1: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:28:40.06 ID:x53RetUP0
3: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:28:55.97 ID:x53RetUP0
第1階層 サーフェイスウェブ 検査エンジンでヒットするが不健全な内容を含む 5chなど
4: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:29:04.42 ID:x53RetUP0
第2階層 Bergie web 検索エンジンではヒットせずURLを知らないとアクセス出来ないサイト
なお通常のコンピュータでアクセスできる限界は第2階層までである、、、
なお通常のコンピュータでアクセスできる限界は第2階層までである、、、
5: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:29:24.93 ID:x53RetUP0
第3階層 Deepweb ここでは表向きには運営出来ない内容 違法ポルノ、麻薬、人身売買サイトがありtorなどを駆使しないとたどり着けない
6: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:29:34.84 ID:x53RetUP0
第4階層 Charter web ディープウェブの中で更にプライベート化された空間で一部の人間しかアクセスできない
国家や有名人の情報などがあると言われている
国家や有名人の情報などがあると言われている
103: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:41:21.79 ID:rlgQ87vg0
>>6
国家や有名人の情報(曖昧)
国家や有名人の情報(曖昧)
7: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:29:56.62 ID:x53RetUP0
第5階層 Mariana web ディープウェブ上にある最果てと言われており特殊なドメインを使ってると言われている あまりに情報が少ないため存在すら疑われている
8: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:30:09.41 ID:x53RetUP0
第6階層 ??? 名称不明 到達する事自体が好ましくないのでアクセスを成功してもハッカーから攻撃される
229: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:55:07.56 ID:i+HAndK10
>>8
理不尽で草
理不尽で草
9: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:30:28.23 ID:x53RetUP0
第7階層 The fog virus soup
世界トップクラスのハッカーが集まる空間でありハッカー同士で戦争をしているためアクセスした瞬間他のハッカーから排除される
個人で数十億ドルもの金が動いていると言われている
世界トップクラスのハッカーが集まる空間でありハッカー同士で戦争をしているためアクセスした瞬間他のハッカーから排除される
個人で数十億ドルもの金が動いていると言われている
11: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:30:46.36 ID:x53RetUP0
第8階層 The primarch System
この階層にはインターネット全体を支配するものが存在すると言われている しかしそれは人なのかAIなのかは不明である、、、
この階層にはインターネット全体を支配するものが存在すると言われている しかしそれは人なのかAIなのかは不明である、、、
82: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:39:06.87 ID:cVX7tqLm0
>>11
ここすげー中二っぽい
ここすげー中二っぽい
16: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:31:43.06 ID:ZGc/XWWV0
ワイは11階層におる
24: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:32:49.01 ID:jtWevyDu0
第8階層に爆サイありそう
401: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:14:21.22 ID:aNKWLEEH0
>>24
草
草
32: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:33:57.32 ID:yxP8G5+e0
2階層とかどう行くねん
URLなんてそう貼られんやろ
URLなんてそう貼られんやろ
174: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:49:15.72 ID:OQjMy2W9a
>>32
5chの声豚のコラサイトとかはこれやな
アイコラが違法やから5chで依頼してそのサイトにコラ画像載せてる
5chの声豚のコラサイトとかはこれやな
アイコラが違法やから5chで依頼してそのサイトにコラ画像載せてる
33: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:34:11.41 ID:BbrViuiV0
torって鍵になるんか
37: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:34:19.64 ID:0V9q1jQ50
我々大人としては小学生がワクワクするような設定を常に考え出していきたいよな
42: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:34:49.38 ID:3yXszZe+0
検索エンジンにヒットしないサイトなんてごまんとありそうだが
45: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:35:07.94 ID:kiahhLjIr
ワイが昔見てたアングラサイトと今のダークウェブって別物なん?
57: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:36:30.19 ID:OkxVSTv1H
>>45
昔のアングラの定義はこれの二層にあたるやろ
それより下が存在する意味がよくわからん
回線繋ぐ意味あるんかこれ?
昔のアングラの定義はこれの二層にあたるやろ
それより下が存在する意味がよくわからん
回線繋ぐ意味あるんかこれ?
