1: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:31:07 ID:vmY
バックトゥーザフューチャーのドクは海底2000マイルを幼少期に読んで生涯科学者であり続けたいと思うようになった

2: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:31:38 ID:vmY
新庄剛志は7500円のグローブの阪神時代から引退までずっと使い続けたそして父親の葬儀のときに棺に納めた
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:32:08 ID:vmY
オタリアは相手の表情を読み取り模倣する能力
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:32:17 ID:W58
7: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:33:19 ID:PbP
磁石でコイルこすると電気が起きる
8: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:33:27 ID:vmY
ブラックソックス事件で永久追放されたジョー・ジャクソンは本気でプレイしていた
9: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:33:56 ID:vmY
20000マイルやねすまんな
10: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:34:16 ID:5Vt
オスの蜂は刺さない
13: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:34:49 ID:vmY
ピーナッツは植物学的にマメ科
18: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:35:51 ID:vmY
チンダル現象とはコロイド溶液に光を照射して側面からみたとき,光路が明るくみえる現象
19: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:36:06 ID:Dyj
精神的に限界に達した男を性転換させて女として生活させる精神療法がある
20: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:36:14 ID:W58
フードファイターはすぐ吐くので胃液で歯がボロボロになる
21: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:36:31 ID:vmY
ヤンバルテナガコガネ腕の長さが8cm
22: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:37:01 ID:vmY
蛇が舌を出し入れするのは匂いを感知するため
24: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:38:26 ID:vmY
フランク・エドワード・マンコビッチアメリカの野球選手という野球選手がいる
25: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:38:34 ID:VtV
ザリガニにサバを食わすと青くなる
26: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:38:45 ID:CPn
サヨナラ勝ちの際にスコアに表示される×は、バツではなくX
27: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:39:12 ID:vmY
パン君は2012年9月6日に女性研修生に大ケガをさせる事件がありテレビ出演できなくなった
29: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:40:12 ID:vmY
ゴリラは危険を察知するとうねり声や叫び声で威嚇する
30: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:40:21 ID:pcl
ATMで1万円じゃなくて10千円にすると1000円札10枚出てくる
31: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:40:31 ID:cDZ
ゴリラのドラミングはグーではなくパー
32: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:40:40 ID:vmY
シルバーバックは背中からお尻にかけて銀色の毛がはえている
33: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:40:46 ID:CPn
バドミントンのバックヘアピンのコツは親指で押し出す
34: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:41:06 ID:vmY
動物園にいるのはニシローランドゴリラ
39: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:42:11 ID:ccI
>>34
学名がゴリラゴリラゴリラ定期
学名がゴリラゴリラゴリラ定期
35: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:41:14 ID:MXd
雑学スレは哲学ニュースがまとめる
36: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:41:26 ID:GVD
皮の表裏と革の表裏は逆
38: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:42:02 ID:vmY
チンパンジーも人のようにあくびを見ると伝染する
40: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:42:49 ID:vmY
豆苗はエンドウマメでグリンピース。
42: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:43:15 ID:VtV
ゴリラは全部B型
43: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:43:26 ID:dNJ
鵺という妖怪の声の正体はトラツグミの鳴き声
44: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:43:34 ID:vmY
ライオンは群れを作る唯一のネコ科動物
47: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:44:10 ID:CPn
野球のエースの語源はトランプの1ではない
50: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:45:21 ID:vmY
ラッキールチアーノは一晩で40人のマフィアのボスを粛正した。
51: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:45:31 ID:f1l
煙草を止めると飯がうまくなる はニコチン摂取を止めるとドーパミンが正常に分泌されるようになるから
52: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:46:04 ID:vmY
ドンキーコングは昔、マリオのペットだった
53: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:46:08 ID:ccI
時代劇で知られる遠山の金さんは痔持ちだった
55: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:46:50 ID:vmY
エルビス・プレスリーは双子だった
110: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:57:17 ID:Wo4
>>55
大竹まことも双子で弟は物書き
弟が取材に行くと相手はいつもビビるらしい
大竹まことも双子で弟は物書き
弟が取材に行くと相手はいつもビビるらしい
57: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:48:17 ID:dNJ
狼の上下関係は耳の角度でわかる
耳を立てていると偉い
耳を立てていると偉い
58: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:48:19 ID:vmY
マーティンマクフライは1885年のアメリカで自分の名前をクリント・イーストウッドととっさに名乗った
59: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:48:21 ID:cDZ
飛行可能な哺乳類はコウモリだけ
62: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:49:06 ID:ZsX
しゃっくりの止めかた
いや役に立つからこれはちゃうか
いや役に立つからこれはちゃうか
66: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:49:32 ID:cDZ
>>62
大阪「教えてや」
大阪「教えてや」
95: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:54:37 ID:ZsX
>>66
まず飲み物を買え 缶コーヒーでいい
次に息を全部吐け もう空気残ってないよってくらいに
そして鼻をつまんで上を向く
そこから「空気を入れないように」一気飲み
これでしゃっくりは止まる
まず飲み物を買え 缶コーヒーでいい
次に息を全部吐け もう空気残ってないよってくらいに
そして鼻をつまんで上を向く
そこから「空気を入れないように」一気飲み
これでしゃっくりは止まる
112: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:57:37 ID:p1L
>>95
想像しただけで逆噴射しそう
想像しただけで逆噴射しそう
63: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:49:18 ID:vmY
ゴリラの握力は500㎏
67: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:49:42 ID:9IY
試作品にα、β...とコードネームをつけていって、商品化にこぎつけたのがコードネームκの「かっぱえびせん」
71: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:50:00 ID:vmY
血糖値の上昇を抑えると余分な脂肪がつきにくくなる
73: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:50:31 ID:vmY
キウイフルーツの語源はオセアニアニュージーランドの飛べない鳥キウイ
74: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:50:52 ID:TpW
ドンキーコングJr.はドンキーコングのお父さん
75: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:50:57 ID:vmY
オオメジロザメは淡水でも生活できる唯一のサメ
76: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:51:01 ID:dNJ
ホッキョクグマは鼻を手で隠して見つかりにくくする
しかも燃費がいい
しかも燃費がいい
77: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:51:25 ID:VtV
ゴリラに発情期はないので年中繁殖可能
78: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:51:28 ID:vmY
ゴッドファーザーでシチリア逃亡中にマイケルが一目惚れしたアポロニア役を演じた女優の名前はシモネッタ・ステファネッリ
79: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:51:45 ID:g0O
CDをまともに再生出来ないことが多い
その場合ハイレゾと差が出ることがある
その場合ハイレゾと差が出ることがある
80: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:52:09 ID:vmY
ゴリラは寝床で糞もする
81: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:52:17 ID:6py
ヨッシーの名前はヨシザウルスムンチャクッパス
86: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:52:47 ID:TpW
>>81
Tが抜けてるぞ
Tが抜けてるぞ
82: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:52:20 ID:dNJ
レッサーパンダが立つのは珍しくない
仲間などを探したり敵がいないか確かめる為に立つ
仲間などを探したり敵がいないか確かめる為に立つ
84: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:52:31 ID:vmY
ゴリラは1日に自分の体重の1/4の食事を行う
87: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:52:57 ID:vmY
広背筋は人の体で最も面積の大きい筋肉。
91: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:53:51 ID:e1W
>>87
太ももやないの?
