1: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:35:20 ID:IOWj
世間がニートをバカにしたり批判したりするのは何故?
この国は強制労働国じゃないってのに メディアもSNSでも「働け!」って声が強い。
なぜ働いていないだけで批判されにゃイカンの?
税金を多く払ってくれないから? 親が可哀想だから?
じゃあなんで世間の方からニートに対して
「社会の為にウチで働いて下さい」って直接交渉しないの?
世間は本当にニートに働いてほしいのか?

この国は強制労働国じゃないってのに メディアもSNSでも「働け!」って声が強い。
なぜ働いていないだけで批判されにゃイカンの?
税金を多く払ってくれないから? 親が可哀想だから?
じゃあなんで世間の方からニートに対して
「社会の為にウチで働いて下さい」って直接交渉しないの?
世間は本当にニートに働いてほしいのか?

3: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:35:44 ID:Xbcr
何回立てんねん
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:36:01 ID:IOWj
>>3
納得のいく論理的な回答が得られるまで
納得のいく論理的な回答が得られるまで
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:35:50 ID:IOWj
働かなくても誰にも迷惑かけてないじゃん
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:35:50 ID:4oWD
親泣かせだからせめて働けやって話
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:37:04 ID:IOWj
>>5
なんでそんな性格も分からない、どんな育て方をしたかも分からない奴に同情するの?
ニート育てたのは親なんだよ
なんでそんな性格も分からない、どんな育て方をしたかも分からない奴に同情するの?
ニート育てたのは親なんだよ
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:36:53 ID:9ssl
迷惑なんだよハゲ
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:37:15 ID:IOWj
>>9
なにが迷惑なの?
なにが迷惑なの?
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:38:08 ID:A42b
エアバック的な存在やと思ってるで
そいつらを叩いて自分を正当化できるから社会的には必要な存在やと思う
そいつらを叩いて自分を正当化できるから社会的には必要な存在やと思う
19: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:38:45 ID:9ssl
>>15
サンドバッグではないのか?
サンドバッグではないのか?
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:38:46 ID:IOWj
>>15
だからなんで叩くの? 叩く要素は?
だからなんで叩くの? 叩く要素は?
24: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:39:25 ID:tLKJ
>>20
j民が撮り鉄やVチューバー叩くのと同じだろ
j民が撮り鉄やVチューバー叩くのと同じだろ
27: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:40:08 ID:IOWj
>>24
意味が分からない。 叩く要素はなに?
たとえ話でなく率直に言ってくれ
意味が分からない。 叩く要素はなに?
たとえ話でなく率直に言ってくれ
29: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:40:31 ID:tLKJ
>>27
単に叩いて気持ちよくなりたいだけやで
単に叩いて気持ちよくなりたいだけやで
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:38:29 ID:IOWj
親が加害者でニートが被害者
という考え方が殆どないのはなぜだろうか
ニートを育てたのは親なんだぞ
という考え方が殆どないのはなぜだろうか
ニートを育てたのは親なんだぞ
21: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:39:10 ID:WXY7
生活保護を申請しないならいいよ
32: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:41:10 ID:IOWj
>>21
なんか生活保護を申請したら悪いみたいな書き方に見えるけど
気のせい?
なんか生活保護を申請したら悪いみたいな書き方に見えるけど
気のせい?
23: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:39:24 ID:WXY7
フリーライダーが許せないんだよ
25: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:39:37 ID:IOWj
>>23
フリーライダーってなに?
フリーライダーってなに?
30: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:40:35 ID:WXY7
>>25
対価を支払わず利益を得る “ただ乗りする人” がフリーライダーです。
働いている人たちから集めた税金で作った公共システムを、消費税以外であまり税金を払っていないニートがタダで使ってる
対価を支払わず利益を得る “ただ乗りする人” がフリーライダーです。
働いている人たちから集めた税金で作った公共システムを、消費税以外であまり税金を払っていないニートがタダで使ってる
35: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:42:38 ID:IOWj
>>30
タダ乗りってなんのこと?
