1: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:40:21.62 ID:U4T+1sQE0
2: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:40:32.50 ID:U4T+1sQE0
541: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:29:15.00 ID:R+uDq3HDM
>>2
イタリアもやばくて草
イタリアもやばくて草
3: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:40:43.34 ID:U4T+1sQE0
5: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:41:02.63 ID:p0L8lihUM
東欧に抜かされるのはほんま草
462: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:21:20.70 ID:NttRtXnna
>>5
もう既に平均年収あのイタリア以下やからな
未来無い
もう既に平均年収あのイタリア以下やからな
未来無い
6: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:41:12.86 ID:5UJOefl+M
日本落ちぶれすぎやろ
9: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:41:37.08 ID:F/QEprgs0
またPPPの一人あたりGDPかよ
11: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:41:43.18 ID:OyqMjghz0
2050年にはアジアの3流国やで
12: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:41:47.82 ID:Tx0rvoyOM
戦犯誰や?
14: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:42:00.99 ID:1tGu/wzwM
>>12
自民党やろ
自民党やろ
22: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:42:47.53 ID:n2kh2UIk0
>>12
老人
老人
31: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:44:04.91 ID:1BQNovr9M
>>12
わーくにのオリンピックみりゃわかるやろ
わーくにのオリンピックみりゃわかるやろ
39: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:44:48.49 ID:HAtzXtZAa
>>12
そりゃリーマンからの立ち上がりに失敗した総理大臣や消費税を二回も増税して景気拡大の芽を叩き潰した総理大臣や当時の財務大臣だろ
あとコロナからの回復に失敗しそうな財務大臣もかな
こいつらは国賊レベルの無能
そりゃリーマンからの立ち上がりに失敗した総理大臣や消費税を二回も増税して景気拡大の芽を叩き潰した総理大臣や当時の財務大臣だろ
あとコロナからの回復に失敗しそうな財務大臣もかな
こいつらは国賊レベルの無能
58: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:47:18.31 ID:ltUBJgmw0
>>12
国民
国民
165: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:02.71 ID:Ou9jG2l7M
>>12
自民党言うやつ多いが上が無能なのは下が無能だからやぞ
どうせ文句言ってる奴らが上になってもなにも出来んし税金も無駄遣いして自分のものにする
自民党言うやつ多いが上が無能なのは下が無能だからやぞ
どうせ文句言ってる奴らが上になってもなにも出来んし税金も無駄遣いして自分のものにする
292: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:07:27.29 ID:hOH/KF6HH
>>12
財務省と日銀。
今は確実に岸田政権。
財務省と日銀。
今は確実に岸田政権。
448: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:20:05.79 ID:m2jCBRaV0
>>292
高橋洋一とか好きそう
高橋洋一とか好きそう
525: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:28:03.83 ID:OXZbZeJ00
>>12
これについては既得権益ゴマすりしてる自民党が悪い
これについては既得権益ゴマすりしてる自民党が悪い
713: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:40:54.82 ID:mxICs0XBd
>>12
男女共同参画進めてから落ちはじめたからフェミニスト
男女共同参画進めてから落ちはじめたからフェミニスト
19: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:42:27.79 ID:mxICs0XB0
謎指標
23: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:43:04.61 ID:bttg6hkBa
一人当たりGDPでルクセンブルク以下の国wwwwwwww
25: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:43:27.65 ID:+9CzfaLSd
底辺は既にグエンに職奪われてるし、そのうち中間層も消え去りそう
167: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:08.28 ID:p3ZQwbV+0
>>25
将来の話するなら底辺じゃなくて上司がグエンになってるよ
ベトナム語勉強しようぜ
将来の話するなら底辺じゃなくて上司がグエンになってるよ
ベトナム語勉強しようぜ
34: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:44:17.32 ID:QTJ9IRil0
国民が望んだ結果やん
選挙見たら明らかやん
そんで日本に不利な指標は全部謎指標だ意味のない指標だ言うんやろ?
