1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:02:48.677 ID:IODVrDBP0.net
語ろうよ
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429354968/
心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4128413.html

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:03:28.036 ID:qLvkaqAH0.net
(´・ω・`)好きだけどにわかだから語ることないよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:03:49.026 ID:IODVrDBP0.net
にわかでもええんやで
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:03:57.848 ID:Oi5Je8OoM.net
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:04:35.278 ID:+BtZM8iZE.net
寺社仏閣板があるぞ
出掛けた先で参拝して御朱印頂く位には神社好き
出掛けた先で参拝して御朱印頂く位には神社好き
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:04:43.067 ID:IODVrDBP0.net
神社仏閣巡りしてたら単独のカメラ女子みたいなの良く見るよね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:05:36.700 ID:exBYX00w0.net
油野郎、許さん
なぜ!? 世界遺産に油、被害拡大…二条城、長谷寺、金峯山寺、東南院、久米寺、ほか5社寺
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4854867.html
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:05:48.287 ID:z9UPnD1d0.net
近所の名前すらよく分からない廃れた神社にぶらっと寄るのが好き
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:07:26.637 ID:IODVrDBP0.net
>>9
それわかる
神社って結構どこでもあるよな
深夜徘徊で神社を目的にすることもたまーにあるわ
それわかる
神社って結構どこでもあるよな
深夜徘徊で神社を目的にすることもたまーにあるわ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:05:56.134 ID:ALEn9qkw0.net
立派な御神木あるとこいいね
かっこいい

かっこいい

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:14:02.147 ID:kO4wUnaA0.net
>>10
俺も宗教に興味はないが尋常じゃない大きさの木を見ると鳥肌が立つ
俺も宗教に興味はないが尋常じゃない大きさの木を見ると鳥肌が立つ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:06:40.609 ID:Y+KZrP2Rd.net
三峰神社と鹿島神宮と香取神宮は
すき
すき
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:07:48.817 ID:+BtZM8iZE.net
お稲荷様が好き


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:08:01.955 ID:JerU0Lov0.net
お寺より神社が好き
なんかお寺は閉鎖的な感じ
神社は開かれてる感
なんかお寺は閉鎖的な感じ
神社は開かれてる感
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:10:28.978 ID:IODVrDBP0.net
>>15
わかる
寺は檀家じゃないと入れないような雰囲気の所多いわ
わかる
寺は檀家じゃないと入れないような雰囲気の所多いわ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:08:25.215 ID:IODVrDBP0.net
ゾワゾワってする雰囲気ある場所にある神社がいいんだよな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:10:10.446 ID:Ym49sY6iE.net
>>17
どんな場所でも鳥居くぐるとぞわっとする
どんな場所でも鳥居くぐるとぞわっとする
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:08:54.489 ID:J3HcPVqN0.net
良いな
最近引っ越したばかりでよく知らないから今夜神社まで行ってみようかな
最近引っ越したばかりでよく知らないから今夜神社まで行ってみようかな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:11:42.704 ID:IODVrDBP0.net
>>18
地図見たら神社って結構一杯あるの気づくよ
夜行くと怖いけどすぐ慣れる
地図見たら神社って結構一杯あるの気づくよ
夜行くと怖いけどすぐ慣れる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:11:27.802 ID:uiXTMig10.net
ほんとにわかだけど御朱印集め始めた
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:12:45.686 ID:kIAJl6C8K.net
好きだったけどいろいろ怖い話聞いてから行けなくなった
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:14:55.338 ID:IODVrDBP0.net
>>24
怖い話って何よ
怖い話って何よ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:18:05.019 ID:kIAJl6C8K.net
>>33
神様じゃないものを祀ってる神社があるとか作法間違えると祟られるとかそういうの
神様じゃないものを祀ってる神社があるとか作法間違えると祟られるとかそういうの
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:20:41.887 ID:gEVGdWge0.net
>>38
地厄(じんやく)とかそういう系統の話大好き
地厄(じんやく)とかそういう系統の話大好き
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:21:21.945 ID:kO4wUnaA0.net
>>38
神様のくせにちょっと間違えたくらいでごちゃごちゃ言うなよな
神様じゃないものを祀ってるってなに?悪魔?
神様のくせにちょっと間違えたくらいでごちゃごちゃ言うなよな
神様じゃないものを祀ってるってなに?悪魔?
55: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/04/18(土) 20:23:00.150 ID:jCR7aY7Z0.net
>>48
鬼じゃないの?
