1: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 17:13:20.79 ID:IcZzAKDT0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
うつやパニック障害の症状を訴えてきた患者さんに、投薬治療とともに、鉄分を補う栄養療法を行いました。
すると4カ月目あたりから鉄不足が解消され、少しずつ元気を取り戻して、薬を手放すことができるように。その後、
日常生活を快活に送ることができているという報告が相次いでいるのです」
■1日に卵を3個食べる
たとえば、朝はサラダに目玉焼きで1個、夜は卵焼きで2個など。卵は生ではなく、加熱すると食べやすい。量を取るためには、食べ方を工夫するとよい。
「毎日、同じ卵焼きを食べていると飽きてしまいます。そんなときはトッピングを工夫するのがコツ。生クリーム、じゃこ、明太子、
チーズなど、日替わりで中身を変えて食べると飽きません」(藤川先生・以下同)
■ヘム鉄が多く含まれる肉・魚を1日200g食べる
1食70gを目安に牛肉、豚肉、鶏肉、魚をローテーションにする。例・「鶏肉」焼き鳥のレバー、親子丼/「牛肉」野菜炒め、ステーキ、
しゃぶしゃぶ、タン塩焼き/「豚肉」しょうが焼き/「魚」カツオやマグロの刺身、サンマの塩焼き、サケのムニエル。
「お金をかけたくない人は、豚のこま切れを使った野菜炒めもおすすめです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170810-00010004-jisin-soci
未解明の世界の謎や不思議を教えてくれやhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5250024.html

10: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [BR] 2017/08/10(木) 17:17:54.39 ID:FrR0Js5g0
サプリでいいじゃん
20: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/10(木) 17:24:23.82 ID:khAOEvuk0
うつやパニックなんて自己暗示の病気だと思ってたのに
本当にあった事が信じられん
本当にあった事が信じられん
21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/10(木) 17:24:31.88 ID:HJtiN+t40
黄身に悪玉コレステロールが多いんじゃなかった
27: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/10(木) 17:26:27.92 ID:Sch1oXfq0
おれ鬱だが、毎朝卵かけご飯食べてる
それでもあと二個も食べなきゃいけないのか
それでもあと二個も食べなきゃいけないのか
33: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 17:28:50.09 ID:uhTTbtOK0
白身と黄身どっちがいいんだ
黄身でいいなら卵かけご飯に追い黄身やるんだが
黄身でいいなら卵かけご飯に追い黄身やるんだが
72: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/10(木) 18:09:40.95 ID:rizXo6dJ0
>>33
黄身
白身はタンパク質だけしかない
黄身
白身はタンパク質だけしかない
39: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 17:32:30.89 ID:SWy6h9O70
オムレツとかスクランブルエッグなら一度に3個くらい食べられる。
牛乳とバター使うとおいしい。
牛乳とバター使うとおいしい。
46: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 17:37:06.93 ID:aftY14p10
サプリメントじゃダメなの?
卵かけごはんくらいがちょうどいいんだよ今
卵かけごはんくらいがちょうどいいんだよ今
47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] 2017/08/10(木) 17:37:33.08 ID:N2RRRjZD0
卵アレルギーなんだけど。
125: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 20:01:59.30 ID:fY8nhvxU0
>>47
子供の頃それで辛かったわ
じんましんとかは出ないけど、食後目がまわって気持ち悪くなる
ショートケーキもどら焼きもカステラもプリンも卵焼きも全部駄目
成長したら何故か普通に食えるようになったけど
子供の頃それで辛かったわ
じんましんとかは出ないけど、食後目がまわって気持ち悪くなる
ショートケーキもどら焼きもカステラもプリンも卵焼きも全部駄目
成長したら何故か普通に食えるようになったけど
54: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/10(木) 17:46:27.25 ID:m/GuyOss0
タンパク質多すぎだろ
肉は鬱に効くけど食べ過ぎると攻撃的になるんだよな
メンタル安定させるには野菜もそれなりに取れよ
肉は鬱に効くけど食べ過ぎると攻撃的になるんだよな
メンタル安定させるには野菜もそれなりに取れよ
56: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 17:48:58.89 ID:q2Mw8gXC0
1日卵3個って、健康な成人男性が食っていい上限じゃなかったか?
