1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 20:58:38.78 ID:PqEKonzc0
たのんます

たのんます
猫に関することをドラクエ風に表現するスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3891404.html

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 20:59:10.52 ID:Gsgen0rf0
視力が意外と弱い
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:01:18.91 ID:M0BhXGNi0
殴られてみるとわかるけどかなり力強い
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:01:56.73 ID:sonWEgpMP
かわいい




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:02:49.62 ID:PqEKonzc0
>>11
うん
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:02:50.77 ID:yUZ6g8ps0
猫と目が合ったら閉じるといい
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:03:24.52 ID:PqEKonzc0
>>13
あいさつなんだよなあれ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:03:08.83 ID:Gsgen0rf0
毛色で結構性格が決まる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:03:40.32 ID:dw8TKFz10
猫の聴力は犬の3倍
よく玄関でお出迎えしてるだろ?
あれは飼い主の車の音や足音を記憶してるから
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:04:01.51 ID:WbcS8a8n0
サビ猫も三毛の一種なので雌

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:04:25.01 ID:M3FDgpnf0
感情を司る脳領域が犬よりも発達している
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:04:26.26 ID:/jyJ9Br80
黒ネコは性格が穏やか
たまに寝てるそばで咳すると「みゃみゃみゃ」って返事する

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:05:40.98 ID:WbcS8a8n0
>>19
穏やかというより人懐こいってよく言うよな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:08:38.16 ID:/jyJ9Br80
>>24
凄いぞぉ
膝に乗っかって来るや否やキスは迫るわ鼻は齧るわ顎は齧るわwww
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:04:40.44 ID:sK5XM4yM0
マッサージは愛情表現
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:05:05.49 ID:guYQmJ5M0
オスの三毛猫は珍しい
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:05:10.69 ID:NdiY+XDw0
クールなようで構ってちゃん
寝てるようで耳は起きてる
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:07:51.27 ID:PqEKonzc0
>>23
そこがまたいい
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:05:47.64 ID:O2B6mEP3P
ハチワレの猫って何?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:07:51.27 ID:PqEKonzc0
>>25
俺もわかんね
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:17:53.18 ID:XblezRNu0
>>25
ハチワレは白黒猫の黒の模様が額で八みたいに分かれてるやつ
ちなみにうちの猫はこれ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:06:17.58 ID:7YLiixX20
猫が何もないところじっと見ている現象あるじゃん?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:06:39.82 ID:guYQmJ5M0
古代エジプトでは猫が神として崇められていた
バステトと言う猫の神は気性が荒い女神で、破壊を司るとして恐れられた
あとネコ1世とネコ2世っていうファラオもいたな、関係ないけど
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:06:52.64 ID:L7FKDhqV0
死ぬまでに一度だけ人語を話す
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:09:37.59 ID:PqEKonzc0
>>32
えマジで?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:07:11.39 ID:Xxx1xvLNI
とにかく可愛い



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:07:15.93 ID:wAdcSMDO0
夜遅くなると、早く寝なさいと言わんばかりに
布団をテシテシする
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:08:50.42 ID:eBCyiFLy0
地球の支配者は猫

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:10:11.22 ID:guYQmJ5M0
>>41
星新一の短編小説でトランプの形をした宇宙人が地球にやってきて、
人間がネコを大切にするものだから、ネコが地球の支配者で、ネコにとって人間は奴隷と宇宙人に話す回がある
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:42:57.79 ID:eBCyiFLy0
>>44
もちろんそれが元ネタ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:08:52.64 ID:/pxmUsYx0
嬉しい時前足をグーパー
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:10:15.61 ID:PqEKonzc0
>>42
それやりながらよくごろごろいってるよな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:11:30.81 ID:wAdcSMDO0
春先にこたつを片付けると猛抗議
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:11:44.78 ID:fN+rJ8C30
死ぬ前に挨拶してから居なくなる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:12:42.95 ID:PqEKonzc0
>>47
あー家から消えるんだっけ?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:12:26.69 ID:guYQmJ5M0
インドネシアのジャワネコの糞から採取されるコピ・ルアクと言うコーヒー豆がある
高級豆として知られる
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:12:35.78 ID:kQ57kMkNO
シッポを振る=不機嫌
だから犬は勘違いする
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:14:09.33 ID:enflmbiS0
猫が子猫食うって聞いたけどマジなの?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:15:55.30 ID:YgB2x2Ic0
>>52
人の臭いがついたりすると食うとか
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:16:27.24 ID:/jyJ9Br80
>>52
父親ネコを一緒にさせたらヤバいらしいな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:14:41.42 ID:+id5hX3p0
猫「ふとん開けろ」
猫「暑いから出てくわ」
この間わずか10分
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:16:23.94 ID:fiuHOxBE0
吐くのは当たり前
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:16:31.13 ID:s00ySfs60
前足にだけ親指がある

