1: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:57:42.61 ID:L8HdrlC60
4: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:58:30.62 ID:W80eda5Td
>>1
関羽の人だけ知らん
関羽の人だけ知らん
11: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:00:29.39 ID:ZkaZdNhL0
>>4
プロフェッショナルのナレーター
プロフェッショナルのナレーター
12: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:01:03.70 ID:W80eda5Td
>>11
はぇ~知らんかった
はぇ~知らんかった
5: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:59:10.15 ID:YrzToyNB0
全く期待してないけどまあ観に行くわ
9: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:59:53.23 ID:0gatyJym0
コメディ系なんか
10: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:00:18.03 ID:ujnGSBSm0
ブロッコリー極まってるポスターで草
14: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:01:37.55 ID:HwzNWnS4a
ムロツヨシと佐藤二郎とか
15: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:01:39.37 ID:YrzToyNB0
30: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:04:27.02 ID:OZVbrGRd0
>>15
ビジュアル面は三国志映画としてほぼ完璧やったなレッドクリフ
史実でも演義でもないオリジナル展開は微妙やったが
ビジュアル面は三国志映画としてほぼ完璧やったなレッドクリフ
史実でも演義でもないオリジナル展開は微妙やったが
16: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:01:56.48 ID:QyZUPQjta
日本映画の豪華!キャッキャッ
がほんまきしょい
人気があるだけのアイドル俳優ばっかやんね
がほんまきしょい
人気があるだけのアイドル俳優ばっかやんね
17: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:02:02.72 ID:WE5+jIbGa
こんなのに金払って観に行く奴らがいるという事実
19: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:02:25.91 ID:jIYL5w5+d
大泉のインタビューだと台詞間違えてもOK出るって言ってたな
28: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:03:50.79 ID:gEhHwVGL0
>>19
周瑜を醤油と言ってもOKが出たらしいな。
周瑜を醤油と言ってもOKが出たらしいな。
21: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:02:49.23 ID:mZa72yDk0
貂蝉ふざけんな
23: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:03:02.39 ID:L8HdrlC60
25: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:03:06.53 ID:zlAa4WFj0
日本人が三國志の武将を演じる意味あるんか?
スリキン観る方が面白いやろ
スリキン観る方が面白いやろ
34: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:04:52.68 ID:vHhvUISPa
>>25
そら好きな俳優とか女優が出てる方が興味ないやつでも見るからな
三国志好きはそんなもん求めてなくても
そら好きな俳優とか女優が出てる方が興味ないやつでも見るからな
三国志好きはそんなもん求めてなくても
27: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:03:34.92 ID:iqSpPDpJ0
ムロとハシカン皆勤賞ってレベルで見るな
31: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:04:33.33 ID:HEUb3L0t0
董卓と孔明が同時期に出てくるの?
44: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:06:17.80 ID:CWRFN0Rka
>>31
新解釈やからね
新解釈やからね
32: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:04:35.43 ID:YrzToyNB0
79: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:12:11.46 ID:ubSSpnxF0
>>32
絵うまいな
絵うまいな
35: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:05:04.24 ID:XIN4REH90
狙いすぎて寒い感が予告だけでも溢れかえってる
39: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:05:46.93 ID:nKwkb7hu0
福田組とかガワだけ変えた学芸会なのに毎回見に行く人いるもんやな
45: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:06:46.17 ID:ByorKKKJ0
大泉とムロって絶対相性悪いよな
47: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:06:54.85 ID:t9HRcpNld
貂蝉って美人だったんやないんか…
54: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:07:33.14 ID:vHhvUISPa
>>47
よう見たら渡辺直美で草
よう見たら渡辺直美で草
50: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:07:19.80 ID:O3csyhJEp
橋本さとしといえばテリーボガードなんだよなあ
68: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:10:14.23 ID:wylAQDira
>>50
源為朝やぞ
源為朝やぞ
72: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:10:53.15 ID:rhGIgD0ga
>>68
ワイもこれや
かっこよかった
ワイもこれや
かっこよかった
52: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:07:29.07 ID:eOJFgAMe0
内輪ノリほんまきしょいからやめて欲しいわ
55: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:07:39.40 ID:GjaGfKkcr
58: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:08:10.03 ID:xn5to4KGa
71: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:10:51.31 ID:OZVbrGRd0
>>58
陸遜ってもう少し若いイメージなんやがこれくらいが普通なんやろか?
陸遜ってもう少し若いイメージなんやがこれくらいが普通なんやろか?
77: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:11:55.90 ID:XMP2Cuhka
>>71
夷陵の時で40歳やぞ
夷陵の時で40歳やぞ
92: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:13:41.21 ID:OZVbrGRd0
>>77
書生上がりの関羽たちに把握されてないレベルの若手っていうからもっと若いイメージやったんやが夷陵の時点でそんな年やったんか
サンガツ
書生上がりの関羽たちに把握されてないレベルの若手っていうからもっと若いイメージやったんやが夷陵の時点でそんな年やったんか
サンガツ
100: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:14:55.44 ID:xn5to4KGa
>>92
陸家は呉の名家やで
軍功ないだけで
しかも関羽はそもそも荊州の有能な人材すらまとめられてないんやからな
陸家は呉の名家やで
軍功ないだけで
しかも関羽はそもそも荊州の有能な人材すらまとめられてないんやからな
117: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:16:30.60 ID:OZVbrGRd0
>>100
それは知ってるで
孫策の時代には陸遜の父親が孫家と敵対してたんやろ?
それは知ってるで
孫策の時代には陸遜の父親が孫家と敵対してたんやろ?
133: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:17:59.76 ID:xn5to4KGa
>>117
そう
信玄みたいに孫権は親父がぶち壊した名族の子孫を取り立てて重用して成功してる
なお自分の代でそれもまたぶっ潰すもよう
そう
信玄みたいに孫権は親父がぶち壊した名族の子孫を取り立てて重用して成功してる
なお自分の代でそれもまたぶっ潰すもよう
61: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:08:48.08 ID:1scF35Ya0
鬼滅1位もこれまでだな
64: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:09:23.88 ID:vHhvUISPa
城田が渡辺直美に惚れるとかいう設定
67: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:10:13.14 ID:/kcvHmblM
95: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:14:05.82 ID:YrzToyNB0
>>67
趙雲って中国でも髭なしが多いけど
時代的にちょっとありえんよな
宦官粛清で宦官では無い事、男らしさのアピールで
男は皆髭を生やす時代やったはず
趙雲って中国でも髭なしが多いけど
時代的にちょっとありえんよな
宦官粛清で宦官では無い事、男らしさのアピールで
男は皆髭を生やす時代やったはず
70: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:10:43.60 ID:mNwWAeZ70
ブロッコリーは秀逸の例えやな
78: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:12:03.68 ID:ub8CyYvc0
今日俺観てた層に受けそうやしヒットしそう
80: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:12:11.69 ID:0gatyJym0
ちょっと紹介見てきたら三国志ファンは見ないほうが良さそうやなこれ
81: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:12:11.88 ID:27IEX1KY0
福田の作品目につくやつだいたいこんな感じだから飽きちゃうんよな
84: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:12:40.02 ID:yFclqAlL0
93: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:13:45.66 ID:vHhvUISPa
>>84
曹操役の人ほんと上手かったな
曹操役の人ほんと上手かったな
101: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:14:56.17 ID:ubSSpnxF0
>>84
諸葛亮ってやっぱ美男子がやるんやな
諸葛亮ってやっぱ美男子がやるんやな
86: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:12:49.44 ID:zB5yvVydF
原作のある作品で暴れるのマジでやめてほしい
ヨシヒコみたいなオリジナルならいいけど
ヨシヒコみたいなオリジナルならいいけど
88: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:13:11.92 ID:HEUb3L0t0
そういえば 伊藤は出てないんやな
福田ファミリー入りはできなかったんか
福田ファミリー入りはできなかったんか
94: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:14:02.49 ID:/kcvHmblM
スリキンの曹操はマジ神やわ
あんな才能と人間味溢れた曹操は見ない
あんな才能と人間味溢れた曹操は見ない
106: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:15:15.00 ID:LZSQ4HGg0
渡辺直美が童卓だろ
113: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:15:53.88 ID:O3csyhJEp
>>106
草
草
116: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:16:18.72 ID:NO12KboDd
真ん中山田孝之から大泉にしたヨシヒコやんけ
119: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:16:40.11 ID:31kcAAg7p
鬼滅でかき消されたが今日から俺はも超ヒットだからな…
125: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:16:54.84 ID:lXA5SmOgr
これ三国志版 ヨシヒコやろ?
143: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:18:50.64 ID:V+CLWYiW0
>>125
そうやで
それをコメディー特化した映画や
そうやで
それをコメディー特化した映画や
147: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 14:19:46.99 ID:FTsSTP1y0
いつもの寒い内輪ノリ
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607057862/
猫に関することをドラクエ風に表現するスレゲーム史上、最も画期的なシステムってなんだ?
マジキチ画像ください!
巨大宗教施設の画像を貼るスレ
レトロゲームの都市伝説
孔子の『論語』を学ぼう
同じく中国四大美女がこれでも違和感ないのだが>渡辺直美の貂蝉