太ももやないの?
89: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:53:39 ID:7AX
ウイルス性の疾患が恐いのは抗生物質が効かないから
抗生物質は細菌等の細胞壁を攻撃するがウイルスには細胞壁が無いため
抗生物質は細菌等の細胞壁を攻撃するがウイルスには細胞壁が無いため
92: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:54:07 ID:vmY
マフィアの大物マイヤー・ランスキーは、マネロンの創始者とされている
94: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:54:28 ID:TpW
「新しい」の本来の読み方は「あらたしい」であり「あたらしい」という読みは誤用だった
96: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:54:45 ID:Zvm
海水で濡れたものより真水で濡れて物の方が乾きやすい
97: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:54:50 ID:dNJ
アライグマは洗っているのではなく水中の獲物を探している
気性が荒いので洗いグマというよりは荒いグマ
気性が荒いので洗いグマというよりは荒いグマ
98: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:55:11 ID:Zvm
しゃっくりは目を押さえることでも止められる
102: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:55:47 ID:pEq
>>98
両耳に指を突っ込むのも効く
両耳に指を突っ込むのも効く
99: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:55:24 ID:RWf
昔話のたぬき汁はクソマズイ
昔食ってたタヌキは実はアナグマ
昔食ってたタヌキは実はアナグマ
100: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:55:29 ID:vmY
全身の筋肉で最も大きいのは大腿四頭筋やね
広背筋は面積だけやね
広背筋は面積だけやね
101: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:55:30 ID:Qdq
刑務所が出来たことで雇用が発生し発展した島がある
103: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:56:15 ID:vmY
キングオブロックンロールはエルビス・プレスリーのこと
106: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:56:48 ID:33T
109: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:56:59 ID:VtV
正露丸はもともと征露丸だった ラッパのマークは軍隊ラッパ
118: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:59:12 ID:BTz
>>109
正露丸の歌も旧軍のラッパ譜だし
一中隊と二中隊はまだ飯食わぬってやつ
正露丸の歌も旧軍のラッパ譜だし
一中隊と二中隊はまだ飯食わぬってやつ
111: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:57:25 ID:vmY
ジョーカーのルーツは中世ヨーロッパの宮廷道化師
113: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:58:09 ID:ccI
江戸っ子はカツオ好き
一方マグロは下品な魚として庶民向けの寿司くらいにしか食べられなかった
今は重宝されているトロは捨てられ「猫跨ぎ」と呼ばれ猫すらも食べなかった
一方マグロは下品な魚として庶民向けの寿司くらいにしか食べられなかった
今は重宝されているトロは捨てられ「猫跨ぎ」と呼ばれ猫すらも食べなかった
114: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:58:15 ID:TpW
高温の水の方が低温の水よりも短時間で凍ることがある
この現象はムペンバ効果と呼ばれる
この現象はムペンバ効果と呼ばれる
115: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:58:34 ID:vmY
スマブラでドンキーコングが腕を回した後に出すパンチの名前は
ジャイアントパンチ
ジャイアントパンチ
116: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:58:54 ID:RWf
3つの線が顔に見える現象はシミュラクラ現象
119: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:59:16 ID:vmY
ドンキーコングと相棒はチンパンジー
120: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)13:59:45 ID:dNJ
ペンギンは雄と雌の外見がほぼ同じ
121: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:00:27 ID:vmY
ゾウとジュゴンは最も近い仲間
122: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:00:35 ID:Qdq
ペンギンの口の中は獲物を噛み砕く鋸歯が詰まっている
124: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:01:05 ID:Wo4
東京都内には実際に砂漠がある
都内と言っても離島だが
ちなみに日本で唯一の砂漠だが
砂ではなく岩場である
都内と言っても離島だが
ちなみに日本で唯一の砂漠だが
砂ではなく岩場である
125: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:01:16 ID:dNJ
ペンギンは眼にある瞬膜という半透明の膜を出して水中で眼を守っている
126: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:01:30 ID:vmY
アメリカでガソリンスタンドはガスステーション
129: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:02:11 ID:BTz
鳥取砂丘の面積は日本二位
一位は青森県にある
一位は青森県にある
130: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:02:29 ID:1p2
>>129
自衛隊敷地なんよな確か
自衛隊敷地なんよな確か
131: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:02:44 ID:ccI
>>129
猿ヶ森さきうやね
猿ヶ森さきうやね
134: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:03:12 ID:vmY
エゾユキウサギの後ろ足は極端に長い
そのため雪の中に沈まないで自由に動けるようになっている
そのため雪の中に沈まないで自由に動けるようになっている
135: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:03:25 ID:dNJ
象の表面積を求める公式がある
136: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:03:47 ID:BTz
本籍地が岩手県の東条英機を含めれば
岩手県の総理大臣輩出数は山口に次ぐ日本第二位
岩手県の総理大臣輩出数は山口に次ぐ日本第二位
140: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:04:28 ID:vmY
マフィアのボスアルカポネの車は防弾仕様
142: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:04:43 ID:VtV
タラバガニは蟹ではなくヤドカリ
146: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:05:05 ID:dNJ
人間とキリンは首の骨の数が同じ
147: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:05:59 ID:VtV
キリンは超高血圧
148: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:06:13 ID:vmY
チンパンジーやオラウータンはすべての関節に指紋がある
150: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:06:44 ID:dNJ
キリンの頭の角は5つ
152: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:07:04 ID:vmY
チンパンジーの雄はメスに乱暴してるオスを見ると強く咎める
153: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:07:09 ID:pEq
柿の種はおかきの金型を間違って踏んだことで製造された
155: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:07:27 ID:vmY
チンパンジーのメスは発情期にお尻が膨らむ。メスはより多くのオスと関係を持とうとする
156: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:07:33 ID:dNJ
虎の縞模様は個体によって違うので覚えられれば見分けられる
157: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:07:50 ID:vmY
ゴリラは食事中に鼻唄を歌う
158: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:08:18 ID:vmY
アメリカで週休二日制を初めて導入したのはヘンリー・フォード
160: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:08:50 ID:p1L
ラクダのコブには脂肪を溜め込んである
175: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:11:18 ID:ccI
>>160
ラクダのコブの脂肪はマズイ
ソースはディスカバリーチャンネルのベア
ラクダのコブの脂肪はマズイ
ソースはディスカバリーチャンネルのベア
