1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:26:44.808 ID:RFd3BQea0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:27:26.127 ID:ZnmubO000
今どき自動だよ掃除
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:28:00.725 ID:lJyxi86L0
>>2
掃除機能っていうけど
熱交換器とフィルターはホコリたまるんだよなあwww
掃除機能っていうけど
熱交換器とフィルターはホコリたまるんだよなあwww
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:28:11.601 ID:RFd3BQea0
>>2
自動で掃除する機能は不十分だから掃除しとけ
自動で掃除する機能は不十分だから掃除しとけ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:29:06.810 ID:lJyxi86L0
>>5
それでも掃除とかで個人や業者に任せるものではないと思うけど
よく壊れるからwwww
それでも掃除とかで個人や業者に任せるものではないと思うけど
よく壊れるからwwww
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:27:05.382 ID:QuXgxAgK0
>>2
素人さんかな?
中はカビだらけだぞ
素人さんかな?
中はカビだらけだぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:29:12.439 ID:88gC7xta0
手が届く範囲の掃除で大丈夫?
なんか届かない奥の方の黒いカビを取りたくなる
なんか届かない奥の方の黒いカビを取りたくなる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:29:51.852 ID:lJyxi86L0
>>7
掃除スプレー使ってぶっ壊す人間なら毎年いるけど
自己責任で
掃除スプレー使ってぶっ壊す人間なら毎年いるけど
自己責任で
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:31:39.085 ID:88gC7xta0
>>8
あれは汚れを奥に追いやるだけで取りきれないから素人はヤメタ方が良いって聞いた
フィルターと手が入る部分だけの拭き取りしかできてないわ
あれは汚れを奥に追いやるだけで取りきれないから素人はヤメタ方が良いって聞いた
フィルターと手が入る部分だけの拭き取りしかできてないわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:32:12.201 ID:lJyxi86L0
>>11
それでいいんじゃないの?
それでいいんじゃないの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:36:33.597 ID:88gC7xta0
>>13
それでも久しぶりの使い始めって雑巾臭いっすわ
ホースの出口から虫が稀に入るから虫が入らない網状の蓋みたいなのを
エアコン買う時勧められて断ったけどあれって効果あるんかな
それでも久しぶりの使い始めって雑巾臭いっすわ
ホースの出口から虫が稀に入るから虫が入らない網状の蓋みたいなのを
エアコン買う時勧められて断ったけどあれって効果あるんかな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:37:28.081 ID:3P2ya8x7M
>>17
ホースの先が地面から浮いてればなくてもいい
ベタッと寝てたらつけとけ
ホースの先が地面から浮いてればなくてもいい
ベタッと寝てたらつけとけ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:38:51.610 ID:lJyxi86L0
>>17
それを使うから逆につまるんだけど
トラブルが起きるときはドレンホースが地面に垂れていてそこから虫が入ったか 出口付近で汚れが固まってゴミが栓してるかだから
どうしてもそれを使わなきゃいけないのは室外機を置く外の環境次第だね
まあ機密住宅でエアコンとか今の時代じゃ地雷だけどな
それを使うから逆につまるんだけど
トラブルが起きるときはドレンホースが地面に垂れていてそこから虫が入ったか 出口付近で汚れが固まってゴミが栓してるかだから
どうしてもそれを使わなきゃいけないのは室外機を置く外の環境次第だね
まあ機密住宅でエアコンとか今の時代じゃ地雷だけどな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:30:54.044 ID:BXLnrTOfa
掃除機で中吸っていい?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:31:48.003 ID:lJyxi86L0
>>9
いいけど表のフィルターにしておけば
熱交換器傷つけてガス漏れましたじゃ本末転倒だからなwww
いいけど表のフィルターにしておけば
熱交換器傷つけてガス漏れましたじゃ本末転倒だからなwww
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:31:13.348 ID:lJyxi86L0
そもそも汚れる範囲がガスの通り道だからな
それに室内機の水をためておく場所の近くに基盤もあるから壊れやすい
それに室内機の水をためておく場所の近くに基盤もあるから壊れやすい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:33:26.671 ID:3P2ya8x7M
基盤系の故障って少なくない?