そんで持ち出してくるのが国土面積あたりのGDPとかいう日本有利なガチで謎指標や
終わりだよこの国
選挙見たら明らかやん
そんで日本に不利な指標は全部謎指標だ意味のない指標だ言うんやろ?
そんで持ち出してくるのが国土面積あたりのGDPとかいう日本有利なガチで謎指標や
終わりだよこの国
47: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:46:06.00 ID:n2kh2UIk0
>>34
高齢者優遇してて支持率の高い立憲共産が負けとるから国民はちゃんとこの話を問題視した上で投票しとるで
高齢者優遇してて支持率の高い立憲共産が負けとるから国民はちゃんとこの話を問題視した上で投票しとるで
42: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:45:14.43 ID:LPJ8U2FcM
後進国と差がどんどん埋まってきててやばいの実感するわ
44: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:45:37.45 ID:Tx0rvoyOM
給付金も半分クーポンにして
800億予算が余計に掛かるとか
中抜きしたいだけやん
800億予算が余計に掛かるとか
中抜きしたいだけやん
49: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:46:09.98 ID:m1BojYmGM
日本の政治家がバブルの遺産を食いつくして日本を貧しくしたんや
51: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:46:32.69 ID:TnbLm1SnM
今後少子高齢化がどんどん進むのに劣化を食い止める方法なんかあるわけないやろ
61: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:47:42.53 ID:Tx0rvoyOM
>>51
少子化なんてもう30年前から言われとるやろ
何ら対策打たないアホムーブやし
少子化なんてもう30年前から言われとるやろ
何ら対策打たないアホムーブやし
73: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:48:55.02 ID:gx9UA4BlM
>>61
少子化予想自体は高度経済成長期の時点で予想されてるな
少子化予想自体は高度経済成長期の時点で予想されてるな
212: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:01:06.02 ID:m2jCBRaV0
>>73
日本の合計特殊出生率が初めて人口置換水準を割ったのは1956年だからな
日本の合計特殊出生率が初めて人口置換水準を割ったのは1956年だからな
225: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:02:10.68 ID:kRZjRRcK0
>>212
工業国になるとアカンのやろか
農民はたくさん産みそうやし
工業国になるとアカンのやろか
農民はたくさん産みそうやし
245: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:04:11.82 ID:peEV/oFYM
>>225
単純に豊かになった証やと思うで
ガチで貧乏なら結婚して二馬力で働いた方が効率ええし
そういう選択肢が出ないくらいに豊かになってる
単純に豊かになった証やと思うで
ガチで貧乏なら結婚して二馬力で働いた方が効率ええし
そういう選択肢が出ないくらいに豊かになってる
399: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:16:09.57 ID:m2jCBRaV0
>>225
1950年代前半に急激に出生率が低下したのは、戦前は違法だった中絶を合法化したのが大きい
1950年代前半に急激に出生率が低下したのは、戦前は違法だった中絶を合法化したのが大きい
57: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:47:08.53 ID:gCm+9zMpd
でも、消去法で自民党なんだ🤗
59: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:47:37.25 ID:hgedgTa00
2030年にはネタ抜きで韓国に抜かされてるんじゃねこの国
65: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:47:58.16 ID:jCNap2Vod
>>59
もう抜かれている定期
もう抜かれている定期
60: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:47:39.80 ID:rfSLBqMNa
年寄りばっかで労働人口減っていくんやし当たり前ちゃう?