タダ乗りってなんのこと?
43: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:48:12 ID:WXY7
>>35
道と治安は無料じゃない
自衛隊と警察、道路工事や信号などは税金で実現している
道と治安は無料じゃない
自衛隊と警察、道路工事や信号などは税金で実現している
45: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:49:08 ID:IOWj
>>43
ニートも税金払ってるよ だからタダ乗りじゃないよ
ニートも税金払ってるよ だからタダ乗りじゃないよ
50: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:52:52 ID:WXY7
>>45
狩猟採集の共同体を想像しろ
おまえがやってるのは、後ろのほうでマンモスにおびえて、
槍も石もなげず、荷物も運ばず、木の実を一個拾ってきただけで、
「おれも貢献したから分け前は平等に分配しよう。肉を1㎏よこせ」って言ってるようなもの
狩猟採集の共同体を想像しろ
おまえがやってるのは、後ろのほうでマンモスにおびえて、
槍も石もなげず、荷物も運ばず、木の実を一個拾ってきただけで、
「おれも貢献したから分け前は平等に分配しよう。肉を1㎏よこせ」って言ってるようなもの
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:53:36 ID:IOWj
>>50
例えが難しくて何が言いたいのか分からん 率直な説明をしてほしい
例えが難しくて何が言いたいのか分からん 率直な説明をしてほしい
31: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:41:03 ID:ZRgM
この世は誰かの仕事でできてるんだよ
仕事してないやつは何も産み出してないのに消費だけしてるから社会の資源を食うだけの寄生虫
仕事してないやつは何も産み出してないのに消費だけしてるから社会の資源を食うだけの寄生虫
33: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:41:45 ID:IOWj
>>31
それだと専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるの?
それだと専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるの?
42: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:47:40 ID:ZRgM
>>33
専業主婦は夫が家事労働すべき時間を抑えて夫が仕事する時間や快適さを生み出すという仕事をしてる
年金暮らしの老人は社会的には死んだほうがええけどそもそも年金自体昔老人が納めてたから当然受けとる権利があるものやし老人になったら即死の社会なら労働者の労働意欲も湧かんやろし当然の措置
専業主婦は夫が家事労働すべき時間を抑えて夫が仕事する時間や快適さを生み出すという仕事をしてる
年金暮らしの老人は社会的には死んだほうがええけどそもそも年金自体昔老人が納めてたから当然受けとる権利があるものやし老人になったら即死の社会なら労働者の労働意欲も湧かんやろし当然の措置
44: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:48:49 ID:IOWj
>>42
それならニートだって一日中ネットしている事で
平日でのオンラインゲームの盛り上げやSNSや動画のアクセスに貢献もしていて
投稿者に対し広告収入、すなわち利益につながる事をやってるわけだ
動画配信者とか投稿者とかSNSの立ち上げ人とか
みんな人を集めたがっている、それに貢献している
間接的な社会貢献、専業主婦みたいなものだ
それならニートだって一日中ネットしている事で
平日でのオンラインゲームの盛り上げやSNSや動画のアクセスに貢献もしていて
投稿者に対し広告収入、すなわち利益につながる事をやってるわけだ
動画配信者とか投稿者とかSNSの立ち上げ人とか
みんな人を集めたがっている、それに貢献している
間接的な社会貢献、専業主婦みたいなものだ
47: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:50:39 ID:ZRgM
>>44
それって誰かに求められてる?
お金もらってる?
もらってないならそれは仕事じゃなくて必要とされてるってただの思い込みだよ
そんなの誰も求めてない
求めてたらそういう仕事にお金払うよ
それって誰かに求められてる?
お金もらってる?
