1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:36:15.831 ID:cXcG9m2va
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:37:01.602 ID:laa1FdWod
思ってないから
所詮他人だから
足引っ張られた腹いせ
所詮他人だから
足引っ張られた腹いせ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:38:14.097 ID:xC/fbvJap
キツく言わないといけないくらいの酷いミスは感情出して怒りながら叱るわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:39:16.727 ID:Vq61jWGSa
説得しても無駄だから
説得する価値が無いから
説得する価値が無いから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:39:51.333 ID:5jXJNbTr0
じゃあ叱る価値も無いよな?詭弁だよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:40:14.229 ID:5jXJNbTr0
説得する価値が無いから叱るんであれば、じゃあそれって自分の怒りの発散じゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:40:33.018 ID:D01J6vCEa
ストレス発散
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:40:39.320 ID:5jXJNbTr0
つまりやつあたりだよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:40:49.543 ID:cXcG9m2va
だからパワハラだと言われるんだろ
パワハラにならない指導の仕方を会社で学ばさせないとあかん
パワハラにならない指導の仕方を会社で学ばさせないとあかん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:40:50.886 ID:/XdPZ26Qa
イラつくから叱る
それだけだろ
それだけだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:41:23.274 ID:5jXJNbTr0
やはり怒りの発散なのか
八つ当たり
八つ当たり
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:42:14.950 ID:agAJRFXKa
八つ当たりでは無いだろ
イラつく原因になってるんだから
イラつく原因になってるんだから
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:43:55.893 ID:5jXJNbTr0
>>15
じゃあただの怒りの発散か
怒ったから相手を殴っているだけ
そういうことだよな
じゃあただの怒りの発散か
怒ったから相手を殴っているだけ
そういうことだよな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:44:53.002 ID:yMnSib9Ga
>>23
だからそう言ってるじゃねーか
だからそう言ってるじゃねーか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:42:23.472 ID:Izr6Tl1E0
躾ってのは理解や思考の前に植え付けるもん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:42:46.871 ID:GQS29ycf0
気持ちいいから
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:43:19.846 ID:CclJmSxVp
子供がものすごく危険なことやったらきつく叱るじゃん
それと同じだよ
きつく叱らないとどれほど大事かわかってくれないじゃん
それと同じだよ
きつく叱らないとどれほど大事かわかってくれないじゃん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:46:49.291 ID:cXcG9m2va
>>21
それは例外的でむしろ叱るべきだと思う
しかし俺が言いたいのは学業不振だとか仕事のミスでの叱責
あれは理解できないね
それは例外的でむしろ叱るべきだと思う
しかし俺が言いたいのは学業不振だとか仕事のミスでの叱責
あれは理解できないね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:43:49.224 ID:cXcG9m2va
よく店員さんに怒鳴るクレーマーのジジイを見かけるが正直パワハラ上司はあれと何ら変わらんやろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:46:18.657 ID:BBSu6t0i0
何パターンかある
自分の怒りを相手にぶつけてるだけパターン
叱る事が相手の為になると本人は思ってるパターン
別に怒ってないけど説教して気持ちよくなる性格パターン
自分が叱られて育ってきたからそれが正解だと思ってるパターン等
自分の怒りを相手にぶつけてるだけパターン
叱る事が相手の為になると本人は思ってるパターン
別に怒ってないけど説教して気持ちよくなる性格パターン
自分が叱られて育ってきたからそれが正解だと思ってるパターン等
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:46:25.307 ID:BfA/9XhId
叱ると怒るが混同されてないか?
俺、会社で若いの叱ったことあるがそれはスマホ見ながらクレーン運転してたから。それは怒ったに違い。
死ぬし殺すからな。
俺、会社で若いの叱ったことあるがそれはスマホ見ながらクレーン運転してたから。それは怒ったに違い。
死ぬし殺すからな。
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:50:35.977 ID:BBSu6t0i0
>>29
それ叱るだけじゃダメだろ
即クビにした方がいい
二度と重機に乗せなければいいって問題じゃない
そのうち大きなヘマやらかして会社に大損害与えるぞ
それ叱るだけじゃダメだろ
即クビにした方がいい
二度と重機に乗せなければいいって問題じゃない
そのうち大きなヘマやらかして会社に大損害与えるぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:47:09.822 ID:rTRxUIl9M
お前にキレてるんだぞアピール
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:47:57.547 ID:5jXJNbTr0
素直にお前にムカついたから攻撃してますって言えばいいのにな
色々言い訳して保身してるけど結局ただの子供の精神なんだよな
心底気持ち悪い
色々言い訳して保身してるけど結局ただの子供の精神なんだよな
心底気持ち悪い
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:48:28.003 ID:WglfMoOb0
ある程度プレッシャー与えないとまた同じことやるからじゃね
叱らずに理解できる奴は対して叱られない
叱らずに理解できる奴は対して叱られない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:48:50.271 ID:2Lq9UpOCd
叱るのは問題ないだろ
感情に任せて怒るだけの奴が1番ダメだわ
仕事のミスに対して何かしら言うわけじゃなくただムカついたから怒鳴るのはほんとゴミ人間
感情に任せて怒るだけの奴が1番ダメだわ
仕事のミスに対して何かしら言うわけじゃなくただムカついたから怒鳴るのはほんとゴミ人間
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:50:30.730 ID:cXcG9m2va
細かいことに一々叱ってたら嫌われるの分からないのかな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:53:17.910 ID:2Lq9UpOCd
>>39
それは細かいことでミスしてるお前が悪いんだろ
細かいミスでも重なったらデカいミスに繋がりかねんぞ
それは細かいことでミスしてるお前が悪いんだろ
細かいミスでも重なったらデカいミスに繋がりかねんぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:51:01.600 ID:WglfMoOb0
叱ると感情的に怒るは分けた方がいいわな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:51:25.811 ID:Izr6Tl1E0
良くあるのがやってほしいことを伝えながら叱るのは間違いだし
相手のためだと言いながら叱るのも間違い
相手のためだと言いながら叱るのも間違い
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:52:28.029 ID:kz3jRI+10
やたら行動に理由を求めるやついるけど人間の行動のほとんどに理由なんてないと思う
所詮動物 本能と感情と条件反射
所詮動物 本能と感情と条件反射
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:52:32.333 ID:cXcG9m2va
部下側から見たら叱りつける上司ってただただウザいだけ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:56:29.121 ID:fVahE3+5d
>>44
こいつ怒られて当然だわって奴もなんぼでもいるけどな
こいつ怒られて当然だわって奴もなんぼでもいるけどな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:54:38.515 ID:AcaVnwSu0
感情的になるのの何がイカンのか
お前が何度言っても間違えるんだから腹も立つだろ
お前が何度言っても間違えるんだから腹も立つだろ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:01:41.261 ID:2Lq9UpOCd
>>51
感情的に怒られたことなさそう
あれほんと理不尽だし愛を一切感じないぞ
あー、この人上に立って良い人間じゃねーなーってなる
感情的に怒られたことなさそう
あれほんと理不尽だし愛を一切感じないぞ
あー、この人上に立って良い人間じゃねーなーってなる
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 11:57:54.884 ID:TVkNwxJ00
ブラック企業って怒鳴り散らかすやつがいるから人がすぐ辞めるんだよなw
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:03:47.706 ID:1a/NPkXsM
叱ってるんじゃなくて感情のまま怒りをぶちまけてるだけだぞ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:03:57.899 ID:PL1F4zBMa
>>1
イジメがしたいだけだよ
相手の事を思ってる訳ないじゃん
イジメがしたいだけだよ
相手の事を思ってる訳ないじゃん
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:06:48.508 ID:5jXJNbTr0
お前のためを思って、と自分で明示しちゃうやつは間違いなく自己保身だから
言い訳しなくていいよ
言い訳しなくていいよ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:08:03.425 ID:lRN7Pm6w0
雨降って地固まるを期待してなのかわざわざ怒ろうとする勢力っているよね
怒られないように努力している身にとっては最悪の存在
怒られないように努力している身にとっては最悪の存在
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:10:24.251 ID:1a/NPkXsM
文句をつけてくるやつは自分の機嫌が悪いと何をしても文句してストレス発散してくるからな部下をストレス発散道具としか思ってないわけ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:12:08.123 ID:cXcG9m2va
学生時代ならともかく社会人とかいう大人の世界で怒鳴る上司は全く部下のことを思ってない
自己満足でしかない
大人が大人に怒鳴るって常識的に考えたらあり得ない訳で
自己満足でしかない
大人が大人に怒鳴るって常識的に考えたらあり得ない訳で
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:23:46.271 ID:1a/NPkXsM
管理者だけが悪いわけじゃなくて管理者教育しない会社も悪い
それだったらずーっと平社員させといた方が給料も安くていい
管理者を作ったらその管理者にも研修なりで金をかけなきゃいけない
役職つけて放置だろ
ビジョンも何もない管理者の出来上がり
それだったらずーっと平社員させといた方が給料も安くていい
管理者を作ったらその管理者にも研修なりで金をかけなきゃいけない
役職つけて放置だろ
ビジョンも何もない管理者の出来上がり
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:25:05.213 ID:1a/NPkXsM
全体的にそういう会社は沈む
うまく回らない
うまく回らない
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:27:13.785 ID:PL1F4zBMa
>>113
日本は管理者、経営者、投資家、政治家の教育をしてないから成長しないダメな国になったんだよ
日本は管理者、経営者、投資家、政治家の教育をしてないから成長しないダメな国になったんだよ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:26:04.999 ID:PL1F4zBMa
パワハラに厳しい時代になったからな
ボイスレコーダーもある
スマホのカメラもある
SNSもある
週刊誌もある
パワハラ関係の非営利団体もある
当然警察も居る
もちろんSNSや週刊誌は大企業とかじゃないと厳しいかもしれないが中小企業でも評価サイトあるしパワハラとかして★1になるのは辛いだろう
使えない人材を雇ってしまったのは会社の責任
使えないからパワハラして良い道理はない
嫌なら黙って評価下げるなり、リストラするなりすればいいだけ
ボイスレコーダーもある
スマホのカメラもある
SNSもある
週刊誌もある
パワハラ関係の非営利団体もある
当然警察も居る
もちろんSNSや週刊誌は大企業とかじゃないと厳しいかもしれないが中小企業でも評価サイトあるしパワハラとかして★1になるのは辛いだろう
使えない人材を雇ってしまったのは会社の責任
使えないからパワハラして良い道理はない
嫌なら黙って評価下げるなり、リストラするなりすればいいだけ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:27:27.979 ID:1a/NPkXsM
部下の教育もしないんじゃなくて
教育の仕方も知らない
管理者の仕事も知らない
管理者だけが悪いわけではないな
教育の仕方も知らない
管理者の仕事も知らない
管理者だけが悪いわけではないな
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:29:23.990 ID:PL1F4zBMa
まあ管理者どころか親の教育もしてないからな
だから毒親だとか親ガチャだとか言われる
更にそんな親が1人や2人子供育てて教育者気取りだから、当然そこから出来上がった大人はまともな管理者になどなれる訳がない
だから毒親だとか親ガチャだとか言われる
更にそんな親が1人や2人子供育てて教育者気取りだから、当然そこから出来上がった大人はまともな管理者になどなれる訳がない
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:32:08.298 ID:QP1y70Ep0
仕事なら呆れてニコニコしながら自分で直して上司とか客にチクってプロジェクトから外すだけだから
叱ったりしないなぁ
叱ったりしないなぁ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 12:34:10.688 ID:PL1F4zBMa
>>119
それが正解
もちろん心の底からその失敗した人の事を思ってるなら冷静にクールに教えてあげればいい、だけどそうじゃないなら外せばいいだけ
パワハラとかは絶対ダメ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655951775/それが正解
もちろん心の底からその失敗した人の事を思ってるなら冷静にクールに教えてあげればいい、だけどそうじゃないなら外せばいいだけ
パワハラとかは絶対ダメ
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html