120: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:42:31.20 ID:rOnAC9f20
>>57
名前が名前だから違法なものってイメージしがちやけどオンライン状態にある顧客情報が監理されているサーバーとかもダークウェブに含まれる
ダークウェブの概念的にはアングラサイトとかよりそっちがメイン
名前が名前だから違法なものってイメージしがちやけどオンライン状態にある顧客情報が監理されているサーバーとかもダークウェブに含まれる
ダークウェブの概念的にはアングラサイトとかよりそっちがメイン
46: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:35:21.65 ID:OkxVSTv1H
torを駆使して何すんねん
51: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:35:50.58 ID:tpfjOsP30
>>46
むしろtorの方が身元わからんから弾かれるよな
むしろtorの方が身元わからんから弾かれるよな
52: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:35:55.73 ID:rOnAC9f20
通常のコンピューターでは第2層までしか行けないはずなのにtor噛ますだけで第3層行けるのか…
64: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:37:15.39 ID:hOTawug+0
>>52
これ草
これ草
54: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:36:08.34 ID:x+/wvCLH0
こういうしょうもないデマをマスコミが必死に流してたけど、一体何したかったんや
こんなデマに引っかかるやつなんか一部のジジババだけやろ
こんなデマに引っかかるやつなんか一部のジジババだけやろ
85: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:39:29.69 ID:rOnAC9f20
>>54
インターネットは怖いんだぞって言うしかないからやろ
もっとネットリテラシーとか具体的に踏み込むべきやけど一番理解しなきゃいけないバカには理解出来ないっていう悲しい現実があるからよく分かんねー奴もウヨウヨいて怖いところなんだぞ!って脅すしかない
インターネットは怖いんだぞって言うしかないからやろ
もっとネットリテラシーとか具体的に踏み込むべきやけど一番理解しなきゃいけないバカには理解出来ないっていう悲しい現実があるからよく分かんねー奴もウヨウヨいて怖いところなんだぞ!って脅すしかない
506: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:28:16.90 ID:Jk75eUB7M
>>54
恐怖煽るのが商売だし
テレビや雑誌ならネットは敵だからしゃーない
恐怖煽るのが商売だし
テレビや雑誌ならネットは敵だからしゃーない
55: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:36:21.77 ID:g3VPQndP0
この定義やと社内のイントラネットが一番最奥やんけ
56: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:36:27.64 ID:2LdzlnJz0
あくまでtorから直接行けるパスワード付きのチャットみたいなものを◯◯ウェブとか言って
さらに深層の△△ウェブに進むには◯◯ウェブを通過しなければならないとかゲームの裏技かよって
さらに深層の△△ウェブに進むには◯◯ウェブを通過しなければならないとかゲームの裏技かよって
58: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:36:34.08 ID:U/TTRepva
フリーメイソンだロスチャイルドだキャッキャッしてたやつが
いまこんな事を言ってんだろうな
いまこんな事を言ってんだろうな
60: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:36:47.01 ID:CENqBRMI0
ウラインターネットやろ知ってるで
65: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:37:37.41 ID:ZhDga2WjM
YouTubeの限定公開は第2に当たるのか?
68: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:37:53.36 ID:Onnw0dEq0
これもう半分ロックマンエグゼやろ
84: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:39:24.42 ID:Qs3rKveQ0
「上」で待ってるで
86: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:39:34.79 ID:RseZhmpBM
日本でのネットの一番上が慶応だか早稲田のサーバーってのは聞いた事ある
89: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:39:44.26 ID:f/5PXjah0
裏インターネットとかその奥の墓場やら魔界って言う設定にワクワクしたなぁ
んで最奥にはフォルテ
んで最奥にはフォルテ
116: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:42:10.09 ID:H2IUR3Ahd
>>89
最奥がフォルテだったパターンって半分くらいしかないんちゃうか
最奥がフォルテだったパターンって半分くらいしかないんちゃうか
90: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:39:46.54 ID:kiahhLjIr
ダークウェブ階層認定官
↑
能力バトル物に出てきそう
↑
能力バトル物に出てきそう
107: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:41:41.06 ID:2LdzlnJz0
玉葱なんて5chとかredditとかで話あがってた程度なのに
都市伝説キッズが増えてから都市伝説のオモチャにされてるよな
都市伝説キッズが増えてから都市伝説のオモチャにされてるよな
117: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:42:14.13 ID:D9AcV2MU0
このスレ住民はduckduckgo使ってそう
125: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:42:57.17 ID:r+1bVs65d
6層雑で草
131: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:43:54.45 ID:2ObVMvJ60
134: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:44:49.33 ID:ZqXVcNF5d
>>131
草
草
141: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:45:40.52 ID:Re8Ldbfoa
