1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:39:46 ID:hJu
なお戦後に急死者続出な模様…

ワイ、高松城の水攻めには称賛の声あげる模様
【画像あり】感染症マニアの俺が危険な細菌・ウイルス・原虫を紹介するよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5039552.html

1024px-Tottori_castle07_1920


2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:40:23 ID:RWJ
詳しく教えてくれや
37 : 柔道整復師(千葉県) : 2010/09/24(金) 15:04:28.48 ID:82ZHXF2/P
1580年(天正8年)に織田方秀吉の第一次鳥取城攻めで
3か月の籠城戦(この時の籠城費用は全て豊国が負担)の末、
和議により降伏し9月豊国が織田信長に臣従した。

が、同月毛利の来訪で再度の降伏、鳥取城は牛尾春重が城将として入った。
この時点で豊国は因幡守護であるが鳥取城主ではなくなった。
牛尾は織田方の桐山城を攻めたとき深手を負い死亡したとも帰還したとも伝えられる。
(近年の研究では重傷を負ったものの、その後も生存していたことが明らかになっている)

何人かの城将の入れ替えの末、1581年(天正9年)3月毛利氏重臣吉川経家を城主に迎える。

4月、因幡守護山名豊国は織田へ密使を送るが、市場城主・毛利豊元の家臣達に
斬られたことで織田氏への内通が発覚、豊国は秀吉の下へ出奔する。
残存する山名旧臣は毛利氏への従属を継続したため、信長の部将で中国地方の
攻略を担当していた羽柴秀吉は二度目の鳥取城攻撃をすることとなる。

秀吉は播磨・三木城攻め(三木合戦)で行った兵糧攻めをここでも実施した。
陰徳太平記によると、秀吉は若狭から商船を因幡へと送り込み米を高値で買い占めさせる一方で、河川や海からの毛利勢の兵糧搬入を阻止した。

このとき、城には20日分の兵糧しか用意されておらず、この作戦によりまたたくまに兵糧は尽き飢餓に陥った。
何週間か経つと城内の家畜、植物などは食い尽くされ、
4か月も経つと餓死者が続出し、人肉を食らう者まで現れた。

信長公記にはこう記されている。
「餓鬼のごとく痩せ衰えたる男女、柵際へより、もだえこがれ、引き出し助け給へと叫び、
叫喚の悲しみ、哀れなるありさま、目もあてられず。」

吉川経家はこの凄惨たる状況に、自決と引き換えに開城、自害した。


41 : 柔道整復師(千葉県) : 2010/09/24(金) 15:07:52.51 ID:82ZHXF2/P
1580年7月12日 - 秀吉2万の軍勢が因幡鳥取城とその支城・丸山城を包囲する。
三木の干し殺しと並び、数ある戦国時代の合戦の中で最も壮絶な兵糧攻めと言われる、
鳥取の渇え殺し[とっとりのかつえごろし]が始まる。

9月 - 早くも城内の兵糧が底をつきはじめる。吉川経家は愕然とした。
冬になれば雪で秀吉の包囲網が緩くなり、毛利からの兵糧補給が期待できると踏んでいたからだ。
しかし、現実は甘くなかった。

これは三木の干し殺しで経験を積んだ秀吉の事前工作が功を奏する形となった。
秀吉は播磨の三木城攻めと同様に包囲のための付城[つけじろ]を築城し、
兵糧の搬入経路を徹底的に遮断した。

しかし、吉川経家が毛利一門だと言うことを考えると、毛利方の兵糧を搬入する
援軍の力の入れようは播磨の三木城の時の比では無かったように思われるが、
これを阻止した秀吉軍の力は相当な物だったのだろうと容易に想像が付く。

そして極め付けなのが、前もって因幡国中の米を通常の倍の値段で買い占めたと言う話である。
鳥取城でもそれが秀吉の謀略だとは思いもよらず、兵糧米まで売ってしまっていたと言うから
愚の骨頂としか言いようが無い。

