1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:08:54.418 ID:QNTkDe2Ud
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:09:14.394 ID:VDG8bEvX0
うまそう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:09:55.827 ID:BdXpMMDe0
上級国民の食事?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:10:11.291 ID:N5CWxOrcp
平均身長が江戸時代だけぐんっと下がったらしいよな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:10:12.024 ID:avr+Z0aS0
ご飯多すぎわろた
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:10:31.600 ID:hbFguZvw0
ほぼ米
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:11:21.233 ID:+T53VKP/d
やばい粉あるやん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:14:27.868 ID:D4XMqUp3M
>>8
塩や
塩や
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:11:22.426 ID:S5fjQ29J0
塩分多すぎる
というか塩だけの皿あるじゃん
というか塩だけの皿あるじゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:11:27.418 ID:WnB1AX6n0
米多すぎw
もっと雑穀混ぜてくれ
もっと雑穀混ぜてくれ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:13:33.370 ID:WzdgDX6Ep
>>10
あんなもん貧乏人の食い物だぜwwwww
って江戸っ子が言ってました
あんなもん貧乏人の食い物だぜwwwww
って江戸っ子が言ってました
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:11:35.808 ID:jmQjJPssd
日本国民の栄養状況がきちんと改善されたのって1970年代になってからだからな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:13:42.949 ID:tIR3TOLE0
いいじゃんいいじゃん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:13:59.333 ID:XWV8y6Nb0
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 22:54:50.327 ID:7/sCff8Y0
>>18
これを見に来た
これを見に来た
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:14:35.922 ID:n+80iHH80
本当か知らんけどこの飯食ってれば女でも何十キロの荷物背負って働けるんでしょ?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:16:54.756 ID:Nc9cABtP0
>>20
コメ食ったら力出るよ
それは糖質制限した後にガチで感じた
コメ食ったら力出るよ
それは糖質制限した後にガチで感じた
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:20:49.950 ID:tFuolk1M0
>>20
明治の異人さん(お医者さん)が
長距離専門のかごかき屋さんの体力に感心して
洋風の食事をさせたらもっとすごくなるのでは??と実験で洋食をしばらくとらせてみたら
逆に体力か落ちてしまったってお話をきいたことがあるよ
明治の異人さん(お医者さん)が
長距離専門のかごかき屋さんの体力に感心して
洋風の食事をさせたらもっとすごくなるのでは??と実験で洋食をしばらくとらせてみたら
逆に体力か落ちてしまったってお話をきいたことがあるよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:22:25.902 ID:JkLQ9pBI0
>>34
至るとこで聞くけどソースはないよなその話
至るとこで聞くけどソースはないよなその話
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:26:15.417 ID:tFuolk1M0
>>38
わたしが聞いたというか見たのは動画やったよ
開国してすぐに日本と韓国を旅行して手記をだした外国人女性がいたやない??(名前がでてこない)
そのひとのことを紹介した動画にでてたよ
わたしが聞いたというか見たのは動画やったよ
開国してすぐに日本と韓国を旅行して手記をだした外国人女性がいたやない??(名前がでてこない)
そのひとのことを紹介した動画にでてたよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:28:08.673 ID:WzdgDX6Ep
>>40
イザベラ・バードかな?
イザベラ・バードかな?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:29:17.588 ID:tFuolk1M0
>>41
そうそう!!
そのひとの知り合いのお医者さんやったみたいよ
そうそう!!
そのひとの知り合いのお医者さんやったみたいよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:32:10.977 ID:N5RKDssZa
>>34
食ってる物と言えば味噌の漬物とおにぎりぐらいでこんな体力があるのか?とビビったドイツ人だったかが
ドイツで最高の食事を与えたらと肉料理か何かをふるまってあげたら
逆に不調で、その駕篭かき自身もいつものメシを食わせてくれと懇願する有り様に
で、味噌の漬物とおにぎりを与えたら、やっぱこれだよこれってなって調子が戻ったらしいな
食ってる物と言えば味噌の漬物とおにぎりぐらいでこんな体力があるのか?とビビったドイツ人だったかが
ドイツで最高の食事を与えたらと肉料理か何かをふるまってあげたら
逆に不調で、その駕篭かき自身もいつものメシを食わせてくれと懇願する有り様に
で、味噌の漬物とおにぎりを与えたら、やっぱこれだよこれってなって調子が戻ったらしいな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:38:25.348 ID:tFuolk1M0
>>47
そうそう!!
そのまんまのお話やったとおもう!!
うろ覚えやったから
わたしも改めて深く認知できたわ
詳しく教えてくれてありがとう!!
そうそう!!
