1: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:11:57 ID:CuZ
炭疽菌兵器くらいか?


5: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:12:36 ID:ktR
汚い爆弾ってのがあってな・・・
絶望的に汚いのよ
絶望的に汚いのよ
6: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:14:08 ID:CuZ
>>5
汚い爆弾ってBC兵器やっけ?
生物兵器とか化学兵器
汚い爆弾ってBC兵器やっけ?
生物兵器とか化学兵器
9: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:14:37 ID:ktR
>>6
大量の放射能をまき散らすだけ
核兵器は意外と量が少ない
大量の放射能をまき散らすだけ
核兵器は意外と量が少ない
11: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:15:26 ID:CuZ
>>9
福一原発みたいなもんか
福一原発みたいなもんか
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:16:14 ID:ktR
>>11
それより酷い奴だな
チェルノブイリクラスや
なお、決っして福島も事故が深刻ではない とは言ってないからな
それより酷い奴だな
チェルノブイリクラスや
なお、決っして福島も事故が深刻ではない とは言ってないからな
17: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:20:18 ID:CuZ
>>13
チェルノブイリと福一ってチェルノブイリの方がずっと汚染深刻なんやったっけ?
福一はメルトダウンしてなかったとか何とか聞いたけど
チェルノブイリと福一ってチェルノブイリの方がずっと汚染深刻なんやったっけ?
福一はメルトダウンしてなかったとか何とか聞いたけど
10: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:15:02 ID:CuZ
>>6
すまん
汚い爆弾って放射能汚染する兵器のことやな
BC兵器は貧者の核やった
すまん
汚い爆弾って放射能汚染する兵器のことやな
BC兵器は貧者の核やった
12: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:15:34 ID:ktR
>>10
VXとかが長期汚染を視野に入れた兵器やな
VXとかが長期汚染を視野に入れた兵器やな
7: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:14:13 ID:ktR
汚い爆弾はマジで地球を死の星にできるで
19: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:20:50 ID:eOQ
反物質
20: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:21:27 ID:CuZ
>>19
反物質兵器って食らったらどうなるんや?
反物質兵器って食らったらどうなるんや?
24: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:23:22 ID:eOQ
>>20
そら一秒数える前にこの世から文字通り消滅よ
熱エネルギーとしてはニキの情報は残るで
そら一秒数える前にこの世から文字通り消滅よ
熱エネルギーとしてはニキの情報は残るで
21: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:21:40 ID:3xF
神の杖はあかんか?
25: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:24:00 ID:CuZ
>>21
衛星軌道から落とすんやっけ
ロマンはあるけど弾道ミサイルで良さそう
衛星軌道から落とすんやっけ
ロマンはあるけど弾道ミサイルで良さそう
29: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:25:52 ID:3xF
>>25
それやね
ピンポイント攻撃なのは同じやけどミサイルと違って防御不可能や
それやね
ピンポイント攻撃なのは同じやけどミサイルと違って防御不可能や
23: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:22:32 ID:DNU
現実には核より強い兵器は存在しない
反物質もないし
反物質もないし
26: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:24:09 ID:eOQ
>>23
反物質はあるぞ
てか作れるぞ
作るのにめっちゃエネルギー使うだけでわざわざ爆弾規模の奴を作らないだけ
反物質はあるぞ
てか作れるぞ
作るのにめっちゃエネルギー使うだけでわざわざ爆弾規模の奴を作らないだけ
27: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:24:34 ID:CuZ
>>26
マジで?
反物質って可能なんか
マジで?