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:18:59.98 ID:PqEKonzc0
お前らの家のぬこ見してくれ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:20:08.93 ID:s+YCSk9gO
>>66ほんとははじめからそれが言いたかったくせに
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:21:58.72 ID:PqEKonzc0
>>71
ばれたか
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:19:34.52 ID:dYWTCitu0
猫って舐めて毛繕いするだろ
そうすっと腹の中に毛が溜まるの
それは草を食べて胃を刺激して吐き出すわけ
その猫が食べる用の草も売ってる
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:20:08.81 ID:TZ9byyrl0
猫って水苦手らしいけどやっぱ個体による?
元々拾った猫で尿結石だった時ラッパみたいな奴頭に付けさせられた
股間ばっかずっと舐めてる猫は危ないかもよ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:22:17.08 ID:914gzM+m0
>>70
うちのオス猫はよく飲水に手入れてバシャバシャ遊んでから水飲んでるわ
毎度毎度水浸しになるから大変だけど可愛いから許してる
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:26:39.49 ID:TZ9byyrl0
>>77
何が目的なんだろうなかわいい
1匹目の猫はお風呂すげえ逃げるけど今の猫はずっと鳴くくせに大人しくしてる

ちょっとアップでブサイクになるのがかわいい
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:27:45.61 ID:PqEKonzc0
>>85
かわいいいいいいいいいいいんんんん
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:31:45.00 ID:4lMywOIp0
>>85
気持ちよさそうな寝顔
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:39:02.27 ID:yFbtpLnY0
>>85
ちょっとうちの片割れと柄がにてる・・・でも額の色とかわかるいい画像がない

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:40:32.81 ID:TZ9byyrl0
>>111
似すぎてワロタ
尻尾だけ茶色なんだよな明るめのそこも同じか
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:40:50.13 ID:4lMywOIp0
>>111
幸せそう
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:20:15.41 ID:914gzM+m0
オスは大体甘えん坊
うちのオス猫は寝るとき以外はほとんど後ついてくる
話しかけても必ず返事する
メス猫より頭が大きいぶんちょっと賢いのかもしれん
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:21:58.72 ID:PqEKonzc0
>>72
おすねこかわいいな
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:22:48.37 ID:yFbtpLnY0
エビ・カニ・イカ・クラゲ・生魚・貝類・ヒキガエル
食べそうで食べたらアウト(or食べさせないほうが無難)なものが多い
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:23:42.78 ID:dYWTCitu0
ただし
年取った猫が吐くのは注意しとけよ
年取った猫は多くの場合腎臓が悪くなる
そうすっと血中の尿毒素が多くなって頻繁に吐くようになる
これは毛玉と別で本当に気持ち悪くて吐いてるやつだから
やたら水を飲む、吐く、のが気になってきたら血液検査してみると良い
っていうかある程度年とってきたら定期検診するのが一番良いけど
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:25:36.05 ID:PqEKonzc0
>>79
こわぁあ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:24:21.38 ID:4lMywOIp0
小さいころに親猫と離れ離れになると
モミモミ癖が長く残る
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:30:40.65 ID:M+8cE4iP0
>>81
あれって長くなるとかそーいうもんなのか
うちの猫は親と一緒に17年いた20歳の猫だけどモミモミ猫のまんまだぞ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:25:46.53 ID:klIswRte0
シッポ膨らんでる時は興奮してる時
喜んで興奮してるか
怒って興奮してるか見極めが肝心

