1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:10:19.666 ID:0xomjXj/p
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:11:27.358 ID:AASOYciO0
遺伝と環境ってそれ全てじゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:13:43.797 ID:0xomjXj/p
>>3
つまり遺伝と環境さえ変われば俺もお前も殺人を犯すかもしれないということだぞ?
つまり遺伝と環境さえ変われば俺もお前も殺人を犯すかもしれないということだぞ?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:18:19.403 ID:AASOYciO0
>>7
そうだよ
そうだよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:12:39.806 ID:RISXOPbS0
成人したら自己責任だが
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:16:04.987 ID:0xomjXj/p
>>4
一人で成人になる奴はいない
一人で成人になる奴はいない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:23:06.343 ID:v6YwKJogd
>>14
社会に対しての倫理感と秩序の構築等
社会に対しての倫理感と秩序の構築等
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:24:27.302 ID:0xomjXj/p
>>23
殺人で倫理を実現しようとするのは果たして倫理的なのか?
殺人で倫理を実現しようとするのは果たして倫理的なのか?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:28:41.655 ID:R2PjEjW90
>>24
遺伝は意識とか価値観とか決定とか欲望にほぼ関係ないと思うけど
同じ環境で全然違う道を行く人はいっぱいいるでしょ
幼いころに両親が怒鳴り合ってるとかで脳が破壊されたりするらしいけど
みんなが人殺しになるわけじゃない
遺伝は意識とか価値観とか決定とか欲望にほぼ関係ないと思うけど
同じ環境で全然違う道を行く人はいっぱいいるでしょ
幼いころに両親が怒鳴り合ってるとかで脳が破壊されたりするらしいけど
みんなが人殺しになるわけじゃない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:30:19.280 ID:0xomjXj/p
>>29
それは全く同一の環境というものが存在しないし量子揺らぎがあるから
当人の意思によるものではない
それは全く同一の環境というものが存在しないし量子揺らぎがあるから
当人の意思によるものではない
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:52:55.287 ID:v6YwKJogd
>>24
人の質問には答えず自分の都合のいい言葉にのみ掘り下げて質問し返してくるとは中々に失礼な奴だな
お前は人を殺すことで得られる秩序は正しい作り方なのかという話をしたいのか?いつその話になったんだ?
人の質問には答えず自分の都合のいい言葉にのみ掘り下げて質問し返してくるとは中々に失礼な奴だな
お前は人を殺すことで得られる秩序は正しい作り方なのかという話をしたいのか?いつその話になったんだ?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:54:42.849 ID:0xomjXj/p
>>44
質問の答えになってないって言ってんだよ
利益に繋がらないということを詳しく説明してあげたわけ
質問の答えになってないって言ってんだよ
利益に繋がらないということを詳しく説明してあげたわけ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:00:00.320 ID:v6YwKJogd
>>45
お前が言ってるのは利益に繋がらないということじゃなく
その利益の作り方は正しいのか?って切り返しだと思うんだが
お前は何を言っているんだ?
お前が言ってるのは利益に繋がらないということじゃなく
その利益の作り方は正しいのか?って切り返しだと思うんだが
お前は何を言っているんだ?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:01:58.137 ID:0xomjXj/p
>>51
殺人による倫理の実現は倫理ではないということを質問形式で説明してあげてるだけだぞ
殺人による倫理の実現は倫理ではないということを質問形式で説明してあげてるだけだぞ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:13:33.977 ID:PacDAbZOd
死刑にしてたらその遺伝待った子孫が残りにくいはずなのに減らないのは
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:14:31.285 ID:0xomjXj/p
>>6
そりゃ死刑囚って100人とかだし
そりゃ死刑囚って100人とかだし
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:14:18.061 ID:v6YwKJogd
そいつを死刑にすることで得られる利益が生かすことより大きいなら妥当だろ
環境とか遺伝とかを考慮する意味はあるか?
環境とか遺伝とかを考慮する意味はあるか?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:16:04.987 ID:0xomjXj/p
>>8
利益とは?