鬼は現在じゃモンスターのイメージだけど、
昔は神様の悪い版みたいな扱いだった。
鬼じゃないの?
鬼は現在じゃモンスターのイメージだけど、
昔は神様の悪い版みたいな扱いだった。
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:24:23.217 ID:2GaKDcrH0.net
>>48
元々神様祀ってる所と実際の人物を殺した際に祟を恐れて祀り上げたところがある
そら後者は下手なことすれば元は人間だし怒るよね
ちなみにお稲荷様は神様だけど怒らせるとヤバイ
元々神様祀ってる所と実際の人物を殺した際に祟を恐れて祀り上げたところがある
そら後者は下手なことすれば元は人間だし怒るよね
ちなみにお稲荷様は神様だけど怒らせるとヤバイ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:25:06.510 ID:kIAJl6C8K.net
>>48
低級霊や動物霊を祀っていてうっかり手を合わせるとついてくるとかそういうの怖い
心が弱いから近づくのやめた
低級霊や動物霊を祀っていてうっかり手を合わせるとついてくるとかそういうの怖い
心が弱いから近づくのやめた
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:31:08.749 ID:IODVrDBP0.net
>>62
最近いいことないから俺憑かれてるのかもしれんw
最近いいことないから俺憑かれてるのかもしれんw
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:13:37.361 ID:Oi5Je8OoM.net
岡山の北部の新見に藁人形で有名な
神社あるな
神主さんが打ち付け方に間違いが多いとか
言ってたが
神社あるな
神主さんが打ち付け方に間違いが多いとか
言ってたが
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:16:45.574 ID:IODVrDBP0.net
>>26
そんなの遭遇したことないわ
夜中見たらガクブルだろうけど
そんなの遭遇したことないわ
夜中見たらガクブルだろうけど
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:13:59.492 ID:IODVrDBP0.net
神社仏閣巡りしてる女子意外と多いやろ
俺良く遭遇するわ
京都とか奈良とかのメジャーな所行けば一杯いる
俺良く遭遇するわ
京都とか奈良とかのメジャーな所行けば一杯いる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:14:05.311 ID:nFuwCPpW0.net
まったく詳しくないけど大好きだよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:17:41.361 ID:IODVrDBP0.net
>>29
俺も詳しくはない
だけど好きw
俺も詳しくはない
だけど好きw
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:20:30.509 ID:nFuwCPpW0.net
>>37
どういう神様がいるとか、神社の名前とか歴史とか本当に全然わからん
けど雰囲気とか建物の作りとか観てて興奮する
いつかお金がたまったらいろいろな神社を巡りたいな
どういう神様がいるとか、神社の名前とか歴史とか本当に全然わからん
けど雰囲気とか建物の作りとか観てて興奮する
いつかお金がたまったらいろいろな神社を巡りたいな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:22:03.313 ID:uiXTMig10.net
>>45
雰囲気好きわかる あと古い日本家屋も見るの好き
雰囲気好きわかる あと古い日本家屋も見るの好き
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:26:11.132 ID:IODVrDBP0.net
>>51
古民家みたいなの俺も好き
里山の町並を見て歩きながら地元の神社を巡るっていうのがたまらなく好き
古民家みたいなの俺も好き
里山の町並を見て歩きながら地元の神社を巡るっていうのがたまらなく好き
31: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/04/18(土) 20:14:43.775 ID:jCR7aY7Z0.net
伊勢神宮、熱田神宮、出雲大社の3つ制覇した。
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:19:22.370 ID:IODVrDBP0.net
>>31
メジャーな所もいいけど
もっと身近な街中にある神社をいろいろ巡ってみるのも楽しいよ
森の中にあるひっそりとした神社とかゾワゾワする
メジャーな所もいいけど
もっと身近な街中にある神社をいろいろ巡ってみるのも楽しいよ
森の中にあるひっそりとした神社とかゾワゾワする
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:14:53.151 ID:gEVGdWge0.net
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:16:16.287 ID:uiXTMig10.net
>>32
いいな 行きたい
いいな 行きたい
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:19:58.150 ID:IODVrDBP0.net
>>32
ええね
ええね
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:15:46.480 ID:2GaKDcrH0.net
鹿島神宮よく行ってたけどいい所だわ
鹿さんいるし奥の森を抜ける道を夏の暑い日に通るとひんやりして好き
鹿さんいるし奥の森を抜ける道を夏の暑い日に通るとひんやりして好き
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:18:49.094 ID:uiXTMig10.net
