1: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 11:56:16.85 0
なお服部半蔵は通り名で何代も入れ替わり存在した


2: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 11:57:12.69 0
猿飛と霧隠はいないだろ
7: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:06:50.53 0
>>2
猿飛は甲賀の三雲なんとかってのがモデルじゃなかったっけ
猿飛は甲賀の三雲なんとかってのがモデルじゃなかったっけ
3: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 11:59:15.76 0
雑賀孫市も襲名制だぞ
4: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:04:04.84 0
ハットリくんは実在の人物
5: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:06:12.62 0
服部半蔵は本当に忍者か怪しいんだよな
14: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:17:13.34 0
>>5
今の時代なら探偵会社の社長ポジション
本物の忍者は部下
今の時代なら探偵会社の社長ポジション
本物の忍者は部下
6: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:06:29.93 0
他レベルの実在判定で良いなら風魔小太郎も居るのでは
8: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:07:53.54 0
実際にいたことが証明されてるなんて
忍者としてはポンコツの部類になるのではw
忍者としてはポンコツの部類になるのではw
9: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:12:10.67 0
真田十勇士っていうのが立川文庫によるフィクションだし
10: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:13:32.57 0
服部半蔵といえば影の軍団
11: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:14:15.97 0
怪しいんじゃなくて服部半蔵は忍者衆を傘下にしていただけの普通の武将なんでしょ
25: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:47:16.20 0
>>11
伊賀同心は伊賀出身者の足軽衆なだけで時代劇に出てくる御庭番衆みたいのではないよ
伊賀同心は伊賀出身者の足軽衆なだけで時代劇に出てくる御庭番衆みたいのではないよ
15: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:19:04.84 0
足立巻一の「立川文庫の英雄たち」読んでみ
忍者のフィクション史って実際の忍者より面白い
忍者のフィクション史って実際の忍者より面白い
16: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:25:14.05 0
飛び加藤はいたの?
17: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:26:25.38 0
風魔(風摩、風間、風广/かざま、ふうま)は、天正年間に北条氏直に仕えて活動した乱波(忍者)の集団、ないしそれを率いた人物。
主家の滅亡後は江戸近辺で盗賊となり、密告によって一網打尽にされたと伝えられている。確実な史料においては全て「風間」と記されており、「風魔」「風摩」と記したものは見られない。
『関八州古戦録』に言及のある「風間小太郎(風魔小太郎)」は、前述のとおり二曲輪猪助の師として名が挙げられている人物に過ぎないが、
近年は専ら小太郎こそ忍者集団「風魔」一党の頭目であると解釈されることが多い。
主家の滅亡後は江戸近辺で盗賊となり、密告によって一網打尽にされたと伝えられている。確実な史料においては全て「風間」と記されており、「風魔」「風摩」と記したものは見られない。
『関八州古戦録』に言及のある「風間小太郎(風魔小太郎)」は、前述のとおり二曲輪猪助の師として名が挙げられている人物に過ぎないが、
近年は専ら小太郎こそ忍者集団「風魔」一党の頭目であると解釈されることが多い。
18: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:29:56.35 0
スパイのくせにいたとかバレてるやつらwww
30: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:02:23.54 0
>>18
仕事としては請負業務なんだからそりゃそうだろ
業務中相手方にばれなきゃいいだけなんだからな
仕事としては請負業務なんだからそりゃそうだろ
業務中相手方にばれなきゃいいだけなんだからな
21: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:41:10.45 0
果心居士は?
22: 名無し募集中。 2021/02/24(水) 12:41:53.04 0
猿飛佐助はいたの?
23: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 12:43:47.40 0
いないよ
26: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 13:06:05.47 0
風魔は伊賀から逃げてきて箱根に住み着いた一族だよ
27: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 13:09:52.98 0
風間の残党,庄司陣内は存在した
29: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 13:54:48.83 0
先週テレビでやってたけど水戸黄門は8人いたらしい
47: 名無し募集中 2021/02/24(水) 14:28:16.44 0
>>29
大昔にトリビアの泉で見たぞ
大昔にトリビアの泉で見たぞ
31: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:08:11.86 0
陰陽師ですら実在するのに忍者が居ないはず無いだろ
32: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:10:15.05 0
忍者そのものが侍、要するに雇用された下級武士だよ
で当時の下級武士の勤務時間はお昼までの半ドン
週3~4日の勤務
江戸詰めに飛ばされた藩士なら長屋に3人部屋だから午後は町中をぶらり散歩
よくいえば情報収集
それで3年ほど勤めたら地元にかえって藩で勤めるてパターン
こういうのが尾ひれがついて忍び妖術使いとか空想産物につながる
たぶんそういう物語書いたのも忍者と呼ばれる下級武士の小遣い稼ぎww
で当時の下級武士の勤務時間はお昼までの半ドン
週3~4日の勤務
江戸詰めに飛ばされた藩士なら長屋に3人部屋だから午後は町中をぶらり散歩
よくいえば情報収集
それで3年ほど勤めたら地元にかえって藩で勤めるてパターン
こういうのが尾ひれがついて忍び妖術使いとか空想産物につながる
たぶんそういう物語書いたのも忍者と呼ばれる下級武士の小遣い稼ぎww
33: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:10:20.10 0
雲霧仁左衛門は?
