1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:40:44 ID:vj0
200年前までは神聖ローマあったとか

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:42:08 ID:LyT
150年前まで江戸幕府があった
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:42:12 ID:Kb8
今年オーストリアハンガリー帝国滅亡でちょうど百年
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:43:08 ID:BZX
20年ぐらい前までポル・ポト生きとった
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:43:19 ID:11O
中曽根がまだ生きている
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:44:14 ID:11O
>>7
今年100才や
今年100才や
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:43:50 ID:3JU
祖父の祖父は江戸時代生まれ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:44:05 ID:FlY
ビザンツ皇帝
アルカディウス395~408
コンスタンティウス11世 1453年死亡
間ほぼ1000年のヤバい長寿
アルカディウス395~408
コンスタンティウス11世 1453年死亡
間ほぼ1000年のヤバい長寿
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:44:17 ID:H6G
ヒトラーが死んでから70年ちょっと
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:44:41 ID:W3A
まだフランス絶対王政を極めていた王朝が続いている
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:45:12 ID:5O1
マレーシア建国の父マハティールはまだ存命
なお再び首相に就任した模様
なお再び首相に就任した模様
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:45:12 ID:11O
丁度1000年前が藤原道長の全盛期
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:45:12 ID:DSf
二回前のカブスの優勝時にはオスマン帝国があった
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:45:38 ID:H6G
>>15
こういうのええね
こういうのええね
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:46:55 ID:11O
黒柳徹子はチャップリンに取材したことがある
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:47:47 ID:D82
>>23
これも中々
これも中々
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:48:02 ID:D82
近代激動すぎやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:48:09 ID:8Et
携帯電話が普及してまだ20年たってない
37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:49:52 ID:5O1
今年でちょうど明治維新150年やぞ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:51:03 ID:r42
明治維新から第二次大戦終結までと第二次大戦終結から現代まではほぼ同じ年数
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:52:00 ID:W3A
>>39
明治以降で高まりに高まった文化や経済水準を
一気にゴミにしていくスタイル
明治以降で高まりに高まった文化や経済水準を
一気にゴミにしていくスタイル
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:51:42 ID:11O
満州事変の時点で生きていた、江戸時代の「大名」だった人がいる
42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:51:47 ID:E0E
寛永通宝が使えなくなってから65年
45: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:52:27 ID:HYt
冷戦終わってから27年
あれ?もうそんなに経ったんか…
あれ?もうそんなに経ったんか…
63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:56:25 ID:D82
>>45
このくらいやと逆に長く感じるな
このくらいやと逆に長く感じるな
68: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:57:39 ID:5O1
>>45
そういやゴルバチョフって今でも元気なんよな
そういやゴルバチョフって今でも元気なんよな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:57:54 ID:rvV
>>68
死にかけやぞ
死にかけやぞ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:52:48 ID:JSt
元老西園寺公望は日独伊三国同盟締結の頃まで生きてた
48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:53:11 ID:11O
>>46
最後の元老やね
最後の元老やね
47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:52:55 ID:EI9
ファミリーコンピューターができてから僅か35年
51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:53:46 ID:8mq
ライト兄弟が飛んでまだ120年たってない
53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:54:00 ID:DJ6
ドラえもんの声が替わってから12年
56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:55:13 ID:SsR
>>53
ビビるわ
ビビるわ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:54:04 ID:LyT
初の月面着陸から49年
58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:55:20 ID:E0E
谷川俊太郎と大江健三郎がまだ存命ってのが個人的にびっくりやわ
なんかすごく昔の人のイメージ
なんかすごく昔の人のイメージ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:55:58 ID:8Et
アメリカ建国からわずか240年
62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:56:19 ID:HYt
>>60
やべえ
やべえ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:58:10 ID:W3A
と言うかカストロもこの前まで生きてたんだよな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:58:33 ID:SMk
村山もまだ生きてたよな?
74: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:58:48 ID:EDZ
30年前にはまだソ連があったという事実
77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:59:26 ID:5O1
アメリカやとカーター大統領はまだ存命や
78: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:59:41 ID:fOQ
ISISってオスマントルコの復活目指してたんだよな
ちょっとろまんをかんじてた
ちょっとろまんをかんじてた
88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:01:01 ID:DB5
>>78
オスマン皇帝はアメリカに亡命中
そういえば40年前はまだペルシア帝国だったな
オスマン皇帝はアメリカに亡命中
そういえば40年前はまだペルシア帝国だったな
92: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:01:46 ID:11O
>>88
マジ?