もらってないならそれは仕事じゃなくて必要とされてるってただの思い込みだよ
そんなの誰も求めてない
求めてたらそういう仕事にお金払うよ
49: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:52:37 ID:IOWj
>>47
うん
チャンネル登録お願いします、フォローお願いします、高評価お願いします
という要望に答えているよ。
お金貰っていない=必要でない人 だとすればボランティアの人々はどうなるの?
うん
チャンネル登録お願いします、フォローお願いします、高評価お願いします
という要望に答えているよ。
お金貰っていない=必要でない人 だとすればボランティアの人々はどうなるの?
62: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:56:57 ID:ZRgM
>>49
それはお金が発生してないし仕事じゃないよね
よってらっしゃいみてらっしゃい!って言われて店に入っただけ
ボランティアの人たちは本来お金が発生する労働を善意で無償でやってるってだけ
もちろん仕事じゃないからボランティアしかしてない人は生粋のニートよりはましだけどそれもニートと同じ
そんなやつ金持ちかリタイア老人で暇なやつくらいしかいないだろうけど
それはお金が発生してないし仕事じゃないよね
よってらっしゃいみてらっしゃい!って言われて店に入っただけ
ボランティアの人たちは本来お金が発生する労働を善意で無償でやってるってだけ
もちろん仕事じゃないからボランティアしかしてない人は生粋のニートよりはましだけどそれもニートと同じ
そんなやつ金持ちかリタイア老人で暇なやつくらいしかいないだろうけど
37: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:44:18 ID:IOWj
そもそもニートに働いてほしいのかい?
そこを教えてくれ
そこを教えてくれ
40: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:46:25 ID:IOWj
納税者が増えてほしいの?
41: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:47:23 ID:IOWj
仮にニートが生活保護者になったって別にいいじゃん
誰も雇いたくないからそうなる訳だし
誰も雇いたくないからそうなる訳だし
46: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:50:25 ID:IOWj
そもそもニートに働いてほしいのかい?
なぜこの部分は誰も答えられないんだ?
なぜこの部分は誰も答えられないんだ?
48: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:52:25 ID:Uby3
>>46
自分の親に聞けよ
自分の親に聞けよ
51: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:52:54 ID:IOWj
>>48
君たちの意見はどうなの?
君たちの意見はどうなの?
55: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:54:14 ID:CNR0
間違ってはいないけど社会に求められる人間ではない
田舎で釣りでもして暮らす生活のがいいんじゃないか
田舎で釣りでもして暮らす生活のがいいんじゃないか
56: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 21:54:46 ID:IOWj
>>55
求めないのは勝手だけど なぜわざわざ働かない事を批判するんだ?
求めないのは勝手だけど なぜわざわざ働かない事を批判するんだ?
65: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:02:08 ID:6rJP
養ってくれる人がいなくなったり、貯金が無くなったらどうなると思う?
67: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:02:29 ID:IOWj
>>65
その時働けば良いじゃん
その時働けば良いじゃん
66: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:02:15 ID:IOWj
そもそも労働者を増やしたいなら求職者達をスカウトすればいいのでは?
働きたいのに雇ってもらえないやる気のある者ならハロワで今でも溢れてるぞ
こういう人たちをまともに捌けてないのに、なぜ最初からやる気のないニートにかまけてるんだ?
働きたいのに雇ってもらえないやる気のある者ならハロワで今でも溢れてるぞ
こういう人たちをまともに捌けてないのに、なぜ最初からやる気のないニートにかまけてるんだ?
69: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:10:34 ID:WXY7
社会に対する貢献がゼロの人はいない
社会に対するコストがゼロの人もいない
数値化できるとしたら、イーロンマスクの、貢献 - コスト は2万とか2億とか。ニートは - 5000とか、そんなかんじ
71: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:11:12 ID:IOWj
>>69
うむ ニートも貢献者の一人なのになぜ批判されるのだろうか
うむ ニートも貢献者の一人なのになぜ批判されるのだろうか
72: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:13:02 ID:WXY7
>>71
いや、ニートは貢献よりコストのほうが大きいって話
いや、ニートは貢献よりコストのほうが大きいって話
74: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:14:37 ID:IOWj
>>72
なぜそんな事が分かるんだ? 税金を管理してる立場なのか?
