1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:06:38.45 ID:EE/1Zcrda
2: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:06:59.29 ID:SIy5IS8ua
王族無能すぎ
3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:07:11.71 ID:VN3f71qo0
イスラム強すぎ
4: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:07:32.68 ID:nq8XNaRk0
日本存在感無さすぎwww
6: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:07:40.63 ID:rn4w9Lzn0
中国周辺民族の名前面白すぎ
10: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:08:48.25 ID:POozZ8B6M
馬最近まで使われすぎ
15: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:09:31.29 ID:eYDuPWVX0
>>10
一次大戦で騎兵使われてるの草生える
一次大戦で騎兵使われてるの草生える
19: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:10:27.69 ID:I0BZWvyad
>>15
ラクダ部隊は現役の模様
ラクダ部隊は現役の模様
22: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:11:05.02 ID:Tol7rOksr
>>15
ポーランドは第二次世界大戦でナチス相手に騎兵で戦ってボコボコにされたぞ
ポーランドは第二次世界大戦でナチス相手に騎兵で戦ってボコボコにされたぞ
395: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:42:52.12 ID:3xJRif+jp
>>22
割と有効利用して善戦してた定期
割と有効利用して善戦してた定期
11: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:09:07.39 ID:AdeeYfhB0
インドに興っては滅ぶ王朝達の歴史への影響の無さは異常
14: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:09:30.15 ID:XWwIEQA60
教皇でまともな奴が片手で数えられる程度しかいない
16: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:09:36.08 ID:pj8ftVtcd
ビザンツ、オスマン長すぎ
20: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:10:56.30 ID:fIjUeiEx0
海の民←何やこいつら…
21: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:11:04.92 ID:vSt7olAHM
海の民強すぎ
24: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:11:21.39 ID:A+padkwYd
シュメール人目力強すぎ
26: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:11:30.82 ID:2gqmH3By0
下剋上したけど調子に乗りすぎて滅ぶやつ多すぎ
28: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:12:23.20 ID:+avjgIod0
革命~ナポレオン期以外のフランス戦争弱すぎ
30: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:12:54.25 ID:ESE5GYQ40
先生「4世紀西ローマ帝国が滅びます」
ワイ「ローマもここで終わりか」
先生「東ローマ帝国は15世紀に滅びます」
ワイ「は?」
ワイ「ローマもここで終わりか」
先生「東ローマ帝国は15世紀に滅びます」
ワイ「は?」
227: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:33:29.74 ID:+HiZq1F2d
>>30
草
草
31: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:13:03.94 ID:RNy0Aqvp0
モンゴル強すぎ
41: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:15:12.63 ID:A+padkwYd
ジョン王w
47: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:16:17.87 ID:oSol7LV+a
無敵艦隊どこ行ったんや
51: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:16:58.64 ID:SC2OSp6B0
>>47
イギリスの海賊が駆逐した
イギリスの海賊が駆逐した
48: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:16:46.22 ID:ztrV58bo0
遊牧民はガチで強い
オゴタイがあのタイミングで死んでなかったらバトゥがイベリア半島まで統一してただろうな
オゴタイがあのタイミングで死んでなかったらバトゥがイベリア半島まで統一してただろうな
50: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:16:53.76 ID:Be7H6/YW0
用語多い
大論述より中論述の方がムズい
さっき覚えたこともう忘れてる
大論述より中論述の方がムズい
さっき覚えたこともう忘れてる
53: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:17:26.49 ID:rywraSHUa
カナダオーストラリア歴史無さすぎ
70: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:19:26.23 ID:EE/1Zcrda
>>53
カナダやオーストラリアの学校って国内史の授業で何教えるんやろ
カナダやオーストラリアの学校って国内史の授業で何教えるんやろ
55: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:17:49.81 ID:lBMYIktNd