358 名前:世界遺産[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 15:48:55 ID:O2Q5Lui70
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
152: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:46:41.61 ID:y/rfOXqr0
オーストラリアの警察がダークウェブで児ポサイト運営してて草はえたわ
162: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:47:51.73 ID:+/v9RJta0
>>152
ここまで明白な囮捜査ってやる意味がよく分からんよな
犯罪誘発するだけやろ
ここまで明白な囮捜査ってやる意味がよく分からんよな
犯罪誘発するだけやろ
177: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:49:49.46 ID:W5sVplCHM
>>162
潜在犯を摘発しとるんやろ
潜在犯を摘発しとるんやろ
157: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:47:17.13 ID:8hmiwhHs0
なんでtorを使うとサイトにアクセスできるのかわからん
ただの串やろあれ
ただの串やろあれ
168: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:48:54.14 ID:E2m3onef0
>>157
多段串なんて20年ぐらい前からある技術やろ
多段串なんて20年ぐらい前からある技術やろ
223: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:54:16.89 ID:/mZLp9TC0
>>157
ワイも謎や
直IPでサイトのグローバルIPでアクセスできないって単にtor IP以外を弾いてるんやろか
ワイも謎や
直IPでサイトのグローバルIPでアクセスできないって単にtor IP以外を弾いてるんやろか
266: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:58:55.66 ID:/wRX3LSK0
>>223
単にアクセス者からボロ出ることあるから大前提としてtor使う環境以外はじいてるのが多いだけや
torがアクセス権という意味ちゃうで
単にアクセス者からボロ出ることあるから大前提としてtor使う環境以外はじいてるのが多いだけや
torがアクセス権という意味ちゃうで
282: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:00:21.61 ID:/mZLp9TC0
>>266
ありがとう、そういうもんか
ありがとう、そういうもんか
164: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:48:13.45 ID:2ObVMvJ60
シルクロードとかいう麻薬違ポ武器何でも売ってあるサイトの運営主が昔逮捕されて閉鎖されたな
なおその二ヶ月後に別のヤツが復活させる模様
なおその二ヶ月後に別のヤツが復活させる模様
172: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:49:09.52 ID:xZIKJlVad
インターネットってどういう仕組みかわからんのやけど個々にアドレスがあるってだけじゃないんか?
180: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:50:08.22 ID:HSRtl3GA0
>>172
こち亀の地下鉄の例えがわかりやすいで
こち亀の地下鉄の例えがわかりやすいで
192: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:51:28.32 ID:xZIKJlVad
>>180
その例えを教えないと意味ないんちゃう?
その例えを教えないと意味ないんちゃう?
210: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:53:14.05 ID:E2m3onef0
>>172
IPアドレスってのはアドレスの名前の通りただの住所や
ただ現実の通りにたいがいの住所は一般家屋
けどたまにお店をやっとる住所もある
そんな感じや
IPアドレスってのはアドレスの名前の通りただの住所や
ただ現実の通りにたいがいの住所は一般家屋
けどたまにお店をやっとる住所もある
そんな感じや
431: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:17:55.69 ID:rOnAC9f20
>>172
検索エンジンは役所みたいなもん
ほとんどの建物(ウェブサイト)やその住所(URL)、住民(ウェブサイト内の情報)を管理していて、利用者からの問い合わせ(検索)に応えているんや
ただし役所に登録された情報が全てではなく、中には認められていない建築物(検索エンジンの介入を阻止しているウェブサイト)や路上生活者(検索エンジンが影響を与えられない特殊なウェブサイト)もおる
それらは役所への問い合わせでは見つからないんやけど、アクセスしたい時は何らかの手段で住所を調べて直接その場所に行けば(URLを指定すれば)ええだけ
検索エンジンは役所みたいなもん
ほとんどの建物(ウェブサイト)やその住所(URL)、住民(ウェブサイト内の情報)を管理していて、利用者からの問い合わせ(検索)に応えているんや
ただし役所に登録された情報が全てではなく、中には認められていない建築物(検索エンジンの介入を阻止しているウェブサイト)や路上生活者(検索エンジンが影響を与えられない特殊なウェブサイト)もおる
それらは役所への問い合わせでは見つからないんやけど、アクセスしたい時は何らかの手段で住所を調べて直接その場所に行けば(URLを指定すれば)ええだけ
176: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:49:26.78 ID:/Bq1R0TP0
5chがダークウェブにあったら
ヤバイ掲示板があるらしいと過度に神格化されてそう
ヤバイ掲示板があるらしいと過度に神格化されてそう
184: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:50:31.07 ID:tOeWOVky0
俺wwwへのアクセス権を持つ7人の1人やで
189: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:50:59.97 ID:b/Zh/AlH0
第8階層以下の情報が一般に出回らないのは第0階層まで戻る途中に精神に異常をきたしたり死んだりするからなんや
197: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:52:04.51 ID:rlgQ87vg0
>>189
メイドインアビスかよ
メイドインアビスかよ
190: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:51:23.27 ID:NUTAgIDf0
若い頃は30層まで行ったことあったっけなぁ…
ちなスノーデンとはマブダチやで
ちなスノーデンとはマブダチやで
225: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:54:18.44 ID:8Vyx67mE0
検索してはいけないにあったあのウイルスたっぷりのイスラムだかのサイトは何層になるん?
