1: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:32:03.43 0
平成生まれの俺に教えて下さい


2: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:32:29.58 0
昭和天皇が下血してた
4: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:32:41.66 0
あんまり覚えてない
バンドブームだったと思う
バンドブームだったと思う
6: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:33:34.73 0
テレ朝の19時台はアニメ
藤子不二雄作品が放送されてた
藤子不二雄作品が放送されてた
7: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:33:35.77 0
1万円が今の千円の感覚だった
8: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:33:53.59 0
親父が株式投資やってて毎日新聞で株価チェックしてたわw
9: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:34:16.88 0
ビックリマンチョコ流行ってラーメンバアとかその亜種が流行り平成になる頃にはカードダスに移行してた
10: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:35:59.54 0
バブル全盛期
世界の株価の上位がほとんど日本の会社
日本のピークやな
世界の株価の上位がほとんど日本の会社
日本のピークやな
11: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:36:06.28 0
ジャンプでもラブコメいろいろあって19時台にアニメ化してた
きまぐれオレンジロードとか
むしろ90年代に入ってからバトル漫画ばかりでラブコメ衰退してたな
きまぐれオレンジロードとか
むしろ90年代に入ってからバトル漫画ばかりでラブコメ衰退してたな
13: Q 2020/01/07(火) 09:36:35.92 0
>>1 まず、「バブル」という言葉を聞いたことがあると思う。この時代が「バブル」と言われる時期だね。
今の中国のように躁状態にあると考えればいい。中国も後始末大変だと思う。
今の中国のように躁状態にあると考えればいい。中国も後始末大変だと思う。
14: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:38:07.10 0
チーマー前夜
17: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:43:29.39 0
ねるねるねるね食ってた
18: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:44:09.93 0
カードダス懐かし
20: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:48:50.91 0
今のほうが圧倒的に便利な時代なのに
楽しかったのは80年代後半から90年代
あらゆる場面で日本の良さが出てた時代と言える
楽しかったのは80年代後半から90年代
あらゆる場面で日本の良さが出てた時代と言える
26: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:01:12.57 0
>>20
若かったからだよ
若かったからだよ
24: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 09:53:24.41 0
虎日本一から連続最下位、全員集合終了、日航機墜落、ユッコ自殺、ファミコン→スーファミに夢中、タバコの規制もまだ少なく、歌番組も多く有り…
楽しく切ない昭和の終わり
楽しく切ない昭和の終わり
25: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:00:43.41 0
女子高生の体操着がブルマだったけど基本はジャージ
制服のスカートは膝下という地獄のような光景
制服のスカートは膝下という地獄のような光景
28: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:02:58.73 0
男にとっては天国だったろうな
景気も良かったし今より高学歴者も割合低かったから
高卒の平凡なやつは平凡なりに貯蓄も出来ていた
知らんけど
景気も良かったし今より高学歴者も割合低かったから
高卒の平凡なやつは平凡なりに貯蓄も出来ていた
知らんけど
29: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:03:29.46 0
エアコン無しで夏過ごせた場所もあったな
30: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:05:36.09 0
市内の田園地帯の小学校は木造で便所も汲み取り式だったな
市の中心部の小学校は田園地帯の小学校の三倍の数学級があって
弦楽器があったから市の小学生の音楽祭では格差を感じたな
市の中心部の小学校は田園地帯の小学校の三倍の数学級があって
弦楽器があったから市の小学生の音楽祭では格差を感じたな
31: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:07:21.88 0
まだフィルム映像のドラマも多かったな
32: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:07:46.24 0
当時は物価高いけどまだ自分の給料は安くて暮らしづらかった
今の方が給料そこそこ貰って金利も安いから家も持てて暮らしやすい
今の方が給料そこそこ貰って金利も安いから家も持てて暮らしやすい
35: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:13:52.13 0
>>32
景気いい頃稼げたからかな?
景気いい頃稼げたからかな?