マジ?
98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:03:01 ID:DB5
>>92
マジやで
最後の王妃はまだエジプトにおるで
マジやで
最後の王妃はまだエジプトにおるで
80: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)20:59:57 ID:DB5
ベイスターズの優勝から20年
84: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:00:21 ID:rvV
>>80
悲しいなぁ
悲しいなぁ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:01:03 ID:gln
農村部では100年前と今では全然違うやろな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:01:41 ID:DB5
>>89
100年前のほうが人がおった
100年前のほうが人がおった
93: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:01:49 ID:5O1
なんやっけスクエニの天才プログラマー
イランのパフラヴィー朝の末裔なんよな
イランのパフラヴィー朝の末裔なんよな
94: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:02:24 ID:0jC
>>93
こマ? パフレヴィー朝好きやわ
こマ? パフレヴィー朝好きやわ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:02:42 ID:rvV
>>93
ナジャのことか?
ナジャのことか?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:02:49 ID:5O1
思い出した
ナーシャジベリや
ナーシャジベリや
100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:04:01 ID:JSt
オスマン帝国がオリンピックに参加←これもインパクトある
105: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:05:18 ID:LyT
106: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:05:38 ID:W3A
最後の帝国は中央アフリカ帝国
108: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:06:21 ID:5O1
>>106
なんか聞いたことある
ガチでローマ帝国の再建を目指しとるらしいみたいな
なんか聞いたことある
ガチでローマ帝国の再建を目指しとるらしいみたいな
111: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:07:14 ID:BXN
116: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:07:53 ID:DB5
>>111
死んだのは大正時代
死んだのは大正時代
120: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:08:10 ID:5O1
>>111
徳川家の末裔は靖国神社の宮司をやっとったはず
徳川家の末裔は靖国神社の宮司をやっとったはず
128: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:09:10 ID:rvV
>>120
末裔はこないだまで加賀の殿様の末裔と仲良く日本郵船におったぞ
末裔はこないだまで加賀の殿様の末裔と仲良く日本郵船におったぞ
131: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:09:47 ID:LyT
>>111
一応将軍やないやろ
愛新覚羅溥儀と比べるとはるかに恵まれた人生やね
一応将軍やないやろ
愛新覚羅溥儀と比べるとはるかに恵まれた人生やね
139: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:11:50 ID:BXN
>>131
えーっと読めんけど流れ的にラストエンペラーのことかそれ?
えーっと読めんけど流れ的にラストエンペラーのことかそれ?
165: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:16:19 ID:LyT
>>139
せやね
今でも愛新覚羅性は東大病院で働いてるで
ぐうかっこいい苗字
せやね
今でも愛新覚羅性は東大病院で働いてるで
ぐうかっこいい苗字
115: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:07:35 ID:mZc
12年前まで日本は戦争してた
118: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:08:02 ID:11O
>>115
どっかの国が宣戦布告言いっぱなしになってたんだっけか
どっかの国が宣戦布告言いっぱなしになってたんだっけか
132: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:09:52 ID:j2d
日本はモンテネグロと1905年から100年以上の間戦争していた
終戦は2006年
終戦は2006年
136: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:10:47 ID:E0E
>>132
いつモンテネグロに襲われるかビクビクしてたわ
いつモンテネグロに襲われるかビクビクしてたわ
138: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:10:59 ID:11O
>>136
草
草
135: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:10:40 ID:NxU
最初のコンピュータであるENIACが完成したのが72年前
これ中々やばない?
72年でどんだけ進化してんねん
これ中々やばない?