逆に君たちはコストを上回ってるという確証があるのか?
一説では年収890万円未満は"社会のお荷物 とか言われてるんだぞ
なぜそんな事が分かるんだ? 税金を管理してる立場なのか?
逆に君たちはコストを上回ってるという確証があるのか?
一説では年収890万円未満は"社会のお荷物 とか言われてるんだぞ
81: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:17:47 ID:35j7
社会保険料含めて潤沢に税収がなければ社会福祉だとか公共の福祉だとか実現できんのだ
85: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:19:17 ID:IOWj
>>81
実現できてるじゃん だからこのままでいいじゃん
なぜ働かない人々を働かせようとするんだ?
実現できてるじゃん だからこのままでいいじゃん
なぜ働かない人々を働かせようとするんだ?
87: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:20:00 ID:35j7
>>85
そらおめぇ、将来にわたってそれを持続するのにより税収が必要だからよ
しかも少子化傾向やしな
そらおめぇ、将来にわたってそれを持続するのにより税収が必要だからよ
しかも少子化傾向やしな
91: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:23:19 ID:IOWj
>>87
なんでそんな事が分かるんだ? 税金を管理してる立場なのか?
税金は有り余りまくってる可能性はないともいえない
オリンピック引き受けたりアベノマスクとか迷走したり
コロナ予備費12兆円のうち9割を使途不明にするずさんな管理を許してしまうほど余裕がありそうに見えるけどな
なんでそんな事が分かるんだ? 税金を管理してる立場なのか?
税金は有り余りまくってる可能性はないともいえない
オリンピック引き受けたりアベノマスクとか迷走したり
コロナ予備費12兆円のうち9割を使途不明にするずさんな管理を許してしまうほど余裕がありそうに見えるけどな
96: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:25:27 ID:35j7
>>91
そういう仕事はしたことないけどな?
けど、インフラがガッタガッタになって朽ちだしているのは事実やろな
道路の壁面剥がれてたりとか、雑草とか街路樹とかあんまり整備せんのを見るとそういうことなんやろ
そういう仕事はしたことないけどな?
けど、インフラがガッタガッタになって朽ちだしているのは事実やろな
道路の壁面剥がれてたりとか、雑草とか街路樹とかあんまり整備せんのを見るとそういうことなんやろ
116: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:40:34 ID:4XwO
100年後には機械が人間を労働から解放するから
みんなニートだぞ
ニートは最先端!
みんなニートだぞ
ニートは最先端!
117: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:40:44 ID:IOWj
所得税を納める人を増やしたいなら人を選ばず雇えばいいのに
283: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:27:28 ID:UU1n
>>117
所得税は累進性やから所得税収増やしたけりゃ景気良くさせりゃええ
所得税は累進性やから所得税収増やしたけりゃ景気良くさせりゃええ
129: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:43:48 ID:UU1n
ベーシックインカムを導入したらニート批判薄まりそう
136: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:45:40 ID:35j7
>>129
生産力過剰になればそうなってもおかしくないはずなんやけどなぁ・・・
残念ながら外貨稼いで石油やらのエネルギー資源を買わんとやっていけん国の体質になっとるんよ
そら日本で無尽蔵のエネルギーが湧けば実現できる
生産力過剰になればそうなってもおかしくないはずなんやけどなぁ・・・
残念ながら外貨稼いで石油やらのエネルギー資源を買わんとやっていけん国の体質になっとるんよ
そら日本で無尽蔵のエネルギーが湧けば実現できる
132: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:44:03 ID:4XwO
経営者が「ニートよ働いてくれ!」っていうなら分かるけど
労働者が同じ労働者を増やそうとしてるのがよくわからん.
労働者が同じ労働者を増やそうとしてるのがよくわからん.
133: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:44:26 ID:UU1n
>>132
これ
これ
139: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:46:35 ID:4XwO
>>133
だよな?
労働者が増えたら同じ労働者は価格競争に巻き込まれるから嫌がるはずなんやが
ここにいるニート働け勢は全員奴隷が欲しい経営者なのか.
だよな?
労働者が増えたら同じ労働者は価格競争に巻き込まれるから嫌がるはずなんやが
ここにいるニート働け勢は全員奴隷が欲しい経営者なのか.
140: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:47:00 ID:IOWj
>>132
だよね 納税者が増えれば自分らの暮らしが良くなるという保証なんてないのに
だよね 納税者が増えれば自分らの暮らしが良くなるという保証なんてないのに
143: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:48:17 ID:PhLi
>>140
イッチおじさんは働いてないの?
イッチおじさんは働いてないの?
145: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:48:27 ID:IOWj
>>143
うん
うん
147: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:48:49 ID:PhLi
>>145
お母さん泣いてるぞ
お母さん泣いてるぞ
149: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:49:28 ID:IOWj
>>147
俺も散々親に泣かされたから自業自得だ
俺も散々親に泣かされたから自業自得だ
150: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:51:09 ID:PhLi
>>149
闇の輪廻
闇の輪廻
154: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:53:47 ID:IOWj
「働かないと国が衰退するから悪」なら子供作らない人たちはどうなるんだ?
子供作らない人が増えたら国は衰退するよな
だからって世間は「子供作らないなんてけしからん」と批判するべきなのか?
こんなことしたら「セクハラ」だの「個人の自由だろ」と主張する声が強いのに
働かない事に関して圧をかけることが正当化されるなんて意味分からん
子供作らない人が増えたら国は衰退するよな
だからって世間は「子供作らないなんてけしからん」と批判するべきなのか?
こんなことしたら「セクハラ」だの「個人の自由だろ」と主張する声が強いのに
働かない事に関して圧をかけることが正当化されるなんて意味分からん
165: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:56:58 ID:dNEN
>>154
子供おらんだけならゼロやけどニートは生きてるだけで金かかるからマイナスやん
子供おらんだけならゼロやけどニートは生きてるだけで金かかるからマイナスやん
170: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:58:17 ID:IOWj
>>165
生きてるだけで金が掛かってるのは皆同じじゃん
生きてるだけで金が掛かってるのは皆同じじゃん
178: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:01:16 ID:dNEN
>>170
ニートじゃない大人は稼いでるんやで
資産運用でもしとるならまだしも消費するだけなのが問題なんやろ
ニートじゃない大人は稼いでるんやで
資産運用でもしとるならまだしも消費するだけなのが問題なんやろ
183: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:01:58 ID:IOWj
>>178
それだと専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるの?
それだと専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるの?
189: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:03:02 ID:dNEN
>>183
専業主婦やって家事や子育てしとるし
年金もらってる老人はかつて稼いでたわけやが
ニートは何もしてないやん
専業主婦やって家事や子育てしとるし
年金もらってる老人はかつて稼いでたわけやが
ニートは何もしてないやん
191: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:03:22 ID:IOWj
>>189
ニートは一日中ネットしている事で
平日でのオンラインゲームの盛り上げやSNSや動画のアクセスに貢献もしていて
投稿者に対し広告収入、すなわち利益につながる事をやってるわけだ
動画配信者とか投稿者とかSNSの立ち上げ人とか
みんな人を集めたがっている、それに貢献している
間接的な社会貢献、専業主婦みたいなものだ
ニートは一日中ネットしている事で
平日でのオンラインゲームの盛り上げやSNSや動画のアクセスに貢献もしていて
投稿者に対し広告収入、すなわち利益につながる事をやってるわけだ
動画配信者とか投稿者とかSNSの立ち上げ人とか
みんな人を集めたがっている、それに貢献している
間接的な社会貢献、専業主婦みたいなものだ
203: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:04:55 ID:dNEN
>>191
通信費の足しにもならんわ
通信費の足しにもならんわ
207: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:06:35 ID:IOWj
>>203
なんでそんなことが分かるんだ?