34: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:13:30.24 0
時代劇が20時台21時台に民放で放送されてたな
36: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:14:34.47 0
今の50代ってバブルの頃に20代だったから若者気分抜けてない感はあると思うな
40: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:31:22.15 0
ジャンプに連載してる物は大体読めてた(ジャンプ放送局まで)
当時のタミヤのラジコンは何故か純正改造パーツが無かった。
SANYOやアイワが有った。
当時のタミヤのラジコンは何故か純正改造パーツが無かった。
SANYOやアイワが有った。
41: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:40:11.46 0
今はもうやらなくなったけど俺にとってパチスロが楽しかった時期だな
85~90年は1号機~3号機の時代で裏モノ全盛期でまだパチスロ雑誌なんて物はなくパチンコ雑誌の片隅にちょこっと載ってるぐらいで攻略法とか一般人は知らなかった
だからオイシイ台がゴロゴロ落ちていたリーチ目入ってるのに捨ててあったりだとか目押しできなくて諦めて帰っていく人とか学校帰りにパチ屋よく覗いてたわ
85~90年は1号機~3号機の時代で裏モノ全盛期でまだパチスロ雑誌なんて物はなくパチンコ雑誌の片隅にちょこっと載ってるぐらいで攻略法とか一般人は知らなかった
だからオイシイ台がゴロゴロ落ちていたリーチ目入ってるのに捨ててあったりだとか目押しできなくて諦めて帰っていく人とか学校帰りにパチ屋よく覗いてたわ
42: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:43:38.58 0
プロレスがリアルタイムで放送されてたな
44: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:45:53.69 0
少々高い物でもみんなガンガン買ってた
46: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:47:47.53 0
投資がブームになってお金が動いてた
47: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:48:14.43 0
野球中継で潰されて4クールアニメが合計3クール分だったのはよくある話
48: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:53:43.94 0
85年と言ったらハングオンとスペースハリアーのムービング筐体楽しかったあとセガマークⅢを買った
49: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 10:56:02.54 0
西武黄金時代
65: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:18:20.91 0
>>49
日本シリーズがデーゲームだったから
学校の掃除の時間に見てたわ
日本シリーズがデーゲームだったから
学校の掃除の時間に見てたわ
51: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 11:03:00.19 0
物品税という謎の間接税があったらしいが小学生の俺には無関係
52: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 11:13:34.04 0
54: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 11:19:58.93 0
ドラゴンボールが社会現象だったな
劇場版の魔人城とふしぎ姫を観に行ったわ
劇場版の魔人城とふしぎ姫を観に行ったわ
55: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 11:21:20.47 0
ロボットアニメならトランスフォーマーとマシンロボが台頭してきた
おもろいのはZガンダムやけど
SDガンダムのガシャポンとカードダスも流行った
おもろいのはZガンダムやけど
SDガンダムのガシャポンとカードダスも流行った
56: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 11:55:00.62 0
当時はラグビーが大人気だった
そのかわりサッカーが不人気だった
去年の動き見る限りサッカー人気とラグビー人気は反比例するのかも
そのかわりサッカーが不人気だった
去年の動き見る限りサッカー人気とラグビー人気は反比例するのかも
57: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:01:21.98 0
ディスカウント?みたいな店でmede in chinaのドライヤーを見つけた時の物珍しさ感
58: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:04:56.04 0
一和会
日航機
三光汽船
ヨットスクール
豊田商事
日航機
三光汽船
ヨットスクール
豊田商事
59: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:11:12.90 0
まだノストラダムスがぶいぶい言わせてた
ムーが元気だった
ムーが元気だった
60: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:12:20.09 0
中3~大2だった
あの時期が普通なのだと思っていたが実際は違った
とても楽しくて華やかだったと思う
あの時期が普通なのだと思っていたが実際は違った
とても楽しくて華やかだったと思う
63: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:13:42.13 0
64: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:15:31.72 0
紙媒体がとにかく多かった
いろんな雑誌あった
あと至る処でたばこの煙と吸い殻でモクモクしてた
いろんな雑誌あった
あと至る処でたばこの煙と吸い殻でモクモクしてた
