹄山と双子の木

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:28:15.36 ID:Iz8AWo3P0
白老町 ポロト湖

オロフレ峠

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:30:11.29 ID:Iz8AWo3P0
屈斜路湖の朝焼け

夕焼けは網走湖
紅く染まる

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:35:31.03 ID:Iz8AWo3P0
時間が無くなってきたので、最近撮ったお気に入りをいくつかうpして終わる
雄阿寒岳と阿寒湖

双岳台より雄阿寒岳と雌阿寒岳

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:36:59.79 ID:Iz8AWo3P0
多和平展望台より日の出

釧路港より夕陽

釧路の夜景

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:38:31.84 ID:Iz8AWo3P0
北海道といえばタンチョウである

伊藤サンクチュアリより

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:39:40.76 ID:Iz8AWo3P0
もう一つがオオワシ

オジロワシも

ちょっとぶれてるけどオジロワシの飛んでるとこ
かっこいい

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:41:08.88 ID:p+6UlRCR0
納沙布岬ありますか?
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:47:58.05 ID:Iz8AWo3P0
>>145
納沙布岬 2013年の元旦に行った時のもの
寒すぎて水平取れなかったから没写真にしてたやつだけど

因みにその時の日の出は雲の中だったんだよ

それではオオワシの去り際の一枚をもって終了とします

2013年分を消化し切れなかったので、今年はもう一回くらいまたスレ立てるかもなので
その時はまた適当に見ていってくださいな
それでは~
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:49:38.32 ID:p+6UlRCR0
>>148
おつです
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:53:19.90 ID:Bql0thpQ0
>>148
おつおつ
面白かったよ
また楽しみにしてます
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390971924/
売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?30歳からの青春を謳歌した話
知らない人は損してるなあと思うこと『岡村靖幸のホームページがすごい』
VIPで行われた予言が驚異の的中率!
海外の都市伝説ってどんなのがあるの?
時空のおっさんの謎『時空の風車』
【閲覧注意】芸能人の体験した怖い話『B'Z RISKY』『キャシー中嶋 ケンちゃん』
灯油代がすごく安いのも驚いた