圧倒的にドレンの排水まわりだわトラブルの
圧倒的にドレンの排水まわりだわトラブルの
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:35:50.186 ID:lJyxi86L0
>>14
富士通は地雷
というか豪雪地帯でエアコン使うやつは馬鹿だよ なんで灯油にしないんだろうって思う
富士通は地雷
というか豪雪地帯でエアコン使うやつは馬鹿だよ なんで灯油にしないんだろうって思う
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:34:21.870 ID:iKdGr0zp0
霧ヶ峰としろくまくんどっちが良い?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:35:50.186 ID:lJyxi86L0
>>15
どっちもいいよ
どっちもいいよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:36:53.777 ID:lJyxi86L0
2008年で灯油が高くなってオール電化やエアコンが主流になって
エアコンの機能や寒冷地仕様の問題のために年々重くなって今じゃ室内機が20キロ 室外機が50キロある始末だし
空調業界も電工と並ぶオワコンだけどな
エアコンの機能や寒冷地仕様の問題のために年々重くなって今じゃ室内機が20キロ 室外機が50キロある始末だし
空調業界も電工と並ぶオワコンだけどな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:38:35.816 ID:urWGXuHG0
わいは自分で水洗いするやで🤗
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:39:57.051 ID:lJyxi86L0
>>20
そういって壊すやつが毎年多いからなあ
そういって壊すやつが毎年多いからなあ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:38:43.754 ID:8Poia1HH0
オートだから掃除する余地ないわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:39:57.051 ID:lJyxi86L0
>>21
40万かけてもその掃除機能とかホコリをためておくにすぎん
付着しにくくするのならまだ信頼性はあると思うわ
40万かけてもその掃除機能とかホコリをためておくにすぎん
付着しにくくするのならまだ信頼性はあると思うわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:39:06.343 ID:/Y+0lhhz0
フィルター掃除だけじゃだめ?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:40:23.701 ID:lJyxi86L0
>>23
定期的にやればいいけど
熱交換器のことも考えようね
定期的にやればいいけど
熱交換器のことも考えようね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:45:08.262 ID:/Y+0lhhz0
>>25
熱交換器のことを考えるとは・・・?
熱交換器のことを考えるとは・・・?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:47:22.624 ID:lJyxi86L0
>>32
室内機や室外機のアルミフィンのとこ
ガスの通り道
室内機や室外機のアルミフィンのとこ
ガスの通り道
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:41:23.232 ID:iT6+O3Cu0
熱交換機の掃除ってどうしたらいいの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:43:18.373 ID:lJyxi86L0
>>26
まあ業者とか個人とかあるけど
壊すからおすすめしない やらないほうがいいです
エアコン取付業者もやりたがらないもん リスク高いから
まあ業者とか個人とかあるけど
壊すからおすすめしない やらないほうがいいです
エアコン取付業者もやりたがらないもん リスク高いから
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:41:58.404 ID:oiq3vJ+8a
スプレー洗浄使ってるんだけどあれ素人がやると危ないってマジ?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:43:18.373 ID:lJyxi86L0
>>27
今更だな
もう10年くらい前からそれで壊すやつとか繁忙期で散々見てきたしな
今更だな
もう10年くらい前からそれで壊すやつとか繁忙期で散々見てきたしな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:42:30.680 ID:hkXOU6EL0
15年前のエアコン業者清掃するか買い換えるかどっちが良い?
まだ元気に動く
まだ元気に動く
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:43:35.551 ID:lJyxi86L0
>>28
買い替えれば
じき壊れると思うし
買い替えれば
じき壊れると思うし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:44:32.669 ID:BXLnrTOfa
いまのエアコンの方が物持ち悪いとかある?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:47:22.624 ID:lJyxi86L0
>>31
そればかりは運だな
初期不良とかもあるしメーカーは毎年、それで飛んで回ってるし
それにガスがR32になって重量もあるからやりにくいしな
お客さんが思うよりはかなりの故障とクレームがあると思ったほうがいい
ブリーダーの馬鹿が糞尿でアンモニア漂わせて壊した症例もあるしなwwww
そればかりは運だな
初期不良とかもあるしメーカーは毎年、それで飛んで回ってるし
それにガスがR32になって重量もあるからやりにくいしな
お客さんが思うよりはかなりの故障とクレームがあると思ったほうがいい
ブリーダーの馬鹿が糞尿でアンモニア漂わせて壊した症例もあるしなwwww
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:45:29.413 ID:AkXEGUf4d
コロナのエアコンどう?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:47:56.255 ID:lJyxi86L0
>>33
ガスが多めだから
冷房専用でもセパレートどっちでも好きだよ
余計な機能付いてないしな
ガスが多めだから
冷房専用でもセパレートどっちでも好きだよ
余計な機能付いてないしな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:47:40.250 ID:Ek0RSaop0
うちの親ほぼ毎年スプレー買ってきて故障させてキレてるんだけどどう注意したらいいんすかね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:48:46.419 ID:lJyxi86L0
>>35
それでクレーム入れてやってくるメーカーさんはかわいそうですね
毎年ザラにある話だし
それにガス圧見ればわかるからな・・・・
それでクレーム入れてやってくるメーカーさんはかわいそうですね
毎年ザラにある話だし
それにガス圧見ればわかるからな・・・・
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:49:50.646 ID:lJyxi86L0
失業者もニートもそうだが
シングルタスクの仕事として空調やってもいいけど、メリットもリスクも両極端だからな
仕事あっても失敗すればおしまいな仕事だからねえ
シングルタスクの仕事として空調やってもいいけど、メリットもリスクも両極端だからな
仕事あっても失敗すればおしまいな仕事だからねえ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:53:25.715 ID:+SaC4Pfr0
カバーが硬くて開かん
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:54:16.167 ID:lJyxi86L0
>>40
説明書読みましょう
説明書読みましょう
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:54:04.022 ID:lJyxi86L0
コロナになってから境だとおもうが
建築も電工も空調もオワコンだな
個人ならまあやっててもいいけど
建築も電工も空調もオワコンだな
個人ならまあやっててもいいけど
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:57:06.775 ID:UklR/e5k0
逆にどこまでやればいいんだ?