161: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:08:58 ID:vmY
コビトカバは大人になっても160センチ前後で世界3大珍獣のひとつ
165: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:09:37 ID:dNJ
アザラシは魚を食べるとき必ず頭から丸飲みする
166: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:09:48 ID:vmY
アメリカ映画協会は40分以上を長編映画、
40分未満の作品を短編映画と区分している
40分未満の作品を短編映画と区分している
167: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:09:59 ID:psV
「君死にたまふことなかれ」で有名な与謝野晶子の弟はほとんど戦うことなく無事に帰ってきた
帰ってきてからは与謝野晶子は掌を返し戦争を称える歌をよんでいる
帰ってきてからは与謝野晶子は掌を返し戦争を称える歌をよんでいる
170: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:10:28 ID:vmY
ゴリラのメスは自分の母親を見て子育てを学ぶことがある
171: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:10:42 ID:KTu
スーパードンキーコングのクランキーコングは初代ドンキーコング
172: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:10:48 ID:Wo4
板垣退助が銃撃された際に
板垣死すとも自由は死せず
と言ったというのは新聞の脚色である
本人は手記に「痛くて声も出なかった」と書いている
板垣死すとも自由は死せず
と言ったというのは新聞の脚色である
本人は手記に「痛くて声も出なかった」と書いている
173: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:10:54 ID:psV
馬と牛より馬とコウモリの方が近い生物
174: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:11:00 ID:vmY
ブラッザモンキーは世界でもっとも最も美しいサルの一つと言われる
178: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:11:35 ID:vmY
父親のロバと母親の馬のと間に出来た雑種がラバ
181: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:12:13 ID:VtV
ハイエナは自分で狩りをする
182: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:12:15 ID:dNJ
野生のカピバラは暑い地域に生息しているのに暑いのが苦手
183: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:12:17 ID:vmY
ハチの世界では老い先長くないベテランは危険な仕事を行う
187: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:12:48 ID:psV
ワカメやコンブは植物ではない
192: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:13:50 ID:5Sm
>>187
えっ、じゃああいつらなんなん?
えっ、じゃああいつらなんなん?
202: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:15:18 ID:psV
>>192
褐藻類っていう仲間やな
褐藻類っていう仲間やな
210: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:16:46 ID:5Sm
>>202
藻は植物ではないんやなサンガツ
藻は植物ではないんやなサンガツ
227: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:21:00 ID:psV
>>210
紅藻や緑藻は植物に含まれることもあるぞ
褐藻はどうあがいても含まれないけど
紅藻や緑藻は植物に含まれることもあるぞ
褐藻はどうあがいても含まれないけど
232: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:22:03 ID:5Sm
>>227
へー不思議やなぁ
そういやあいつら種じゃなくて卵でふえるんだっけか
へー不思議やなぁ
そういやあいつら種じゃなくて卵でふえるんだっけか
188: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:13:03 ID:vmY
権力闘争に負けた雄は群れのすみに追いやられてしまう
191: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:13:49 ID:vmY
体脂肪率が男性は25%、女性は30%を越えると肥満
193: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:13:52 ID:p1L
短期間にどれだけ太れるか競う部族が存在する
194: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:14:07 ID:Zvm
>>193
ミルク飲むやつだっけ
ミルク飲むやつだっけ
199: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:14:39 ID:p1L
>>194
牛の血とかもな
牛の血とかもな
196: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:14:17 ID:vmY
ピーナッツは脂肪が49.6%
200: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:14:47 ID:vhZ
>>196
もう半分は優しさか?
もう半分は優しさか?
197: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:14:28 ID:VtV
温泉猿は湯冷めしにくい
203: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:15:27 ID:Wo4
統計学上、美人はむしろ長生き
スウェーデンの調査より
スウェーデンの調査より
204: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:15:30 ID:vmY
すみっこ暮らしのトカゲは恐竜の生き残り
205: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:16:01 ID:ccI
蕎麦が麺の「蕎麦切り」になったのは江戸時代中期から
それまでは塊状の「蕎麦掻き」を箸でちぎり醤油やそばつゆにつけ食べていた
それまでは塊状の「蕎麦掻き」を箸でちぎり醤油やそばつゆにつけ食べていた
207: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:16:33 ID:vmY
トラの地肌は縞模様
209: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:16:43 ID:BTz
微分法の発表はライプニッツが僅かに早く
発見はニュートンが早かった
発見はニュートンが早かった
211: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:17:02 ID:vmY
ゴッドファーザーのドン?コルレオーネを演じたマーロン・ブランドは当時48歳役は60歳
213: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:17:07 ID:dNJ
ホッキョクグマは毛が透明で筒状
215: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:17:50 ID:vmY
世界三大穀物とは米、小麦、トウモロコシ
216: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:17:50 ID:Qdq
耳垢がベトベトしてる奴は程度の差はあれ全員ワキガ
223: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:20:01 ID:Wo4
>>216
ワキガの遺伝子は優性
なので白人なんかはワキガの人の方が過半数である
ワキガの遺伝子は優性
なので白人なんかはワキガの人の方が過半数である
218: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:18:21 ID:vmY
ニューカレドニアは天に一番近い島と言われている
220: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:18:46 ID:vmY
トナカイの角にもモコモコの毛が生えている。
221: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:19:16 ID:BTz
ニュートンは株式投資で大損している
222: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:19:42 ID:vmY
ミーアキャットには狩や子育て、狩りなど役割分担がある
225: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:20:35 ID:vmY
ディクシーコングはメスのゴリラでディディコングのガールフレンド
228: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:21:07 ID:vmY
大猩々はゴリラのこと
229: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:21:32 ID:TpW
球を適切なやり方で有限個に分割した後に組み替えを行うことで元と同じ体積の球2つにできることが数学的に厳密に証明されている
233: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:22:11 ID:vmY
ゴリラがふんを投げるのは動物園の中だけ理由は退屈しのぎ
鷹の目のミホークといっしょ
鷹の目のミホークといっしょ
235: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:22:41 ID:vmY
鳥谷敬が好きな動物はゾウさん
236: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:23:06 ID:vmY
マウンテンゴリラのオスは成長すると群れを離れるものと居座ってボスの座を狙うものがいる