241: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:56:07.70 ID:2ObVMvJ60
>>225
検索できるから1、2層
でもああいう中東のテロ組織が運営してそうなウイルスサイトは最近じゃ閉鎖されてきたからなぁ
検索できるから1、2層
でもああいう中東のテロ組織が運営してそうなウイルスサイトは最近じゃ閉鎖されてきたからなぁ
227: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:54:36.75 ID:tOeWOVky0
WWWへのアクセス権を持つ7人
7ってところがまたいいですね。
上の画にあるこのカード。世界で7人だけが保持している、
大災害時にWold Wide Webを再起動させる力を持つカードなのです。
もしインターネットで大変動・大惨事が生じたら。例えばDNSSEC(Domain Name System Security)がダメージを受け、
URLから目的のウェブサイトに誘導できなくなった時等。
そういった緊急事態にこのカードを保持している人が出動するそうです。
7人は、イギリス、アメリカ、ブルキナファソ、トリニダード・トバゴ共和国、カナダ、中国、チェコ共和国の7カ国から選出されており、
再起動する歳はアメリカにあるベースにこのカードを持って集合しなければなりません。
再起動のためには7人中5人が必要です。
それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、
5人集まると起動が可能に。マンガみたいだ。かっこいい。
7ってところがまたいいですね。
上の画にあるこのカード。世界で7人だけが保持している、
大災害時にWold Wide Webを再起動させる力を持つカードなのです。
もしインターネットで大変動・大惨事が生じたら。例えばDNSSEC(Domain Name System Security)がダメージを受け、
URLから目的のウェブサイトに誘導できなくなった時等。
そういった緊急事態にこのカードを保持している人が出動するそうです。
7人は、イギリス、アメリカ、ブルキナファソ、トリニダード・トバゴ共和国、カナダ、中国、チェコ共和国の7カ国から選出されており、
再起動する歳はアメリカにあるベースにこのカードを持って集合しなければなりません。
再起動のためには7人中5人が必要です。
それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、
5人集まると起動が可能に。マンガみたいだ。かっこいい。
233: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:55:20.15 ID:ficq7fS/p
>>227
ロックマンエグゼかな?
ロックマンエグゼかな?
240: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:56:00.97 ID:2l1ws+Rs0
>>233
アクセス権得るために戦う展開になりそう
アクセス権得るために戦う展開になりそう
263: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 20:58:38.27 ID:/GmhnmAm0
ググって出てこないけどアドレス入れればアクセスは出来る→深層web
特殊な方法を使わないとそもそもアクセスすら出来ない→ダークウェブ
これで合ってる?
特殊な方法を使わないとそもそもアクセスすら出来ない→ダークウェブ
これで合ってる?
304: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:03:39.48 ID:JZZayrXK0
googleは水面下でハッカー雇ってるらしいがこのダークウェブにいる奴らから引き抜いてるんか?
310: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:04:35.47 ID:O1v3RF7Rd
>>304
ホワイトハッカー養成プログラムとかやって自前で育ててる
ホワイトハッカー養成プログラムとかやって自前で育ててる
329: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:06:50.71 ID:JZZayrXK0
>>310
ファッ!?
自前で犯罪者スレスレの奴育てるとか頭オカシイ…
ファッ!?