個人的にはフィルター以外にも掃除しなきゃならん場所あるような気がしてならないが
個人的にはフィルター以外にも掃除しなきゃならん場所あるような気がしてならないが
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:58:06.404 ID:lJyxi86L0
>>45
カバー開いて表にあるフィルターだけやっておけばいいよ
実際、エアコン洗浄とかブラック仕事だしな
取り付ける側もやりたくないし
カバー開いて表にあるフィルターだけやっておけばいいよ
実際、エアコン洗浄とかブラック仕事だしな
取り付ける側もやりたくないし
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:00:40.495 ID:7TG8fFzmd
>>46
でもあれって消耗品経費すくないしノーマル1台15,000円前後だからあいまにやる仕事としては美味しそうに思える
たまにパッケージの清掃お願いするけど天吊35,000円だからかなり残るとおもうで
でもあれって消耗品経費すくないしノーマル1台15,000円前後だからあいまにやる仕事としては美味しそうに思える
たまにパッケージの清掃お願いするけど天吊35,000円だからかなり残るとおもうで
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:02:17.289 ID:lJyxi86L0
>>54
めんどうだから来るなって言ったじゃん
めんどうだから来るなって言ったじゃん
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:03:22.972 ID:7TG8fFzmd
>>57
www
流石に自分より経験豊富なやつにこられるとつらいよねwww
www
流石に自分より経験豊富なやつにこられるとつらいよねwww
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:05:06.388 ID:lJyxi86L0
>>59
違うんだ 面倒くさい人おおいから
個人って
違うんだ 面倒くさい人おおいから
個人って
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:58:16.221 ID:ptSf68Uoa
5年掃除してないけど業者に頼んだほうがええの?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:59:51.771 ID:lJyxi86L0
>>48
別にしなくていいよ
臭いとか我慢にならなければやればいいけど
故障しても自己責任で
別にしなくていいよ
臭いとか我慢にならなければやればいいけど
故障しても自己責任で
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 09:58:55.124 ID:lJyxi86L0
それに吸い込み口がエアコン室内機の真上だから脚立に乗って柄の長いダスキンで掃除すればいいと思うよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:00:18.566 ID:TB0ivOVk0
なんなら今機種変更しろ
GW超えた瞬間、同じ機種でも本体価格が爆上がりする
GW超えた瞬間、同じ機種でも本体価格が爆上がりする
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:01:43.929 ID:lJyxi86L0
>>52
まあべつに6畳8畳ならホームセンターレベルでいいじゃん
オークションとか新古品とか故障品だった経験があるから安くてもお勧めしないけど
代金と富士通は地雷だなあ 壊れやすいから
まあべつに6畳8畳ならホームセンターレベルでいいじゃん
オークションとか新古品とか故障品だった経験があるから安くてもお勧めしないけど
代金と富士通は地雷だなあ 壊れやすいから
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:01:55.087 ID:Vh4eZ4wI0
ドレンホースからゴキブリ侵入してくるんだよな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:02:43.734 ID:lJyxi86L0
>>56
関東とか関西のゴキブリ君たちが入ってくる場所だな 壁の間とかもそうだけど
関東とか関西のゴキブリ君たちが入ってくる場所だな 壁の間とかもそうだけど
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:03:35.584 ID:EZ46O9dta
そもそもメーカーももっと掃除しやすいの作れよせめてファンは簡単に外せるようにしろ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:05:06.388 ID:lJyxi86L0
>>60
無理じゃね セパレートエアコンは売れてないし
機能つけて売ってるんだよ
無理じゃね セパレートエアコンは売れてないし
機能つけて売ってるんだよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:04:03.208 ID:QNqjfxX3a
30年前のエアコン使ってるけどいけるか?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:05:06.388 ID:lJyxi86L0
>>61
丈夫なのが取り柄だよなwwwwわかる
丈夫なのが取り柄だよなwwwwわかる
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:04:34.075 ID:tLjXvxDt0
先月スプレーでやっちゃったよ
なんでもっと早く言ってくれないの
今動かしたら大丈夫そうだったけど突然壊れたりする?