60: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 17:57:26.74 ID:CscRTee50
>>56
大昔はそう言われたがいくら食べても無害であることが最近になって確定
大昔はそう言われたがいくら食べても無害であることが最近になって確定
62: 名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 17:58:11.54 ID:9d8U7RrU0
>>56
ちょっと前まで卵コレステロールやばい説が主流だったけど
今は関係ないからどんどん食えが主流らしい
健康科学ってコロコロ主流変わりすぎて安易に乗ると
数年後にまた主流が変わって後悔しそうで怖いよな…
ちょっと前まで卵コレステロールやばい説が主流だったけど
今は関係ないからどんどん食えが主流らしい
健康科学ってコロコロ主流変わりすぎて安易に乗ると
数年後にまた主流が変わって後悔しそうで怖いよな…
69: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 18:03:23.53 ID:q2Mw8gXC0
>>60
>>62
そうなのか。
ちなみに、卵の殻がほんの少し(2mm×2mm程度)入っただけで大騒ぎするやついるけど、
スーパーで売ってるような卵の殻にそこまで雑菌付いてるのか?
>>62
そうなのか。
ちなみに、卵の殻がほんの少し(2mm×2mm程度)入っただけで大騒ぎするやついるけど、
スーパーで売ってるような卵の殻にそこまで雑菌付いてるのか?
83: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/10(木) 18:31:01.19 ID:EsrVDgk80
卵は何個食べてもいいらしい!口から入れるコレステロールは身体に蓄積されないってこの前テレビでやってたぞ!
84: 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/10(木) 18:31:07.04 ID:55Z1KNn70
卵に限らずセロトニンが含まれてるもの食べればいい
チーズとか食っとけば安定する
チーズとか食っとけば安定する
95: 名無しさん@涙目です。(大分県)@\(^o^)/ [BG] 2017/08/10(木) 18:55:46.39 ID:ZeOEiYb+0
鉄はタブレットでも大丈夫だけどビタミンeと一緒に取ると吸収しにくくなるからマルチビタミンとかと一緒に取るとダメ
98: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/10(木) 19:04:44.47 ID:l0KzUuNL0
あんまり鉄を取ると動脈硬化が進むんじゃなかったっけ?
あとカルシウムも過剰摂取は動脈硬化がすすむ
あとカルシウムも過剰摂取は動脈硬化がすすむ
101: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 19:11:32.77 ID:uQTI9Qx80
わおボディビルダー
卵一パックを毎日ペロリ
卵一パックを毎日ペロリ
102: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [AE] 2017/08/10(木) 19:18:36.83 ID:AmJ2vEwD0
>>101
確かに鬱は居ないな、筋肉なんて鍛える気力もないし、
あいつらは食い過ぎて躁になるのか、周りは迷惑だけど
卵すごいね、ご利用は計画的に
確かに鬱は居ないな、筋肉なんて鍛える気力もないし、
あいつらは食い過ぎて躁になるのか、周りは迷惑だけど
卵すごいね、ご利用は計画的に
117: 名無しさん@涙目です。(関西地方)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 19:47:58.46 ID:YfGdwF120
鉄分云々は女限定だよな?男は鉄が足りなくなる要素ないしな
123: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 19:57:14.60 ID:XUBgfDEF0
脳も身体の一部なんだから食い物が合ってないことが鬱発症の原因にはなるだろそりゃ。
鬱ではなくても、日ごろ食ってるもの変えるだけで精神状態変わるよ。
鬱ではなくても、日ごろ食ってるもの変えるだけで精神状態変わるよ。
133: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/10(木) 20:52:04.15 ID:91SWlNyD0
髪にいいと聞いたので1日2個食べてる
髪は薄いままだけど体調が良くなったから食べ続けてる
今まで朝は菓子パンか食パンだったんだけど
納豆、バナナ、ゆで卵にしたら
すこぶる体調が良い
髪は薄いままだけど体調が良くなったから食べ続けてる
今まで朝は菓子パンか食パンだったんだけど
納豆、バナナ、ゆで卵にしたら
すこぶる体調が良い
139: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [IE] 2017/08/10(木) 21:28:43.73 ID:O63pBxcCO
そういや鬱と無縁そうなハワイの人たちってパンケーキやらロコモコやら卵ばっか食ってるな
152: 名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR] 2017/08/10(木) 22:18:46.73 ID:hqOFJPWL0
運動して肉や卵をがんがん食べたら元気になるよ。
チーズも食べたけどあれは駄目だね便秘になるw
チーズも食べたけどあれは駄目だね便秘になるw
158: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/10(木) 22:34:00.80 ID:64uDwmkh0
卵食い過ぎるとハゲの進行早くなるから注意な
162: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/10(木) 22:42:32.09 ID:zj1DZUP/0
>>158
タンパク質は髪や爪に必要な栄養だよ
タンパク質は髪や爪に必要な栄養だよ
159: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/10(木) 22:34:01.89 ID:fsfU6ZQH0
バナナと茹で玉子(DHAのサプリも)20年悩まされた不眠から脱出できそう
163: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 22:43:15.33 ID:+TAns0xs0
朝昼に数分間は外へ出て太陽を浴びろ
室内だけだとうつ病は治らない
そとの空気を吸う太陽の日光を浴びろ!
