1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:05:42.57 ID:UXpp3/EED.net
お奉行様から叱られる
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1431684342江戸幕府における刑罰の1つ。軽犯罪などに対して役所に呼び出されて奉行・代官より直接叱責を受け、同行した差添人とともに請書を提出した後に放免された。刑罰としては最も軽く、厳密には一般的な「叱り」より重い刑とされた「急度叱り」の2種類があり、過料などが併科される場合もあった。
当時の人々は役所のような公的な場で叱責されることそのものに羞恥心を感じており、叱りを受けると「畏れいりました」と返すのは実際に面目を失ったと考える人が多かったからであると、明治時代に行われた『旧事諮問録』の編纂において取材を受けた元江戸町奉行山口泉処(直毅)の証言に記されている。
1882年の旧刑法の制定によって廃止された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/叱り
松本人志名言集
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4873327.html

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:06:06.06 ID:xhKm7kop0.net
やさしい世界
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:06:43.40 ID:xhKm7kop0.net
なお権力側の犯罪は捜査してくれなかった模様
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:12:58.26 ID:KrFtT9vd0.net
>>3
公儀介錯人(御様御用)「やっぱ外様大名って糞だわ」
公儀介錯人(御様御用)「やっぱ外様大名って糞だわ」
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:06:45.51 ID:UXpp3/EED.net
なお最も思い刑罰
獄門
獄門
江戸時代に庶民に科されていた6種類の死刑の一つで、斬首刑の後、死体を試し斬りにし、刎ねた首を台に載せて3日間(2晩)見せしめとして晒しものにする公開処刑の刑罰。梟首(きょうしゅ)、晒し首ともいう。付加刑として財産は没収され、死体の埋葬や弔いも許されなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/獄門
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:07:56.16 ID:UXpp3/EED.net
叱られる次に重い罰www
「急渡叱り」(きつく叱られる)
「急渡叱り」(きつく叱られる)
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:11:22.98 ID:5cHFBBWm0.net
>>5
幼稚園かな?
幼稚園かな?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:08:35.02 ID:DbRSRCsV0.net
ほんま理想の楽園だよな江戸時代って
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:09:04.25 ID:UXpp3/EED.net
>>6
なお農民
なお農民
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:09:52.16 ID:30bkNgX90.net
>>8
居住地域によって天国と地獄がきっぱり分かれるやで
居住地域によって天国と地獄がきっぱり分かれるやで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:09:11.78 ID:npfx4JPD0.net
>>6
ネットも電気もないぞ
ネットも電気もないぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:08:42.50 ID:/qNStISr0.net
今で言う口頭注意みたいなもんか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:10:04.70 ID:VG41zAO00.net
またさきとかあるんだろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:10:51.82 ID:UXpp3/EED.net
>>12
火炙りとかなら有ると思うが
又さきは無いと思う
火炙りとかなら有ると思うが
又さきは無いと思う
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:10:51.99 ID:KPyfqPUZ0.net
額に犬と書かれる


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:12:42.19 ID:UXpp3/EED.net
江戸時代の町人とか楽しそう
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:12:54.28 ID:iKNQET1qK.net
戸籍とかガバガバやし年金とか気にせず旅出れるんやろ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:13:06.58 ID:u4T1ZUvZ0.net
牢屋の中の一番偉いやつは
畳重ねて高くしてたのはマジ?