238: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:23:15 ID:dNJ
X-MENの初期メンバーの能力はスーパーマンの能力が分けられている
239: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:23:17 ID:psV
専門家によると恐竜の定義は「トリケラトプスと鳥の最も新しい共通祖先とその全ての子孫」
鳥もこの定義に含まれるため鳥は全て恐竜
恐竜は絶滅などしていない
鳥もこの定義に含まれるため鳥は全て恐竜
恐竜は絶滅などしていない
240: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:23:34 ID:vmY
オスのゴリラが交尾できるのは通常群れのボスだけ
241: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:23:35 ID:BTz
即位してから半日で処刑された中華皇帝がいる
242: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:24:09 ID:ccI
江戸時代の泥棒が屋根づたいに移動するのは町ごとにある町木戸が夜10時になると閉められてしまって道が通れないから
243: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:24:21 ID:vmY
千葉県は日本のピーナッツの収穫量の約8割を占めている。
246: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:25:07 ID:ccI
>>243
落花生じゃないのか(困惑)
落花生じゃないのか(困惑)
244: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:24:55 ID:Wvq
1980年代くらいまでは小野小町の故郷を名乗った場所はいくつもあった
お米がでけてから秋田県でまとまったんやと
お米がでけてから秋田県でまとまったんやと
245: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:25:05 ID:vmY
ゴリラは13歳を超えるころにシルバーバックになり始める
248: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:25:46 ID:vmY
落花生やね
254: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:27:26 ID:vmY
ブタゴリラこと熊田薫は自分の名前を嫌い
自分からブタゴリラと呼ばれることを思いついた
自分からブタゴリラと呼ばれることを思いついた
257: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:28:05 ID:Wvq
モルモン教の経典を見ると復活したイエスは空を飛んでアメリカに来ている
258: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:28:13 ID:vmY
ゴリラは腰から背中の筋肉が特に発達している
259: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:28:24 ID:ccI
中国歴史上唯一の女帝則天武后が制定した漢字は「則天文字」
実は水戸光圀の「圀(国)」は則天文字
実は水戸光圀の「圀(国)」は則天文字
261: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:29:13 ID:6py
指パッチンは擦れる音ではない
262: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:29:18 ID:vmY
アルカポネは脱税の罪で捕まり
アルカトラズ刑務所に入った
アルカトラズ刑務所に入った
267: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:30:24 ID:vmY
サノスは指パッチンで腕がボロボロになり
やけどあとのようになった
やけどあとのようになった
268: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:30:48 ID:Wo4
新選組の沖田総司は美男子ではなくヒラメ顔と資料に記されている
源義経は美男子ではなく色黒ど歯の出た醜男と記されている
源義経は美男子ではなく色黒ど歯の出た醜男と記されている
269: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:31:14 ID:vmY
ライオンは時に自分の子供を見捨てることがある
270: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:31:51 ID:p1L
カルピスはコーラより砂糖の量が多い
271: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:32:02 ID:vmY
バックトゥーザフーチャー3のビューフォードタネンは怒るとよだれを足らすのでマッドドックと呼ばれた。
272: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:32:02 ID:9xI
烏龍茶も緑茶も紅茶も全て同じ葉っぱ
274: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:32:30 ID:dNJ
ミリン・ダヨは槍状剣で体を貫通させ抜いてもなんともなかった
276: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:32:49 ID:BTz
ガリレオは「それでも地球は回っている」なんて言ってないし
なんなら地動説を信じていることを長年秘密にしていたし
天文学講師として天動説を教えていた
なんなら地動説を信じていることを長年秘密にしていたし
天文学講師として天動説を教えていた
294: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:36:56 ID:Wo4
>>276
時代が天動説から地動説に変わる間
鞍替えした学者はほとんどいない
古い世代の学者が引退したり死に
世代交代したら地動説支持派が上回った
時代が天動説から地動説に変わる間
鞍替えした学者はほとんどいない
古い世代の学者が引退したり死に
世代交代したら地動説支持派が上回った
277: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:33:12 ID:psV
両生類や爬虫類、鳥、一部の哺乳類は普通のまぶたの他に瞬膜という透明なまぶたをもつ
これで目を保護しつつ周りを見ることが可能
人間も先祖はこれを持っていたが退化させてしまった
勿体ない
これで目を保護しつつ周りを見ることが可能
人間も先祖はこれを持っていたが退化させてしまった
勿体ない
278: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:33:19 ID:Wo4
ティムールという名はよくある名で
ティムール朝を建国したティムールは
ティムールという名の人物と敵対したこともあれば
部下にティムールがいたこともあった
ティムール朝を建国したティムールは
ティムールという名の人物と敵対したこともあれば
部下にティムールがいたこともあった
279: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:33:22 ID:vmY
ゴリラのオスで背中が黒い若いオスはブラックバックとよぶことがある
282: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:34:21 ID:9xI
ウサギは24時間365日発情している
287: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:35:36 ID:vmY
>>282
ワロタ
ワロタ
293: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:36:54 ID:9xI
>>287
地上の哺乳類で繁殖期関係なくいつでも後尾できるのは人間とウサギだけ
ウサギは妊娠中だろうがさらに妊娠できる
地上の哺乳類で繁殖期関係なくいつでも後尾できるのは人間とウサギだけ
ウサギは妊娠中だろうがさらに妊娠できる
285: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:35:01 ID:vmY
メキシコ湾流(暖流)の影響でノルウェーの海は冬でも凍らない
290: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:36:23 ID:dNJ
クリオネは貝の仲間
292: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:36:36 ID:vmY
モータースポーツの起源は19世紀末の都市間レースが始まり
295: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:37:12 ID:6hk
ホタルイカはホタルイカモドキ科
296: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:37:39 ID:psV
魚はまぶたがないと言われるがフグはまぶたを閉じることができる
298: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:38:25 ID:dNJ
アリジゴクの角の棘には毒がある
299: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:38:40 ID:vmY
鎌倉幕府14代執権北条時高は200頭の犬を放して闘犬を行い
仕事をほっぽり出した
仕事をほっぽり出した
303: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:39:35 ID:vmY
キリスト教の世界では動物には魂がないとされた
305: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:40:45 ID:vmY
猫は平安時代に貴族の間で大流行したが
ひもでつなぐのが一般的な飼い方だった
ひもでつなぐのが一般的な飼い方だった
307: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:41:26 ID:9xI
銀行に1円玉を501枚預けると手数料550円とられる
1001枚預けると手数料1100とられる
1001枚預けると手数料1100とられる
309: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:42:25 ID:Wvq
>>307
ATMでも?
ATMでも?