なんでもっと早く言ってくれないの
今動かしたら大丈夫そうだったけど突然壊れたりする?
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:05:53.609 ID:lJyxi86L0
>>62
VIP新参がそういってもなあ・・・
まあ昨今は人の入り浸り多いから、既存住民の俺は知らんけど
VIP新参がそういってもなあ・・・
まあ昨今は人の入り浸り多いから、既存住民の俺は知らんけど
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:05:50.658 ID:aotjGWhu0
熱交換器掃除してくれる機能あるわよ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:06:17.856 ID:lJyxi86L0
>>64
よく説明書に書いてあるよな
富士通とかwww
よく説明書に書いてあるよな
富士通とかwww
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:06:16.800 ID:882ir7noM
みんな一度でいいからエアコン動かしてパワーオフした後、送風口が閉じる前にライトで照らして中のフィン見て欲しい
4年間普通に使った後マジやばかったから…普通に使ってるだけなのに、元々シルバーだったフィンが黒カビで完全に真っ黒で元の色は全く見えず
2万ほど出して業者に綺麗にしてもらった
と言うわけで、15年のエアコンは消費電力も多いし買い替えが正解
4年間普通に使った後マジやばかったから…普通に使ってるだけなのに、元々シルバーだったフィンが黒カビで完全に真っ黒で元の色は全く見えず
2万ほど出して業者に綺麗にしてもらった
と言うわけで、15年のエアコンは消費電力も多いし買い替えが正解
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:06:48.834 ID:lJyxi86L0
>>66
買い替えたほうがいいよ たしかに
買い替えたほうがいいよ たしかに
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:06:49.500 ID:fF1iE++a0
5000円くらいできれいに掃除してくれませんか
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:08:05.017 ID:lJyxi86L0
>>69
自分でやったほうが安上がりだよ
半分はぶっ壊して買い替えてるけど
だからほとんどのエアコンは掃除禁止のステッカーも張ってるし
各メーカー自慢の掃除機能つけてるけど
自分でやったほうが安上がりだよ
半分はぶっ壊して買い替えてるけど
だからほとんどのエアコンは掃除禁止のステッカーも張ってるし
各メーカー自慢の掃除機能つけてるけど
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:07:14.977 ID:TJSXqguRa
スプレーでいいぞ
ただスプレーしたあとどんんどん水を流すこと
スプレーしただけじゃドレンつまるから
スプレーしたあとドレンんほーすをバケツにつっこんでなかからどんどん水をながす
バケツにゴミでてるの確認と流した量と同じ水でてりゃなんも問題ない
ただスプレーしたあとどんんどん水を流すこと
スプレーしただけじゃドレンつまるから
スプレーしたあとドレンんほーすをバケツにつっこんでなかからどんどん水をながす
バケツにゴミでてるの確認と流した量と同じ水でてりゃなんも問題ない
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:08:53.616 ID:lJyxi86L0
>>70
まあ機能のないエアコンしかそう無理だろうしなー
まあ機能のないエアコンしかそう無理だろうしなー
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:07:28.627 ID:EZ46O9dta
いや昔横から簡単にファン抜けるのがダイキンにあったはず。あれ復活してほしい。
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:08:53.616 ID:lJyxi86L0
>>71
ダイキンで機能付いてないやつでいいよ
それで定期的に掃除すればー
ダイキンで機能付いてないやつでいいよ
それで定期的に掃除すればー
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:08:27.400 ID:lYV0GYMlr
3,000円くらいなら業者に頼むんだけどな
自動清掃付きだから割高って言われてな
自動清掃付きだから割高って言われてな
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:09:16.528 ID:lJyxi86L0
>>73
誰もやらないなー3000円とか
誰がやるんだwww
誰もやらないなー3000円とか
誰がやるんだwww
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:11:12.988 ID:lYV0GYMlr
>>75
業者じゃなくて、副業で元業者とかが小遣い稼ぎでやらねーかな
うち2台あるから6,000円じゃん
業者じゃなくて、副業で元業者とかが小遣い稼ぎでやらねーかな
うち2台あるから6,000円じゃん
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:12:21.655 ID:lJyxi86L0
>>79
それやるのは暇な業者だけだな
あと暇な委託雇われ業者だけだなー
それやるのは暇な業者だけだな
あと暇な委託雇われ業者だけだなー
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:13:43.169 ID:lYV0GYMlr
>>81
ジモティで募集してみっか
例えば業者のひとでもどんだけ捌いても月収は変わらないじゃん?