だが、この話は出来すぎなので、もしかしたら創作なのかもしれない。
さらに秀吉は鳥取城下の村や町で、兵にいやがらせや乱暴を働かせ、
盛んに城中へ人を逃げ込ませていたらしい。
人が増えればそれだけ兵糧の消費が早くなると言う巧妙な戦略だった。
それにしても秀吉恐るべしである。

そしてついに城内は最悪の状態を迎えることとなる。
飢えた人々は当時は肉食の習慣が無かったにもかかわらず馬や家畜を喰らい、
虫、草木、食べられるものは全て食べつくしたあと、餓死した死体まで食べ始めたと言う。

吉川経家は決断した。城主切腹、城兵助命である。
秀吉は経家が臨時の城主だと知っていたので、経家を城に呼んだ元城主の山名豊国の
重臣たちの切腹を命じたが、経家はそれでは吉川一門の名が落ちるとし、切腹して死んだ。

10月25日 - 吉川経家が切腹。
最後は子供達に手紙を書き残している。
「鳥取の事、夜昼二百日耐えたが、兵糧が尽き果てた。私が一人切腹すれば、城の皆が助かる。
これは吉川一門の名を上げる事になる。これで良いのだ。」
吉川経家の他に森下道与、奈佐日本助の二将が切腹している。


61 : 柔道整復師(千葉県) : 2010/09/24(金) 16:03:35.09 ID:82ZHXF2/P
秀吉は経家の奮戦を称え、責任を取って自害するのは森下道誉・中村春続だけでよく、
吉川経家は帰還させるとの意思を伝えた。
しかし経家はそれを拒否し、責任を取って自害するとの意志を変えなかった。
困惑した秀吉は信長に「経家が自害してもよいか」との確認をとり、
信長はそれに対し、経家の自害を許可している。

10月25日に経家は自害し、その一生を終えた。
その際に父や子供らに遺書を送っており、自分の心情を記している。その遺言状は現存している。

余談
落語家で『笑点』の4代目司会としても知られる三遊亭圓楽(本名吉河寛海)は、
吉川経家の3男、吉川家好(いえよし)の子孫であるという。
家好は後に鳥取藩池田家の家臣となり、明治時代に至り、
圓楽の祖父吉川寛雅が「吉川」から「吉河」に姓を改めたと言う。


62 : 柔道整復師(千葉県) : 2010/09/24(金) 16:06:32.96 ID:82ZHXF2/P
天正9(1581)年10月、羽柴秀吉が、鳥取城を包囲して3ヶ月余りがすぎていましたが、
鳥取城に籠城している吉川経家以下城兵や領民らは悲惨な状況に陥っていました。

城兵らは数日おきに鐘を合図に一斉に城外の柵際まで雑草などを取っては
城内に引き返すといった方法で何とか飢えをしのいでいましたが、
雑草も取り尽くして牛馬を食べなくてはいけない状況になっていました。
しかし、これも食べ尽くすと寒さも加わり飢え死にするものが増えていきました。

籠城する者たちは、飢えの苦しさのあまり城外の柵際まで出てきて、城を包囲する羽柴軍に助けを求めます。
しかし、羽柴軍は容赦なくこれを鉄砲などで撃ち殺します。
この死人や重傷者に城兵が群がりその肉を奪い合うという惨劇が繰り広げられます。

この状況に城将・吉川経家は、降伏を決断。
秀吉に自分と森下道与(道誉)・奈佐日本介(中村春続?)の三人の首を差し出すので
城兵の命を助けて欲しいと嘆願してきます。

秀吉は早速、信長に状況を報告。信長もこの申し出を承諾します。

10月24日、秀吉からの返事を得た経家ら三人はすぐに切腹し、その首は秀吉のもとへ届けられます。
こうして鳥取城は落城しますが、悲劇はこのままでは終わりませんでした。

25日、羽柴軍の兵は、開放された飢えた城兵を哀れみ食事を与えましたが、
城兵らは大喜びし一気に大量に食べてしまいます。
しかし、極限まで飢えた状態で一気に食事することは危険なことで、
せっかく助かった城兵の過半数が頓死してしまいます。