反物質って可能なんか
30: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:25:58 ID:eOQ
>>27
出来るで
保管容器と反応するから磁界なりで保持せなあかんし爆弾には程遠い
出来るで
保管容器と反応するから磁界なりで保持せなあかんし爆弾には程遠い
31: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:28:18 ID:mKe
核兵器って実は爆心地以外はわりと簡単に防げるからなあ
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:29:18 ID:eOQ
>>31
やけん地上付近やなくて上空で爆発させるやで~
やけん地上付近やなくて上空で爆発させるやで~
36: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:30:16 ID:mKe
>>33
上空でも一緒やで
核の熱戦って超強い太陽光みたいなもんやから
カーテン一枚、壁一枚あれば割と生き残れる
ただ爆風に耐えられる建物は必須だけで爆弾の直撃ほどではない
上空でも一緒やで
核の熱戦って超強い太陽光みたいなもんやから
カーテン一枚、壁一枚あれば割と生き残れる
ただ爆風に耐えられる建物は必須だけで爆弾の直撃ほどではない
43: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:32:44 ID:eOQ
>>36
爆風とか圧だけやとそんなもんか
でもさすがに距離にもよるやろけどカーテン一枚はないやろ
爆風とか圧だけやとそんなもんか
でもさすがに距離にもよるやろけどカーテン一枚はないやろ
41: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:31:54 ID:CuZ
>>33
超高度核爆発で電磁パルス攻撃か
超高度核爆発で電磁パルス攻撃か
47: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:34:01 ID:eOQ
>>41
地上付近で爆発させると建物が人を守るから遮蔽物のない上空で爆発さへるんや
放射線がなるべく多くの人に届くようにな
鬼畜の大量殺戮兵器や
地上付近で爆発させると建物が人を守るから遮蔽物のない上空で爆発さへるんや
放射線がなるべく多くの人に届くようにな
鬼畜の大量殺戮兵器や
34: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:29:27 ID:C2m
>>31
対生物に関しては強いけど対機械の場合やと割と防御手段あるからな
対生物に関しては強いけど対機械の場合やと割と防御手段あるからな
35: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:29:49 ID:CuZ
>>31
広島型レベルならそうやけど
今の核爆弾ってその数百倍とか数千倍の威力あるやろ?
旧ソ連の核とか首都圏ほぼ爆心地に入ってた気がする
広島型レベルならそうやけど
今の核爆弾ってその数百倍とか数千倍の威力あるやろ?
旧ソ連の核とか首都圏ほぼ爆心地に入ってた気がする
38: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:30:49 ID:mKe
>>35
今の核って結局無人地でしか使われてないから
正確な威力わからんわね
今の核って結局無人地でしか使われてないから
正確な威力わからんわね
32: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:29:12 ID:8N1
有名なのだと
サーモバリック爆弾
MOAB(モアブ、Massive Ordnance Air Blast)大規模爆風爆弾
サーモバリック爆弾
MOAB(モアブ、Massive Ordnance Air Blast)大規模爆風爆弾
40: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:31:12 ID:CuZ
>>32
気化爆弾?
爆風がヤバいんやっけ?
気化爆弾?
爆風がヤバいんやっけ?
42: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:32:11 ID:3xF
モアブってマザーオブオールボムの略だと思ってたわ…違うんか?
50: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:34:54 ID:CuZ
>>42
mother of all bomb
全ての爆弾の母よな
mother of all bomb
全ての爆弾の母よな
45: ■忍【LV33,バルログ,HJ】 19/12/03(火)01:33:25 ID:qqc
今後はAIか?
53: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:36:08 ID:CuZ
>>45
AIとドローンと小型核兵器でやばいことできそう
AIとドローンと小型核兵器でやばいことできそう
46: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:33:44 ID:tKJ
まあ細菌が一番やばいんちゃう?やっぱ
63: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:38:57 ID:CuZ
>>46
イラク戦争始まったときにアメリカの国防総省に郵便で炭疽菌送りつけるテロあったよね
911と比べて小規模だったから話題にならんかったけど
あれどうなったんやろか?と思ってる
イラク戦争始まったときにアメリカの国防総省に郵便で炭疽菌送りつけるテロあったよね
911と比べて小規模だったから話題にならんかったけど
あれどうなったんやろか?と思ってる
49: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:34:29 ID:8N1
これがいちばん嫌だ
電磁波爆弾(Electromagnetic bomb)
一般的にEMP兵器やEMP爆弾と呼ばれており、
本来原子爆弾の高高度核爆発によって発生するような強力な電磁波を原子爆弾の高高度核爆発を利用せずに
(少量のTNT爆薬程度かそれ以上による)
小さな爆発による爆薬発電機によって広範囲にわたる強力な電磁波を発生させる爆弾の事を指す。
また、指向性エネルギー兵器としてアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナによって高出力の電磁波を特定の部位に収束させる事で電子機器を焼損させて無力化する方法の開発も進められる
電磁波爆弾(Electromagnetic bomb)
一般的にEMP兵器やEMP爆弾と呼ばれており、
本来原子爆弾の高高度核爆発によって発生するような強力な電磁波を原子爆弾の高高度核爆発を利用せずに
(少量のTNT爆薬程度かそれ以上による)
小さな爆発による爆薬発電機によって広範囲にわたる強力な電磁波を発生させる爆弾の事を指す。
また、指向性エネルギー兵器としてアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナによって高出力の電磁波を特定の部位に収束させる事で電子機器を焼損させて無力化する方法の開発も進められる
54: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:36:19 ID:eOQ
>>49
オーシャンズなんたらで見た?