畳重ねて高くしてたのはマジ?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:15:31.75 ID:UXpp3/EED.net
>>30
牢名主やな
賄賂渡して酒とか買えるし、入ってくる囚人から金貰える
その金の多寡によってその囚人の牢内での扱いが変わる
牢名主やな
賄賂渡して酒とか買えるし、入ってくる囚人から金貰える
その金の多寡によってその囚人の牢内での扱いが変わる
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:18:04.42 ID:+axJpE1V0.net
>>47
牢屋なのに天国やね
牢屋なのに天国やね
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:19:35.97 ID:UXpp3/EED.net
>>64
常に悪臭漂ってて蒸し暑くて大変やぞ
常に悪臭漂ってて蒸し暑くて大変やぞ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:13:06.61 ID:OQpLdlaS0.net
恐れ入れ
ほんとすこ
ほんとすこ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:13:36.37 ID:ssr/3rQRK.net
三方一両損というとんでも裁きが名奉行扱い
実はあれこそ白黒はっきりつけたがらない日本のお偉いさん無責任体質の象徴
実はあれこそ白黒はっきりつけたがらない日本のお偉いさん無責任体質の象徴
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:16:02.17 ID:KrFtT9vd0.net
>>34
白黒きっちり付けたら暴動になるような案件だしどっちにも花持たせないと
白黒きっちり付けたら暴動になるような案件だしどっちにも花持たせないと
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:16:39.62 ID:IdKHWvWO0.net
>>34
大事なのはみんなが納得することだからね
そもそも利益じゃなくて面子の問題で争ってたわけだし
大事なのはみんなが納得することだからね
そもそも利益じゃなくて面子の問題で争ってたわけだし
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:17:19.74 ID:XnYzClvTa.net
>>34
塾の先生が落とした人、拾った人、御奉行が一両ずつ貰えば三者一両得でみんなハッピーやんとか言ってたわ
塾の先生が落とした人、拾った人、御奉行が一両ずつ貰えば三者一両得でみんなハッピーやんとか言ってたわ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:19:01.91 ID:uwfmVqu30.net
>>61
誰が金を出すんですかねぇ…
誰が金を出すんですかねぇ…
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:21:54.92 ID:XnYzClvTa.net
>>68
落とした三両を三人で分け合うんやで
落とした三両を三人で分け合うんやで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:23:38.97 ID:/jb8NIuGr.net
>>80
落とした奴が二両損やん
落とした奴が二両損やん
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:26:59.83 ID:dNOZeXMYd.net
>>90
元々無い金扱いしたんやし一両得やん
元々無い金扱いしたんやし一両得やん
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:27:37.60 ID:XnYzClvTa.net
>>90
元の話は三両落とした人と拾った人の争いやろ?
もしかしたら三両まるまる失うかもしれんから一両返ってくるだけで儲けもんやん
元の話は三両落とした人と拾った人の争いやろ?
もしかしたら三両まるまる失うかもしれんから一両返ってくるだけで儲けもんやん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:14:12.09 ID:f9vkV4rDa.net
市中引き回しの上磔獄門
こわE
こわE
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:15:06.68 ID:Px8rmz3F0.net
薩摩に生まれたら死ぬしかない
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:15:41.07 ID:uwfmVqu30.net
>>42
芋食うんやで
芋食うんやで
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:16:26.47 ID:MwakaTARK.net
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:15:10.66 ID:pZKk05Rp0.net
ペニシリンもないとか無理だろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:15:22.94 ID:jtQ++PUS0.net
大岡越前守みたいな有能ならいいけど無能なお奉行だと悪くないのに酷い目に合いそう
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:17:36.44 ID:gmr3s7nmM.net
>>44
大岡裁きの大半が作り話なんやで
大岡裁きの大半が作り話なんやで
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:20:08.21 ID:IdKHWvWO0.net
>>62
北条泰時の逸話が混じってたりするらしいな
子争いなんて聖書にも出てくる世界的に有名な逸話だし
北条泰時の逸話が混じってたりするらしいな
子争いなんて聖書にも出てくる世界的に有名な逸話だし
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:22:26.35 ID:gSDqTt1Fp.net
>>73
子供のあの話ってソロモン王のもあるし中国の故事にも似たことあるしで世界中にあるよな
子供のあの話ってソロモン王のもあるし中国の故事にも似たことあるしで世界中にあるよな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:15:51.16 ID:ZRSQ2R1+a.net
昭和の画像見ても不細工ばっかりって思うのに江戸時代とか絶対酷い
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:16:36.76 ID:uwfmVqu30.net
>>52
明治辺りやと美人大井で
明治辺りやと美人大井で
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:19:03.54 ID:ZRSQ2R1+a.net
>>57
偏見かもしれないけどあの時代の写真って修整されてるイメージ
偏見かもしれないけどあの時代の写真って修整されてるイメージ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:16:35.36 ID:O7iHett3E.net
昔は娯楽無かったから獄門の見学は人気やったらしいで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:17:14.50 ID:v8Np2qAv0.net
絶対臭い
湯浴みなんて栄えたとこじゃないと出来ないやろし、ノミシラミダニ、梅毒あるし無理
湯浴みなんて栄えたとこじゃないと出来ないやろし、ノミシラミダニ、梅毒あるし無理