シュメール人とかいうロマンのかたまり
72: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:19:36.69 ID:W1GlPmSRd
遊牧民はアレどうやって兵站管理しとったんや
いくらクソ強くても飯食えなかったら無理やろ
いくらクソ強くても飯食えなかったら無理やろ
82: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:20:17.34 ID:Gk175jQNd
>>72
近くの村で強奪やなかった
近くの村で強奪やなかった
93: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:21:12.86 ID:P7dIJs4Ed
>>72
生活そのものが現地調達やぞ
生活そのものが現地調達やぞ
75: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:19:43.86 ID:CQ9xPGuP0
でも遊牧民の勢力って意外と長続きせんよな
117: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:23:21.99 ID:UbAXxP9h0
>>75
強奪するのは得意だけど支配するの向いてない
強奪するのは得意だけど支配するの向いてない
77: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:19:54.53 ID:NCQ+MeU2d
遊牧民は失うものがない強さがありそう
定住したら普通人間は日和るし戦いもなるべくしたくないだろ
定住したら普通人間は日和るし戦いもなるべくしたくないだろ
116: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:23:21.69 ID:EE/1Zcrda
>>77
やっぱり機動性は正義やな
実際の戦場やマクロ的な戦略においても
やっぱり機動性は正義やな
実際の戦場やマクロ的な戦略においても
79: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:19:58.78 ID:iuR1nni00
ニーチェ「神は死んだ!」←これすごいな
84: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:20:31.54 ID:GwV1lWtk0
イスラム圏変わりすぎ
90: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:20:56.45 ID:4Rj0nppj0
中東凄スギィ
95: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:21:18.61 ID:fIjUeiEx0
神聖ローマ帝国
…言うほど神聖か?
…言うほど神聖か?
102: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:21:41.77 ID:ooDQkd4+p
>>95
神聖でもローマでも帝国でもない国
神聖でもローマでも帝国でもない国
101: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:21:40.66 ID:v1kPySMxd
エンリケ航海皇子とかいう名前負けおじさん
104: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:22:07.51 ID:2amjvwDba
スペインの南米進出とかいう教科書的記述でも胸糞悪い歴史
123: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:23:46.61 ID:CQ9xPGuP0
>>104
スペイン人の反省のなさはマジでヤバい
メキシコとの友好のために無邪気にピサロの彫像を贈っちゃうくらい
スペイン人の反省のなさはマジでヤバい
メキシコとの友好のために無邪気にピサロの彫像を贈っちゃうくらい
137: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:25:14.38 ID:deF5aZS70
>>123
それはでもメキシコの主流人種がピサロみたいな侵略者の子孫やねんから間違ってないやろ
なお原住民は無かったものとする
それはでもメキシコの主流人種がピサロみたいな侵略者の子孫やねんから間違ってないやろ
なお原住民は無かったものとする
126: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:23:51.73 ID:deF5aZS70
141: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:25:27.87 ID:XznOXscH0
>>126
こいつのせいで滅んだ模様
こいつのせいで滅んだ模様
132: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:24:52.41 ID:+EU9sw3Oa
宗教論争とかいう心底どうでも良いのに国揺るがすレベルで何百年もやってるレスバ
134: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:24:59.15 ID:CQ9xPGuP0
古代末期論で古代末期~中世初期に新しいスポットライトが当たったのはええけど一方で中世初期~前期の衰退や崩壊が軽視されるようになったのはアカンね
136: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:25:07.96 ID:P7dIJs4Ed
文明の停滞は裏返せば安定とも言えるんや
日本だって江戸時代は安定してたやろ、それを停滞ともいえるが
末期にいよいよやばいですってなって戦乱が起きて維新に突入したわけや
日本だって江戸時代は安定してたやろ、それを停滞ともいえるが
末期にいよいよやばいですってなって戦乱が起きて維新に突入したわけや
138: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:25:18.74 ID:V8B+spPe0
孫子の考えで言えば戦わないで勝つのが最上なので
戦争ばかり起こしてる遊牧民は最初から負け
戦争ばかり起こしてる遊牧民は最初から負け
171: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:27:31.08 ID:m9ScGyGS0
>>138
モンゴルの情報戦略とか囲師必闕とかは孫子っぽいやん
モンゴルの情報戦略とか囲師必闕とかは孫子っぽいやん
145: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:25:43.64 ID:wp2+/mWsM
トゥールポワティエ間の歴史変わった感
174: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:27:43.75 ID:EE/1Zcrda
>>145
あそこでイスラーム勢が勝った世界線とかほんまに気になるわ
あそこでイスラーム勢が勝った世界線とかほんまに気になるわ
176: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:28:18.74 ID:1Bjutc9aM
国滅ぶ時あっさり滅びすぎ、かな
ローマ然りナチス然り
ローマ然りナチス然り
177: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:28:29.60 ID:qONQiRDD0
ドイツ史が結構面白い
179: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:28:47.90 ID:iuR1nni00
"憤死"する雑魚がたまにいるよな
186: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:29:44.66 ID:+ChYEaCua
>>179
これ心臓発作とかのこと言ってんのか怒りすぎて血管切れて死んでんのか
これ心臓発作とかのこと言ってんのか怒りすぎて血管切れて死んでんのか
181: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:28:54.50 ID:aQb2X6QJp
ヒトラーを落とした試験官とかいう人類の戦犯
187: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:29:46.24 ID:ASFrjQPS0
>>181
絵のセンス無いからどうせ良くわからん理由付けて退学してるぞ
絵のセンス無いからどうせ良くわからん理由付けて退学してるぞ
206: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:30:56.44 ID:Bv5Tm5Ra0
>>181
必要な課題も出さないうえに大して上手くもない奴を合格させる理由なんてないんだよなぁ
必要な課題も出さないうえに大して上手くもない奴を合格させる理由なんてないんだよなぁ
257: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:35:42.23 ID:EE/1Zcrda
>>181
言うてヒトラーいなくても当時のドイツの状況なら爆発しとったと思うわ
言うてヒトラーいなくても当時のドイツの状況なら爆発しとったと思うわ
259: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:35:52.44 ID:/DUPZmglM
>>181
将来鼻マスクで共通試験無効がなければ
第二の麻原は生まれなかった
なんて話が出るかもしれんな
将来鼻マスクで共通試験無効がなければ
第二の麻原は生まれなかった
なんて話が出るかもしれんな
183: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:29:09.85 ID:JoeD5sgea
三国志の後に中世ヨーロッパの戦争を知るとしょぼくて笑うよな
3万の軍がーとか1万5千の軍がーとか
3万の軍がーとか1万5千の軍がーとか
204: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:30:55.42 ID:uzp+LmcIa
>>183
三国志から五胡十六国みたいにヨーロッパも国自体がローマ時代から分割されて小さくなってるからな
三国志から五胡十六国みたいにヨーロッパも国自体がローマ時代から分割されて小さくなってるからな
196: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:30:22.30 ID:rEu+NlZe0
いくら国力が強くても文化的に目立ってないと世界史では空気なんやなぁ
198: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:30:34.78 ID:eGx7DWNJa
ローマの技術力ほんと頭おかしい
208: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:31:24.36 ID:Ja/Adgc00
ローマ長すぎ
ローマ・東ローマ含めて2000年やで
ローマ・東ローマ含めて2000年やで
209: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:31:35.72 ID:IkbO9NwP0
世間一般に聖人と呼ばれとるやつが
実はとてもつない悪人というか汚い人間だったパターンすこ
マザーテレサみたいなやつ
実はとてもつない悪人というか汚い人間だったパターンすこ
マザーテレサみたいなやつ
248: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:35:16.47 ID:fDODCjWKd
>>209
バスコ・ダ・ガマとかいう港荒らす畜生
バスコ・ダ・ガマとかいう港荒らす畜生
292: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:38:07.37 ID:mDFTJV/X0
>>209
アメリカ中の偉人の像が引き倒されて賛否両論吹き荒れる中でコロンブスだけは
「あいつはしゃーない」ってなるのほんま草
アメリカ中の偉人の像が引き倒されて賛否両論吹き荒れる中でコロンブスだけは
「あいつはしゃーない」ってなるのほんま草
449: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:45:38.67 ID:CIQclzypa
>>292
スペイン女王にすら奴隷の扱いでキレられてたからな
スペイン女王にすら奴隷の扱いでキレられてたからな
214: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:32:13.69 ID:BI1K983pa
ポエニ戦争ってかわヨ
242: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:34:50.92 ID:m9ScGyGS0
>>214
ファビウスめっちゃええよな
ロマンある
ファビウスめっちゃええよな
ロマンある
217: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:32:20.14 ID:eGx7DWNJa
第一次大戦とかいう近代兵器戦を雰囲気でやってたら大惨事になった戦争
240: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:34:46.20 ID:Be7H6/YW0
>>217
機関銃!戦車!航空機!毒ガス!潜水艦!