オーシャンズなんたらで見た?
57: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:36:56 ID:CuZ
>>49
急に全ての電子機器使えなくなったらどうなるんやろ?
ワイは困るけど
急に全ての電子機器使えなくなったらどうなるんやろ?
ワイは困るけど
55: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:36:30 ID:FnA
バカでかい鉄の袋の中に水素ありったけぶち込んでマッチ落としたらすごい威力になるんやろなって子供の時思っとったわ
58: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:37:15 ID:eOQ
>>55
マッチの代わりに核分裂仕込んだら立派な水爆やんけ!
マッチの代わりに核分裂仕込んだら立派な水爆やんけ!
56: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:36:55 ID:g3T
手軽に作れて処理をするのがクッソ大変な地雷もなかなかに恐ろしい
瞬間の爆発力はないけどいつまでも残るの怖すぎ
瞬間の爆発力はないけどいつまでも残るの怖すぎ
61: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:38:12 ID:mKe
地域全体を破壊する超威力爆弾より
生物を自動追撃して殺す全自動殺害機械とかの方が強力かもね
生物を自動追撃して殺す全自動殺害機械とかの方が強力かもね
65: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:39:23 ID:9i0
>>61
そんなより絨毯爆撃すれば良くない?
そんなより絨毯爆撃すれば良くない?
69: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:41:12 ID:CuZ
>>65
カーチス・ルメイかな?
カーチス・ルメイかな?
67: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:39:37 ID:C2m
>>61
それが細菌兵器とか化学兵器ってやつや
それが細菌兵器とか化学兵器ってやつや
64: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:39:21 ID:aMo
AKシリーズ
66: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:39:32 ID:xIu
移民を送り込むことやで
あと30年もしたらイスラム国家やでw
あと30年もしたらイスラム国家やでw
148: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:53:20 ID:xIu
>>66
移民で乗っ取ればインフラはまんま使えるで
移民で乗っ取ればインフラはまんま使えるで
68: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:41:04 ID:aMo
割とAKやろ
何人殺されて何丁作られた思ってんねん
何人殺されて何丁作られた思ってんねん
70: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:41:21 ID:xIu
ぼく「カーテンで核は防げる? ひらりマントみたいに使うのかな?」
73: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:42:45 ID:mKe
>>70
防げるのは遠方の熱線と爆風によるガラス散弾な
爆心地ではカーテン1枚じゃ耐えられんで
防げるのは遠方の熱線と爆風によるガラス散弾な
爆心地ではカーテン1枚じゃ耐えられんで
71: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:41:34 ID:8N1
地味にガソリンが怖い
72: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:42:28 ID:Ni7
単純な質量こそが最強
隕石攻撃や
隕石攻撃や
82: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:55:08 ID:CuZ
>>72
小惑星の起動変えて地球に衝突させたらヤバそう
小惑星の起動変えて地球に衝突させたらヤバそう
78: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:48:56 ID:mKe
全長30万キロある剣を一秒で振り下ろせば先端部分は光の速さを超えるで
79: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:50:48 ID:eOQ
>>78
超えないぞ
力が伝わる速度も光速と同じだぞ
もしくはほんの少し遅いかもだぞ
超えないぞ
力が伝わる速度も光速と同じだぞ
もしくはほんの少し遅いかもだぞ
80: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:52:59 ID:mKe
>>79
ま、「そうだ」と言えなくもないかもしれないけどね(笑)
ま、「そうだ」と言えなくもないかもしれないけどね(笑)
81: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:53:32 ID:eOQ
>>80
光速で走るトラックから大谷がボール投げたらそのボールは光速超えると思ってそう
光速で走るトラックから大谷がボール投げたらそのボールは光速超えると思ってそう
86: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:57:51 ID:CuZ
>>81
相対論やな
光速に近づくほど時間の方が引き伸ばされるから
光の速さで動く物から投げたボールは光速を超えないんよね
相対論やな
光速に近づくほど時間の方が引き伸ばされるから
光の速さで動く物から投げたボールは光速を超えないんよね
93: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:00:26 ID:eOQ
>>86
そゆことや
浦島効果もおもろいしわかりやすやね
そゆことや
浦島効果もおもろいしわかりやすやね
85: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:56:59 ID:tKJ
光速超えるならなにが必要なんや?新しい物質?