だから必死に移民入れようとしてるんやろ
だから必死に移民入れようとしてるんやろ
68: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:48:08.97 ID:ws8tUp4GM
ていうかGDPで微妙に勝ってるだけで豊かさじゃ既に負けてるだろ
チェコの社会保障すごいで
チェコの社会保障すごいで
72: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:48:47.77 ID:XjfA7InCM
>>68
国立大学の学費無料、医療費無料
マジで凄いよな
国立大学の学費無料、医療費無料
マジで凄いよな
82: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:00.34 ID:IAa1+ybya
もう10年くらいしたら海外旅行気軽に行けなくなるだろうな
今既に西欧や北米は飯とか高過ぎるもんな
今既に西欧や北米は飯とか高過ぎるもんな
92: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:38.05 ID:e+i9T32B0
>>82
より安い国に行くしかないわな
より安い国に行くしかないわな
107: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:51:43.54 ID:2V6iPcn4a
>>92
アフリカくらいしか行けなさそうと思いきやアフリカに行くまでの飛行機代すら出せんか
アフリカくらいしか行けなさそうと思いきやアフリカに行くまでの飛行機代すら出せんか
93: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:42.36 ID:kRZjRRcK0
>>82
中国に出稼ぎに行くぞー!!
中国に出稼ぎに行くぞー!!
99: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:51:08.48 ID:sGg6x6stM
>>82
タイやマレーシアも物価上がってるらしいしな
日本人が気軽に買い物できる国が少なくなってる
タイやマレーシアも物価上がってるらしいしな
日本人が気軽に買い物できる国が少なくなってる
116: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:52:41.49 ID:2V9N/Nc10
>>82
まぁ爆買いも日本が安いからきとるんやしな
逆を考えれば仕方のないことや
まぁ爆買いも日本が安いからきとるんやしな
逆を考えれば仕方のないことや
128: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:53:34.00 ID:Tx0rvoyOM
>>116
昔は日本人が欧米で爆買しとったのにな
昔は日本人が欧米で爆買しとったのにな
84: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:02.28 ID:ws8tUp4GM
こいつらに負けたら次のライバルどこや
ポーランドとか?
ポーランドとか?
94: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:46.03 ID:mxVo4Z6Y0
>>84
ポーランドはチェコとかより遥かに上で現時点で日本が負けそうなレベルだぞ
ポーランドはチェコとかより遥かに上で現時点で日本が負けそうなレベルだぞ
101: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:51:27.90 ID:Uckf0P0zM
>>84
ベトナムや
ベトナムや
108: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:51:48.14 ID:XdCcIvnkM
>>84
東南アジアやろなぁ
もう東欧に勝ち目なくなってきた
東南アジアやろなぁ
もう東欧に勝ち目なくなってきた
85: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:12.89 ID:rfSLBqMNa
政府歳出も減らしとるしgdpのびる要素ねぇもん
86: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:14.30 ID:mxVo4Z6Y0
自民以外も酷いって言ってる奴は自民擁護したいだけなのはここ10年変わらんよ
96: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:53.33 ID:4xuJeyPI0
>>86
酷くないんか?
酷くないんか?
95: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:50:52.57 ID:z004cn5G0
一人あたりだと中国がクソ雑魚になるけどええんか
104: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:51:40.90 ID:2IkBG3+vM
>>95
雑魚はそのうち人口にすら数えられなくなるのでセーフ
雑魚はそのうち人口にすら数えられなくなるのでセーフ
103: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:51:34.38 ID:dGTUisy7r
ほな円高にすればええだけやん
112: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:52:24.28 ID:gBmeSKlk0
この3国って何で稼いでるんや?
118: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:53:02.46 ID:CTrrJwLYM
>>112
チェコは自動車、エストニアはIT
チェコは自動車、エストニアはIT
113: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:52:24.75 ID:EXB94npV0
そうそう
日本貧乏だから来たらダメだぞ
日本貧乏だから来たらダメだぞ
123: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:53:23.59 ID:2V9N/Nc10
>>113
安い国だからいくんやろうが
安い国だからいくんやろうが
117: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:52:51.88 ID:kRZjRRcK0
先進国は貧しく(富裕層は豊かに)
後進国は豊かに
こうして世界は平等になっていくらしいぞ
後進国は豊かに
こうして世界は平等になっていくらしいぞ
119: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:53:09.78 ID:YTujiPFbd
じゃあ今までIMFに出資した金返せよ
130: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:54:03.42 ID:1BQNovr9M
ガチ目に将来出稼ぎ労働者増えるかもな
141: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:54:54.70 ID:kRZjRRcK0
>>130
日本人による移民ブームがくるかもしれんで!!