いやそれまでの戦争から兵器進歩しすぎでしょ😅
機関銃!戦車!航空機!毒ガス!潜水艦!
いやそれまでの戦争から兵器進歩しすぎでしょ😅
218: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:32:25.63 ID:JYGb0L7D0
日本は資源を放出しすぎ
219: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:32:28.04 ID:S8K/sEVT0
ドイツつよい
234: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:34:04.32 ID:QqCPf1dX0
226: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:33:29.07 ID:uuX8zAVfd
ドイツ分裂しすぎ
231: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:33:50.07 ID:WNzMlr36a
大昔の中国って
光武帝劉秀とか劉邦とか趙匡胤とか有能独裁者出まくりやったのに
変な肉まんが戦争までまっしぐらに進んでて人材劣化しすぎっしょ
光武帝劉秀とか劉邦とか趙匡胤とか有能独裁者出まくりやったのに
変な肉まんが戦争までまっしぐらに進んでて人材劣化しすぎっしょ
232: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:34:03.07 ID:8Hm1OAI10
大日本帝国強すぎ
239: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:34:39.76 ID:IkbO9NwP0
意味わからんけどなぜか皆知ってる言葉
カノッサの屈辱
カノッサの屈辱
241: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:34:46.43 ID:jZ+Vj61R0
なんとか朝多過ぎ
244: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:34:59.22 ID:BI1K983pa
ウマイヤ朝っておいしそう
249: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:35:16.66 ID:CQ9xPGuP0
メソポタミアの衰退はホンマ悲しい
251: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:35:19.62 ID:E3WWmP090
古代ギリシャ人頭良すぎ
256: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:35:41.60 ID:zvcr53vq0
東郷平八郎凄すぎやろ…丁字戦法最高!
↓ネットで調べる
ロシアの自滅やんけ!
↓ネットで調べる
ロシアの自滅やんけ!
266: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:36:17.41 ID:QqCPf1dX0
トレンチコートはWW1の塹壕から産まれたファッション
267: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:36:24.29 ID:2XfITG5C0
中国って昔からなんで日本に攻めてこなかったんだろうな
それが不思議
それが不思議
274: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:36:53.72 ID:fDODCjWKd
>>267
海や
中国が海に出たの明の鄭和のころからやろ
海や
中国が海に出たの明の鄭和のころからやろ
320: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:39:25.50 ID:m9ScGyGS0
>>274
徐福とか孫権とか割と出てたやろ
徐福とか孫権とか割と出てたやろ
327: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:39:49.09 ID:fDODCjWKd
>>320
たしかに
ただ孫権でも三国時代やしそれからは出てない気がするわ
よくわからなくてすまんな
たしかに
ただ孫権でも三国時代やしそれからは出てない気がするわ
よくわからなくてすまんな
281: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:37:15.25 ID:SC2OSp6B0
>>267
中国なんて遠征して財政悪化→地方反乱→新しい王朝が誕生を何回も繰り返してるやん
中国なんて遠征して財政悪化→地方反乱→新しい王朝が誕生を何回も繰り返してるやん
271: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:36:40.92 ID:6HmkU89H0
エジソンはやたら持ち上げられるのに
一緒に研究しててブレーキ発明したウェスチングハウスは全く触れられん模様
一緒に研究しててブレーキ発明したウェスチングハウスは全く触れられん模様
273: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:36:45.58 ID:yDM396ILd
フランス不潔すぎ
275: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:36:53.74 ID:jkhGHgHZd
日本明治まで空気すぎ
297: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:38:21.40 ID:xcY7hw4KM
>>275
もっと大陸に出ていってたら違ったやろうな
もっと大陸に出ていってたら違ったやろうな
287: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:37:41.27 ID:2K3lrGBQM
戦国末期の日本ってガチで最強だったん?