88: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:58:25 ID:CuZ
>>85
負の質量を持った物体
負の質量を持った物体
89: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)01:58:38 ID:eOQ
>>85
質量0の光子より速い物質があるか…って事になるけど、質量マイナスの素粒子あればなんとかなるかもって事で探してはいるらしい
質量0の光子より速い物質があるか…って事になるけど、質量マイナスの素粒子あればなんとかなるかもって事で探してはいるらしい
92: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:00:08 ID:xIu
>>85
ワープ構想
1光年先にワープで0.99年でつけたらそれは実質光速をこえたと言える
ワープ構想
1光年先にワープで0.99年でつけたらそれは実質光速をこえたと言える
95: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:01:11 ID:mKe
>>92
その超え方で越えたと見なすんやったら
夜空に向かってレーザービーム打ってくいっと角度変えるだけで光速越えたことになるで
物質的連続性がないものはアウトや
その超え方で越えたと見なすんやったら
夜空に向かってレーザービーム打ってくいっと角度変えるだけで光速越えたことになるで
物質的連続性がないものはアウトや
99: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:02:09 ID:eOQ
>>95
その場合でも光速超えんけどな…
その場合でも光速超えんけどな…
104: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:05:21 ID:xIu
どこでもドアってすぐ後ろに出ると設定して重力と直角に置いたら無限のエネルギー取り出せるんだよなぁ
未来ヤバい
未来ヤバい
105: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:05:44 ID:mKe
>>104
逆に考えれば
どこでもドアを作るのに無限のエネルギーが必要説ある
逆に考えれば
どこでもドアを作るのに無限のエネルギーが必要説ある
114: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:11:20 ID:CuZ
つまらんレスバはほっといて
タイムマシンが実現したら最強の兵器ってことになるんかな
過去改編して何度でもリベンジできる
タイムマシンが実現したら最強の兵器ってことになるんかな
過去改編して何度でもリベンジできる
117: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:14:28 ID:xIu
120: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:15:59 ID:ewM
科学に自信ニキおるか??
核ってどういう原理なんや??
核ってどういう原理なんや??
124: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:18:45 ID:CuZ
>>120
粒同士が結びつき合って原子ができてるんやけど
そこに思いっきり粒ぶつけると原子が壊れて粒がすごいエネルギーで飛び出すんや
それが核爆発
粒同士が結びつき合って原子ができてるんやけど
そこに思いっきり粒ぶつけると原子が壊れて粒がすごいエネルギーで飛び出すんや
それが核爆発
126: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:19:20 ID:yJU
>>124
核分裂じゃなくて?
核分裂じゃなくて?
129: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:20:58 ID:CuZ
>>126
核分裂反応やな
核分裂反応やな
132: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:24:31 ID:ewM
>>124
なんですごいエネルギーでとびだすんや??
なんですごいエネルギーでとびだすんや??
135: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:26:19 ID:xIu
>>132
物質ってくっつきたいのに無理に離したらめっちゃ暴れるんやで
物質ってくっつきたいのに無理に離したらめっちゃ暴れるんやで
137: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:27:34 ID:ewM
>>135
いみわかんねーよ
なんで??
例えば磁石とか引き離しても大したことないやろが
いみわかんねーよ
なんで??