314: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:43:14 ID:9xI
>>309
ATMだと硬貨は20枚くらいしか受け付けない
仕方なしに受付で入金すると入金額より高い手数料とられる
ATMだと硬貨は20枚くらいしか受け付けない
仕方なしに受付で入金すると入金額より高い手数料とられる
308: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:42:10 ID:vmY
桜井日奈子は家でねこを2匹かっている
310: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:42:40 ID:vmY
ヤンバルクイナ日本で唯一飛ばない野生の鳥
311: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:42:48 ID:dSe
F1は抜きにくいと言われているが近年オーバーテイク回数は増加しており去年は1レース平均60回以上のオーバーテイクが確認された
312: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:43:00 ID:Wo4
刑事がデカと言われるのは明治のころの刑事は角袖(かくそで)の着物を着てて権力を笠に評判が悪かったので
人々が角袖を逆さに「くそでか」にし
意味は解らなくてもくそでは怒り出すから
デカだけ残した
人々が角袖を逆さに「くそでか」にし
意味は解らなくてもくそでは怒り出すから
デカだけ残した
313: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:43:05 ID:p4e
乳糖不耐症は乳糖の摂取量を増やしていくと完治する事がある
318: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:44:47 ID:Ai9
サメには寿命がない
320: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:45:19 ID:psV
サメには哺乳類でもないのに妊娠するものがいる
322: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:45:53 ID:dNJ
>>320
一部胎生みたいな奴いるんやっけ
一部胎生みたいな奴いるんやっけ
321: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:45:33 ID:vmY
乾期に象は暑さをしのぐため体中に泥を塗りたくる
323: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:46:21 ID:vmY
カバのオスは縄張りを主張するため自分のふんをまき散らす
325: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:46:30 ID:Wo4
ロブスターは捕食されない限り不死
内蔵まで脱皮のタイミングで作り変えられる
内蔵まで脱皮のタイミングで作り変えられる
326: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:46:45 ID:vmY
世界で初めて映画を撮影・上映したのは、アメリカ人ではなく、実はフランス人
329: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:48:00 ID:vmY
ヘロインは20世紀初め歯が痛い人の薬としてウイスキーで飲むことが勧められた
331: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:48:21 ID:vmY
ゴリラの血圧は人間と変わらない
333: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:48:26 ID:9xI
布のガムテープ同士を張り合わせて暗闇で剥がすと光る
335: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:49:24 ID:cBd
スペインかぜの発生源はスペインではなくアメリカ
由来は第一次世界大戦で中立だったスペインが情報隠さず真っ先に公表したから
由来は第一次世界大戦で中立だったスペインが情報隠さず真っ先に公表したから
336: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:49:32 ID:vmY
ダイアナモンキーは眉間が三日月のようで三日月の神ダイアナの名前からつけられた
339: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:50:01 ID:k5E
馬は背中を擦ると鼻を伸ばす
340: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:50:47 ID:vmY
ピエールの後にオラフの声を担当したのは武内駿輔
342: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:51:04 ID:tbo
カンガルーが現地語で「わからない」を意味するという俗説があるが
実際は「跳ぶもの」らしい
実際は「跳ぶもの」らしい
349: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:53:05 ID:ccI
>>342
お猿のアイアイも現地語で「わからない」だったはず
お猿のアイアイも現地語で「わからない」だったはず
343: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:51:29 ID:vmY
バックトゥーザフーチャー3でデロリアンの修理に使われた部品は日本製
345: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:52:11 ID:vmY
西部劇によく登場するヘビはニシダイヤガラガラヘビ
346: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:52:32 ID:dNJ
くるくる回ってる草はタンブルウィード
347: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:52:54 ID:vmY
ハゲワシは死体の肉をキレイに食べるがハイエナは骨を処理する
348: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:52:58 ID:k5E
蛇は食事の度に顎の骨を脱臼させる
350: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:53:35 ID:vmY
ゴリラは霊長類で最大の大きさ
353: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:54:00 ID:vmY
脂肪の役割はエネルギーの蓄積と内臓の保護
357: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:55:10 ID:vmY
ゴリラの性格は温厚で繊細
359: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:55:36 ID:k5E
人間にもしっぽがある(骨のみ)
361: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:55:50 ID:9xI
前頭葉を少しイジるだけで不安や痛みを感じなくなる
363: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:56:14 ID:k5E
>>361
ロボトミー恐ろしや
ロボトミー恐ろしや
370: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:57:33 ID:Wo4
星野仙一いわく脳梗塞の手術を受けると味覚が変わる
手術される前はコーヒーなど苦くて何がうまいか解らなかったが
手術後はコーヒー好きになったらしい
手術される前はコーヒーなど苦くて何がうまいか解らなかったが
手術後はコーヒー好きになったらしい
374: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:58:29 ID:vmY
オラウータンはぼっちで生活する
376: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:59:16 ID:vmY
映画『ランペイジ 巨獣大乱闘 』のゴリラの名前はジョージ
377: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:59:23 ID:psV
カエルは食べ物を飲みこむとき自分の眼球を使って押し込む
379: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)14:59:37 ID:cBd
マリオにきちっとした名前がついたのはドンキーコングJR.から
それまではミスター・ビデオゲームなどの通称で呼ばれ正式なキャラクター名がなかった
それまではミスター・ビデオゲームなどの通称で呼ばれ正式なキャラクター名がなかった
380: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:00:00 ID:vmY
ミレニアムファルコンは銀河系で一番有名な宇宙船
381: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:00:36 ID:EH8
>>380
USSエンタープライズやと思ってたわ
USSエンタープライズやと思ってたわ
383: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:00:47 ID:vmY
沖縄には豚便所がある
386: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:01:11 ID:psV
イカの脳はドーナツ形でその中を食道が貫通している
当然脳を覆う骨もないためでかい餌を食うと脳が圧迫されてしまう
当然脳を覆う骨もないためでかい餌を食うと脳が圧迫されてしまう
391: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:02:14 ID:Wo4
イセエビの最も漁れるのは千葉県
名前を千葉エビに変えることも検討されたが
「千葉エビではありがた味がなくて高く売れない」
としてイセエビのままにした
名前を千葉エビに変えることも検討されたが
「千葉エビではありがた味がなくて高く売れない」
としてイセエビのままにした
395: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:03:13 ID:vmY
七面鳥は鳥の中でも一番声がデカい
397: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:03:47 ID:dNJ
ダチョウの脳はちっちゃい
399: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:04:09 ID:psV
魚で最も頭がいいのはマンタ
400: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:04:11 ID:9xI