日本人による移民ブームがくるかもしれんで!!
149: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:55:39.85 ID:td4IRAO5M
>>130
英語も話せん民族がどこに出稼ぎに行けるって言うんや
英語も話せん民族がどこに出稼ぎに行けるって言うんや
135: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:54:19.41 ID:kRZjRRcK0
30年前の時価総額ランキングでも見て精神を安定させるのだ・・・!!
142: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:54:59.71 ID:QaDtdUxp0
でも派遣会社の数がダントツの世界一だから。世界相手に戦える人材派遣会社とかあるかも。
153: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:56:01.07 ID:DMCUXlOYM
>>142
世界は中抜き率や多重下請けを法律で規制してるから無理やで
無法地帯の日本でイキってるだけや
世界は中抜き率や多重下請けを法律で規制してるから無理やで
無法地帯の日本でイキってるだけや
144: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:55:13.08 ID:5tYNsXtPd
「俺は無駄に苦しめられたからお前らも無駄に苦しめ」の精神が無くならない限りこの国は救われない
147: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:55:33.05 ID:vQIrwYViM
日本人は東欧人に身長もバカにされてる模様
163: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:01.33 ID:vrdSqvj3d
>>147
むしろコイツら貧しいのに何であんな得体になれるんや…
むしろコイツら貧しいのに何であんな得体になれるんや…
172: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:24.25 ID:kRZjRRcK0
>>163
チーズばっか食べてそう
チーズばっか食べてそう
180: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:58:12.53 ID:n2kh2UIk0
>>163
肉食なのと寒いから
肉食なのと寒いから
339: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:11:15.74 ID:m2jCBRaV0
>>163
遺伝子だろ
あと言うほど東欧は貧しくない
東欧の生活水準が数百年前のレベルまで後退したら、東欧の平均身長もガッツリ下がるやろうけど
遺伝子だろ
あと言うほど東欧は貧しくない
東欧の生活水準が数百年前のレベルまで後退したら、東欧の平均身長もガッツリ下がるやろうけど
166: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:03.93 ID:56nWw6PzM
>>147
日本人の身長はどんどん低くなってるらしいな
日本人の身長はどんどん低くなってるらしいな
353: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:12:12.98 ID:m2jCBRaV0
>>166
誤差みたいなもんだろ
学校保健統計調査を見るとほとんど変わってない
誤差みたいなもんだろ
学校保健統計調査を見るとほとんど変わってない
148: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:55:36.11 ID:Pbdg9GYo0
30年間の衰退のうち27年自民党なのになんで自民党万歳できる奴が存在するんや?頭いかれてるのか?
157: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:56:32.20 ID:hgedgTa00
>>148
悪夢の3年間が酷すぎたから
悪夢の3年間が酷すぎたから
179: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:58:05.02 ID:Pbdg9GYo0
>>157
民主党政権は実質賃金あげてたけどな 具体的に自民党よりどう劣るか教えてよ
民主党政権は実質賃金あげてたけどな 具体的に自民党よりどう劣るか教えてよ
173: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:26.79 ID:Tx0rvoyOM
>>148
何党選んでたら正解やったのか
何で答えんの?
何党選んでたら正解やったのか
何で答えんの?