利益とは?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:14:45.098 ID:981e0uiBd
殺すと捕まるという環境下でやっちゃうわけだし
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:18:26.729 ID:0xomjXj/p
>>10
刑罰はそもそも反省を促すべきものあって殺してはい解決っておかしいと思う
応報刑論的にね
刑罰はそもそも反省を促すべきものあって殺してはい解決っておかしいと思う
応報刑論的にね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:15:17.098 ID:gwjpKH1q0
環境って何もかもが変わるよね
関わる人間が一番
関わる人間が一番
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:15:42.777 ID:F6FTP1xza
対象が人なら総じて悪ってのが間違っている
クズは殺すべき
クズは殺すべき
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:17:18.057 ID:DrTU23Bq0
殺人鬼と言われてた小田島鐵男って人の生い立ちとか見てると、なんか複雑な心境になる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:19:05.612 ID:0xomjXj/p
>>15
殺人犯は結構悲惨な人生送ってきた人が多いよな
殺人犯は結構悲惨な人生送ってきた人が多いよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:18:22.854 ID:gcsy5R8ta
実際めちゃくちゃ減刑されてるじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:22:34.715 ID:0xomjXj/p
ちなみにアメリカなんかでは財政赤字等のために死刑を廃止した州では殺人事件件数も減少している
死刑存置は税金もかかるし殺人事件の抑制効果もない
死刑存置は税金もかかるし殺人事件の抑制効果もない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:22:48.478 ID:R2PjEjW90
環境で人間性は変わるけど一線を越えて行動してるのは本人だから
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:24:27.302 ID:0xomjXj/p
>>22
であれば同じ環境と遺伝で同じ行動をしないといえるのか
であれば同じ環境と遺伝で同じ行動をしないといえるのか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:24:29.829 ID:o67PT2cc0
実際死刑になるって相当な事しないとならなくない?
1人2人とかってレベルでは無いような?
1人2人とかってレベルでは無いような?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:26:00.725 ID:AASOYciO0
>>25
1人でも反省の色がなかったり理由が自己中心的云々なら死刑になる時代だよ
1人でも反省の色がなかったり理由が自己中心的云々なら死刑になる時代だよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:27:13.144 ID:0xomjXj/p
当然ながら世界的に治安のいい国悪い国あるのはわかると思う
社会的にうまくいっていない国ほど殺人事件数は増える
個人の問題じゃなく社会の問題なんだよこれは
社会的にうまくいっていない国ほど殺人事件数は増える
個人の問題じゃなく社会の問題なんだよこれは
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:32:56.893 ID:DrTU23Bq0
ホーミーKEIっていうアメリカの刑務所に長期間入ってた不良おじさんが言ってたよ
カンボジア人(だったかな?)の不良連中はガチで怖いって
道徳教育が一切なく育ってて、「コロしたいと思ったからコロした。それが何か?」って調子で、コロしが悪いと本気で1mmも思ってないって
カンボジア人(だったかな?)の不良連中はガチで怖いって
道徳教育が一切なく育ってて、「コロしたいと思ったからコロした。それが何か?」って調子で、コロしが悪いと本気で1mmも思ってないって
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:38:39.857 ID:0xomjXj/p
>>35がいい例を出してくれてる
だが刑務所に入ってまともに反省する場を設けるのが社会の役目
だが刑務所に入ってまともに反省する場を設けるのが社会の役目
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:42:10.030 ID:o67PT2cc0
>>83
そんな人をどうやって反省させるの?