キリンは縄張り意識が強く、オス同士が鉢合わせになると睨み合いからお互いの首をぶつけ合う乱打線になり、そのまま疲れてくると首を絡め合い後尾に発展する
404: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:04:56 ID:vmY
ギンヤンマは最高時速100kmで飛ぶ
406: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:05:36 ID:dNJ
スマホの画面は便座より汚い
413: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:07:11 ID:aJA
>>406
やめーや
やめーや
410: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:06:39 ID:vmY
トラは縄張りの中に複数の巣穴をもつ
411: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:06:54 ID:psV
太陽に最も近い恒星プロキシマケンタウリは暗すぎるため最も近いにも関わらず肉眼で見えない
416: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:07:56 ID:vmY
スマブラのドンキーコングは担いで道連れが一番楽しい
418: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:08:35 ID:psV
でかい星として有名なベテルギウスだが
あれでもブラックホールにはなるには軽すぎる
あれでもブラックホールにはなるには軽すぎる
419: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:08:46 ID:vmY
オラウータンの中で強いオスにフランジという頬だこができる
423: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:09:57 ID:dNJ
マーベルのシビルウォーはサイドストーリーが22冊ある
428: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:11:46 ID:dNJ
>>423
その内スパイダーマンは3冊ぐらいある
その内スパイダーマンは3冊ぐらいある
430: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:12:42 ID:vmY
世界初のアニメーション映画は蒸気船ウィリー
431: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:13:45 ID:vmY
俳優のアルパチーノはスカーフェイスというギャング映画がきっかけで一時期干されていた
434: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:14:20 ID:XKo
詰まってる鼻の反対側を下にして横寝するとその詰まりが通る
435: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:14:34 ID:dNJ
>>434
役に立つやん
役に立つやん
436: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:14:59 ID:vmY
オオサンショウウオは噛む力がとても強い
438: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:15:31 ID:vmY
犬の首周りのお肉がもちもちして伸びるのは
野生のなごりで敵に噛みつかれても大怪我しないため
野生のなごりで敵に噛みつかれても大怪我しないため
442: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:17:30 ID:vmY
ゴリラの種類は、生息地と頭蓋骨の形状で分類される。
444: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:18:12 ID:vmY
エネゴリくんは子供好きで興奮したりすると胸を激しく叩き、「ウホッ!ウホッ!」と叫ぶクセがある
445: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:18:18 ID:XKo
刃物を研ぐ砥石は「シャプトン:刃の黒幕」が鉄板
超高級砥石でもこいつで研いだのと大して変わらない
超高級砥石でもこいつで研いだのと大して変わらない
453: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:20:44 ID:exq
455: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:22:08 ID:vmY
羽角があるのがミミズク、それ以外がフクロウ
456: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:22:34 ID:exq
457: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:22:44 ID:Wo4
会社のカシオは創業者が樫尾(カシオ)さん
ニトリの創業者は似鳥(ニトリ)さん
スガキヤの創業者は菅木(スガキ)さん
ニトリの創業者は似鳥(ニトリ)さん
スガキヤの創業者は菅木(スガキ)さん
460: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:23:28 ID:dNJ
>>457
じゃあセブンイレブンって…
じゃあセブンイレブンって…
464: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:24:53 ID:Wo4
>>460
むかし営業時間が7時から11時だった
むかし営業時間が7時から11時だった
461: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:23:42 ID:vmY
最も美しいカエルと言われる
コバルトヤドクガエルは背中から猛毒をだす
コバルトヤドクガエルは背中から猛毒をだす
462: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:24:07 ID:XKo
スガキヤの跡取りはラジコン狂いで
そっちの儲からない会社ばかり経営してスガキヤを継ぐ気がない
そっちの儲からない会社ばかり経営してスガキヤを継ぐ気がない
463: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:24:20 ID:vmY
ミナミコメツキガニは前に真っ直ぐ歩く事ができる
465: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:24:57 ID:vmY
ディクシーコングとタイニーコングは姉妹
466: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:25:03 ID:XKo
磁性を持たないステンレスの代表格が
よく用いられるSUS304
ところがこいつをハンマーで殴ると磁性を持つようになる不思議
よく用いられるSUS304
ところがこいつをハンマーで殴ると磁性を持つようになる不思議
469: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:26:25 ID:vmY
長編映画としての世界初のトーキーは、1927公開『ジャズ・シンガー』
470: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:27:09 ID:vmY
イタリアはヨーロッパいちの米の産地
472: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:27:42 ID:vmY
枝豆は海外でもエダマメの呼ばれヘルシー食材として人気
474: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:29:43 ID:Wo4
>>472
海外ではシェアが圧倒的で
カップ麺よりマルちゃんと呼んだ方が通りの良い国がある
しょうゆよりキッコーマンと呼んだ方が通りが良い国がある
海外ではシェアが圧倒的で
カップ麺よりマルちゃんと呼んだ方が通りの良い国がある
しょうゆよりキッコーマンと呼んだ方が通りが良い国がある
473: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:29:00 ID:vmY
チンパンジーの雄どうしで毛づくろいをして絆を確かめ会う
476: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:30:09 ID:cBd
ブルーバックに監督の朗読が流れるだけの「ブルー」という映画がある
478: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:31:15 ID:vmY
ボニーアンドクライドという
1930年代にアメリカ中西部を荒らしまわった
銀行強盗カップルがいた。
1930年代にアメリカ中西部を荒らしまわった
銀行強盗カップルがいた。
484: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:34:28 ID:vmY
キングコングは金髪美女に惚れて弱くなった
硬派なやつほど女に弱いの典型である
硬派なやつほど女に弱いの典型である
488: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:37:06 ID:vmY
仲里依紗はスウェーデン人の祖父を持つクォーター
489: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:37:22 ID:vmY
ゴリラはフェスを開催する
492: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:37:49 ID:vmY
チンパンジーははぐれ猿が群れに近づくと
執拗に追いかけ回して殺して食う
執拗に追いかけ回して殺して食う
493: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:38:09 ID:vmY
アメリカでは西部開拓時代を思い出すとしてヤギが癒し系
496: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:40:00 ID:vmY
大豆に畑の肉というキャッチフレーズをつけたのはドイツ人
501: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:40:45 ID:vmY
プロテイン(たんぱく質)はギリシャ語で
「一番大切なもの」を意味するプロティオスが語源のドイツ語
「一番大切なもの」を意味するプロティオスが語源のドイツ語
503: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:41:29 ID:vmY
天才チンパンジーのアイちゃんは居室の鍵を
自分で外して逃亡したことがある
自分で外して逃亡したことがある
505: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:42:02 ID:vmY
ペニーワイズの正体は邪悪そのもの
506: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:42:26 ID:vmY