191: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:59:15.19 ID:gx9UA4BlM
>>173
政治に緊張感もたせることが正解なんじゃないかね
一党独裁の中国父さんは共産党内の政争激しくて緊張感がある
腐敗なあなあ大国倭国にはその緊張感が欠けらも無い
政治に緊張感もたせることが正解なんじゃないかね
一党独裁の中国父さんは共産党内の政争激しくて緊張感がある
腐敗なあなあ大国倭国にはその緊張感が欠けらも無い
152: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:55:57.90 ID:S98duSMb0
「日本だめ この国終わってる」とか言い出すのは目的も何もなくなった廃人だって精神科医に言われてたな
174: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:35.02 ID:Hkpdqnl70
>>152
目的も何もなくなった廃人だらけの国て結局終わってるやんけ
目的も何もなくなった廃人だらけの国て結局終わってるやんけ
154: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:56:02.38 ID:UVKOApJd0
民主社会主義目指すならいいんじゃないの
ベーシックインカムの導入とかも真面目に考えたり
ベーシックインカムの導入とかも真面目に考えたり
158: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:56:39.98 ID:F2d3bQMN0
ガチで長所治安がいいだけやん
その治安すら最近怪しいし
その治安すら最近怪しいし
159: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:56:45.98 ID:yShEd7Ul0
でも日本にはアニメがあるから
553: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:30:05.96 ID:9JHsCNi/M
>>159
もうそれすらも怪しいぞ
もうそれすらも怪しいぞ
161: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:56:56.78 ID:TAcQAiAOM
俺の生きてる範囲の世界はそんなに貧しくなってないんだけどお前らはどうしてそんなに貧しいんだ?
164: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:01.76 ID:nEfgQzZqa
ほんまに笑えんよな
169: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:09.24 ID:ylUvmwf70
170: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:22.01 ID:yZH/ayAzM
じゃあどうすればええんや?
175: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:57:36.76 ID:RYivXN3XM
PPPベースGDP(一人当たり)を一人当たりのGDPっていうのはガチでやめた方がいい。
261: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:05:16.00 ID:zby7xomja
>>175
これ
バカがバレる
これ
バカがバレる
273: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:06:24.44 ID:S5f2liDN0
>>175
PPPって何がまずいんや?
ビッグマック指数みたいなもんなんやろ
PPPって何がまずいんや?
ビッグマック指数みたいなもんなんやろ
187: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:58:46.71 ID:kRZjRRcK0
全盛期ニッポンでも勝てなかったルクセンブルクとかいう国
374: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:13:48.22 ID:m2jCBRaV0
>>187
小国で付加価値の高い産業に特化してるんだから、そりゃ勝てないやろ
小国で付加価値の高い産業に特化してるんだから、そりゃ勝てないやろ
190: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:59:06.34 ID:UCNOrNBfM
こういう時だけ民主党政権を挙げるよな
たったの4年間で他は全部自民党なんだけど
すぐ野党に矛先向けて自民党は悪くないと言うよな
たったの4年間で他は全部自民党なんだけど
すぐ野党に矛先向けて自民党は悪くないと言うよな
192: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:59:16.03 ID:OS8WWBVk0
10年後とかじゃなくて2年後の話でワロタ
197: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:59:40.41 ID:WxlcfxcSa
減税じゃお友達が儲からないから給付金で余計なコストかけるような国やし
213: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:01:15.56 ID:TAcQAiAOM
>>197
減税だと各企業がコスト負担することになるんだけど
金かけずに減税する画期的なシステムがあるってマジ?
減税だと各企業がコスト負担することになるんだけど
金かけずに減税する画期的なシステムがあるってマジ?
218: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:01:48.66 ID:nZPXfZnra
ていうか世界第二位の経済だったのがなんかの間違いだったんよな
今は本当の日本の姿に近づいてるけどまだまだ下がり足りない
今は本当の日本の姿に近づいてるけどまだまだ下がり足りない
220: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:01:54.43 ID:MGLRw9nR0
購買力平価にキレる奴いるけど購買力平価は現実見たいなら割と重要やで
バブルの時の日本は一人当たりGDPでアメリカを抜いた世界最強国家やったけど
物価考慮した購買力平価じゃ10位にすら入れない張りぼての虚像だったからな
バブルの時の日本は一人当たりGDPでアメリカを抜いた世界最強国家やったけど
物価考慮した購買力平価じゃ10位にすら入れない張りぼての虚像だったからな
230: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:02:50.86 ID:kRZjRRcK0
>>220
ニッポンの全盛期を馬鹿にするな!!
