1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:00:36.65 ID:BiN2xpym0.net
近代でもないのにジャガイモが広まってる
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416657636/
中世ヨーロッパって時代は大きく三つに分けられるから区別を意識しようね
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4780622.html
芋


3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:02:29.82 ID:SklVdXY00.net
ファンタジーならよくね



4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:05:27.27 ID:BiN2xpym0.net
>>3
ペルーの超高山植物に改良を重ねまくったのがジャガイモだぞ?



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:07:58.88 ID:klBB0/Lg0.net
じゃあ何か
「ジャガイモ!?きゃー悪魔の実よー!!」
なら納得すんのか



6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:13:58.45 ID:BiN2xpym0.net
>>5
あぁ広まってなかった時はそう言って食わない人もいたね
でもそれ以前にスペインが南アメリカ、インカ帝国を征服するまでは存在すらユーラシアに伝わってない
そのくらい無視してもいいじゃんという意見もあるかもだが
それは江戸時代の日本でカンガルーが跳ねているようなもの



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:14:47.91 ID:pc2fileA0.net
タイムスリップものならともかく異世界ファンタジーならよくね



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:19:48.48 ID:BiN2xpym0.net
>>7
ジャガイモが主食になってるならいいんじゃないの
ただイモとパンを選べるような描写だとイラつくわ
中世の情勢だと小麦はイモに駆逐されるだろう



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:22:29.32 ID:pc2fileA0.net
>>12
よくわからんが飢饉が普通の時代ならジャガイモが優先されるってことか?
確かにそうかもな 考えもつかなかったけど



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:17:04.32 ID:6NMsldqw0.net
魔法が使える



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:17:58.66 ID:qiSIS4mmM.net
顔面丸出しなフルプレート



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:30:21.20 ID:CLGLcFvka.net
フォークが出てくる
パンツが出てくる
下水道がしっかりしている
道に人糞や馬糞がある描写がない
身長が現代と同じくらいある
街並みのグラフィックがどう見ても近世~近代


ジャガイモだけ指摘するのは視野狭窄



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:37:05.59 ID:BiN2xpym0.net
>>18
ジャガイモはその例の一つだろ
あと都市に大衆や文盲にニュースを伝える演説者がいないのも追加な



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:02:39.23 ID:B+UagwVZ0.net
>>21
下層民に至るまで普通に字が読めるのはありえんよね。



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:38:43.65 ID:3uM39l0u0.net
冒険が未知への探査と意味あった最後の時代だから中世くらいだと思ってる



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:52:36.09 ID:RvLdRjb50.net
もしかして現実とフィクションの区別できない感じ?



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:57:28.40 ID:BiN2xpym0.net
>>29
歴史は歴史でできている
歴史上の一時代をモチーフにした世界を描きたいのなら
その世界にも偶然の必然の積み上がった歴史がなければならない
なんとなくで世界を描写するようでは作家失格だと俺は思う



55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:21:07.70 ID:dg3LwiYW0.net
>>29
江戸庶民が朝飯にパン食ってる感覚を許せるかどうかだな



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:02:21.02 ID:5ikUxwOs0.net
表現や設定につっこみ続けたら際限ない
最終的には歩くだけでも速度が遅すぎてイライラする操作性最悪の糞ゲーが出来上がるぞ



41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:04:24.77 ID:J5QuN5wW0.net
イスラム圏にすればすべて解決ですよ



44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:05:05.76 ID:BiN2xpym0.net
>>41
アサクリ大好き



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:12:43.25 ID:hwcnCj1Z0.net
まあ確かに、「ファンタジーを書きたければ現実を知れ」って言いたくなるのは分かる
服装にしろ、小物にしろ、魔法にしろ、現実の歴史や物理法則を完全無視してるのはどうかと思う



53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:20:04.35 ID:BiN2xpym0.net
>>50
それよ
アカメが斬る!にイライラして立てたスレです



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:18:51.53 ID:WDgguWNg0.net
そういう世界だからで済ませちゃイカンのか?



58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:22:33.43 ID:BiN2xpym0.net
>>51
それだと中高生の妄想の域を出ないじゃないか



56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:22:25.10 ID:Q8+ZRHZtM.net
無いものがあるからファンタジーなんじゃねぇの?