自前で犯罪者スレスレの奴育てるとか頭オカシイ…
337: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:07:46.10 ID:/mZLp9TC0
>>329
今日本の企業もハッカーコンテスト出たり育成してるで
今日本の企業もハッカーコンテスト出たり育成してるで
314: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:05:02.10 ID:USNSqL4ir
317: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:05:04.69 ID:X/K7Im/60
413: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:15:56.00 ID:OQjMy2W9a
>>317
シルクロードはもう警察が混じり過ぎて使えないんだよなぁ
シルクロードはもう警察が混じり過ぎて使えないんだよなぁ
320: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:05:34.24 ID:A7bANM8U0
昔ネットサーフィンしてたらえぇ…みたいなサイトに当たることが稀にあったけど、
ああいうのもどんどん下に埋もれて言ってるんやろか
ああいうのもどんどん下に埋もれて言ってるんやろか
324: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:06:12.08 ID:tvcC+SdJ0
結果 やばいサイトにいける
331: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:07:09.94 ID:x3qWGxlz0
>>324
ワザップかな?
ワザップかな?
368: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:11:14.61 ID:h/1Y9YC10
ディープウエブならケネディ暗殺犯とか、アメリカの核発射ボタンとか
そういう情報保存されてないんかな
そういう情報保存されてないんかな
372: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:11:27.03 ID:54Lo+PmEd
ホワイトハッカーとか生ぬるいことやってるやつが闇のハッカーに勝てるわけないやろ
闇に取り込まれるで
闇に取り込まれるで
381: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:12:53.60 ID:2ObVMvJ60
ダークウェブの動画もチラホラ表層に上がってるで
https://m.youtube.com/watch?v=9gPXJr-KzHs
https://m.youtube.com/watch?v=H9ntTYNEDeE
https://m.youtube.com/watch?v=9gPXJr-KzHs

https://m.youtube.com/watch?v=H9ntTYNEDeE

393: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:13:45.34 ID:5FjSgJkNp
>>381
これとサッドサタンはyoutuberの自演説が有力やで
これとサッドサタンはyoutuberの自演説が有力やで
382: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:12:55.92 ID:/mZLp9TC0
そういえばスノーデンの話って本当だと思う?日本のインフラにアメリカがバックドア仕込んでるって話
408: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:15:04.31 ID:tm5JJ51l0
学術論文ってディープウェブにあるっていうけど大抵グーグルスカラーとかに引っかかる気がする
432: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:18:00.37 ID:/mZLp9TC0
>>408
本当はだめだけど、著者が複数の学術誌や学会に複数投稿してると、公開してる学会サイトの方で見れるのかも
本当はだめだけど、著者が複数の学術誌や学会に複数投稿してると、公開してる学会サイトの方で見れるのかも
439: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:18:40.67 ID:Jlr8ln7/0
パブリックに繋がってる社内PCとかも人によっては余裕で覗けるんかな
ワイの恥ずかしい試験データとか見られてしまうんか
ワイの恥ずかしい試験データとか見られてしまうんか
446: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:20:01.61 ID:4x43UD6bd
>>439
社内の人がファイアウォールの設定をミスらん限り接続するのはほぼ無理やな
社内の人がファイアウォールの設定をミスらん限り接続するのはほぼ無理やな
447: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:20:47.46 ID:ISC4ViFvd
ガチハッカーが本気出したらソシャゲガチャ引き放題とかできるん?
453: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:21:55.08 ID:OQjMy2W9a
>>447
出来るんちゃう?
その労力が割りに合わなすぎて絶対やらんやろうけど
出来るんちゃう?
その労力が割りに合わなすぎて絶対やらんやろうけど
451: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:21:20.24 ID:ON84vP9y0
ワイよく分からんのだけどIPアドレスを0から順番に総当たりでアクセスして行けばどんなサイトにもたどり着けるんちゃうんか?
458: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:22:25.76 ID:KNmogp2S0
>>451
TCP層とHTTP層は別やからIPだけじゃ無理やで
TCP層とHTTP層は別やからIPだけじゃ無理やで
468: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:23:54.52 ID:4x43UD6bd
>>451
ウェブ的な話でいうとアクセス先のポートがグローバルアクセス拒否してたら無理や
しかもIPなんてコロコロ変わる場合あるぞ
ウェブ的な話でいうとアクセス先のポートがグローバルアクセス拒否してたら無理や
しかもIPなんてコロコロ変わる場合あるぞ
494: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 21:26:35.63 ID:cKpjirQW0
「下」で待ってるで
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550402920/
10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。世界上位100駅の乗降人員ランキングをまとめてみた
最凶に怖い話
ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな
不思議な集落~閉ざされた村~
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】
吹いた画像を貼るのだ『堺雅人のそっくりさん」
自分もコメ欄でけっこうヤバイ内容もかいてあげてるんだけど。