308: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:38:56.83 ID:zvcr53vq0
>>287
国内で戦争バリバリしてたし鉄砲も数揃えてたし最強やろ
国内で戦争バリバリしてたし鉄砲も数揃えてたし最強やろ
313: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:39:12.62 ID:1o3Hv7Yyd
>>287
軍自体は強いけど兵站に難があるから結局対外戦争ではまける
軍自体は強いけど兵站に難があるから結局対外戦争ではまける
318: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:39:21.29 ID:CQ9xPGuP0
インド仏教衰退の理由はいろいろあるみたいやな
寄付に依存する寺院の中だけで完結していて民衆の間に根を張らなくなってしまったからとか
都市経済が衰退して地盤が弱まって地方にまで浸透していたヒンドゥー教に逆転を許したとかイスラム教の侵入でさらに衰退したとか
真面目すぎて民衆がついていけなかったとか
寄付に依存する寺院の中だけで完結していて民衆の間に根を張らなくなってしまったからとか
都市経済が衰退して地盤が弱まって地方にまで浸透していたヒンドゥー教に逆転を許したとかイスラム教の侵入でさらに衰退したとか
真面目すぎて民衆がついていけなかったとか
319: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:39:22.67 ID:7gJpLeIOd
イギリスが鬼畜だって言うけど
新世界時代のスペイン人のほうがよっぽど鬼畜やし胸糞悪い
新世界時代のスペイン人のほうがよっぽど鬼畜やし胸糞悪い
354: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:41:09.02 ID:xcY7hw4KM
>>319
スペイン、ポルトガル、オランダ、フランス
全部鬼畜
スペイン、ポルトガル、オランダ、フランス
全部鬼畜
323: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:39:38.44 ID:YLTZ27kW0
中国史の量が多すぎ
324: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:39:42.71 ID:bODIE66i0
ヨーロッパって宗教に左右されすぎ
歴史見てみたら日本人のがよほど頭いいわ
歴史見てみたら日本人のがよほど頭いいわ
336: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:40:28.21 ID:7TXhrFKD0
>>324
宗教を言い訳にしていろいろ悪事働いただけや
宗教を言い訳にしていろいろ悪事働いただけや
342: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:40:34.42 ID:vajRx2XM0
中国毎回同じ滅び方しすぎ
347: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:40:54.16 ID:wiyfbxSc0
蒸気機関最近すぎ
348: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:41:02.49 ID:9aa1Cu9J0
昔の学者どもの万能感よ
352: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:41:06.28 ID:StVCd9dV0
魔女裁判とか見てると
現代のコロナ特効薬イソジンみたいなもんやなぁと思うわ
いつの時代も馬鹿はなくならない
現代のコロナ特効薬イソジンみたいなもんやなぁと思うわ
いつの時代も馬鹿はなくならない
379: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:42:18.71 ID:RTgHbVBBa
飢饉とかいう絶望
ペストとかいう絶望
ペストとかいう絶望
381: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 17:42:25.58 ID:dKf5qaUOd
戦争って割りとしょーもない理由で起こるな
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611043598/
坂が多い街並みってワクワクするよね。長崎とか。住みたくはないけど海外の都市伝説ってどんなのがあるの?
洒落怖でkoeeeeと思った話貼ろうぜ『半分よこせ』
よく話題になる確率の問題を集めてみる
世界史系・民族・文化に関するジョーク集
デパートの最上階にあった食堂の思い出
最強の画像で笑ったら寝るスレ