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:26:42.86 ID:PqEKonzc0
>>83
もふもふして背中あたりがベッカムみたいになるよな
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:26:25.59 ID:M+8cE4iP0
便所は1日2回
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:27:12.64 ID:4lMywOIp0
猫の鼻あわせは仲間の挨拶
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:28:35.99 ID:l3/p4VidO
一人で留守番してる時は自分で布団の中入って寝てるくせに人間が家にいるときは布団めくって差し上げないと中に入らない
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:29:00.26 ID:PqEKonzc0
>>89
そこもまた/////
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:29:08.44 ID:4lMywOIp0
目が合ったら・・スッとそらす
これが猫マナー
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:30:26.63 ID:PqEKonzc0
>>91
でもかわいいから見ちゃう///
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:30:18.10 ID:s00ySfs60
しっぽの付け根あたりを指先でわしゃわしゃするとキモチイイ

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:37:19.45 ID:PqEKonzc0

はい
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:38:26.62 ID:4lMywOIp0
>>107
うおちいさいかわいい
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:44:04.57 ID:PqEKonzc0

拾った当日のやつ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:46:37.77 ID:TZ9byyrl0
>>119
これはかわいい
綺麗に育って良かったな
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:54:09.70 ID:VbU7S6JF0
泣いてる時に近付いてきて励ましてくれてるように見えるけど
実は弱ったから食えると思って近づいてきてる
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:57:22.04 ID:+zy32e2t0
>>125
うそだろ…
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:57:55.78 ID:tISNw5Ih0
子猫ちゃんの足の裏はお天道様の匂い
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:05:31.16 ID:ULbHIYbm0
>>129ロンドンどんより晴れたらパリ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:12:11.77 ID:WG4EkoCX0
みんな知らないと思うけど
実は撫でるとストレスになる
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131025002
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:23:46.34 ID:Eq/yAbs60
猫はみな生まれつきS気質
天然のふりして嫌がらせするのが大好き
自分の容姿がいかに可愛いかもよく知っててやってる
「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間
作者「この作品と作品は世界観つながってますw」
アメリカの歴代インディアン政策について書いてく
【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』
孔子の『論語』を学ぼう
アメリカンジョークの面白さは異常
用務員のおっさんが校庭に描いたスノーアートがスゴいwww
視力が意外と弱い
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:01:18.91 ID:M0BhXGNi0
殴られてみるとわかるけどかなり力強い
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:01:56.73 ID:sonWEgpMP
かわいい





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:02:49.62 ID:PqEKonzc0
>>11
うん
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:02:50.77 ID:yUZ6g8ps0
猫と目が合ったら閉じるといい
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:03:24.52 ID:PqEKonzc0
>>13
あいさつなんだよなあれ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:03:08.83 ID:Gsgen0rf0
毛色で結構性格が決まる

ネコの性格は毛色で違う 長毛はプライド高く 茶トラは穏やか
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4525735.html
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:03:40.32 ID:dw8TKFz10
猫の聴力は犬の3倍
よく玄関でお出迎えしてるだろ?
あれは飼い主の車の音や足音を記憶してるから
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:04:01.51 ID:WbcS8a8n0
サビ猫も三毛の一種なので雌

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:04:25.01 ID:M3FDgpnf0
感情を司る脳領域が犬よりも発達している
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:04:26.26 ID:/jyJ9Br80
黒ネコは性格が穏やか
たまに寝てるそばで咳すると「みゃみゃみゃ」って返事する

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:05:40.98 ID:WbcS8a8n0
>>19
穏やかというより人懐こいってよく言うよな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:08:38.16 ID:/jyJ9Br80
>>24
凄いぞぉ
膝に乗っかって来るや否やキスは迫るわ鼻は齧るわ顎は齧るわwww
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:04:40.44 ID:sK5XM4yM0
マッサージは愛情表現
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:05:05.49 ID:guYQmJ5M0
オスの三毛猫は珍しい
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:05:10.69 ID:NdiY+XDw0
クールなようで構ってちゃん
寝てるようで耳は起きてる
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:07:51.27 ID:PqEKonzc0
>>23
そこがまたいい
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:05:47.64 ID:O2B6mEP3P
ハチワレの猫って何?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:07:51.27 ID:PqEKonzc0
>>25
俺もわかんね
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:17:53.18 ID:XblezRNu0
>>25
ハチワレは白黒猫の黒の模様が額で八みたいに分かれてるやつ
ちなみにうちの猫はこれ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:06:17.58 ID:7YLiixX20
猫が何もないところじっと見ている現象あるじゃん?
第二次大戦末期にナチスドイツが心霊現象を研究していた時、猫が空中を眺めている場所の温度を調べたところ
部屋の平均温度より2度ほど低かった。
通常、霊現象が起こるところではその他の場所よりも気温が下がると言われているので、その場に霊がいるのではないかという仮説を建てた。
このことを研究証明した、シュターデン博士とその愛猫フェレンゲルの名から命名された。
http://dic.nicovideo.jp/a/フェレンゲルシュターデン現象嘘
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:06:39.82 ID:guYQmJ5M0
古代エジプトでは猫が神として崇められていた
バステトと言う猫の神は気性が荒い女神で、破壊を司るとして恐れられた
あとネコ1世とネコ2世っていうファラオもいたな、関係ないけど
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:06:52.64 ID:L7FKDhqV0
死ぬまでに一度だけ人語を話す
私が猫又に出会った話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4611265.html
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:09:37.59 ID:PqEKonzc0
>>32
えマジで?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:07:11.39 ID:Xxx1xvLNI
とにかく可愛い