そんな人をどうやって反省させるの?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:53:59.436 ID:0xomjXj/p
>>85
死刑囚も死刑判決受けて死ぬまでの間に反省する人間も多いよ
反省した人間を殺すことの妥当性があるかと言う話
死刑囚も死刑判決受けて死ぬまでの間に反省する人間も多いよ
反省した人間を殺すことの妥当性があるかと言う話
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 05:01:38.763 ID:o67PT2cc0
>>87
妥当性という面では人間が人間を殺す事には抵抗があるけど、人間がっていうよりも人間としての取り決めである法的にそうならって思うわ
実際に遺族とかは死刑にしなくても良いから被害者を返してくれってのが望みだと思うよ
妥当性という面では人間が人間を殺す事には抵抗があるけど、人間がっていうよりも人間としての取り決めである法的にそうならって思うわ
実際に遺族とかは死刑にしなくても良いから被害者を返してくれってのが望みだと思うよ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 05:09:19.815 ID:0xomjXj/p
>>90
死刑だけ犯罪者を反省させるという意図が希薄
いくら反省しようが模倣犯になろうが罪は減刑されないし死刑はいずれ実施されることを予定している
それがまず妥当ではないと考える
人が人を殺すのをいかなる場合も是とすべきではないのもそう
人が決めたルールだからと受動的に受け止めるのではなく
妥当ではないルールについては都度変革されていくべき
これまで人の文明もそうやって進歩していった
目には目を歯に歯をで有名な過剰報復を禁じたハンムラビ法典から
自力救済の禁止や国に権利を守らせる憲法などこれまでもルールは変革していったのだから
死刑だけ犯罪者を反省させるという意図が希薄
いくら反省しようが模倣犯になろうが罪は減刑されないし死刑はいずれ実施されることを予定している
それがまず妥当ではないと考える
人が人を殺すのをいかなる場合も是とすべきではないのもそう
人が決めたルールだからと受動的に受け止めるのではなく
妥当ではないルールについては都度変革されていくべき
これまで人の文明もそうやって進歩していった
目には目を歯に歯をで有名な過剰報復を禁じたハンムラビ法典から
自力救済の禁止や国に権利を守らせる憲法などこれまでもルールは変革していったのだから
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:40:41.560 ID:o67PT2cc0
妥当かどうかと言えば妥当な場合もあるって事じゃない?
突発的なものと準備して計画的にやるのとじゃ違うし
酌量だっけ?司法もそこまで一方的では無いと思うけど
突発的なものと準備して計画的にやるのとじゃ違うし
酌量だっけ?司法もそこまで一方的では無いと思うけど
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:45:15.157 ID:0xomjXj/p
>>39
計画を立てるようになったのも遺伝や環境、社会の影響
罪を犯した人間に対する社会の役割は反省を促すこと
臭いものに蓋をしてただ死刑で殺すだけじゃ何も社会は変わらない
計画を立てるようになったのも遺伝や環境、社会の影響
罪を犯した人間に対する社会の役割は反省を促すこと
臭いものに蓋をしてただ死刑で殺すだけじゃ何も社会は変わらない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:47:17.932 ID:o67PT2cc0
>>40
いや、そこは環境や遺伝とは言えなくない?
それを計画して準備するよりか法的に訴えるとか出来ると思うけど、、だけど、相手もバカでは無いってのも良く分かる
殺人したくなる程ならって思うけどな
いや、そこは環境や遺伝とは言えなくない?
それを計画して準備するよりか法的に訴えるとか出来ると思うけど、、だけど、相手もバカでは無いってのも良く分かる
殺人したくなる程ならって思うけどな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:50:37.888 ID:0xomjXj/p
>>41
まず大前提として人に自由意志というものは存在しない
遺伝や環境、あとは量子揺らぎにより全ての行動が決定される
当人がそれに抗える余地はない
お前も殺人を犯した人間と全く同じ遺伝、環境の人生を送り量子揺らぎも合致すれば当然に同じように殺人を犯す
まず大前提として人に自由意志というものは存在しない
遺伝や環境、あとは量子揺らぎにより全ての行動が決定される
当人がそれに抗える余地はない
お前も殺人を犯した人間と全く同じ遺伝、環境の人生を送り量子揺らぎも合致すれば当然に同じように殺人を犯す
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:54:47.034 ID:o67PT2cc0
>>42
人間における量子揺らぎってのはどんな意味があるの?
まぁ環境っていう意味は良く分かるけど、その環境から抜け出られるっていうのも選択肢の一つ。
それってのは当然のように殺して良いと思われる人物がいるって事で、それを確実に実行に移すって事だ?
遺伝も変化するってさっきも書いたけど、その一択しか選択肢は無いの?量子揺らぎ的にはどうですか?
人間における量子揺らぎってのはどんな意味があるの?
まぁ環境っていう意味は良く分かるけど、その環境から抜け出られるっていうのも選択肢の一つ。
それってのは当然のように殺して良いと思われる人物がいるって事で、それを確実に実行に移すって事だ?