それすら馬鹿にされたらもう誇れるものがないんやぞ!!
ニッポンの全盛期を馬鹿にするな!!
それすら馬鹿にされたらもう誇れるものがないんやぞ!!
244: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:04:07.20 ID:gx9UA4BlM
>>230
くそみたいなプライドと過去の美化はやめて前向きにいきたほうがいいぞ
くそみたいなプライドと過去の美化はやめて前向きにいきたほうがいいぞ
222: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:02:02.07 ID:YyCuF7gH0
日本円しか持ってないのってもしかしてヤバい?
226: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:02:15.69 ID:WXtm4rW+r
意味の無い指標だよ
240: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:03:27.57 ID:hmjToT/b0
中抜き国家
270: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:05:49.20 ID:+qAcq91g0
30年間無成長って冷静に考えると失政とかいうレベルじゃないよな
279: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:06:45.38 ID:kRZjRRcK0
>>270
大きくジャンプをするためには一度屈む必要があるんやで
大きくジャンプをするためには一度屈む必要があるんやで
275: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:06:31.39 ID:EQopZl/TM
貧困国家になって何かデメリットある?
外国から金をたかられなくて済むからいいことしかない
外国から金をたかられなくて済むからいいことしかない
284: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:07:04.86 ID:2V9N/Nc10
>>275
日本は中国人並にメンツを気にして見栄っ張りだからいつまでも配り続けると思う
日本は中国人並にメンツを気にして見栄っ張りだからいつまでも配り続けると思う
278: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:06:42.83 ID:Pbdg9GYo0
増税←好景気の国がインフレ率を抑えるためにする政策
減税←不景気の国がデフレから脱却するためにする政策
こんなん中学校の教科書にも書かれてることなのに日本は増税する模様
減税←不景気の国がデフレから脱却するためにする政策
こんなん中学校の教科書にも書かれてることなのに日本は増税する模様
287: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:07:16.50 ID:kRZjRRcK0
>>278
増税しないと予算が足りんのやろ
増税しないと予算が足りんのやろ
319: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:09:29.87 ID:Pbdg9GYo0
>>287
増税すると税収が増えるっていうのがそもそもの間違いだっていうのが去年一昨年でわかったよね?
増税すると税収が増えるっていうのがそもそもの間違いだっていうのが去年一昨年でわかったよね?
324: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:10:08.27 ID:4560L6OFM
>>319
コロナのせいなんだが?
コロナのせいなんだが?