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:18:26.64 ID:uwfmVqu30.net
>>60
銭湯ってそこそこあったやろ
世界的に見ても清潔やぞ
銭湯ってそこそこあったやろ
世界的に見ても清潔やぞ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:17:51.52 ID:WMXKpU/Y0.net
今よりご近所付き合い多くて他人の目が厳しい時代だから怒られるだけでも結構重罰
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:20:20.15 ID:O7iHett3E.net
>>63
なるほどな
なるほどな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:19:52.13 ID:Kl33WaW20.net
でも一回テレビもネットもない世界に生まれてみたかったンゴねぇ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:23:36.04 ID:30bkNgX90.net
>>71
テレビ放送始まった当時の話とかでも聞くとおもろいからな
村役場の近くの煙草屋にある唯一のテレビに時間になるとみんな集まって来たとか
テレビ放送始まった当時の話とかでも聞くとおもろいからな
村役場の近くの煙草屋にある唯一のテレビに時間になるとみんな集まって来たとか
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:25:13.50 ID:O7iHett3E.net
>>89
民放第一号が日テレやねんけど、
正力松太郎が野球普及のために街頭テレビいっぱい置いて巨人戦流しててんで
ぐうゆうの
民放第一号が日テレやねんけど、
正力松太郎が野球普及のために街頭テレビいっぱい置いて巨人戦流しててんで
ぐうゆうの
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:20:06.85 ID:gmr3s7nmM.net
そこそこなんてもんじゃない
江戸だけで風呂屋が数百軒あったんやで
なお農村
江戸だけで風呂屋が数百軒あったんやで
なお農村
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:20:45.11 ID:UXpp3/EED.net
奉行「牢屋が火事や!出してやるから3日後に戻って来いよ!」
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:22:34.25 ID:Cd0danBt0.net
>>77
優しい世界
優しい世界
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:22:38.33 ID:UXpp3/EED.net
高野長英「牢屋に放火して逃げるンゴWww」
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:22:58.03 ID:Gg6no8SmK.net
この時代の東北地方とかそれはもう酷かったろうな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:25:27.14 ID:30bkNgX90.net
>>86
太平洋側&津軽はくっそやばいで
ただ同じ藩内でも地域によって危険度は全然違ったけどな
太平洋側&津軽はくっそやばいで
ただ同じ藩内でも地域によって危険度は全然違ったけどな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:23:08.22 ID:X552FKZi0.net
クーラーもヒーターもない時代はちょっと…
寒暖の差は今よりマシやったんやろか、アスファルトと違うしな。
寒暖の差は今よりマシやったんやろか、アスファルトと違うしな。
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:24:51.93 ID:gSDqTt1Fp.net
>>87
でも平安時代あたりは糞暑かったらしいな
江戸時代やったらちょうどええんちゃう?
でも平安時代あたりは糞暑かったらしいな
江戸時代やったらちょうどええんちゃう?
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:26:21.88 ID:Ah2JJiDhx.net
>>87
暑さに関してはプチ寒冷期と非ヒートアイランドのおかげで
真夏の江戸でも25℃くらいだったらしい
暑さに関してはプチ寒冷期と非ヒートアイランドのおかげで
真夏の江戸でも25℃くらいだったらしい
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:28:18.04 ID:Px8rmz3F0.net
>>109
最高やんけ!
最高やんけ!
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:24:52.93 ID:B2tGgsfP0.net
代官に恐縮しろって言われて
「恐縮です」って言ったら放免とかやなかったか
「恐縮です」って言ったら放免とかやなかったか
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:26:35.42 ID:O7iHett3E.net
>>100
梨本さんかな?
梨本さんかな?
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:25:15.86 ID:vUaC6bJz0.net
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:26:15.37 ID:gSDqTt1Fp.net
>>102
やっぱ白黒写真だと目が死んでるのが多いな
やっぱ白黒写真だと目が死んでるのが多いな
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:26:34.55 ID:+axJpE1V0.net
>>102
ああ^~
ああ^~
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:26:42.41 ID:GoSStu1h0.net
>>102
高杉晋作に似とるな
高杉晋作に似とるな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:27:26.47 ID:UXpp3/EED.net
江戸時代すでにエトロフに会所があったという事実
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:28:08.88 ID:CN5jZMPQ0.net
江戸っ子に生まれて宵越しの銭は持たねぇとか言ってみたかったンゴねぇ…
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/15(金) 19:28:42.17 ID:pecaYQ4ep.net
大岡裁きの「子争い」ってあるけど
知恵袋で「痛がる子どもの手を無理やり引っ張って自分に引き寄せるのがなぜいけないのか
子どもは母親のものなんだから当然」とか書かれてて引いた
現代の価値観やっぱりおかしいわ
知恵袋で「痛がる子どもの手を無理やり引っ張って自分に引き寄せるのがなぜいけないのか
子どもは母親のものなんだから当然」とか書かれてて引いた
現代の価値観やっぱりおかしいわ
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』
一番ビビった検索してはいけないワード
永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう
脅威の笑える凄い画像スレ『謎の生物サルパ・マッジョーレ』
大事にされる人、好かれる人の特徴
腹筋がよじれるほど画像で笑ったら寝ろ
特に日本の真の支配者である
米国系の独占資本勢力は
世論操作に守られているので批判することさえ難しい。
しかも民主主義を偽装しているのでタチが悪い。