72年でどんだけ進化してんねん
142: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:12:45 ID:5O1
>>135
ノイマンやらチューリングやら
あの時代天才多すぎない
ノイマンやらチューリングやら
あの時代天才多すぎない
152: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:15:01 ID:LyT
137: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:10:54 ID:JSt
阪神が最後に最下位になってから17年
140: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:12:09 ID:W3A
ポエニ戦争の国際法上の終結から33年
143: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:12:56 ID:11O
>>140
kwsk
kwsk
145: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:13:37 ID:W3A
>>143
wikiの情報そのままで悪いが
紀元前146年にローマ人がカルタゴを占領して破壊した際、古代ローマとカルタゴは互いに平和条約を締結する事はなかった。1985年になって、ローマとカルタゴの市長が平和条約を締結し、友好協定を結んだ。
wikiの情報そのままで悪いが
紀元前146年にローマ人がカルタゴを占領して破壊した際、古代ローマとカルタゴは互いに平和条約を締結する事はなかった。1985年になって、ローマとカルタゴの市長が平和条約を締結し、友好協定を結んだ。
141: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:12:29 ID:IjN
地味に10秒の壁が破られて今年で50周年
156: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:15:30 ID:IjN
最後の日本人横綱同士の対戦は27年前
159: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:15:42 ID:2JS
ロシア皇帝一家の処刑から僅かに100年経ってない(7月17日で100年)
174: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:18:15 ID:xtj
>>159
ロシアらしい末路と言える
ロシアらしい末路と言える
178: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:19:04 ID:5O1
>>159
ロシア最後の皇帝は皇太子時代訪れた日本でなぜか警官に斬りつけられたという事実
ロシア最後の皇帝は皇太子時代訪れた日本でなぜか警官に斬りつけられたという事実
180: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:20:05 ID:11O
>>178
そのとき血を拭いたハンカチが
後々末裔を自称する連中とのDNA鑑定で使われた
そのとき血を拭いたハンカチが
後々末裔を自称する連中とのDNA鑑定で使われた
161: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:15:47 ID:W3A
ドイツの借金完済は何年前だっけ?
164: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:16:15 ID:DB5
>>161
10年くらい前じゃね
10年くらい前じゃね
166: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:16:26 ID:3zD
もう2018年も半分が過ぎた
167: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:16:38 ID:11O
>>166
うわーーー
うわーーー
189: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:22:15 ID:LyT
ピカソが死んでから45年
193: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:23:25 ID:11O
ダリが死んでから29年
194: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:23:36 ID:fdh
太宰治が死去して6月で70年経ったが
11歳年上の太宰の師匠、井伏鱒二は今度の10日でやっと没後25年
井伏が青空文庫入りするまでまだ25年も掛かるんかい…
11歳年上の太宰の師匠、井伏鱒二は今度の10日でやっと没後25年
井伏が青空文庫入りするまでまだ25年も掛かるんかい…
199: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:25:37 ID:LyT
>>194
2020年代初頭にようやく三島由紀夫・志賀直哉・川端康成らの三文豪の作品が読めるんやったけ?
2020年代初頭にようやく三島由紀夫・志賀直哉・川端康成らの三文豪の作品が読めるんやったけ?
202: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:26:39 ID:fdh
>>199
現時点で没後50年やからね
現時点で没後50年やからね
197: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:24:41 ID:NxU
ENIACの計算速度→1秒間で足し算を5,000回
京の計算速度→1秒間で浮動小数点数演算を10,000,000,000,000,000回
京の計算速度→1秒間で浮動小数点数演算を10,000,000,000,000,000回
203: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:27:10 ID:Lba
ハルヒがやってたのは12年前、けいおんがやってたのは9年前
205: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:27:47 ID:LyT
>>203
らき☆すたが11年前はギリわかるがまどマギが7年前は衝撃やった
らき☆すたが11年前はギリわかるがまどマギが7年前は衝撃やった
207: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:29:43 ID:nm8
ラノベの実質的な祖にあたる人物は未だに存命
まあ筒井康隆なんやけど
まあ筒井康隆なんやけど
208: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:30:43 ID:DB5
>>207
SSとかは江戸時代からあるで
SSとかは江戸時代からあるで
209: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:31:21 ID:5O1
>>208
本居宣長、源氏物語が好きすぎて二次創作を執筆
本居宣長、源氏物語が好きすぎて二次創作を執筆
211: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:32:11 ID:BXN
>>207
筒井康隆「ほな美少女ラノベもん書いたろ!」
キャラデザはいとうのいぢの模様
筒井康隆「ほな美少女ラノベもん書いたろ!」
キャラデザはいとうのいぢの模様
245: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:42:34 ID:06h
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望が日本で公開されてから40年
249: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:44:26 ID:nm8
歴史やっとると昭和と平成だけで100年近くとか頭おかしくなるわね
こんな長命の天皇が2人続いたのは奇跡みたいなもんや
こんな長命の天皇が2人続いたのは奇跡みたいなもんや
251: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:45:05 ID:892
>>249
医療の発達した時代を象徴しとるんやろな
医療の発達した時代を象徴しとるんやろな
253: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:46:00 ID:Ur8
>>249
でも江戸天皇とか250年以上生きてるで
でも江戸天皇とか250年以上生きてるで
254: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:46:09 ID:06h
>>253
草
草
257: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:46:52 ID:fdh
先カンブリア天皇定期
271: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:54:09 ID:LyT
イエスが産まれたのは西暦1年じゃなくて紀元前
273: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:13 ID:F0A
イエスが生まれたんは紀元前4年やぞ
274: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:56:21 ID:20j
じゃあ紀元元年って何の年やねん
276: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:57:43 ID:Ur8
>>274
前漢[編集]
前漢元始元年、王莽、太傅(摂政)となり、安漢公と号する。[1]
孔子に最初の諡号「褒成宣尼公」が贈られる。
ローマ帝国[編集]
アウグストゥスの養子ガイウス・ユリウス・カエサル・ウィプサニアヌスがコンスルとなる。
中央アジア・インド[編集]
クシャナ朝の王にして月氏の王子サパドビゼス(英語版)死去、子のヘラウス(英語版)即位。
アフリカ[編集]
この頃、アクスム王国、エチオピア、エリトリアに建国される。
クシュ王国で、女王アマニシャケト(英語版)死去、ナタカマニ(英語版)即位。
アメリカ[編集]
この頃、ティオティワカン文化、始まる。
マヤで供物(人身御供や人体損壊含む)の習慣、始まる。
オルメカ文明第二期、開始。サンロレンゾ(スペイン語版)とラヴェンタ(英語版)の人口増加。
やで
前漢[編集]
前漢元始元年、王莽、太傅(摂政)となり、安漢公と号する。[1]
孔子に最初の諡号「褒成宣尼公」が贈られる。
ローマ帝国[編集]
アウグストゥスの養子ガイウス・ユリウス・カエサル・ウィプサニアヌスがコンスルとなる。
中央アジア・インド[編集]
クシャナ朝の王にして月氏の王子サパドビゼス(英語版)死去、子のヘラウス(英語版)即位。
アフリカ[編集]
この頃、アクスム王国、エチオピア、エリトリアに建国される。
クシュ王国で、女王アマニシャケト(英語版)死去、ナタカマニ(英語版)即位。
アメリカ[編集]
この頃、ティオティワカン文化、始まる。
マヤで供物(人身御供や人体損壊含む)の習慣、始まる。
オルメカ文明第二期、開始。サンロレンゾ(スペイン語版)とラヴェンタ(英語版)の人口増加。
やで
278: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:58:26 ID:LyT
>>276
「テオティワカン文明、始まる。」で草
スレタイにありそう
「テオティワカン文明、始まる。」で草
スレタイにありそう
279: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:59:20 ID:11O
>>274
後から調べたらイエスが産まれた年が違ってたけど
今更直せなくて今に至るとかそんなじゃなかったかと
後から調べたらイエスが産まれた年が違ってたけど
今更直せなくて今に至るとかそんなじゃなかったかと
287: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:28:38 ID:jjb
ギザのピラミッドができた時代からクレオパトラの時代までの期間>クレオパトラの時代から現代の期間
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530877244/
古写真見ると江戸時代の島津家の姫様が可愛かった【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負
お前らの街にある 怖い噂
報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故
昨日ゲーセン行ってゲーセンが廃れた理由分かった気がする
歴史上の妙な死に方を集めるスレ
【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ?
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう資質
脅威の笑える凄い画像スレ『幕末の若者』
尾崎ってマジで中学の授業ぐらいで支配されてるとか自由になりたいとか思ってたの?
「これ犯罪なのかよ」ってことを教えてくれ
なんか理系の面白い話あげてけ
あっども。心理テストです
これはあくまで俺の感覚だけど、なんか真実からそう遠くないと思えるんだ
吹いた画像を貼るのだ『井戸に落とされた』
アメリカンジョークの面白さは異常
海外ドラマの面白さは異常
時空のおっさんの謎『時空の風車』
思わず保存した最高の画像スレ『ジブリキャラの宴会』
日本の天皇の方が長いやん