例えば磁石とか引き離しても大したことないやろが
139: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:32:48 ID:xIu
ウランさんやプルトニウムさんは重い女やねん
重い女を無理やりひっぺがしたらより暴れるやろ
科学者さんにとって、すぐ呼べる女で一番重かったのがウランさんやプルトニウムさんやねん
>>137
磁石は弱い力やで
重い女を無理やりひっぺがしたらより暴れるやろ
科学者さんにとって、すぐ呼べる女で一番重かったのがウランさんやプルトニウムさんやねん
>>137
磁石は弱い力やで
142: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:38:01 ID:ewM
>>139
じゃあ核反応で物質の間に働いてるのはなんの力や?
じゃあ核反応で物質の間に働いてるのはなんの力や?
152: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)03:05:45 ID:CuZ
>>142
核力やろ
重力、電磁力、核力の基本的な3つの力のうちのひとつ
核力やろ
重力、電磁力、核力の基本的な3つの力のうちのひとつ
122: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:17:28 ID:Rv3
神の杖とか迎撃不可能やしその点では核より強そう
123: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:18:12 ID:cuh
>>122
まだ建設されてないから無しの方向で
まだ建設されてないから無しの方向で
125: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:19:06 ID:Rv3
>>123
そういえばまだ開発中か
それこそレーザーなんて核よりコストも連射性も攻撃力もあると思うけど
どちみち開発中やからなぁ
そういえばまだ開発中か
それこそレーザーなんて核よりコストも連射性も攻撃力もあると思うけど
どちみち開発中やからなぁ
128: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:19:53 ID:cuh
>>125
レーザー自体はあるが
目潰し程度
レーザー自体はあるが
目潰し程度
127: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:19:24 ID:OZs
人間の悪意
130: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:22:21 ID:CuZ
核分裂がどんどん連鎖していってドカーンが核爆発か
134: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:25:50 ID:cuh
核爆発
なんで特定原子だけで起こるんや?
なんで特定原子だけで起こるんや?
138: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:29:00 ID:CuZ
>>134
特別壊れやすい原子があるから
特別壊れやすい原子があるから
141: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:36:03 ID:jZ4
やっぱ今はICBMが一番の脅威か
投下方の核兵器の運用も限界あるのはツァーリ・ボンバーが証明したし
投下方の核兵器の運用も限界あるのはツァーリ・ボンバーが証明したし
143: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:40:20 ID:ewM
火薬の爆発と何が違うんや
150: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:56:55 ID:CuZ
>>143
火薬の爆発は化学反応
原子の組み合わせが変わって分子ができる反応
核爆発は核反応だから
原子がぶっ壊れて粒が飛び出す反応
火薬の爆発は化学反応
原子の組み合わせが変わって分子ができる反応
核爆発は核反応だから
原子がぶっ壊れて粒が飛び出す反応
146: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:43:31 ID:dV5
反陽子爆弾
149: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:54:35 ID:CuZ
>>146
反物質のひとつが反陽子であってる?
反物質のひとつが反陽子であってる?
147: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)02:45:35 ID:cq3
あるものぶっ壊さずに済ませる方法はないんか
いちいち街とか潰してたらもったいなすぎや
いちいち街とか潰してたらもったいなすぎや
153: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)03:20:38 ID:4r0
>>147
毒ガスやろなあ
そんな大量に撒けんのかってなるけど
毒ガスやろなあ
そんな大量に撒けんのかってなるけど
155: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)03:24:54 ID:PuE
>>147
「汚い爆弾」があるで
「汚い爆弾」があるで
156: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)03:29:12 ID:CuZ
>>155
綺麗な爆弾はないんか?
綺麗な爆弾はないんか?
157: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)03:30:45 ID:PuE
>>156
純粋水爆を「きれいな水爆」と呼ぶことがあるで
純粋水爆を「きれいな水爆」と呼ぶことがあるで
159: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)03:31:55 ID:zN0
EMP攻撃は現代やとコスパ最強兵器やろなあ
160: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)03:38:19 ID:Uz8
>>159
今EMPに対してEMPで相殺する対策品が出とるで
今EMPに対してEMPで相殺する対策品が出とるで
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575303117/
読書と頭の良さの関係画力高すぎだろってなる画像をくれ
自分に自信がない。どうやったら自信が持てる?
怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」
作者「この作品と作品は世界観つながってますw」
「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間
【都市伝説】君は信じる?【謎】
【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』
古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない?