1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:26:22.769 ID:6N0yxXv70
日本の普通の山ならなおいい


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:26:51.811 ID:0wn+tHZe0
絶体絶命都市
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:29:03.363 ID:6N0yxXv70
>>2
都市じゃねぇか
都市じゃねぇか
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:27:21.250 ID:a569Pu8d0
シミュレーターな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:28:25.137 ID:NdXtALPgr
The forest
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:30:09.403 ID:6N0yxXv70
>>5
いいじゃん
モンスターとか出なきゃもっといい
いいじゃん
モンスターとか出なきゃもっといい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:29:24.048 ID:QhUBKD+d0
Green Hell
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:55:13.256 ID:+FwjrEC2M
>>8
これだな
脂質、炭水化物、たんぱく質、水分を分けて摂取したり正気度があったり様々な状態異常があってジャングルで生きる過酷さが味わえる
これだな
脂質、炭水化物、たんぱく質、水分を分けて摂取したり正気度があったり様々な状態異常があってジャングルで生きる過酷さが味わえる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:30:38.479 ID:tPFhS31+0
The long dark
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:34:23.263 ID:VsF46FEjd
ぐりーんへるとか良かったけどきのこ直食いしててこいつらやっぱサバイバル舐めてるわってなった
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:38:21.560 ID:ccy63Mowa
>>12
確率で死ぬくらいでいいな
確率で死ぬくらいでいいな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:36:11.980 ID:M7tIH++Sp
サバイバルキッズは名作
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:58:58.931 ID:WGBowG5Q0
>>13
マジでこれ
子供の時これで人は簡単に死ぬと学んだ
マジでこれ
子供の時これで人は簡単に死ぬと学んだ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:37:41.854 ID:VjBSfrnh0
大体ある段階から遭難してんのにそんな事出来るのおかしくね?っていうサバイバル力発揮するからな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:38:31.506 ID:6N0yxXv70
とてつもなくリアルのやつ作ってほしいなぁ
怪我とか治んないとかお腹すくとか
怪我とか治んないとかお腹すくとか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:40:29.109 ID:mDOUN+8C0
ちょいちょいやったことあるけど大体途中から環境整って無双になる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:41:44.799 ID:VjBSfrnh0
そういうので面白いのとなるとThe long darkぐらいかな
サバイバルがキツ過ぎるとクソゲー化しちゃうから難しい
サバイバルがキツ過ぎるとクソゲー化しちゃうから難しい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:42:22.764 ID:6N0yxXv70
The long darkいいのね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:42:29.670 ID:mDOUN+8C0
でもサバイバル自体が面白いからわりとガバガバでも序盤が楽しい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:43:54.839 ID:CiIS/eZJ0
Dayzは遭難シミュレーターでもないし登山もしないけどただただ何もできずに死んでいく
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:46:53.406 ID:6N0yxXv70
日本の趣味登山で結構ガチな山ソロで登ってて天候悪くなって滑落
経験も体力も装備もある中での遭難
ゴールは自力下か見つけてもらう
こんなのやりたい
経験も体力も装備もある中での遭難
ゴールは自力下か見つけてもらう
こんなのやりたい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:48:38.340 ID:ccy63Mowa
>>23
リアルの山を再現した遭難シミュってことか?
リアルの山を再現した遭難シミュってことか?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:49:24.317 ID:6N0yxXv70
>>26
そう、森林や地面の凸凹、川とか虫とかもさ
そう、森林や地面の凸凹、川とか虫とかもさ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:47:59.729 ID:6N0yxXv70
主人公がおっさん、おんな、子供とかで難易度あがるtなおいい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:48:49.939 ID:17uo6v7Q0
無人島物語
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:50:04.329 ID:CiIS/eZJ0
求めてるステータス的にはDayzなんだけどな
血液ゲージ体温ゲージHPと病気状態、出血状態、息切れやらと
血液ゲージ体温ゲージHPと病気状態、出血状態、息切れやらと
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:50:24.528 ID:6N0yxXv70
>>29
へぇ~めんどくさそう
へぇ~めんどくさそう
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:50:40.374 ID:6N0yxXv70
そういうのがステータス化されてないとなおいい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:52:09.891 ID:CiIS/eZJ0
端から端まで歩ききるのにリアルで6時間近くかかるオープンワールドに
木の皮とか使って火起こししたり井戸探し回ったり鶏殺したり
ただ殺したら手を洗わなきゃ感染症になるとか
木の皮とか使って火起こししたり井戸探し回ったり鶏殺したり
ただ殺したら手を洗わなきゃ感染症になるとか
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:53:29.347 ID:6N0yxXv70
>>32
いいねそれ
それの日本の山の遭難がいい
日本ってそういうの作らないよね
いいねそれ
それの日本の山の遭難がいい
日本ってそういうの作らないよね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:55:26.734 ID:CiIS/eZJ0
Dayzは可能性の高いゲームだと思うけどね
それこそマップさえあればかなり望んだゲームに近くなると思う
でも結局はみんな対人戦やりたくて対人用のModが出て人気になってPUBGが開発されたんだよ
それこそマップさえあればかなり望んだゲームに近くなると思う
でも結局はみんな対人戦やりたくて対人用のModが出て人気になってPUBGが開発されたんだよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:56:09.105 ID:reF+NCk9d
移動時は滑落したり泥にはまったりしないよう一歩一歩地形をよく見て足の置き方や体重のかけ方を指定します
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:56:16.092 ID:fXfPCbsC0
ゲームっていうか小説おすすめ
吉村昭の漂流
面白いよ
吉村昭の漂流
面白いよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:56:40.117 ID:CiIS/eZJ0
ステータスが「可視化」されていないってことでしょ?
Dayzもステータス非表示は出来たはず…
血液が足りないと画面が白黒になってく
体温が足りないと寒そうなモーション取るから判別はできる
Dayzもステータス非表示は出来たはず…
血液が足りないと画面が白黒になってく
体温が足りないと寒そうなモーション取るから判別はできる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:08:30.605 ID:6N0yxXv70
>>45
ごめんそれだ
ごめんそれだ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:04:25.208 ID:THMzDrI30
この手のゲームだとどのくらいのゲームバランスが面白いんだ?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:09:05.414 ID:6N0yxXv70
>>48
「ゲームになってない」ぐらいがいい
「ゲームになってない」ぐらいがいい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:27:46.654 ID:mMeD50Mva
名前忘れたけど文明が死んだ後の冬山で目醒めてひたすら生存するだけのゲームあったな
転載元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653099982/洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html
FPSなんかも結局そこまでシミュレーションって感じにはなってないし