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:26:08.26 ID:BiN2xpym0.net
>>56
無いものが有る理由を示すべき



69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:29:32.83 ID:hwcnCj1Z0.net
>>56
ファンタジーを書く上で、下手な嘘は不快なだけ、吐くのなら納得できる嘘をつけ、というのを何処かで読んだことがある
リアリティの無いファンタジーは面白く無いんだよ



77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:32:09.54 ID:BiN2xpym0.net
>>69
そ れ で す よ



59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:23:56.30 ID:XBb7ZBhx0.net
それならガンダムなんかのロボものもダメだな
ミノフスキー粒子(笑)



64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:26:27.11 ID:DGNSAIFV0.net
現実の中世を勉強した上での嘘ならいいけど
ラノベ、ゲーム、アニメ、漫画オンリーの知識で作られた中世ファンタジーはキツイ



67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:27:27.16 ID:nrafqxb/r.net
>>64
これ



73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:30:05.20 ID:BiN2xpym0.net
>>64
それだわ
俺が言いたかったの



68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:29:10.78 ID:nALg9Q/F0.net
ベルセルクは時代考証とかしっかりされてるらしいな
服装が色んな地域のやつ混ざってるってだけで基本的には火砲が出始めた頃の時代と合致してるとか何とか



77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:32:09.54 ID:BiN2xpym0.net
>>68
そうだね
16世紀前後か



72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:30:00.30 ID:Q8+ZRHZtM.net
なぜ芋についてそこまで真剣に考察するのか



74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:31:10.92 ID:5ikUxwOs0.net
日本的な要素は一切ないのに中世ヨーロッパ風の大陸のどこかに
当たり前のように忍者の里があったりするけど気にならない



78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:32:43.11 ID:Q8+ZRHZtM.net
忍者はホビットやエルフと同じレベルで種族



79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:33:02.72 ID:+TzQhvJA0.net
「中世アニメ」じゃなくて「中世ファンタジーアニメ」だって自分で言ってんじゃん
ファンタジーアニメであって、歴史ドキュメンタリーアニメじゃねえんだから、事実と齟齬が生じるのは当たり前
ジャンル付け用語としての「中世」であって、それ以上でもそれ以下でもない



82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:37:44.13 ID:WDgguWNg0.net
それは忍者というかニンジャってイメージ



90:アスペニート:2014/11/22(土) 22:41:54.01 ID:hx4ajPi60.net
じゃがいもの有無は地理的要因だから別におかしくないだろ
アホか



94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:50:04.80 ID:BiN2xpym0.net
>>90
中世以前にジャガイモが普及したのなら
高緯度、高山地帯で大量に栽培が促進されて広い範囲で主食の座に着くはず
食うものを選んでられない時代なら生産力の低い小麦の地位は圧迫されることだろう
日本以上に暑い地域なら話は違ってくるかもだが



96:アスペニート:2014/11/22(土) 22:52:42.37 ID:hx4ajPi60.net
小麦が主食なのにじゃがいもが広まってるのがおかしいってことか
まあそれならわかるけど



99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:54:30.21 ID:BiN2xpym0.net
>>96
まぁそういうこと



103:アスペニート:2014/11/22(土) 22:56:26.40 ID:hx4ajPi60.net
中世ヨーロッパの町並みはうんこだらけって言ってるやつってどうせまとめブログとかで知った口だろって気がしてならない
中世どころか近代までうんこだらけだし都市が発展してる時代の方が汚いっての



108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:09:29.28 ID:7w4iVO3C0.net
>>103
うんこだらけと言われるほどきたなくなったのは土地を失った農民が都市部に集中するようになった近代の話だぞ
それまではというかそれからも汚物は集積所に捨てたり清掃業者が定期的に街を正装してたりしてた



110:アスペニート:2014/11/22(土) 23:12:36.72 ID:hx4ajPi60.net
>>108
でもそんなお行儀のいい都市ばっかりじゃなかったはずだし今から見ればかなり汚かったと思うよ
まあ都市が圧倒的に汚いのは産業革命始まったあたりだろうけどな



115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:16:14.86 ID:7w4iVO3C0.net
>>110
それは地球上どこの地域でも一緒だろ
わざわざヨーロッパだけ取り上げてるの見るとアホかと思うわ



120:アスペニート:2014/11/22(土) 23:18:56.24 ID:hx4ajPi60.net
>>115
それは同感



104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:01:42.00 ID:yvod91dA0.net
じゃがいもって元々品種改良で誕生したの?自生してたの?
高山地帯で発生しない絶対的条件・理由があるの?