354: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:12:18.44 ID:Pbdg9GYo0
>>324
コロナ前から消費落ち込んでる定期
コロナ前から消費落ち込んでる定期
338: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:11:15.23 ID:twlFFsUC0
>>319
増税で税収が増えるって、経済成長が続いてるっていうのが大前提だもんな
増税で税収が増えるって、経済成長が続いてるっていうのが大前提だもんな
392: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:15:47.99 ID:Pbdg9GYo0
>>338
経済成長してるなら増税するのは全然ええんや
不景気の国が増税するとか消費落ち込むだけやからな ほんまアホみたいな政権や
経済成長してるなら増税するのは全然ええんや
不景気の国が増税するとか消費落ち込むだけやからな ほんまアホみたいな政権や
300: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:08:04.90 ID:+Tf6aDVyd
1人あたりとかいう中国がオマーンにすら負ける指標出されてもな
317: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:09:15.92 ID:2V9N/Nc10
>>300
いつも思うけどこういうときだけ中国頼みなんか
いつも思うけどこういうときだけ中国頼みなんか
306: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:08:36.12 ID:lJo3cueRr
野盗がコロナで大変な時にモリカケ桜を連呼して妨害してたのがなぁ…
347: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:11:51.99 ID:nybc6K7/M
>>306
公文書偽造捏造の方が遥かにヤバいやろ…
公文書偽造捏造の方が遥かにヤバいやろ…
356: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:12:23.28 ID:WXtm4rW+r
>>347
はい民主党ブーメランw
はい民主党ブーメランw
367: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:13:33.69 ID:Pbdg9GYo0
>>356
公文書の捏造ってどれくらいやばいのか知らんのか?ちょっと調べたら逮捕されてない方がおかしいくらいの悪行なんだけど
公文書の捏造ってどれくらいやばいのか知らんのか?ちょっと調べたら逮捕されてない方がおかしいくらいの悪行なんだけど
378: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:14:05.99 ID:WXtm4rW+r
>>367
民主党も逮捕されてないよねえwwwニヤニヤ
民主党も逮捕されてないよねえwwwニヤニヤ
438: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:19:18.00 ID:i9fPgR870
>>367
民主党政権でも公文書偽造したやつ不起訴にしてたやん
公文書偽造って大したことじゃないってちょっと調べたらわかるやろ
民主党政権でも公文書偽造したやつ不起訴にしてたやん
公文書偽造って大したことじゃないってちょっと調べたらわかるやろ
335: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:10:59.38 ID:6TR3O8qar
一人あたりGDPとかいう人口が少ないほど有利な指標だけをもって評価されてもねえ
その理屈なら日本は既にアイルランドやシンガポールやルクセンブルクといった小国に負けてるわけで
その理屈なら日本は既にアイルランドやシンガポールやルクセンブルクといった小国に負けてるわけで
337: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:11:01.66 ID:3bE29WN/0
少子高齢化で消費母体数が減ってる→なんの対策もしてない
現役世代が減少しているので税金集まらない→重税課して更にいじめる
企業優遇ばかりして労働者を省みない→インフレなのに低賃金という地獄
もう詰んでんだよね
現役世代が減少しているので税金集まらない→重税課して更にいじめる
企業優遇ばかりして労働者を省みない→インフレなのに低賃金という地獄
もう詰んでんだよね
350: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:11:58.84 ID:kRZjRRcK0
ある程度国民はお国を良くしようという気持ちがないと国が崩壊してしまうんちゃうか・・・?
363: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:13:06.09 ID:3bE29WN/0
>>350
金使って経済回して国を良くしたいんやけどいかんせん金がないねん
金使って経済回して国を良くしたいんやけどいかんせん金がないねん
355: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:12:21.34 ID:vjPAMGiN0
この国って気軽に増税するくせに減税は死んでもしないよな
国民はなにされてもだんまりだしまあオッケーなんでしょ
国民はなにされてもだんまりだしまあオッケーなんでしょ
385: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:14:50.75 ID:kRZjRRcK0
てか日本とアメリカの差がどんどん広がっとるよな
一時期は日本がちょっと上ぐらいやったのに
一時期は日本がちょっと上ぐらいやったのに
389: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:15:30.00 ID:s2xRy7q3a
もう有能なやつはどんどん出ていってるから立て直しなんて無理やで
このままどこまで落ちるか楽しみや
このままどこまで落ちるか楽しみや
390: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:15:32.35 ID:3qyvJk1Ua
竹中平蔵いなかったらマシだったのか?
非正規がいないと正社員しかいなくて賃金払えずに雇用は減ってそうじゃない?
非正規がいないと正社員しかいなくて賃金払えずに雇用は減ってそうじゃない?