チンパンジーは男性優位社会
509: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:43:01 ID:vmY
アイちゃんは西チンパンジー
510: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:44:18 ID:aJm
溜息には幸福効果があるが
周りに対しては心理的ダメージを与える効果があるた
周りに対しては心理的ダメージを与える効果があるた
511: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:44:28 ID:vmY
ゴーゴーカレーのキャラクターもともと
ゴリラではなくゴジラの予定だった
ゴリラではなくゴジラの予定だった
516: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:46:17 ID:VtV
ボノボ、ゾウ、ハイエナはメスが群れを率いる
517: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:46:32 ID:dNJ
象はお葬式をする
520: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:48:10 ID:vmY
ハイエナの世界でメスは子供の数で優位性が決まる
522: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:48:54 ID:vmY
チンパンジーとボノボの関係は,サピエンス人とネアンデルタール人の関係と同じ
525: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:51:08 ID:Wo4
日本プロ野球の八百長事件、黒い霧事件という名前は松本清張の小説からつけられた
527: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:51:17 ID:vmY
ゴリラが地上で生活するのは野生動物と互角に肉弾戦ができるだけの強さをもっているから
529: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:52:26 ID:vmY
シルバーバックは群れで争いごとが起こると
すかさず間に入り喧嘩の仲裁に入る
すかさず間に入り喧嘩の仲裁に入る
530: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:53:56 ID:vmY
ゴリラはお互い対等な関係を好む
531: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:54:35 ID:dNJ
ゴリラのドラミングは周囲に自分がいるのを知らせることで争いを避けるため
532: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:55:16 ID:vmY
ゴリラの後頭部が高く盛り上がっているのは大きく発達した側頭筋を支えるため頭蓋骨が隆起したもの
538: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:56:40 ID:cBd
キングコング2をテーマとしたコンピューターゲームはあるが
映画一作目からは作られたものはないのでゲームとしてのいわゆる1は存在しない
映画一作目からは作られたものはないのでゲームとしてのいわゆる1は存在しない
540: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:57:31 ID:vmY
ジャガイモはジャガタラ芋の略
543: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:57:58 ID:Wo4
>>540
カボチャはカンボジアから入ってきた
カボチャはカンボジアから入ってきた
541: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:57:56 ID:vmY
ホネクイハナムシという骨をエネルギーに生きる生物がいる
547: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)15:59:19 ID:vmY
ブチハイエナには生まれた時から序列があり生涯守りとおされる
551: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:00:31 ID:vmY
京大の学長はゴリラ大好き人間
552: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:01:16 ID:vmY
アメリカではゴリラがヒーローポジション
553: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:01:22 ID:p3f
史上最長の刑期を課せられた犯罪者は郵便配達人
罪状に殺人罪は無く人も死んでいない
罪状に殺人罪は無く人も死んでいない
554: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:01:48 ID:dNJ
>>553
一体何やったんや
一体何やったんや
557: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:02:36 ID:p3f
>>554
郵便物配達しないで捨てた
一件一件に対して刑罰がついて足したら10万年くらいになった
郵便物配達しないで捨てた
一件一件に対して刑罰がついて足したら10万年くらいになった
559: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:02:59 ID:dNJ
>>557
はえー糞やん
はえー糞やん
556: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:02:06 ID:vmY
フクロウが首を回すのは目が動かないから
人間は後ろを見るとき目も動いている
人間は後ろを見るとき目も動いている
558: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:02:48 ID:vmY
ニホンザルのことを別名スノーモンキーと呼ぶ
560: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:03:19 ID:vmY
糖やアミノ酸が加熱によって結び着くときに起こる褐色反応をメイラード反応という
563: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:04:04 ID:vmY
1920年代にソ連の生物学者イリヤ・イワノフは
チンパンジーと人間を交雑させる実験を行っていた
チンパンジーと人間を交雑させる実験を行っていた
564: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:05:00 ID:vmY
アメリカの南部では1932年~1972年まで「タスギギー梅毒実験」という
黒人男性を被験者として梅毒の臨床実験が行わていた
患者に適切な治療やペニシリンの投与もされずたくさん被験者が亡くなった
黒人男性を被験者として梅毒の臨床実験が行わていた
患者に適切な治療やペニシリンの投与もされずたくさん被験者が亡くなった
565: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:05:27 ID:p3f
女の髪を洗いた過ぎて人を洗い殺した奴が居る
566: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:05:52 ID:e0t
>>565
えぇ…
えぇ…
567: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:06:04 ID:vmY
ディズニー初の3DCG映画はラブンツエル
568: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:06:22 ID:dNJ
ディズニー初のカラー映画は白雪姫
569: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:07:14 ID:vmY
虎の耳の裏には白い丸模様がある虎耳状斑という
こどもが草原で親を見失わないためと言われている
こどもが草原で親を見失わないためと言われている
571: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:08:20 ID:vmY
ゴッドファーザーの冒頭でドン?コルレオーネに抱かれている猫は
スタジオに入り込んだ迷い猫をコッポラ監督がその場で起用したもの
スタジオに入り込んだ迷い猫をコッポラ監督がその場で起用したもの
572: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:08:35 ID:VtV
コアラが木にしがみついてじっとしてるのはユーカリで酔っ払って落ちないように
575: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:09:56 ID:vmY
シロアリには王と女王がいる
王は50年女王は25年生きると言われている
王は50年女王は25年生きると言われている
579: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:11:50 ID:vmY
ルパン三世のジゲンが毎回敵の帽子を銃で撃ちぬくアイディアは
モンキーパンチ先生が西部劇から着想を得たもの作品名は忘れた
モンキーパンチ先生が西部劇から着想を得たもの作品名は忘れた
584: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:14:17 ID:Wo4
>>579
モンキーパンチの本名は加藤一彦
モンキーパンチの本名は加藤一彦
583: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:13:37 ID:vmY
ダニエル・ラドグリフはハリーポッターで使用された壊れたメガネを
部屋に飾ってお守りにしている
部屋に飾ってお守りにしている
588: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:15:59 ID:vmY
すみっこぐらしのとんかつは脂肪99%であるかわいい
589: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:16:45 ID:eo0
任天堂の花札ですべての札に使われている色は黒と緑だけ
590: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:16:46 ID:8rQ
スターウォーズEP7はメタルギアの小島リスペクトが多い
例えばC3POの赤い義手や、わざわざ宇宙人が「コジマ」とだけ喋るワンシーンを入れたりと
例えばC3POの赤い義手や、わざわざ宇宙人が「コジマ」とだけ喋るワンシーンを入れたりと
591: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:16:55 ID:Wo4
モンキーパンチはアニメのアイデアを訊かれ
ルパン三世が敵を背中から刺すと提案したら
「ルパンはこんなことしません」と
作者なのに却下されたことがある
ルパン三世が敵を背中から刺すと提案したら