それだけだ!
室内だけだとうつ病は治らない
そとの空気を吸う太陽の日光を浴びろ!
それだけだ!
164: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TW] 2017/08/10(木) 22:50:17.32 ID:YCehb/Ch0
鉄分か。
納豆なら毎日食べてるが、それに卵を足すと更にいいみたいだな。
納豆なら毎日食べてるが、それに卵を足すと更にいいみたいだな。
167: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 23:07:20.06 ID:OSluPwUj0
>>164
納豆と卵を一緒に食べると何かの栄養が摂れないとかってやってたな
納豆と卵を一緒に食べると何かの栄養が摂れないとかってやってたな
173: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/10(木) 23:57:59.11 ID:X7q5zP1t0
男は鉄分過剰とか聴くけどなぁ
サプリのみだそうとしたらそういうの詳しいやつに言われたぞ
サプリのみだそうとしたらそういうの詳しいやつに言われたぞ
177: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/08/11(金) 00:16:22.54 ID:v0BGXkXq0
>>173
血取って調べんことには結論出せないぜ
鉄不足な男も確かにいる
血取って調べんことには結論出せないぜ
鉄不足な男も確かにいる
184: 名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [CA] 2017/08/11(金) 01:56:35.92 ID:7zwmhtgd0
>>173
切れ痔とかだと貧血になるよ
切れ痔とかだと貧血になるよ
185: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/11(金) 02:26:00.73 ID:aKVxwAYy0
ビタミンCも一緒にとると鉄分吸収にいい
187: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/08/11(金) 04:08:29.67 ID:P2QJZOsi0
コレステロール値の高さはさほど問題ではない
問題なのは動物性脂肪や糖の摂りすぎ
揚げ物やスナック菓子に比べれば、卵は神の食べ物
問題なのは動物性脂肪や糖の摂りすぎ
揚げ物やスナック菓子に比べれば、卵は神の食べ物
196: 名無しさん@涙目です。(福井県)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/11(金) 10:00:13.01 ID:/M5Ybu5X0
毎朝食べてるけど吐き気がするようになってきた
体が欲してないのかよ
体が欲してないのかよ
219: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/08/11(金) 13:34:18.99 ID:i/cqOOSi0
>>196
基本、体が欲するものを食べてればそれが本人の健康だよ
ただし、食欲が正常なら、の話
現代人は食べ過ぎで健康を損なってるから、不調な時は夕食抜いてみるくらいが胃腸には良い
うつやアレルギーは腸が不健康だから
基本、体が欲するものを食べてればそれが本人の健康だよ
ただし、食欲が正常なら、の話
現代人は食べ過ぎで健康を損なってるから、不調な時は夕食抜いてみるくらいが胃腸には良い
うつやアレルギーは腸が不健康だから
207: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CO] 2017/08/11(金) 11:46:25.45 ID:GiaCOH4E0
マグカップに溶き卵、豆乳(牛乳)、蜂蜜を入れて飲めばいいよ
209: 名無しさん@涙目です。(関西・東海)@\(^o^)/ [BR] 2017/08/11(金) 11:57:16.87 ID:E1XsyKe6O
1パック98円の卵と700円の卵は結局栄養価同じなん?
210: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/08/11(金) 12:07:29.99 ID:iTua/Rm70
>>209
餌も違うだろうけど抗生物質や成長ホルモン剤の使用量と残留量が違いそう
餌も違うだろうけど抗生物質や成長ホルモン剤の使用量と残留量が違いそう
256: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/11(金) 20:42:55.12 ID:e3yrRb2f0
一時期毎日卵1~2個食べる生活してたけど
おならとか便がすごい臭くなったよ
おならとか便がすごい臭くなったよ
258: 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/11(金) 20:56:02.98 ID:kzHQ/7O70
>>256
体内の細菌が適応したらくさくなくなる
体内の細菌が適応したらくさくなくなる
272: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [BG] 2017/08/12(土) 08:49:57.66 ID:rKkOtaMx0
3個とか糖尿なるんじゃね?
亜鉛サプリとかでも若干効果あるんじゃねーの?
亜鉛サプリとかでも若干効果あるんじゃねーの?