41: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/04/18(土) 20:19:32.409 ID:jCR7aY7Z0.net
昔、友人と奈良県で古事記にゆかりのある神社を巡ったことあるけど、
交通が不便で友人が切れたな。
あと、三輪神社ご用達の食堂でご飯食べた。
交通が不便で友人が切れたな。
あと、三輪神社ご用達の食堂でご飯食べた。
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:22:47.935 ID:IODVrDBP0.net
>>41
なんつーか、神社仏閣巡りとハイキングやクロスバイクなんかでのポタリング?的なのを組み合わせるとより楽しめたり幅が広くなるよ
なんつーか、神社仏閣巡りとハイキングやクロスバイクなんかでのポタリング?的なのを組み合わせるとより楽しめたり幅が広くなるよ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:24:40.669 ID:uiXTMig10.net
>>54
まさに僕ですね あと写真趣味も追加で
まさに僕ですね あと写真趣味も追加で
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:27:29.335 ID:IODVrDBP0.net
>>61
いいねいいね
カメラ持って最高の趣味だわ
いいねいいね
カメラ持って最高の趣味だわ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:21:31.735 ID:Vzxv8GZV0.net
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:29:38.257 ID:7Zn1Nx7gK.net
>>49
鳥居の数に圧倒されますね。
他に鳥居の数に圧倒されたのは、津和野の稲成(誤字ではない)。
鳥居の数に圧倒されますね。
他に鳥居の数に圧倒されたのは、津和野の稲成(誤字ではない)。
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:25:16.297 ID:vjygEH+B0.net
神社仏閣巡りして分かったのは弘法さんどんだけ幅広く出没してるんだよって事
日本各地の伝説と伝説を伝える神社、仏閣、史跡
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4170295.html
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:27:38.895 ID:2GaKDcrH0.net
>>64
弘法大師様なら俺の町で杖ついて湧き水出してくれたよ
弘法大師様なら俺の町で杖ついて湧き水出してくれたよ
114: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/04/18(土) 20:48:29.213 ID:jCR7aY7Z0.net
>>68
あれ、自分が住んでるところもその逸話あるんだけど、
どこ町民よ?
あれ、自分が住んでるところもその逸話あるんだけど、
どこ町民よ?
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:51:05.754 ID:M1mEUARcd.net
>>114
弘法大師の逸話は全国に沢山あるだろ
弘法大師の逸話は全国に沢山あるだろ
124: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/04/18(土) 20:54:05.444 ID:jCR7aY7Z0.net
>>120
逸話が被ることもあるか。
逸話が被ることもあるか。
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:59:19.129 ID:M1mEUARcd.net
>>124
あるんじゃね?ちなみに俺の市に井戸の逸話は二つあるw
場所は三重の先っぽな
あるんじゃね?ちなみに俺の市に井戸の逸話は二つあるw
場所は三重の先っぽな
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:36:20.110 ID:nFuwCPpW0.net
森の中にひっそりある、忘れ去られた神社みたいなの最高
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:37:54.176 ID:RaSbToUT0.net
>>86
同意する
同意する
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:47:38.480 ID:gz8Idqse0.net
>>86
山に車を止めて謎の獣道を上っていったら神社にたどり着いた時の高揚感
よく見ると裏手は普通に車道に繋がっていたがっかり感
山に車を止めて謎の獣道を上っていったら神社にたどり着いた時の高揚感
よく見ると裏手は普通に車道に繋がっていたがっかり感
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:46:06.092 ID:ez31KFNwp.net
軽い気持ちで始めた御朱印集めが、気がつけば10年目に突入していた
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:46:28.307 ID:uiXTMig10.net
御朱印集めって結構お金掛かるよね
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:49:24.380 ID:kuT6omOG0.net
>>109
かかるな
だけど一度始めてしまうと後戻りできないトラップ
かかるな
だけど一度始めてしまうと後戻りできないトラップ
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:48:05.557 ID:NYzZiE1U0.net
鳥居が好きです
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:49:05.897 ID:ez31KFNwp.net
>>113
いいよね鳥居
変わった鳥居見つけるとテンション上がる
いいよね鳥居
変わった鳥居見つけるとテンション上がる
