1: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:53:40 ID:shys
なんで?
Nyctereutes_procyonoides_16072008


2: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:53:55 ID:aqP1
知らない

でもそうらしいよ



4: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:54:22 ID:Wbv0
くさいからちゃうんか



6: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:54:45 ID:XEwE
身が固いから



7: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:54:49 ID:3tn6
絶滅危惧種だからやで
そもそも数がおらんねん
あと生息区の違いもあるな



11: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:55:20 ID:aqP1
>>7
タヌキなんて糞ほどおるぞ

都内にすらおるぞ



15: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:56:15 ID:3tn6
>>11
それハクビシンだって
これだから都会モンは



18: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:57:17 ID:aqP1
>>15
ハクビシンもおるけどもタヌキもおるぞ
両方おるぞ



9: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:55:13 ID:shys
エゾタヌキはアイヌ語では「モユ?(moyuk)」と呼ばれるが、これは「モ(小さな)」「ユ?(獲物)」という意味であり、アイヌ料理でも定番の食材である。なお単に「ユ?」の場合はエゾシカを意味する。

クマに捕食されないという特徴はアイヌにも知られており、ユーカラでは「タヌキはクマのお世話役」として描かれる[14][15][16]。このため特に顔が黒い個体は料理中に起こした竃の煤で顔が黒くなったと見立て、「スケ(飯炊きをする)モユ?」と呼ばれる[17]んやで。



10: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:55:20 ID:XEwE
生息域が被ってないから



12: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:55:39 ID:shys
>>10
嘘やめろ



13: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:55:40 ID:HXvM
エゾタヌキもヒグマに補食されないから
近くに巣を作るんだってな



14: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:55:54 ID:shys
>>13
そうそう
不思議だ



16: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:56:24 ID:zkHL
熊がたぬきを熊と誤認してまうらしいで



20: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:57:30 ID:shys
>>16
ほんまか?



23: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:57:50 ID:zkHL
>>20
適当に言った



28: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:58:11 ID:shys
>>23?



21: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:57:32 ID:AtU9
たぬきは田ぬきからきとる
田んぼで育てたものを全部盗みよるからな。それを熊に献上することで共生関係になったんや



22: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:57:40 ID:ZlJT
ヒグマとはいえゆうほど狩りせんやろそもそも
あいつら主食は鮭やぞ



27: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:58:04 ID:nNLe
>>22
それは狩なのでは?



29: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:58:26 ID:ZlJT
>>27
陸上の哺乳類狩るのって大変なんやで



24: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:57:50 ID:HXvM
許可貰って畑に有害獣の箱罠仕掛けとるが
引っ掛かるのは
ハクビシンハクビシンハクビシンたまに狸か狐だな
ウチの地域はアライグマがまだあまり居ない



33: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:59:06 ID:shys
>>24
なるほど
少ないから捕食されてるのを見られたことがないだけなのかもしれない



31: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:59:04 ID:Te34
シャケ生で食うからあいつら年中お腹痛い痛いなんよな



46: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)11:16:20 ID:4Uc2
>>31
シャケって腹痛くなるの?



48: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)11:33:08 ID:Te34
>>46
寄生中いるからな生はあかんよ 刺身用で売ってるサーモンとかはヘーキやがな



32: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:59:05 ID:Q0Xv
裏でウサギを差し出してるから



35: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:59:42 ID:shys
>>32
ちょっと面白い



37: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:59:57 ID:HXvM
>>32
タヌキ「ウサギは敵、マジで許さん!」



34: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)10:59:30 ID:ereV
タヌキはヒグマの幼体だから親を恐れてるツキノワグマとかには襲われないんやで?



39: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)11:00:54 ID:ZlJT
>>34
ツキノワグマはかなり植物性に近い雑食やから
故に山菜狙いのジジババと闘いになってしまう



40: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)11:01:49 ID:ZlJT
タヌキ
→くさいです、可食部少ないです

これを食う理由



41: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)11:01:53 ID:shys
見間違い説が有力か
匂いでわかんねぇのかな
https://bestcarweb.jp/feature/275170



47: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)11:29:10 ID:yeF4
タヌキってかわいいし、つがいが亡くなったら毎日お参りするほど性格もいいからな
タヌキ食う人カスが間違ってる



49: 名無しさん@おーぷん 21/10/10(日)11:49:33 ID:thgm
no title




52: 名無しさん@おーぷん 21/10/13(水)18:04:13 ID:lywL
ゴールデンカムイでもたぬきとクマのエピソードあったな
たぬきを捕まえて食うとクマが怒って出て来なくなるらしい


転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633830820/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html