後の世に『鳥取城渇え殺し』と呼ばれることになった、凄惨な籠城戦はこうして幕を閉じます。
この鳥取城には、城代として宮部継潤が入城します。


63 : 柔道整復師(千葉県) : 2010/09/24(金) 16:10:04.54 ID:82ZHXF2/P
吉川経家の切腹を知った一族の吉川元春は、「前代未聞」「当世の流行」と経家の死を揶揄したそうです。

当時は城を明け渡せば城主の命も保証される慣例だった上、
経家は派遣された城将だったので切腹する必要はなかったようですが、
元春は経家を見殺しにしてしまった無念と織田軍への憎しみが逆に
「前代未聞」「当世の流行」という言葉を使わせたのかもしれません。




4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:41:53 ID:boT
>>2
腹減ってるのに急に飯掻き込んだら
お腹がパーンするんやで



5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:42:27 ID:hJu
>>4
そう。



7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:47:49 ID:7F1
簡単にいうと
・秀吉が敵の城下に商人を送って城の兵糧を買い占める
・城に食べ物がなくなったところで城を囲み、周りの農民を城に逃げ込ませて城の人口を増やす
・城の周りに陣地を作って籠城側が外から食料を運搬できないようにする

そうやって城で餓死者が続出、自分の兵を消耗せずに城をてにいれたんや



8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:48:34 ID:RWJ
>>7
はえ~賢いけど外道



9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:48:53 ID:hJu
>>8
だなww



10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:50:15 ID:NbL
かつ江さん思い出したンゴ
まだいるんかな
no title





11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:52:31 ID:7F1
ちなみに城の周りに陣地ってとこは
信長秀吉軍が得意としたやり方で
長篠の戦いも鉄砲以上に守りやすい陣地を作れたことが勝因だったりするんや

その集大成が小田原攻めのときの石垣山城や
仮設の陣地なのに秀吉は天守閣つくった



12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:56:31 ID:hJu
>>11
自信ニキ、詳しいな



14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:58:18 ID:7F1
>>12
(イッチも語って)ええんやで
早く戦国まみれになろうぜ



16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:58:47 ID:hJu
>>14
お…おう



13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:57:51 ID:LOB
人の脳みそは脂質とタンパク質がほぼ6:4で構成されており
その柔らかさはプリンやたまご豆腐のようなもの

飢餓の城兵や百姓は負傷兵がまだ生きてるうちから鉈や小刀で人をバラし
肉を奪い合ったが中でも脳を含む頭は奪い合いになった。

「糧尽きて馬牛などを殺し食いしかども,それも程なく尽きぬれば餓死し,
人の宍を食合へり…子は親を食し,弟は兄を食し杯しける」



15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)23:58:32 ID:hJu
>>13
悲惨すぎて…ワロエナイ



17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:01:26 ID:qE1
悲しいけど、これ戦争なのよね



18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:02:30 ID:RUr
>>17
最近も同じことアフリカで大規模にやっとるで
ビアフラ戦争で検索や



19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:03:25 ID:qE1
食糧断つのは定石やしなあ



20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:05:17 ID:LHK
鳥取城を偵察していた間者が描いた場内の様子
no title




22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:06:03 ID:uHe
>>20
こマ?
地獄絵図やん



23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:06:23 ID:Lb4
>>22
釣神様知らんの?