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:07:15.93 ID:wAdcSMDO0
夜遅くなると、早く寝なさいと言わんばかりに
布団をテシテシする
猫と一緒に寝る奴wwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4610915.html
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:08:50.42 ID:eBCyiFLy0
地球の支配者は猫

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:10:11.22 ID:guYQmJ5M0
>>41
星新一の短編小説でトランプの形をした宇宙人が地球にやってきて、
人間がネコを大切にするものだから、ネコが地球の支配者で、ネコにとって人間は奴隷と宇宙人に話す回がある
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:42:57.79 ID:eBCyiFLy0
>>44
もちろんそれが元ネタ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:08:52.64 ID:/pxmUsYx0
嬉しい時前足をグーパー
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:10:15.61 ID:PqEKonzc0
>>42
それやりながらよくごろごろいってるよな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:11:30.81 ID:wAdcSMDO0
春先にこたつを片付けると猛抗議
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:11:44.78 ID:fN+rJ8C30
死ぬ前に挨拶してから居なくなる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:12:42.95 ID:PqEKonzc0
>>47
あー家から消えるんだっけ?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:12:26.69 ID:guYQmJ5M0
インドネシアのジャワネコの糞から採取されるコピ・ルアクと言うコーヒー豆がある
高級豆として知られる
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:12:35.78 ID:kQ57kMkNO
シッポを振る=不機嫌
だから犬は勘違いする
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:14:09.33 ID:enflmbiS0
猫が子猫食うって聞いたけどマジなの?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:15:55.30 ID:YgB2x2Ic0
>>52
人の臭いがついたりすると食うとか
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:16:27.24 ID:/jyJ9Br80
>>52
父親ネコを一緒にさせたらヤバいらしいな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:14:41.42 ID:+id5hX3p0
猫「ふとん開けろ」
猫「暑いから出てくわ」
この間わずか10分
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:16:23.94 ID:fiuHOxBE0
吐くのは当たり前
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:16:31.13 ID:s00ySfs60
前足にだけ親指がある

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:18:59.98 ID:PqEKonzc0
お前らの家のぬこ見してくれ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:20:08.93 ID:s+YCSk9gO
>>66ほんとははじめからそれが言いたかったくせに
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:21:58.72 ID:PqEKonzc0
>>71
ばれたか
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:19:34.52 ID:dYWTCitu0
猫って舐めて毛繕いするだろ
そうすっと腹の中に毛が溜まるの
それは草を食べて胃を刺激して吐き出すわけ
その猫が食べる用の草も売ってる
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:20:08.81 ID:TZ9byyrl0
猫って水苦手らしいけどやっぱ個体による?
元々拾った猫で尿結石だった時ラッパみたいな奴頭に付けさせられた
股間ばっかずっと舐めてる猫は危ないかもよ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:22:17.08 ID:914gzM+m0
>>70
うちのオス猫はよく飲水に手入れてバシャバシャ遊んでから水飲んでるわ
毎度毎度水浸しになるから大変だけど可愛いから許してる
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:26:39.49 ID:TZ9byyrl0
>>77
何が目的なんだろうなかわいい
1匹目の猫はお風呂すげえ逃げるけど今の猫はずっと鳴くくせに大人しくしてる

ちょっとアップでブサイクになるのがかわいい
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:27:45.61 ID:PqEKonzc0
>>85
かわいいいいいいいいいいいんんんん
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:31:45.00 ID:4lMywOIp0
>>85
気持ちよさそうな寝顔
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:39:02.27 ID:yFbtpLnY0
>>85
ちょっとうちの片割れと柄がにてる・・・でも額の色とかわかるいい画像がない