あと食うものに困ってないような世界なら何が主食でもおかしくなくね?
政策で特定の作物農家を保護とか、香川のうどんみたいに原材料は輸入頼りとか、
風土的要因以外もあるわけじゃん?



109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:10:34.71 ID:BiN2xpym0.net
>>104
原産地はペルーの高山地帯
その原種はコロコロと小さいし色も赤や紫と様々
だが高山地帯原産なので貧しい土地でも気候があってればほぼどこでも育てられるのが強い
ただ暑さと病気に弱いという欠点はあるけどね
発生条件は知らんけど今食ってる食べ物なんてある一
地域から発生した種を広めまくったものばっかりだぞ

食うものに困らないほど発達した社会ならいいんじゃないか
ただそれだと条件を絞らない限り近代的な世界観になってしまうだろうけど



130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:23:37.06 ID:yvod91dA0.net
>>109
いや、原産地がどうのとかはググればわかるからどうでもいいよ
「架空の世界において、高山地帯以外でジャガイモ(に似た作物)が発生しない科学的理由があればききたい」のであって
ジャガイモ(に似た作物)が登場するのが否定されるかどうかで重要なのってそこじゃね?
発生・栽培が科学的に否定できる理由がないなら問題ないわけじゃん?

>条件を絞らない限り近代的な世界観になってしまう
なんで?
例えば特定の作物の栽培の奨励や保護が近代以降じゃないと可能にならない理由って何?
飢饉対策や(植民地で)輸出用とかで政府や領主が指導してたらおかしいの?



157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:36:22.78 ID:BiN2xpym0.net
>>130
発生しないとも限らないが
高山じゃない場所で発生したならそれだけ弱い植物になって特別栽培する意味が薄れると思う
後者に関してはちょっと解説するには時間かかりすぎるしまとまらんわ



106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:05:06.26 ID:nALg9Q/F0.net
そろそろ和風ファンタジーか中華ファンタジーのブームが来てもいい頃だと思うの
西洋ファンタジーってジャンル自体もう飽和状態だし
テンプレ中世以外の世界観の話ってそんな作るのが難しいもんなんかね?



111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:12:41.19 ID:BiN2xpym0.net
>>106
俺は東欧、中東ファンタジーがみたい



112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:13:25.96 ID:Q5LKtOpDa.net
>>111
おとめせんそう とか さらでぃんのひ とか



114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:15:37.15 ID:BiN2xpym0.net
>>112
乙女戦争よんでるけどアレは中欧の歴史漫画でしょ
チェコ、ドイツ語圏じゃん
サラディンの日ってのは知らんな



118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:17:19.48 ID:mjxv1QtZ0.net
髪を整髪料で固めたキャラが出てくる



126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:21:27.65 ID:nALg9Q/F0.net
アフリカの呪術ファンタジーとか絶対面白いと思うの
売れるかどうかは知らん



128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:22:46.12 ID:BiN2xpym0.net
>>126
北アフリカやエチオピアら辺の世界観なら成り立ちそうだが



136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:26:23.09 ID:Q5LKtOpDa.net
>>126
ガダラの豚とか



137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:26:31.46 ID:lxAmnONFM.net
テルマエロマエとかで出てくるローマは中世よりもさらに一千年前だがわりかし清潔っぽい
テクノロジーの問題じゃなくて都市設計と住む人の民度の問題が大きいと思う



139:アスペニート:2014/11/22(土) 23:27:41.10 ID:hx4ajPi60.net
>>137
もっというと社会の構造の問題だよ
インフラを維持する国家がなくなった結果が中世



165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:43:36.47 ID:OueIz0wKM.net
時代劇も一応考証の人が付くけどやっぱり史実寄り過ぎてもつまんないってジレンマがあるからね
許せる範囲での解釈が積み重なってやがて「時代劇史観」みたいなものが形成された

ゲームやラノベも同じ道を行ってるのだろう



176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:50:18.12 ID:29C9YYNba.net
そんなとこいちいち気にしてたら
楽しめなさそうだな…



178:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:52:22.76 ID:BiN2xpym0.net
>>176
別に中世民がジャガイモ食ってんのに憤ってんではなくて
そういうホツレがある作品って他にも色々と破綻してたりするじゃん



181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:55:44.26 ID:29C9YYNba.net
>>178
別に世界観なんて大まかで良いと思うんだがなぁ



186:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:00:27.28 ID:WQXAp7gh0.net
逆にちゃんと考証されてて 面白い作品を教えて



192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:10:29.92 ID:0Uk22lyZ0.net
>>186
最近だと神撃のバハムートがファンタジーと共に中世末期の世界観を出せててスゲェと思った



213:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:26:10.71 ID:IGoA0TBud.net
>>186
人工言語アルカで検索



201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:17:52.91 ID:0jG3K/gP0.net
20141123194553_201_1



202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:18:47.76 ID:ZJNbZR6w0.net
たまにノイシュバンシュタイン城みたいなの出てきたりするけどあれ出来たの19世紀だしそれで文明が中世レベルだとなんかモヤモヤする



210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:24:15.55 ID:r1LImdEa0.net
>>202
出来たのは19世紀だけど設計様式は中世風だぜ
まあ細部まで見れば中世には無い技法が有るんだろうが



203:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:21:18.93 ID:+tjF2C7V0.net
仮に外人が中世日本ファンタジーを作ったとして
京に住んでいる公家がスプーンで銀シャリ食って中華風の服着て東南アジア風の家に住んでいたら気持ち悪いだろ



208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:23:51.33 ID:JS1V0VTF0.net
>>203
逆に見てみたんだがそれ



212:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:25:21.14 ID:RSvA0Hde0.net
>>203
47RONINがだいたいそんな感じだった
あと日本人作だけどGOEMONがまさにそのまんま



217:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:29:34.97 ID:13FJbMzh0.net
>>203
アメリカ人「日本のこと勉強して日本を舞台にしたファンタジー世界を造ったよ!」
20141123194553_217_1
20141123194553_217_2
20141123194553_217_3



219:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:30:28.30 ID:IGoA0TBud.net
>>217
麒麟は中国や・・・



221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:32:28.75 ID:nwHol5FM0.net
>>219
スペルが日本語読みだけど中国でもキリンなの?



226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:35:22.36 ID:IGoA0TBud.net
>>221
余裕で音読みじゃねえか
呉音なのか唐音なのかは知らん
間違いなく現代中国で使われてる漢音ではないけどな

いや・・・待てよ
音読みには呉音とか唐音、漢音とかもっといろいろ種類があるってお前知ってるか?
まさに呉国で使われてた音、唐国で使われてた音のことなんだけど



236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:41:38.97 ID:13FJbMzh0.net
>>221
麒麟はピンインだとチーリンらしい
この日本舞台の一連のセットは元ネタが日本だろうと中国源流だろうと日本風の名前が付けられてる
20141123194553_236_1

で、外人の客から「カード名に使われてる単語の意味がわからねえよヴォケ!」って総ツッコミ受けたらしい



214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:27:18.07 ID:tBp6xXrO0.net
みんな腋ツルツル



248:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 00:47:11.73 ID:6ySCteij0.net
いいたいことは分かる
大河ドラマで黒田官兵衛がラーメン食ってたらやっぱおかしいもんな

ただまあ、史実を基にした作品の時代考証と
中世風ファンタジーのリアリティを一緒くたに考えるのもそれは違うかなって



265:ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/11/23(日) 00:57:31.96 ID:brkXuh7K0.net
>>248
でも黒田官兵衛がサラブレッドに乗ってても違和感がない不思議。



271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:02:36.91 ID:6ySCteij0.net
>>265
まあ娯楽番組だからな・・・
在来馬より競馬馬のほうが馴染んじゃった現代だし
ラクダやシマウマに乗ってるわけじゃないから許容されるべき誇張ってやつで



270:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:02:16.40 ID:7ycFDOtLM.net
スレチだが官兵衛が許せなかったのは播州弁を喋らなかったところ



273:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:03:38.74 ID:yf5w7bzU0.net
>>270
何言ってるのか分からなくなるのは勘弁



316:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:26:57.61 ID:lzwG1DCd0.net
中世の城を忠実に再現したら夢も希望もなくなる
今の基準で見たらただの牢獄にしか見えない



317:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:27:56.64 ID:IGoA0TBud.net
>>316
まぁ基本城塞だし・・・



321:ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/11/23(日) 01:30:39.37 ID:brkXuh7K0.net
>>316
日本の中世の城も屋敷に堀と塀を張り巡らせただけだから。



323:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:30:57.61 ID:IGoA0TBud.net
日本の城→拠点監視塔(特に安土桃山文化以降は流通拠点監視塔の色が濃くなる)

西洋の城→戦術城塞

※西洋の流通拠点監視塔な性格を持つのは教会



346:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:45:38.90 ID:6ySCteij0.net
中世風ファンタジーで、現実の脅威として空飛ぶドラゴンが襲ってくるなら
防空が充実した城にならないといけないよねっていう

屋根と壁はもっと頑強で、取りつけないようにトゲだらけになり
耐火性と防護のため窓は鉄の鎧戸
尖塔ではなく、弓矢や弩弓の発射場を兼ねた頑丈なドームとかになるだろ

魔法の結界で~みたいな話なら、どういう理屈でドラゴンが
入ってこれないかという説明は欲しいところ



348:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:47:44.31 ID:TEwjLeTmM.net
ルネッサーーーンス!!ってやってた人達のカッコは完全に近世以降



350:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:50:01.62 ID:U0cdt93xa.net
中世って割と服装みすぼらしいよな
なんかパジャマみたい



354:アスペニート:2014/11/23(日) 01:51:03.66 ID:hpGPyjgq0.net
>>350
そして近世は異様
襟巻きとかタイツとか股袋とか



355:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:53:38.60 ID:U0cdt93xa.net
>>354
おしゃれの黎明期だから仕方ない



356:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:53:40.05 ID:0jG3K/gP0.net
中世ファンタジーで一番ガバガバなのは体格だろ
麦が主食の農耕世界で普通に現代アメリカ人並みのマッチョを出すんじゃねー
そいつが食ってる分の食肉は誰がどこで生産してんだよ…って見るたびにイライラする



360:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 01:57:07.92 ID:msVkK3l80.net
>>356
中世期は現代以上に肉ばっか食ってた時代でもあるぞ
一日当たりの平均食肉量は500gあったとか



365:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 02:00:48.71 ID:0jG3K/gP0.net
>>360
それって本当に一人当たりの消費量か…?
ソースは?



371:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 02:06:57.95 ID:msVkK3l80.net
>>365
ドイツ中世の日常生活―騎士・農民・都市民って本



372:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 02:07:51.47 ID:0jG3K/gP0.net
おいちょっと待て、中世ヨーロッパで毎日肉を500グラムなんて食えるわけねえだろ
余剰穀物が生まれる前だから、食肉の生産といえば放し飼いの豚だけだぞ?
そもそも中世の食卓での肉って、一個の肉塊を多人数で切り分けて食う方式なのに
一人あたりの消費量なんてどうやって算出するんだよ?



374:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 02:16:49.26 ID:msVkK3l80.net
>>372
確か当時の肉屋の数と取引記録を調べて消費量÷人口した推定値だったと思う



377:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 02:21:14.48 ID:0jG3K/gP0.net
>>374
ひどい計算式だな…



379:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 02:31:01.44 ID:TEwjLeTmM.net
ファンタジーっぽい開放感があるのは近世初め頃だろ
大航海時代とかその辺

人口が疫病で減りまくってかえって自由闊達になった



380:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/23(日) 02:34:19.66 ID:0jG3K/gP0.net
まあ、中世ファンタジーはだいたい近世くらいの文明くらいだよな
本来の中世の技術+魔法技術で



155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 23:33:58.02 ID:RZn69P4y0.net
銀魂の作者は「江戸時代に○○はありません」とか突っ込まれたときに「江戸時代に宇宙人は出てきません。ちゃんと勉強しましょう」って返してたな




【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所

芸能界ケンカ最強はだれだ?

なぜアニメがつまらなくなったのかをアニメを見ない奴が語る

【閲覧注意】実際に霊が映ったTV番組・映画

お笑い芸人の名言を集めよう

アニメ、ゲーム、マンガの裏設定

日本のRPGに出てくる魔法って戦闘用ばっかだよね(爆笑)

ゲームで怖かった場所

【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所

外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる

一度言ってみたい 映画によくある台詞

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2