37: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:14:25.59 0
>>33
あれは完全に池波正太郎の創作
あれは完全に池波正太郎の創作
49: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:29:54.87 0
>>37
実在かはともかく池波以前から存在するんじゃないの
実在かはともかく池波以前から存在するんじゃないの
34: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:11:20.83 0
むしろ忍者なのに実在が確認されてるほうが三流で
実在が確認されていない風魔小太郎のほうが一流だろうw
実在が確認されていない風魔小太郎のほうが一流だろうw
35: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:13:06.21 0
長谷川平蔵が実在の人物ってwikiで知ったわ
しかも鬼平ってあだ名だし
しかも鬼平ってあだ名だし
38: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:14:33.88 0
一休さん←実際に居た
将軍さま←実際に居た
将軍さま←実際に居た
54: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 18:14:19.67 0
>>38
正月に髑髏を持って練り歩いたりする変な坊主のキャラ設定は江戸期禅宗の信者獲得キャンペーン時に作られた創作なんだって
正月に髑髏を持って練り歩いたりする変な坊主のキャラ設定は江戸期禅宗の信者獲得キャンペーン時に作られた創作なんだって
39: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:15:17.99 0
長谷川平蔵は二人いた
41: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:17:30.01 0
伊賀忍者は実在した
街道筋で旅籠を経営し通行人を監視する役目をしていた
その末裔が今も伊賀市内の街道沿いに住んでて
その家で発見された古文書に忍者としての業務内容が書かれてた
街道筋で旅籠を経営し通行人を監視する役目をしていた
その末裔が今も伊賀市内の街道沿いに住んでて
その家で発見された古文書に忍者としての業務内容が書かれてた
42: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:19:53.96 0
赤影は?
43: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:20:26.10 0
要するに諜報員でなんでもやったってだけでしょ
名字なんて基本ない身分だろ
名字なんて基本ない身分だろ
44: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:21:55.94 0
信長の伊賀責めでめぼしいのは頃されたのでは
服部半蔵もずっと前に伊賀から三河へ引っ越した人なのに
服部半蔵もずっと前に伊賀から三河へ引っ越した人なのに
45: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:27:35.02 0
赤影は飛騨
今の岐阜県の山奥
赤影の派遣先が近江
今の滋賀県
今の岐阜県の山奥
赤影の派遣先が近江
今の滋賀県
46: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:27:39.36 0
忍者は当時の身分制度ではかなり下だったんでしょ
48: 名無し募集中 2021/02/24(水) 14:29:12.15 0
忍者は今もいたとしても秘密だよな
50: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:35:56.21 0
百地三太夫の子孫は大阪でタレントやってる
52: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 15:05:39.80 0
くそ俺の大好きな忍者スレが・・
見つけたら終わりかけてる!
愛する者よ死に候え
見つけたら終わりかけてる!
愛する者よ死に候え
53: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 17:55:04.54 0
風車の弥七は?
55: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 18:28:59.65 0
伊忍道やりたくなってきた
56: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 18:37:23.41 0
大岡越前も遠山の金さんもいた
51: 名無し募集中。。。 2021/02/24(水) 14:37:04.25 0
戦国時代は諜報デマ扇動暗殺何でもやる
世界でも最先端の実行部隊
世界でも最先端の実行部隊
転載元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1614135376/
爆笑したコピペが集まるスレディズニーランドの都市伝説
吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』
趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)
世界の七不思議や怖い話
【画像】三大こち亀の有名シーンってこの3つだよな?
「トラウマになるぐらい後味が悪かった映画」のタイトルを教えて
鬼殺隊とかいうの。