「ルパンはこんなことしません」と
作者なのに却下されたことがある
592: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:17:36 ID:vmY
派手で滑稽な衣装で人々を笑わせる大道芸人をクラウンと呼んだ
594: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:17:55 ID:VtV
ルビーとサファイアはもともと同じ石
595: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:18:30 ID:GbL
>>594
赤ければルビーそれ以外の色は全部サファイア
赤ければルビーそれ以外の色は全部サファイア
596: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:18:39 ID:psV
「まじ」は若者言葉と思われがちだが江戸時代からある言葉
597: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:19:14 ID:vmY
スパイダーマン役のトムホランドはジブリアニメが大好き
599: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:19:48 ID:VtV
最近の若い者は~という言葉は古代エジプトでも言われていた
600: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:19:51 ID:vmY
ゴリラにとって視線を合わせることは意思の疎通
601: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:20:16 ID:Wo4
清少納言は貴族らしく庶民を嫌っており
貴族の屋敷に降るの雪も庶民の住居
貴族の屋敷に降るの雪も庶民の住居
602: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:20:43 ID:VtV
前田慶次の体格は普通
609: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:22:56 ID:Wo4
>>602
前田慶次と直江兼続はマンガでは同世代の友人のように描かれたが
実際には直江兼続が若者のころには前田慶応は老年である
前田慶次と直江兼続はマンガでは同世代の友人のように描かれたが
実際には直江兼続が若者のころには前田慶応は老年である
604: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:21:45 ID:vmY
シャコのパンチは防弾ガラスも砕く威力で人間なら野球ボールをバットで宇宙に飛ばせる威力
605: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:21:51 ID:GbL
幸運のパワーストーンとして名高いラピスラズリが市場に出回るようになった原因は戦争
606: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:22:20 ID:vmY
アバンチュールとは恋の冒険や火遊びの意味
608: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:22:45 ID:XKo
アフリカの某国では
月曜日は死体の日
死体を道端に出しておくと片付けてくれる
月曜日は死体の日
死体を道端に出しておくと片付けてくれる
610: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:23:24 ID:vmY
キングコングは胸を叩くとき手はグーで腕を交差させるように
胸に触れる
胸に触れる
613: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:24:36 ID:vmY
ピンクレディはデビュー前ユニット名が
ミカン箱か白い風船になりそうだった
ミカン箱か白い風船になりそうだった
617: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:25:38 ID:Wo4
孤独のグルメで大食漢で下戸の主人公、井ノ頭吾郎を演じた松重豊は
酒好きで小食である
酒好きで小食である
618: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:26:13 ID:dNJ
>>617
真逆なんやっけ
真逆なんやっけ
620: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:26:59 ID:Wo4
>>618
共通点はタバコ吸うことぐらいらしい
共通点はタバコ吸うことぐらいらしい
621: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:27:19 ID:dNJ
>>620
吸うんか
知らんかった
吸うんか
知らんかった
623: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:27:49 ID:Wo4
>>621
あの世代なら吸ってて不思議じゃないしな
あの世代なら吸ってて不思議じゃないしな
619: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:26:36 ID:vmY
チンパンジーは、 西チンパンジー・東チンパンジー
中央チンパンジー・ナイジェリアチンパンジーの
4種に亜種に分けられる
中央チンパンジー・ナイジェリアチンパンジーの
4種に亜種に分けられる
625: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:28:10 ID:vmY
日本ハムの斎藤佑樹選手が好きな女性のタイプは中条あゆみ
626: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:29:25 ID:cBd
猿のような容姿である秀吉は信長に使えていた頃に
信長から妻ねねへの書状で秀吉を指して禿げ鼠と書かれていたものがある
普段からそう呼ばれていたかは不明
信長から妻ねねへの書状で秀吉を指して禿げ鼠と書かれていたものがある
普段からそう呼ばれていたかは不明
628: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:29:33 ID:vmY
ドクの愛犬はアインシュタインで
好物は缶詰に入ったドッグフードとお散歩
好物は缶詰に入ったドッグフードとお散歩
632: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:31:47 ID:vmY
国民の三大義務は教育の義務、勤労の義務、納税の義務である
633: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:32:08 ID:Wo4
猛将のように描かれる本多忠勝は実際には最後尾で指揮を執るタイプであり
いつも最前線に出て戦い重症を負う井伊直政に
お前は将なんだから危険なことするなと苦言を呈している
いつも最前線に出て戦い重症を負う井伊直政に
お前は将なんだから危険なことするなと苦言を呈している
634: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:32:54 ID:vmY
雄猫は大抵左利き
641: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:35:24 ID:Wo4
>>634
人類は全体の9割が右利き、1割が左利きなので
世の中の大抵のことは右利きに便利なようにできていて
左利きの人は平均寿命が右利きに比べ2~3年短い
人類は全体の9割が右利き、1割が左利きなので
世の中の大抵のことは右利きに便利なようにできていて
左利きの人は平均寿命が右利きに比べ2~3年短い
638: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:34:13 ID:vmY
スタミナガーリックニラそば野郎はオリジナルキャラクターの出前坊がゴリラになってしまった姿
643: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:36:13 ID:VtV
青木ヶ原樹海が自殺の名所になったのは松本清張のせい
649: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:39:11 ID:VtV
野生の馬はすでに絶滅している
655: GOX 20/02/28(金)16:41:16 ID:vmY
ドンキーコングがタルコンガを叩くのは
アフリカ人が楽器を叩くのを任天堂社員がヒントにしたから
アフリカ人が楽器を叩くのを任天堂社員がヒントにしたから
657: GOX 20/02/28(金)16:43:01 ID:vmY
チンパンジーのアイちゃんは劇画「愛と誠」の早乙女愛にちなんで「アイ」と命名された
658: GOX 20/02/28(金)16:43:35 ID:vmY
ココは、米カリフォルニア・ゴリラ財団のペニー・パターソン博士から2000個あまりの手話を学んだ
660: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:43:59 ID:gf2
前田日明と大仁田厚がプロレスラーを目指すようになったきっかけは
共にウルトラマンの最終回
共にウルトラマンの最終回
663: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:45:09 ID:aIH
>>660
片やリアル路線、片や電流爆破か・・・
片やリアル路線、片や電流爆破か・・・
661: GOX 20/02/28(金)16:44:24 ID:vmY
チンパンジーの政治的な駆け引きや求愛行動は人間とよくにている
666: GOX 20/02/28(金)16:46:11 ID:vmY
サウスジョージア島は南のガラパゴスといわれる。キングペンギンの繁殖地として有名
667: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:46:18 ID:aIH
元阪神の井川慶と女優の井川遥が従兄弟同士
671: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:48:59 ID:cG9
>>667
これほんま?
これほんま?
668: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:47:54 ID:VtV
ふかわりょうは原哲夫の従弟
669: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)16:48:26 ID:cBd
映画スーパーマリオでのマリオのフルネームはマリオ・マリオ
あくまで映画の設定であるためゲームは「マリオ」
あくまで映画の設定であるためゲームは「マリオ」
670: GOX 20/02/28(金)16:48:38 ID:vmY
ゴリラは動物園だと人の言うことを聞く
673: GOX 20/02/28(金)16:49:28 ID:vmY
スマブラでドンキーコングの最後の切り札はWiiU版では「タルコンガビート」「ジャングルラッシュ」
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582864267/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html