遺伝も変化するってさっきも書いたけど、その一択しか選択肢は無いの?量子揺らぎ的にはどうですか?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 03:57:51.408 ID:0xomjXj/p
>>46
量子揺らぎはサイコロのようなもんだと感がればいい
全く同一の遺伝・環境下においても実は全ての人間が同じ行動をするわけじゃない
少し複雑な話になるからほんとは避けたかったけどな
人間は全ての思考や行動において常に無数のサイコロを投げてる
そのでた目に従って人間は全ての思考や行動を起こす
当然、環境から抜け出るという選択をする上でもそう
量子揺らぎはサイコロのようなもんだと感がればいい
全く同一の遺伝・環境下においても実は全ての人間が同じ行動をするわけじゃない
少し複雑な話になるからほんとは避けたかったけどな
人間は全ての思考や行動において常に無数のサイコロを投げてる
そのでた目に従って人間は全ての思考や行動を起こす
当然、環境から抜け出るという選択をする上でもそう
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:01:55.255 ID:wQtNjfXM0
死刑は妥当なのかってのが論点なら
別に死刑じゃなくても良いかもな
ジョーカー的な奴には死刑自体
あんま効果のある抑止力でもねえみたいだから
もっと苦しい痛いものが必要かもな
別に死刑じゃなくても良いかもな
ジョーカー的な奴には死刑自体
あんま効果のある抑止力でもねえみたいだから
もっと苦しい痛いものが必要かもな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:21:42.509 ID:5jRDf+rk0
人間が全てを許容できるわけがない
理想論を盾にしても意味がない
理想論を盾にしても意味がない
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:27:50.161 ID:0xomjXj/p
遺伝や環境が過去に戻って勝手に変わらないことにはな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:28:21.461 ID:66DXC1tB0
環境で殺人犯になってしまったとしても
殺人犯を罰するという環境を否定する理由にはならないだろう
殺人犯を罰するという環境を否定する理由にはならないだろう
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:29:26.952 ID:0xomjXj/p
>>76
妥当かどうかと言う話
臭い物に蓋をする社会でいいのかと疑義を投げかけている
妥当かどうかと言う話
臭い物に蓋をする社会でいいのかと疑義を投げかけている
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:32:41.555 ID:PJddYvjI0
育った環境が悪いこと多いもんね
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:33:46.526 ID:8WFT+kX/a
仮に遺伝や環境ではない要素、つまり自由意志があったとしても、死刑にする理由にはならないよ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:37:23.267 ID:0xomjXj/p
>>79
それはそうだな
それはそうだな
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:42:10.030 ID:o67PT2cc0
>>82
まあつまり殺人を犯す人は生まれながらにその宿命を背負って生まれてくるって言いたいわけね
まあつまり殺人を犯す人は生まれながらにその宿命を背負って生まれてくるって言いたいわけね
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:36:02.082 ID:o67PT2cc0
だけど実際にさ、今の死刑判決とか見てると本当にやばいだろ?って思うような事裁判で言ってたりしないか?反省してればそうにはならないんじゃ無い?
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:38:39.857 ID:0xomjXj/p
>>81
反省についても育ってきた環境が良くなければ反省はしないだろうな当然
反省についても育ってきた環境が良くなければ反省はしないだろうな当然
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:42:10.030 ID:o67PT2cc0
>>83
そんな人をどうやって反省させるの?
