1: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:07:45.07 ID:LVVW7jCq0
2: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:08:05.60 ID:HXyRDywDM
スッカスカで草
3: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:08:17.69 ID:+rXDhTF2a
網を名乗るな
4: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:08:23.41 ID:AZBeGG/m0
飛行機で移動した方が安そう
5: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:08:35.62 ID:uqFlng/+M
西側は鉄道通ってないの?
78: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:22:41.09 ID:ciaz5zXn0
>>5
ほんまに人おらんからな
どこいくにも飛行機やったわ
ほんまに人おらんからな
どこいくにも飛行機やったわ
286: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:56:31.79 ID:KJplhzkC0
>>5
西の鉄道ないところは確か砂漠地帯
辛うじて北西の沿岸に少し人がいるくらい
西の鉄道ないところは確か砂漠地帯
辛うじて北西の沿岸に少し人がいるくらい
7: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:09:43.34 ID:rvU3hwtJ0
🐫にでも乗っとけ
8: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:10:04.59 ID:bdQDlqjza
北西部いくときどうすんねん
14: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:10:52.83 ID:hIqz0XZ70
>>8
オーストラリアの北西部は砂漠で人が基本住んでないから鉄道通す意味ない
オーストラリアの北西部は砂漠で人が基本住んでないから鉄道通す意味ない
13: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:10:50.34 ID:LVVW7jCq0
そもそもオーストラリアって市街地以外人住んでないやろ
16: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:11:41.04 ID:VgdH0vDD0
マウントアイザとクリークを繋いだれや
17: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:11:54.83 ID:BgMqfKKG0
環状線を作れよ
19: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:11:59.08 ID:LVVW7jCq0
29: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:14:47.53 ID:hIqz0XZ70
>>19
よーわからんけどこんな西側スカスカならオーストラリアという大陸をオーストラリア国家一つだけで管理するのってコスパ悪くね?
適当に入植して独立宣言して国作ったら繁栄するんちゃうか?なんJ村作ろうぜ
よーわからんけどこんな西側スカスカならオーストラリアという大陸をオーストラリア国家一つだけで管理するのってコスパ悪くね?
適当に入植して独立宣言して国作ったら繁栄するんちゃうか?なんJ村作ろうぜ
89: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:25:10.90 ID:iUFg6ET2r
>>19
北海道でも60くらいはあるしほんまスカスカやな
北海道でも60くらいはあるしほんまスカスカやな
20: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:12:14.51 ID:x51gWvgz0
何回かホームステイしたけど東にしか人権ないんよなあ
バカ広いし
バカ広いし
21: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:12:30.91 ID:TZDLy/Cza
オーストラリアの鉄道総延長
40,100 km
日本の2倍
40,100 km
日本の2倍
22: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:12:39.96 ID:l6RJ0uu+p
ブリスベンは銀英伝で知ったわ
25: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:13:45.34 ID:BWCtEVs60
真ん中砂漠
北側熱帯雨林
北側熱帯雨林
26: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:13:57.51 ID:bcv9/O7M0
オーストラリアの真ん中の方って、まともに住めるもんなの?
28: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:14:26.90 ID:2j/pOGd+0
ポートヘッドランドから西は住む場所じゃないって
32: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:15:54.13 ID:6JzcYLsN0
ダーウィンにラスボスがいそう
40: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:17:47.94 ID:qYpAbHjLM
こんだけ広いのに人口5000万人くらいなんだよな
43: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:18:13.48 ID:ILcGgdl1r
44: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:18:18.52 ID:/488y2s00
54: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:19:54.82 ID:+8EZM6or0
>>44
西部劇の町みたいやな・・
西部劇の町みたいやな・・
56: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:19:56.99 ID:mPAxq3r30
>>44
amazon何週間かかるんやろか
amazon何週間かかるんやろか
45: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:18:22.49 ID:i/VETrMO0
しかもちょいちょい鉱山の名前入ってるから貨物主体なんやろなあ
49: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:19:01.82 ID:/RCNDUZL0
四国は?