休みの日にこっそりやれば3件くらい回れば日当以上稼げるんちゃうか
ジモティで募集してみっか
例えば業者のひとでもどんだけ捌いても月収は変わらないじゃん?
休みの日にこっそりやれば3件くらい回れば日当以上稼げるんちゃうか
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:14:33.964 ID:lJyxi86L0
>>82
俺もやらないし他もやらないって言うと思うわ
俺もやらないし他もやらないって言うと思うわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:09:20.785 ID:TJSXqguRa
掃除機能付きなら25,000円~が相場だな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:10:20.451 ID:lJyxi86L0
まあ俺は10年前からVIPで言ってるぞ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:10:21.076 ID:k0RtMCyY0
富士通ってどういうところが地雷なの?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:12:21.655 ID:lJyxi86L0
>>78
壊れやすい
代金も
壊れやすい
代金も
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:11:20.228 ID:lJyxi86L0
建築 電工 空調は個人で1000万稼いで一人前だな
正社員は地雷で安いし
建築 電工 空調 セットでやる仕事じゃないけどな
正社員は地雷で安いし
建築 電工 空調 セットでやる仕事じゃないけどな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:16:46.999 ID:8GAV4SNO0
送風のファンがメッチャ気になるけどあれ外すのかなり大変みたいで掃除しないでいいものだとは悟った
そもそも掃除するなら室外機の方じゃねって思ったりするんだが?
そもそも掃除するなら室外機の方じゃねって思ったりするんだが?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:18:34.905 ID:lJyxi86L0
>>84
動かしてガス漏らすお客さんも過去にいたしなあ
右下下部が接続部分だけど
そこ固定されてるから、動かしたタイミングで漏れることも
エアコンってガス漏れ症状面白くて、すぐ漏れるんじゃなくて非常にゆっくりのケースが多いんだよね
動かしてガス漏らすお客さんも過去にいたしなあ
右下下部が接続部分だけど
そこ固定されてるから、動かしたタイミングで漏れることも
エアコンってガス漏れ症状面白くて、すぐ漏れるんじゃなくて非常にゆっくりのケースが多いんだよね
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:21:16.057 ID:lJyxi86L0
エアコン業者
Sランク 個人勢 1000万以上
Aランク 個人勢 800万以上
以下ゴミ
年収250~400万以下
メーカー空調 空調正社員
空調洗浄屋 パッケージエアコン取付屋
業務委託
Sランク 個人勢 1000万以上
Aランク 個人勢 800万以上
以下ゴミ
年収250~400万以下
メーカー空調 空調正社員
空調洗浄屋 パッケージエアコン取付屋
業務委託
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:24:16.316 ID:0YZhlfYEM
ビックでエアコン取付頼んだけど業者の質糞過ぎだろ
二度とビックで買わんわ
二度とビックで買わんわ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:24:41.542 ID:lJyxi86L0
>>88
よかったじゃん
よかったじゃん
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:25:56.584 ID:0YZhlfYEM
何がいいんだよ糞が
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:27:07.758 ID:lJyxi86L0
>>90
エアコンだけ買って
業者だけは別に頼んでお金を積んだほうが正解だと思う
それでも基本は3~4万は相場だけど
エアコンだけ買って
業者だけは別に頼んでお金を積んだほうが正解だと思う
それでも基本は3~4万は相場だけど
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:28:08.655 ID:8H96bEm8d
エアコンって毎年掃除するもんなん? だとしたら5,6年使って5,6年で買い換えた方が良い気がしてきた
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:28:50.513 ID:lJyxi86L0
>>94
お金に余裕ある人はそれでいいのでは
機能ががっちりついてるエアコンは好きじゃないけどね 僕は
お金に余裕ある人はそれでいいのでは
機能ががっちりついてるエアコンは好きじゃないけどね 僕は
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:30:35.553 ID:lYV0GYMlr
>>94
それもまたありだな
たとえば真夏のエアコン繁忙期に急に壊れたとして、エアコン買いに行って取り付けまで相当時間取られるよ
下手したら1週間後とか
6畳用のさとかのエアコンって今3万円とかであるし定期的に買い替えるのもあり
それもまたありだな
たとえば真夏のエアコン繁忙期に急に壊れたとして、エアコン買いに行って取り付けまで相当時間取られるよ
下手したら1週間後とか
6畳用のさとかのエアコンって今3万円とかであるし定期的に買い替えるのもあり
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:32:06.279 ID:lJyxi86L0
>>101
やるなら今のうちだね
やるなら今のうちだね