そんな人をどうやって反省させるの?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 04:56:21.793 ID:MtlsP/QQ0
生まれたときに人生は決まってるんだよ
死刑になるならそれも決まっている
死刑になるならそれも決まっている
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 05:27:13.291 ID:0xomjXj/p
目には目を歯には歯をと言う言葉の語源を話してるわけじゃないんだが
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 05:28:02.632 ID:0xomjXj/p
旧約聖書が直接の語源という説もあるというだけで
この言葉が有名なのはハンムラビ法典の方
ただそれだけの話
この言葉が有名なのはハンムラビ法典の方
ただそれだけの話
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 05:28:37.502 ID:0xomjXj/p
目には目を歯には歯をで有名な旧約聖書とは言わないだろう
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 05:39:37.676 ID:a9GXFh9yd
本人の意思が関係ないなら排除する以外ないから仕方ないね
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 05:51:46.647 ID:0xomjXj/p
世界的には死刑廃止しているのだから廃止するのが妥当って言ってるようなもんだけど
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 05:57:15.033 ID:c+DblPMhr
同じ考えの人初めて見た
遺伝情報と環境で思想と行動が決まると考えると、人に自由意志はないから可哀想すぎるよね
人を殺すような人生を歩まされて死刑なんて
でも死刑って刑があることで死刑になりたくないなって人が犯罪を犯さなくなって、犯罪を犯さない環境作りになってるかもしれないなと思う
抑止力というか
…って思ってたけど死刑ないとこの方が犯罪率低いと聞くとそれじゃあ意味ねえなになるな
遺伝情報と環境で思想と行動が決まると考えると、人に自由意志はないから可哀想すぎるよね
人を殺すような人生を歩まされて死刑なんて
でも死刑って刑があることで死刑になりたくないなって人が犯罪を犯さなくなって、犯罪を犯さない環境作りになってるかもしれないなと思う
抑止力というか
…って思ってたけど死刑ないとこの方が犯罪率低いと聞くとそれじゃあ意味ねえなになるな
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:05:42.931 ID:a9GXFh9yd
>>126
確定的に決まってるなら排除するしかないんだけどね
確定的に決まってるなら排除するしかないんだけどね
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:11:52.722 ID:o67PT2cc0
結局データは出せない?
死刑に変わる刑罰って具体的にはどんななの?
俺は詳しくないから
死刑に変わる刑罰って具体的にはどんななの?
俺は詳しくないから
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:16:23.895 ID:0xomjXj/p
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:17:54.107 ID:o67PT2cc0
>>133
これ系ね、あとは死刑に変わる刑罰
これ系ね、あとは死刑に変わる刑罰
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:18:42.944 ID:0xomjXj/p
>>134
終身刑や無期懲役
終身刑や無期懲役
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:23:07.313 ID:o67PT2cc0
>>136
なるほどね、考えさせられるわ
なるほどね、考えさせられるわ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:21:58.782 ID:w0a60qf6a
で 犯罪者と実際に話す機会があったの?
ないんだったら想像で好き勝手言ってるだけだよ
そういうことに関わることの多い偉い人がきちんと考えて作ったルールなんだから今のままでなんの問題もない
ないんだったら想像で好き勝手言ってるだけだよ
そういうことに関わることの多い偉い人がきちんと考えて作ったルールなんだから今のままでなんの問題もない
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:23:07.382 ID:0xomjXj/p
>>138
政治家の大半が犯罪者と会話なんてしたことないと思うけど
政治家の大半が犯罪者と会話なんてしたことないと思うけど
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:26:09.754 ID:w0a60qf6a
>>142
決定権のある人間は現場の意見聞いてると思うけど
現場の人と関わった経験は?
決定権のある人間は現場の意見聞いてると思うけど
現場の人と関わった経験は?
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:27:11.682 ID:vCumbhgO0
じゃあ殺人犯になる遺伝と環境のやつ殺人犯す前に捕まえたら殺人なくなるんじゃね?
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:47:35.642 ID:JOceTTz00
そもそも死刑制度そのものが妥当かどうかはどうでもいい要素だってことにいい加減気づくべきなんだよなあ
「日本国において日本人の多数が望む法制度が存続されるのはその法の内容とは関係なく妥当である」ってだけの話
もちろん自由意志のもとでの話だよ
「日本国において日本人の多数が望む法制度が存続されるのはその法の内容とは関係なく妥当である」ってだけの話
もちろん自由意志のもとでの話だよ
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 06:56:57.837 ID:0xomjXj/p
>>158
だから多数派が決めたことは全て妥当という意見だよね
死刑制度そのものを考えて妥当かどうかを判断するのが必要があるでしょと言ってる
だから多数派が決めたことは全て妥当という意見だよね
死刑制度そのものを考えて妥当かどうかを判断するのが必要があるでしょと言ってる
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/13(金) 07:36:06.992 ID:Y7QIx98hM
人を殺したという事実に対して死刑以外に無期も懲役もあるし過失致死はそもそも死刑ないし正当防衛や緊急避難の結果なら無罪だってある
尊属殺人規定の廃止も死刑制度の大きな見直しだよね
ここまでやったなら妥当と思う人だっていて当然だろ?
転載元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652379019/尊属殺人規定の廃止も死刑制度の大きな見直しだよね
ここまでやったなら妥当と思う人だっていて当然だろ?
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html