50: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:19:09.86 ID:BnIBpUvm0
53: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:19:32.69 ID:sKE/D8T40
まぁ密集してくれた方がインフラ楽やしな
57: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:20:09.38 ID:2v5phgNq0
満鉄みたいに線路を敷いて入植したんだろうけど
もう鉄道の時代じゃないな
もう鉄道の時代じゃないな
175: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:40:39.14 ID:KS/VQ23td
>>57
けど物流にはやっぱ鉄道が一番利便性高いんじゃね
けど物流にはやっぱ鉄道が一番利便性高いんじゃね
179: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:41:14.21 ID:Inr6AeLeM
>>175
モノによる
遅いし
モノによる
遅いし
72: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:22:00.76 ID:HAya2rBsp
西の方周り海なのに雨降らんのかいな
95: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:25:59.75 ID:NYtAu8x30
>>72
南緯高いから地球の自転に依る東風を遮ったり流れ変える大陸や山が他に無いんや
せやから年中乾ききった風が吹き続けるだけになる
南緯高いから地球の自転に依る東風を遮ったり流れ変える大陸や山が他に無いんや
せやから年中乾ききった風が吹き続けるだけになる
73: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:22:06.18 ID:/oLV4GNb0
駅が少なすぎる
77: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:22:40.16 ID:2v5phgNq0
あまりにも過疎り過ぎて近親交配で成り立っていた集落があったとか
80: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:23:10.36 ID:LVVW7jCq0
81: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:23:51.66 ID:XAdwXekM0
82: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:24:05.52 ID:ZZTmsiJe0
ニュージーランドの方が鉄道壊滅的やなかったか
114: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:28:57.53 ID:i3LOc2zfa
>>82
ニュージーランドは移動手段車やからな
電車はほんと一部やし後はクライストチャーチとかの市内路面電車ぐらいや
ニュージーランドは移動手段車やからな
電車はほんと一部やし後はクライストチャーチとかの市内路面電車ぐらいや
128: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:31:32.25 ID:k2y+Q76Ja
>>82
ワイNZ留学いってたけど移動手段は基本バスやったわ
バス網は都市中に張り巡らされてたけど電車は全然使わんかったしそもそも見かけることすら滅多になかった
ワイNZ留学いってたけど移動手段は基本バスやったわ
バス網は都市中に張り巡らされてたけど電車は全然使わんかったしそもそも見かけることすら滅多になかった
93: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:25:46.53 ID:ecXb8nQn0
133: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:32:33.18 ID:jPcnu0rF0
>>93
新幹線多すぎやろ
新幹線多すぎやろ
211: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:45:23.91 ID:n14XY1iQ0
>>93
血管みたいやね
血管みたいやね
96: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:26:11.97 ID:PlUo6T24M
オーストラリアの西側に住んでる人は何して生きてるんや
101: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:27:11.51 ID:kCAVkQWA0
>>96
鉄鉱石掘ってる
鉄鉱石掘ってる
103: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:27:19.66 ID:Hd3C/aaz0
>>96
パースは結構都会やで
パースは結構都会やで
233: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:49:32.66 ID:pYwGbsW+0
>>96
パースは資源系のビジネスが盛んやで
あと観光も盛ん
最近は市内の勢い落ちてきたみたいやけど
パースは資源系のビジネスが盛んやで
あと観光も盛ん
最近は市内の勢い落ちてきたみたいやけど
113: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:28:40.23 ID:mdkavhYg0
127: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:31:31.69 ID:mdkavhYg0
129: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:31:45.89 ID:oct7/yDMH