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:34:01.489 ID:Rc4CXhoL0
>>104
部屋が超絶汚くてエアコン業者呼びたくないの
部屋が超絶汚くてエアコン業者呼びたくないの
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:34:58.406 ID:lJyxi86L0
>>111
量販でやってる業者ならそんなことザラに見てるよ
俺も経験者だったしな
量販でやってる業者ならそんなことザラに見てるよ
俺も経験者だったしな
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:32:43.439 ID:QuXgxAgK0
>>94
掃除機能ってのはフィルターのホコリしか取ってくれないから
カビは生えまくる
だから掃除機能なしの安いやつ買って毎年洗ってもらったほうがいい
掃除機能ってのはフィルターのホコリしか取ってくれないから
カビは生えまくる
だから掃除機能なしの安いやつ買って毎年洗ってもらったほうがいい
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:33:25.465 ID:lJyxi86L0
>>105
確かに
確かに
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:29:29.225 ID:Rc4CXhoL0
12畳の部屋に25年前の6畳用の長府のエアコン付けて使ってるんだけど
これ良くない?
これ良くない?
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:30:00.594 ID:lJyxi86L0
>>97
長持ちしてますな
嫌いじゃないです
長持ちしてますな
嫌いじゃないです
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:30:48.755 ID:Rc4CXhoL0
>>100
暖房機能はほぼ死んでる
夏にクーラー16度設定にしてもほんのり汗ばむ
暖房機能はほぼ死んでる
夏にクーラー16度設定にしてもほんのり汗ばむ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:32:06.279 ID:lJyxi86L0
>>102
じゃあ買い替えだね もう
じゃあ買い替えだね もう
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:29:46.353 ID:t7wWA3FK0
新品設置から1年ぐらいで冷房つけても全然冷えなくなったんだけどこれ設置が雑でガスが抜けたとかなの?
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:31:22.683 ID:lJyxi86L0
>>99
ザラにあるガス漏れだよ
別にフレアツール使ってトルクレンチ使っても漏れるときは漏れるからな
それ以外なら熱交換器に穴だな
ぶっちゃけガス漏れ検知器使ってもわかりにくいからね
診断が一番厄介だと思う
ザラにあるガス漏れだよ
別にフレアツール使ってトルクレンチ使っても漏れるときは漏れるからな
それ以外なら熱交換器に穴だな
ぶっちゃけガス漏れ検知器使ってもわかりにくいからね
診断が一番厄介だと思う
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:37:50.214 ID:t7wWA3FK0
>>103
そうか
賃貸だから管理会社に修理依頼したけどまだなんも連絡ねーわ引っ越しシーズンで忙しいから遅れるかもしれないとは言ってたけど
そうか
賃貸だから管理会社に修理依頼したけどまだなんも連絡ねーわ引っ越しシーズンで忙しいから遅れるかもしれないとは言ってたけど
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:32:57.004 ID:lJyxi86L0
正直電動フレアツールにも地雷があるんですよ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:33:01.827 ID:2L9gdfdF0
エアコンは掃除するもの
古いエアコンは掃除した際に壊れるかもしれないもの
壊れたら買い替えるもの
とにかく新しくて綺麗なエアコンを使うもの
古いエアコンは掃除した際に壊れるかもしれないもの
壊れたら買い替えるもの
とにかく新しくて綺麗なエアコンを使うもの
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:33:53.898 ID:lJyxi86L0
>>108
まあそうなんだけどな
まあそうなんだけどな
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:34:44.060 ID:BqhO+nyor
ダメになったら買い換えるくらいでいいよ
家電やだと未だに真空引きしないとこあるから論外
家電やだと未だに真空引きしないとこあるから論外
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:35:32.608 ID:lJyxi86L0
>>112
それはないだろう
真空と油もやってるだろうし量販でも電工資格ないとやらせてくれないしな もう
それはないだろう
真空と油もやってるだろうし量販でも電工資格ないとやらせてくれないしな もう
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:35:48.576 ID:byW5vgYBM
冷房運転すると送風口らへんからボタボタ水溢れてくるのはなんでなんだ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:36:20.025 ID:lJyxi86L0
>>115
初期不良 もしくはガスが少ないな
初期不良 もしくはガスが少ないな
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:40:44.983 ID:TJSXqguRa
>>115