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:40:32.81 ID:TZ9byyrl0
>>111
似すぎてワロタ
尻尾だけ茶色なんだよな明るめのそこも同じか
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:40:50.13 ID:4lMywOIp0
>>111
幸せそう
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:20:15.41 ID:914gzM+m0
オスは大体甘えん坊
うちのオス猫は寝るとき以外はほとんど後ついてくる
話しかけても必ず返事する
メス猫より頭が大きいぶんちょっと賢いのかもしれん
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:21:58.72 ID:PqEKonzc0
>>72
おすねこかわいいな
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:22:48.37 ID:yFbtpLnY0
エビ・カニ・イカ・クラゲ・生魚・貝類・ヒキガエル
食べそうで食べたらアウト(or食べさせないほうが無難)なものが多い
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:23:42.78 ID:dYWTCitu0
ただし
年取った猫が吐くのは注意しとけよ
年取った猫は多くの場合腎臓が悪くなる
そうすっと血中の尿毒素が多くなって頻繁に吐くようになる
これは毛玉と別で本当に気持ち悪くて吐いてるやつだから
やたら水を飲む、吐く、のが気になってきたら血液検査してみると良い
っていうかある程度年とってきたら定期検診するのが一番良いけど
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:25:36.05 ID:PqEKonzc0
>>79
こわぁあ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:24:21.38 ID:4lMywOIp0
小さいころに親猫と離れ離れになると
モミモミ癖が長く残る
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:30:40.65 ID:M+8cE4iP0
>>81
あれって長くなるとかそーいうもんなのか
うちの猫は親と一緒に17年いた20歳の猫だけどモミモミ猫のまんまだぞ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:25:46.53 ID:klIswRte0
シッポ膨らんでる時は興奮してる時
喜んで興奮してるか
怒って興奮してるか見極めが肝心

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:26:42.86 ID:PqEKonzc0
>>83
もふもふして背中あたりがベッカムみたいになるよな
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:26:25.59 ID:M+8cE4iP0
便所は1日2回
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:27:12.64 ID:4lMywOIp0
猫の鼻あわせは仲間の挨拶
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:28:35.99 ID:l3/p4VidO
一人で留守番してる時は自分で布団の中入って寝てるくせに人間が家にいるときは布団めくって差し上げないと中に入らない
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:29:00.26 ID:PqEKonzc0
>>89
そこもまた/////
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:29:08.44 ID:4lMywOIp0
目が合ったら・・スッとそらす
これが猫マナー
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:30:26.63 ID:PqEKonzc0
>>91
でもかわいいから見ちゃう///
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:30:18.10 ID:s00ySfs60
しっぽの付け根あたりを指先でわしゃわしゃするとキモチイイ

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:37:19.45 ID:PqEKonzc0

はい
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:38:26.62 ID:4lMywOIp0
>>107
うおちいさいかわいい
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:44:04.57 ID:PqEKonzc0

拾った当日のやつ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:46:37.77 ID:TZ9byyrl0
>>119
これはかわいい
綺麗に育って良かったな
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:54:09.70 ID:VbU7S6JF0
泣いてる時に近付いてきて励ましてくれてるように見えるけど
実は弱ったから食えると思って近づいてきてる
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:57:22.04 ID:+zy32e2t0
>>125
うそだろ…
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 21:57:55.78 ID:tISNw5Ih0
子猫ちゃんの足の裏はお天道様の匂い
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:05:31.16 ID:ULbHIYbm0
>>129ロンドンどんより晴れたらパリ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:12:11.77 ID:WG4EkoCX0
みんな知らないと思うけど
実は撫でるとストレスになる
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131025002
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:23:46.34 ID:Eq/yAbs60
猫はみな生まれつきS気質
天然のふりして嫌がらせするのが大好き
自分の容姿がいかに可愛いかもよく知っててやってる


転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391342318/
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『お前も蝋人形にしてやろうか』「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間
作者「この作品と作品は世界観つながってますw」
アメリカの歴代インディアン政策について書いてく
【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』
孔子の『論語』を学ぼう
アメリカンジョークの面白さは異常
用務員のおっさんが校庭に描いたスノーアートがスゴいwww