275: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/08/12(土) 09:05:11.78 ID:NaJa09H50
>>272
魚介類食え
おまいらはすぐサプリ言うけど、
錠剤はほぼ乳糖だし、カプセルは中国製だったりするよ
薬やサプリの取りすぎは動脈硬化を招くよ
身体も耐性ついて、食品から栄養を取らなくなる弊害もある
サプリはあくまでも補助食品
魚介類食え
おまいらはすぐサプリ言うけど、
錠剤はほぼ乳糖だし、カプセルは中国製だったりするよ
薬やサプリの取りすぎは動脈硬化を招くよ
身体も耐性ついて、食品から栄養を取らなくなる弊害もある
サプリはあくまでも補助食品
274: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/12(土) 08:53:25.56 ID:pC9TNuMy0
俺卵一日4つ食べてるけど血液検査はすべて正常 コレステロールも平均以下 糖尿指数も平均以下
酒のんでるからガンマが高め しかし平均値
酒のんでるからガンマが高め しかし平均値
291: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/12(土) 15:55:12.58 ID:fChHBwPZ0
卵 コレステロール
で検索しても
まともな説明してるサイトないんだけど
結局どっちやねん
で検索しても
まともな説明してるサイトないんだけど
結局どっちやねん
292: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [KR] 2017/08/12(土) 16:03:30.12 ID:8VfKff560
>>291
草食動物に肉食(卵)させたらコレステロール値がバカ高くなる
単にそういう事なだけ心配いらない
草食動物に肉食(卵)させたらコレステロール値がバカ高くなる
単にそういう事なだけ心配いらない
293: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP] 2017/08/12(土) 16:07:39.63 ID:U8Prj4Hq0
3個は食いすぎ
成長期で2まで、それを越えたら1個にしとこ
成長期で2まで、それを越えたら1個にしとこ
294: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/08/12(土) 16:53:57.42 ID:00WRtvu20
そんなに食ったら絶対尿結石になる
死ぬほど痛いらしいぞこれ
死ぬほど痛いらしいぞこれ
296: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [NL] 2017/08/12(土) 17:37:26.44 ID:1nEU2ZbeO
>>294
まじ?関係あるのかよ
まじ?関係あるのかよ
298: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [IT] 2017/08/12(土) 17:50:40.03 ID:PYD5Nes60
>>294
石は老廃物の塊だから
水も飲まず、運動もせず、睡眠も足りない
でも、暴飲暴食はする
そういう代謝が悪いヤツの身体に腫瘍や石が出来てるんだよ
卵以前の問題
どんな食品もバランス良く、というのは生活習慣の基本
おまいらは極端すぎんよ
石は老廃物の塊だから
水も飲まず、運動もせず、睡眠も足りない
でも、暴飲暴食はする
そういう代謝が悪いヤツの身体に腫瘍や石が出来てるんだよ
卵以前の問題
どんな食品もバランス良く、というのは生活習慣の基本
おまいらは極端すぎんよ
295: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/08/12(土) 16:55:10.72 ID:00WRtvu20
心筋梗塞にもなりやすいんだよなたしか
ほどほどが一番よい
ほどほどが一番よい
299: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [ID] 2017/08/12(土) 17:52:48.07 ID:HLN/UxCS0
筋トレしろ筋トレ
特に太腿の筋肉
鬱になっちゃったらその気力もないだろうが最近ふさぎがちだなと感じたらやれ
酒に逃げると逆効果だ
特に太腿の筋肉
鬱になっちゃったらその気力もないだろうが最近ふさぎがちだなと感じたらやれ
酒に逃げると逆効果だ
300: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [IT] 2017/08/12(土) 18:01:53.80 ID:PYD5Nes60
ストレッチから始めてもいいよね
あと、薬やアルコール飲んだら体内の水分は減るからね
あと、薬やアルコール飲んだら体内の水分は減るからね
169: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/08/10(木) 23:18:49.74 ID:pG4gujI50
やっぱある程度規則正しい生活と食事って大事だよな
それと金の余裕
これが崩れるとおかしくなる
それと金の余裕
これが崩れるとおかしくなる
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502352800/
一度言ってみたい 映画によくある台詞【神話・SF】他界観史とその影響
俺が株や為替の取引で分かった事を教える
【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?
かわいい女の子がやったら反則なもの教えて
【閲覧注意】爺ちゃんの遺品が怖い
【画像あり】3.11の津波動画に不思議なものが映ってるんだが
吹いた画像を貼るのだ『羊毛フェルトで猫作ったよー』
映画の中の名言をあげるスレ
命落としそうになった人いますよ