66: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:20:55.62 0
紙媒体の雑誌や漫画面白かったよな
情報の宝庫
情報の宝庫
67: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:22:10.24 0
飛行機でも電車でもどこでもたばこ吸えたからな
68: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:24:05.54 0
そういえば最近は心霊写真の書籍見かけないな
80~90年代は少し厚めで小さいサイズの心霊写真の本がたくさん置いてあった気がする
80~90年代は少し厚めで小さいサイズの心霊写真の本がたくさん置いてあった気がする
69: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:24:16.54 0
1985年で電車は吸えないだろアホか
74: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:28:19.45 0
>>69
吸えるよ馬鹿
吸えるよ馬鹿
70: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:26:29.01 0
ラッシュ時以外は吸えたよ
高校生だったからよく覚えてる俺も吸ってた
高校生だったからよく覚えてる俺も吸ってた
72: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:27:41.20 0
1985年は阪神が日本一になって関西がひっくり返った
73: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:28:03.11 0
1980年(昭和55年)に国鉄車両内の禁煙化を求める嫌煙権訴訟が起こされたことを契機に禁煙車設置が本格化。1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化後はサービス向上の高まりもあいまって、同年7月には山手線の原宿駅・目白駅で終日禁煙が始められた。
76: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:29:13.72 0
ボックスシート脇やら手すりに灰皿付いてたよな
77: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:30:14.94 0
日野日出志のマンガを立ち読みした
79: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:32:43.48 0
1989年は普通に吸ってたな
もちろん都市部では吸えなかったが
もちろん都市部では吸えなかったが
81: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:34:11.85 0
普通の電車はもう禁煙だったな
特急は喫煙席あった
近鉄だけど
特急は喫煙席あった
近鉄だけど
86: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:43:56.08 0
新宿地下街も西口公園もホームレスだらけだった
同級生の殆どが風呂なしのアパートや下宿に住んでいた
いろいろなものが今より高く時給が安かった
貧乏なのに1杯1500円の珈琲のみに喫茶店行っていた
時給が安くても贅沢をしていた時代がバブル
現在時給が高くてももったいない精神や断捨離やスローライフや草食男子を満喫している時代
同級生の殆どが風呂なしのアパートや下宿に住んでいた
いろいろなものが今より高く時給が安かった
貧乏なのに1杯1500円の珈琲のみに喫茶店行っていた
時給が安くても贅沢をしていた時代がバブル
現在時給が高くてももったいない精神や断捨離やスローライフや草食男子を満喫している時代
88: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:49:16.80 0
何をやっても儲かる時代
90: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 12:58:09.70 0
深夜900円のコンビニバイト12時間を17日連続とか働いていたわ
学校も行ってたし
無茶な時代だわ
学校も行ってたし
無茶な時代だわ
91: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 13:01:42.27 0
正月は自動車の前面に注連飾り
93: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 13:23:59.35 0
ヲタクがキモかった
94: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 13:26:35.25 0
ヲタクがキモくなくなったのは電車男あたりからだな
96: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 13:51:38.34 0
結婚式でいったホテルニューグランドのコーヒーが
この世のものとは思えないぐらい美味くて
こんなコーヒーが日常的に飲める大人になりたいと思った
それ以来1000円以上のコーヒーは飲んでない
この世のものとは思えないぐらい美味くて
こんなコーヒーが日常的に飲める大人になりたいと思った
それ以来1000円以上のコーヒーは飲んでない
97: 名無し募集中。。。 2020/01/07(火) 13:53:53.65 0
新聞のチラシが分厚いのは懐かしいね
転載元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1578357123/
江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww森脇健児、ヒロミ、清水圭ってなんで干されたんだろう
人類史上最大のミステリーって何?
すげー葉っぱに似てる虫とかいるじゃん?あんなの進化論じゃ説明できない、絶対神様いる
教養のない人って何話しても面白くないよね
江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ
映画を見ようと思う これだけは見とけ!って映画を教えてくれ
車の運転ってどうやったら上手くなるの?