441: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:19:32.67 ID:peEV/oFYM
>>390
竹中の失敗は正社員制度にメスを入れれなかったことやで
正社員制度解体してアメリカ型雇用ならここまで酷くなってない
竹中の失敗は正社員制度にメスを入れれなかったことやで
正社員制度解体してアメリカ型雇用ならここまで酷くなってない
470: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:22:05.52 ID:3qyvJk1Ua
>>441
確かに
治安もアメリカ式で悪くなってそうやけど
確かに
治安もアメリカ式で悪くなってそうやけど
485: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:23:14.22 ID:mlWg06r7M
>>470
ジョーカーとベトナム人だらけの日本が治安良いっていつの時代の幻想や
ジョーカーとベトナム人だらけの日本が治安良いっていつの時代の幻想や
394: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:15:57.91 ID:3bE29WN/0
ちなみに政府は「移民入れて経済活性化させるからへーきへーき」とか言ってるけど
東南アジアでも中間層は最早日本に住んで働く事なんて眼中にないぞ
東南アジアでも中間層は最早日本に住んで働く事なんて眼中にないぞ
426: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:18:19.47 ID:3qyvJk1Ua
>>394
東南アジアの底辺だけが流れ込んでくるんやね
東南アジアの底辺だけが流れ込んでくるんやね
452: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:20:14.91 ID:3bE29WN/0
>>426
せやで
ベトナムとかフィリピンの大学に日本企業がドヤ顔で「日本で働かんか?ん?w」って条件提示したら
「なんでこんなアホみたいに安いとこで働かなアカンねんw」って拒否されてるからな
せやで
ベトナムとかフィリピンの大学に日本企業がドヤ顔で「日本で働かんか?ん?w」って条件提示したら
「なんでこんなアホみたいに安いとこで働かなアカンねんw」って拒否されてるからな
408: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:16:45.38 ID:K7EG+1IYd
今となってはなんで30年前無双出来てたのか分からんわ
411: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:17:16.98 ID:9hhDcrVs0
>>408
中国が停滞してたから
サンキュー毛主席
中国が停滞してたから
サンキュー毛主席
420: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:17:53.34 ID:MGLRw9nR0
>>408
アホみたいに円安だったから経常収支盛りに盛れたんや
アメリカがキレて無理やり円高にし始めたぐらいから歯車が狂いだしあ
アホみたいに円安だったから経常収支盛りに盛れたんや
アメリカがキレて無理やり円高にし始めたぐらいから歯車が狂いだしあ
429: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:18:27.66 ID:2V9N/Nc10
>>408
パクり上等の時代で人口パワーがええ感じでマッチしたんや
でも時代は流れてパクリに厳しくなったのに変化が激しくなって、過去に固執し続けたというだけや
パクり上等の時代で人口パワーがええ感じでマッチしたんや
でも時代は流れてパクリに厳しくなったのに変化が激しくなって、過去に固執し続けたというだけや
478: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:22:43.13 ID:GNgUWRFU0
>>408
30年前くらいから漫画アニメゲームが発達して努力しなくても娯楽に浸れるようになったんや
30年前くらいから漫画アニメゲームが発達して努力しなくても娯楽に浸れるようになったんや
561: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:30:50.97 ID:U8xP0xO40
>>408
安い労働力
円安
投資
安い労働力
円安
投資
424: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:18:15.53 ID:rX91x5kO0
国レベルの話で衰退とか普通に政府の責任だと思うけど
これ言ったら個人の自己責任で返されがちだよね
これ言ったら個人の自己責任で返されがちだよね
454: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:20:37.96 ID:Pbdg9GYo0
>>424
ほんまこれ 不景気の中消費の落ち込むことが確定してるのに増税に増税を重ねたのは政府
ほんまこれ 不景気の中消費の落ち込むことが確定してるのに増税に増税を重ねたのは政府
455: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 10:20:43.42 ID:8h+HyhD2d
>>424
選挙制度がある限り国民の自己責任と言われるで
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638146421/選挙制度がある限り国民の自己責任と言われるで
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html