オーストラリアって街中でもえげつない毒蛇いない?しょっちゅう民家に侵入してるだろ
145: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:35:40.10 ID:P7qINnx60
>>129
オーストラリア大陸って基本えげつない動植物ばっかよ
場所によっては靴履くときに毒蜘蛛が入ってないか確認せなアカンらしいし
刺さるとめちゃくちゃ痛い葉っぱとかもオーストラリアやろ
オーストラリア大陸って基本えげつない動植物ばっかよ
場所によっては靴履くときに毒蜘蛛が入ってないか確認せなアカンらしいし
刺さるとめちゃくちゃ痛い葉っぱとかもオーストラリアやろ
150: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:36:26.15 ID:kCAVkQWA0
>>145
毒まみれだよな動植物
毒まみれだよな動植物
152: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:36:54.71 ID:VYBPt4CXH
>>145
あーこりゃ流刑地だわ
あーこりゃ流刑地だわ
157: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:38:01.91 ID:i/VETrMO0
>>145
ギンピギンピやな
ギンピギンピやな
149: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:36:23.02 ID:w7Oe8MiWM
164: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:38:45.18 ID:GJCGDzQH0
>>149
これでややこしいとか言うてたらまず関東関西東海じゃ住めんやろ
これでややこしいとか言うてたらまず関東関西東海じゃ住めんやろ
155: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:37:52.07
オーストラリア 2570万人
シドニー 530万人
メルボルン 510万人
ブリスベン 235万人
パース 205万人
アデレード 120万人
先進国で大都会やぞ
シドニー 530万人
メルボルン 510万人
ブリスベン 235万人
パース 205万人
アデレード 120万人
先進国で大都会やぞ
166: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:38:56.01 ID:YTUJmEhnH
>>155
首都ランク外かよ
首都ランク外かよ
158: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:38:09.14 ID:2e9YpWZ50
209: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:45:15.46 ID:66UOii5Mr
>>158
インドネシアに昔原住民が船で南下して大陸みつけたけど
砂だらけのヤバイとこですぐ帰ってきたみたいな話ありそうやな
インドネシアに昔原住民が船で南下して大陸みつけたけど
砂だらけのヤバイとこですぐ帰ってきたみたいな話ありそうやな
170: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:40:01.59 ID:gkfelcc80
乗り過ごしたら絶望感ヤバそう
227: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:48:17.84 ID:UfSuoYoj0
257: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:53:07.82 ID:+o6JwuR0d
オーストラリアってハエがメチャクチャ多いイメージがある
263: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:53:44.89 ID:pYwGbsW+0
>>257
水少ないからどうにか手に入れようと口とか目に入ってこようとするで
水少ないからどうにか手に入れようと口とか目に入ってこようとするで
258: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:53:28.51 ID:W1fygN0/M
イギリス人有能すぎやろ
極東の最果ての国を先進国にしてもうたからな
あいつら来んかったら今頃インドネシアの下位互換な国になってたやろ
極東の最果ての国を先進国にしてもうたからな
あいつら来んかったら今頃インドネシアの下位互換な国になってたやろ
290: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:57:05.24 ID:6skur2iJd
こんなバカでかい国の栄えた都市に
ピンポイントでコロニー落とししていくアニメ
ピンポイントでコロニー落とししていくアニメ
300: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 16:59:36.72 ID:qHfvl0/X0
308: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 17:01:36.66 ID:UD7SRFKh0
>>300
草
草
340: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 17:07:20.39 ID:+O76BwJF0
北海道みたいに張り巡らせて破綻するよりはええんちゃう
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614928065/
宮崎あおいとあおい輝彦が結婚したらどうなるのか世界史の名言、名シーン、名台詞をあげるスレ
火→炎→焔 同じ意味を持つ漢字の進化貼ってけ
おまえらが今まで見た映画で一番クソな映画教えて
世界一ヤバイ殺人鬼って誰なの?
アニメーター「低賃金で困っているの! 助けて!」
お前らがグッと来た画像を貼るスレ『香港の下町の模型』