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:52:55.848 ID:lRMfHkFY0.net
鳥居といえば
たまに建物の隅っことかに鳥居の絵が描いてるのは立小便をさせない目的なんだぜ
知らなかったと思うけどこれ豆な
たまに建物の隅っことかに鳥居の絵が描いてるのは立小便をさせない目的なんだぜ
知らなかったと思うけどこれ豆な
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:54:52.075 ID:HO2W38/Od.net
夜の神社も乙だぜ
特に梅や桜が咲くこの時期から夏場は特に
なんなんだろうな神社って
人が作ったものに神が宿るのか 神がいて人が造るのか
特に梅や桜が咲くこの時期から夏場は特に
なんなんだろうな神社って
人が作ったものに神が宿るのか 神がいて人が造るのか
131: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/04/18(土) 20:57:09.267 ID:jCR7aY7Z0.net
>>126
後者。
もともと日本古来の信仰は自然物を崇拝していて、
社などの建物は寺からの影響。
後者。
もともと日本古来の信仰は自然物を崇拝していて、
社などの建物は寺からの影響。
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:02:30.486 ID:2GaKDcrH0.net
>>131
いわゆる土着信仰ってやつだよね
諏訪のミシャクジ様とかそうだった気がするが
いわゆる土着信仰ってやつだよね
諏訪のミシャクジ様とかそうだった気がするが
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 20:59:20.648 ID:uiXTMig10.net
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:07:33.738 ID:gEVGdWge0.net
この前春日大社行ってきたけど鹿が思ったよりずっと
アグレッシブかつ攻撃的な生き物でびびった
鹿せんべいやるの楽しかったけど
アグレッシブかつ攻撃的な生き物でびびった
鹿せんべいやるの楽しかったけど
奈良公園の鹿は、なぜ鹿せんべい販売所を襲わないんだ?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4826823.html
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:11:25.203 ID:qkRWkGhy0.net
>>150
鹿煎餅もってると頭突きしてくるから地味に怖い
鹿煎餅もってると頭突きしてくるから地味に怖い
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:18:48.791 ID:gEVGdWge0.net
>>154
普通の鹿でも怖いのに稀にいる立派な角のやつが突進してくるとおしっこ漏れそうになる
普通の鹿でも怖いのに稀にいる立派な角のやつが突進してくるとおしっこ漏れそうになる
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:14:35.141 ID:HO2W38/Od.net
どこでもいいから稲荷の神社行ったら社をくまなく探してみろ
ダキニかもしれないぜ
ダキニかもしれないぜ
「荼枳尼」という名は梵語のダーキニー(skt:Ḍākiṇī)を音訳したものである[1]。また、荼吉尼天[1]、吒枳尼天[1]とも漢字表記し、吒天(だてん)とも呼ばれる。一般に白狐に乗る天女の姿で表され[1]、剣[1]、宝珠[1]、稲束、鎌などを持物とする。
荼枳尼”天”とは日本特有の呼び方であり、中国の仏典では”天”が付くことはなく荼枳尼とのみ記される。ダーキニーはもともと集団や種族をさす名であるが、日本の荼枳尼天は一個の尊格を表すようになる。稲荷信仰と習合し[1]、今日、寺院の鎮守稲荷の多くは荼枳尼天を御神体とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/荼枳尼天
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:17:37.197 ID:uiXTMig10.net
>>157
初めて聞いた
初めて聞いた
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:22:45.154 ID:HO2W38/Od.net
>>160 ダキニ天は恐いぞ
ただし真言はなかなか魅力的だがな
ただし真言はなかなか魅力的だがな
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:31:37.927 ID:kIAJl6C8K.net
>>164
ダキニ天でググったらチビッタ
稲荷神社には絶対行かないと誓ったは
ダキニ天でググったらチビッタ
稲荷神社には絶対行かないと誓ったは
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:25:12.827 ID:1kHXJZJg0.net
地元の稲荷神社の周りに白い狐が出るとか友達が言ってたなぁ
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 21:37:07.554 ID:CZOnjpuXd.net
最近はまって地元のぼろい神社とか回ってる
解明されてない都市伝説や不思議書いてけ日本の政治ってなんでこんなに腐敗してるの?
日本びいきの外国人を見るとなんか和む『和み系フィンランド人』
全盛期のオウム真理教ってどのくらいやばかったの?
知らない人は損してるなあと思うこと『岡村靖幸のホームページがすごい』
神隠しについて~恐い話でもOK。
VIPで行われた予言が驚異の的中率!
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』
光より速いと時間を超えられるのって何で?
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
posted with amazlet at 14.05.06
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2