21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:05:52 ID:a58
鳥取はそれでも4か月かかったもんな



28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:08:41 ID:yKU
飢餓に耐えかねて外へ逃げ出そうとすると柵をよじ登る前に外の豊臣軍に撃たれる
んで瀕死で倒れてると城内の人間が群がってきて解体されて食われる



29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:08:51 ID:KJR
重課金のレベルの暴力みたいだよな



30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:09:19 ID:O4p
兵糧攻めはホンマ得意やったからな秀吉



31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:09:43 ID:O01
早よ降伏せーやアホちゃう



37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:15:15 ID:yKU
>>31
実は鳥取はこの兵糧攻めの前に1回降伏してるんや
でも「アホか徹底抗戦じゃい」ってその降伏を決めた殿様を追い出して
毛利家から新しい城主を迎え入れて決戦に臨んだ結果がコレやから簡単には降伏でけへんねん



39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:15:57 ID:AVw
>>37
吉川…



32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:09:57 ID:mYf
タイミング悪く秀次に嫁いで殺された最上の姫も酷い



33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:10:49 ID:a58
秀吉というか黒田官兵衛ちゃうかったけ?
三木城やったっけ?
そこで兵糧攻めの予行演習みたいなのができて
鳥取で規模を大きくして実行みたいな



34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:13:02 ID:xa0
中央畿内の覇者織田家と中国地方の毛利家に板挟みにされてた
ちょうど境が播磨地方や山陰の鳥取付近のちょうど縦のライン



35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:13:52 ID:a58
籠城ってのは他所から援軍が来る前提で成立するもんな



36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:14:08 ID:AVw
>>35
真田昌幸「は?」



48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:21:42 ID:a58
>>36
その人は兵を餅みたいに長くしてちぎって
細かくしたからやろ
たーかーさーごーやーって挑発して旗振ったりしてたし



50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:22:35 ID:AVw
>>48
籠城もやり方次第



53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:28:00 ID:RUr
>>50
この時光秀が死んでたかもしれないという事実



58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:29:34 ID:AVw
>>53
光秀が一番苦しい時期だからな



42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:16:44 ID:RUr
秀吉は農民もしくは地侍の生まれ、つまり庶民やから人間の汚いところ知っててそれを戦略として実行するみたいなとこあるからなあ

たぶん若い頃餓えた経験あって、自分がやられて嫌なこと敵にしたろ!の精神発揮したんやで



44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:18:06 ID:xa0
その点14年も防衛し続けて最後まで落ちなかった大坂本願寺の圧倒的防衛力よ



45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:18:50 ID:a58
>>44
雑賀衆やっけ?
そんな感じのがいて支えてたとか



47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:19:45 ID:RUr
>>44
攻撃を仕掛けず囲むだけだった佐久間さんサイドにも問題がある



51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:25:54 ID:xa0
>>47
長島の一向宗との戦いで出した損害と失態から失脚した家臣の事を思えば
下手に手を出せないのも頷ける。
なお長島の最後



56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:29:02 ID:AVw
>>51
信長「二万人皆殺しだ~(兄弟殺した恨み)」



61: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:31:16 ID:RUr
>>51
でもこのあと佐久間信盛失脚してるから頑張っとくべきだったんだよなあ
なお勘違い



52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:26:30 ID:YV7
ワイ名将、相手が籠城してる所にひたすらウンコをカタパルト式で投げつけて病を流行らせて殺す作戦を考案する
これぞ怨痔洩(おんじえい)の計や!



54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:28:13 ID:a58
>>52
糞尿ぶっかけるってのは普通にやられてたんやで



59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:29:47 ID:LHK
>>52
実はかなり効果あるんだよなぁ



60: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:30:49 ID:a58
>>59
弘安の役の時も鎌倉武士が元軍に糞尿かけたりしてたとか



62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:31:32 ID:YV7
窮地の場面を少ない手勢で自ら助けてくれたノッブを後に裏切って殺すミッツとかいう外道



63: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:32:29 ID:AVw
>>62
仕方ないね一族が立ち行かなくなるからね



66: 名無しさん@おーぷん 2017/02/24(金)00:35:29 ID:RUr
>>62
申し訳ないがいくら貸しをつくっても
領地没収するのはNG



転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487860786/
「伏線を回収せずにぶん投げやがった・・・」感が堪能できる作品

【簡単】お夜食のレシピ

ゲームのドット絵って「芸術」だよな

民族・国民性ジョークが集まるスレ

病院であった恐怖体験

【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『落としたショートケーキ』

【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為

俺が異世界に行った話をする