そのまんまのお話やったとおもう!!
うろ覚えやったから
わたしも改めて深く認知できたわ
詳しく教えてくれてありがとう!!
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:17:15.077 ID:Z3vpW6WCx
今の俺より良いもの食ってんじゃん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:18:47.272 ID:vyKI/iDv0
たしか昼は食わないんだよな
朝と夜だけ
朝と夜だけ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:20:12.739 ID:ag3LM0r30
唐揚げがあるじゃん
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:21:39.201 ID:wSWMYpOgr
>>33
味噌なんよ
味噌なんよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:21:46.176 ID:WzdgDX6Ep
>>33
ワロタ
ワロタ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:23:04.449 ID:8gUx89Xa0
これが朝飯とかなら多い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:29:45.015 ID:jV+rOxAY0
江戸前の魚を思う存分楽しんでたのは一部の酔狂な食道楽だけだぞ
将軍様も食べてる白い飯が至高にしてご馳走、そのご馳走を腹いっぱい食えるのが江戸っ子の特権だと思って糞みたいに塩辛い漬物だけでワシワシ白米を食ってたのが江戸という町
現実は当時の米の集積地だからという側面もあるし、米価が下がり続けて米を腹いっぱい食うことでしか生き永らえれなかった現実もある
卵は言うに及ばず豆腐すら贅沢品に数えられるくらいだしな、肉は薬だし砂糖も薬
同時に栄養学すらない時代だから江戸煩いが蔓延った、無知と貧乏が全部悪いんや
将軍様も食べてる白い飯が至高にしてご馳走、そのご馳走を腹いっぱい食えるのが江戸っ子の特権だと思って糞みたいに塩辛い漬物だけでワシワシ白米を食ってたのが江戸という町
現実は当時の米の集積地だからという側面もあるし、米価が下がり続けて米を腹いっぱい食うことでしか生き永らえれなかった現実もある
卵は言うに及ばず豆腐すら贅沢品に数えられるくらいだしな、肉は薬だし砂糖も薬
同時に栄養学すらない時代だから江戸煩いが蔓延った、無知と貧乏が全部悪いんや
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:44:18.514 ID:jPOFh9gg0
宮沢賢治の理想の食事やん
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:45:22.932 ID:jPOFh9gg0
玄米とかいう万能食
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:46:27.247 ID:g0Rxki1b0
江戸時代は現代人の倍塩分とってたからな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 22:01:57.180 ID:jV+rOxAY0
>>54
昨今はナトリウム過多だから減塩減塩という風潮だけど
当時はカリウム過多でバタバタ人が死んでいた現実も注視しよう
今でこそカリウムは塩分を排出してくれるありがたい成分だけど、長い目で見るとこいつに殺された歴史のが長い
昨今はナトリウム過多だから減塩減塩という風潮だけど
当時はカリウム過多でバタバタ人が死んでいた現実も注視しよう
今でこそカリウムは塩分を排出してくれるありがたい成分だけど、長い目で見るとこいつに殺された歴史のが長い
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 21:58:37.544 ID:UgAIWDiD0
健康的で労働時間も4-6時間
現代人とどっちがいい生活してるかは明白
現代人とどっちがいい生活してるかは明白
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 22:03:58.149 ID:Hr/IweRl0
江戸時代で白米食えるだけ上々だろう
アワやヒエだろ
アワやヒエだろ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 22:05:20.524 ID:eNQot5Gt0
>>57
江戸は白米が多かったんじゃない?
だから蕎麦食えって言われてた
江戸は白米が多かったんじゃない?
だから蕎麦食えって言われてた
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 22:09:40.074 ID:jV+rOxAY0
>>58
江戸時代と江戸の町を混同しちゃいかん
江戸と江戸時代のその他の地域は意味合いがガラッと変わってくる
ちなみに江戸の蕎麦は地域から流入した田舎蕎麦が源流
藪も更科も砂場も全部発祥は江戸じゃねーしな
江戸時代と江戸の町を混同しちゃいかん
江戸と江戸時代のその他の地域は意味合いがガラッと変わってくる
ちなみに江戸の蕎麦は地域から流入した田舎蕎麦が源流
藪も更科も砂場も全部発祥は江戸じゃねーしな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 22:06:16.693 ID:Pql8UXmR0
>>57
昭和30年代半ばくらいまで日本の農家でも毎日は白米食えなかったらしいぞ
昭和30年代半ばくらいまで日本の農家でも毎日は白米食えなかったらしいぞ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/22(土) 22:22:25.118 ID:RfxEvus/0
あ~奈良漬けアテに白米かっこみたくなっちゃったじゃんか!
転載元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642853334/洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html