何時つけたかと水の量とでる位置による
おそらく勾配不足かドレンの詰まり
何時つけたかと水の量とでる位置による
おそらく勾配不足かドレンの詰まり
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:42:38.640 ID:lJyxi86L0
>>122
たしかにそれもあるけど
めったにないなあ・・・
たしかにそれもあるけど
めったにないなあ・・・
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:45:52.277 ID:BqhO+nyor
>>127
パッケージやると金嵩は上がるけど工程調整面倒だしね
でもパッケージできる職人押さえとくと丸投げできるから楽なのよ
量販上がりのゴミとかクレーム処理めんどくさい
パッケージやると金嵩は上がるけど工程調整面倒だしね
でもパッケージできる職人押さえとくと丸投げできるから楽なのよ
量販上がりのゴミとかクレーム処理めんどくさい
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:46:41.513 ID:lJyxi86L0
>>133
あるあるwwwwww
あるあるwwwwww
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:37:09.890 ID:TB0ivOVk0
エアコンで1000万って数だけこなして相当手抜きしてるだろ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:38:07.277 ID:lJyxi86L0
>>117
そういう人はパッケージもつけてる
純粋な電工屋とハウスメーカーから仕事もらってる優秀な人が多いんだよなあ
そういう人はパッケージもつけてる
純粋な電工屋とハウスメーカーから仕事もらってる優秀な人が多いんだよなあ
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:39:41.673 ID:BqhO+nyor
>>117
パッケージやれば軽くいくよ
パッケージやれば軽くいくよ
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:40:12.417 ID:lJyxi86L0
>>120
大半の人は頼まれて量販の仕事やってるしねぇ
大半の人は頼まれて量販の仕事やってるしねぇ
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:41:01.982 ID:BqhO+nyor
>>121
できればパッケージだけやってたいとはみんな言うな
できればパッケージだけやってたいとはみんな言うな
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:42:38.640 ID:lJyxi86L0
>>123
俺はめんどうくさいからハウスメーカーと量販で稼いで
パッケージはもうやってない 普通の新規一戸建てでもやってたけど
俺はめんどうくさいからハウスメーカーと量販で稼いで
パッケージはもうやってない 普通の新規一戸建てでもやってたけど
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:41:45.513 ID:TJSXqguRa
>>120
まじでこれ
空調で年収1,000万てすぐに超える
まじでこれ
空調で年収1,000万てすぐに超える
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:43:28.732 ID:lJyxi86L0
>>126
家汚い人が多いよねwww
家汚い人が多いよねwww
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:43:19.721 ID:TJSXqguRa
空調屋は家庭用は触りたくないってのが本音
さわっても個人住宅以外の新築だけにしたいくらい
さわっても個人住宅以外の新築だけにしたいくらい
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:44:19.697 ID:lJyxi86L0
>>129
分かる
経験値と稼ぎからその言葉か出るよね
分かる
経験値と稼ぎからその言葉か出るよね
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:47:07.640 ID:BqhO+nyor
>>129
手間ばかりかかるしね
その辺はできるだけこっちで対応するから何とか頼むよでいかに腕いい職人キープするあだよなあ
手間ばかりかかるしね
その辺はできるだけこっちで対応するから何とか頼むよでいかに腕いい職人キープするあだよなあ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:45:16.679 ID:lJyxi86L0
まあ量販で普通にやっても
1本5000円だしなあ やりたくもねえわな
1本5000円だしなあ やりたくもねえわな
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:46:58.085 ID:jIrJtm2Q0
ハウスメーカーから仕事もらってるとか言ってる時点でお察しレベル
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:47:58.303 ID:lJyxi86L0
>>135
そうか?
仕事相当もらってたけどなー
そうか?
仕事相当もらってたけどなー
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:48:45.754 ID:BqhO+nyor
>>135
二次で入るくらいになれるとビッパー大好きな起業家より余程の稼げるし信用もあるよ
二次で入るくらいになれるとビッパー大好きな起業家より余程の稼げるし信用もあるよ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:47:52.229 ID:CQ9eqlvy0
ググると8畳用と12畳用のエアコンは選ぶなってサイト出てくるけど
そんなにダメなんか?
そんなにダメなんか?
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:48:13.477 ID:lJyxi86L0
>>138
いやべつにいいんじゃないっすか
いやべつにいいんじゃないっすか
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:49:03.186 ID:CQ9eqlvy0
>>140
良いんだ・・・
良いんだ・・・
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:51:41.208 ID:TB0ivOVk0
>>143
つべでもあるわな
まぁ冷えるだろうけど電気代は跳ね上がると思うよ
つべでもあるわな
まぁ冷えるだろうけど電気代は跳ね上がると思うよ
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:48:15.940 ID:0dhjpRbXa
エアコン屋って冬はなにしてんの?
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:50:26.038 ID:lJyxi86L0
>>141
冬も仕事ありますけどねー
まさか量販基準でおっしゃってるんですね・・・たまげた
冬も仕事ありますけどねー
まさか量販基準でおっしゃってるんですね・・・たまげた
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:53:14.367 ID:TJSXqguRa
>>141
PACさわってるなら普通に仕事あるぞ
修理なんかもあるし
量販や家庭用だけの奴は知らんけど
そもそも春から秋にかけて稼ぐから冬は仕事絞るひともいる
PACメインにさわってる奴ならその逆で夏は暑いからノンビリ家庭用ちょっとだけさわるとかになる
PACさわってるなら普通に仕事あるぞ
修理なんかもあるし
量販や家庭用だけの奴は知らんけど
そもそも春から秋にかけて稼ぐから冬は仕事絞るひともいる
PACメインにさわってる奴ならその逆で夏は暑いからノンビリ家庭用ちょっとだけさわるとかになる
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:55:03.689 ID:lJyxi86L0
まあでもやる仕事じゃないな
俺は歳で引退しちゃったしお寿司
俺は歳で引退しちゃったしお寿司
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:56:08.207 ID:BqhO+nyor
>>155
室外機押さえるくらいなら手伝うから頼むよ
室外機押さえるくらいなら手伝うから頼むよ
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 10:57:33.946 ID:lJyxi86L0
>>156
稼いで辞めたしなあ もう65歳だし
稼いで辞めたしなあ もう65歳だし
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:00:28.975 ID:MB0j2YYv0
そんな年の人もvipに居るんだな
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:01:36.521 ID:lJyxi86L0
>>160
老人ホームVIPには感謝してる
老人ホームVIPには感謝してる
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:00:42.218 ID:rJ49s/DZp
めんどいから家電屋にクリーニング頼んでるわ
年1で
8台で35000円だしな
年1で
8台で35000円だしな
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:01:36.521 ID:lJyxi86L0
>>161
まあどうなるか目に見えてるけど
何も言わないでおくわ
まあどうなるか目に見えてるけど
何も言わないでおくわ
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:02:17.069 ID:lJyxi86L0
メーカーの仕事なんてやってるやつかわいそう・・・
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:09:26.942 ID:HJB6PvMMd
エアコン清掃はリスクだらけだし値段も下がりきっちゃってるから皆やりたがらないんだよね
うちはどんどん新しい形出るから普通の壁掛けでお掃除機能ついてないやつしかやってないわ
在宅で8000円でハウスクリーニングついでなら5~6000円だな
うちはどんどん新しい形出るから普通の壁掛けでお掃除機能ついてないやつしかやってないわ
在宅で8000円でハウスクリーニングついでなら5~6000円だな
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:10:02.892 ID:lJyxi86L0
>>175
みんなそうじゃね
みんなそうじゃね
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:11:41.624 ID:lJyxi86L0
しかし人多いなwwwワロタ
よく嗅ぎつけたな
よく嗅ぎつけたな
210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:31:48.441 ID:SIh1RVwVd
エアコンの中さわるとゴキブリがうじゃうじゃ出てきそうで怖いわ
実際いるもんなの?
実際いるもんなの?
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 11:33:13.105 ID:lJyxi86L0
>>210
関東と関西は100匹くらいいる
関東と関西は100匹くらいいる
転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617841604/
怖い話が読みたい 有名コピペ以外でアニメ史における事件教えて
欧米人「なぜキリスト教国ではない日本が先進文明国になれたのか」
自衛隊の良い話
ラストのどんでん返し(オチでもいい)が面白かった映画、小説、ドラマなどを教えてくれ
エナジードリンク系に騙されてる奴らは本物の低脳だよなwwwwww
都道府県をアニメの舞台で埋めろ