俺らニートが登録したことによって検索エンジンに引っ掛かりやすくなって
人が人を呼んで収入が2倍3倍になってる可能性だってある
なんでそんなことが分かるんだ?
俺らニートが登録したことによって検索エンジンに引っ掛かりやすくなって
人が人を呼んで収入が2倍3倍になってる可能性だってある
211: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:07:02 ID:PhLi
>>207
お前自身の生活費は?
お前自身の生活費は?
214: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:07:19 ID:IOWj
>>211
親から貰っている
親から貰っている
216: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:07:30 ID:PhLi
>>214
親がいなくなったら?
親がいなくなったら?
218: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:07:45 ID:IOWj
>>216
そのとき働けば良い
そのとき働けば良い
221: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:08:02 ID:PhLi
>>218
みえる みえーる 不採用の嵐が!
みえる みえーる 不採用の嵐が!
230: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:09:31 ID:IOWj
>>221
その時は「働きたくても働けない人」として生活保護の受給対象になるから、それを受けながら探せば良い
その時は「働きたくても働けない人」として生活保護の受給対象になるから、それを受けながら探せば良い
231: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:09:47 ID:PhLi
>>230
イッチ(50) 『ナマポ申請したいんですが…』
受付の人『イッチさんはまだ自宅ありますね…まだ働ける体だし申請は通りません』
イッチ(50) 『ナマポ申請したいんですが…』
受付の人『イッチさんはまだ自宅ありますね…まだ働ける体だし申請は通りません』
234: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:10:32 ID:IOWj
>>231
相談なんかしないよ 申請は郵送する
そういう水際作戦は効かん
相談なんかしないよ 申請は郵送する
そういう水際作戦は効かん
155: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:53:53 ID:ZQj8
鬱になってとかしっかりした理由があるならええと思うけど怠けたいからとかただ働くのが嫌だとかは悪いと思うわ
156: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:54:42 ID:Z6zx
働けないなら働かなくていい
悪いことじゃない
悪いことじゃない
160: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:55:27 ID:4XwO
まあニートが生きられるほど良い社会になったってことだな
これが真冬のシベリアとかだとそうは行かない
とりあえず働かないやつには食べ物が供給されないから普通にニートから死ぬ
これが真冬のシベリアとかだとそうは行かない
とりあえず働かないやつには食べ物が供給されないから普通にニートから死ぬ
161: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 22:55:30 ID:IOWj
「しんどいから」というのもしっかりした理由だと思うぞ
192: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:03:25 ID:PhLi
主婦や老人は引退したんや
195: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:03:37 ID:IOWj
>>192
ニートも引退した身だよ
ニートも引退した身だよ
198: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:03:56 ID:PhLi
>>195
セカンドライフは?
セカンドライフは?
199: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:04:15 ID:IOWj
>>198
ニートだよ
ニートだよ
200: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:04:29 ID:PhLi
>>199
ニート→ニート
ん?
ニート→ニート
ん?
202: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:04:46 ID:IOWj
>>200
違うよ 労働者→ニート だよ
違うよ 労働者→ニート だよ
204: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:04:56 ID:PhLi
>>202
いつ働いていたんだよ
いつ働いていたんだよ
210: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:06:58 ID:IOWj
>>204
21歳までバイトしてた
21歳までバイトしてた
215: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:07:21 ID:PhLi
>>210
いまいくつや
いまいくつや
217: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:07:30 ID:IOWj
>>215
37歳
37歳
219: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:07:47 ID:PhLi
>>217
37はもうニートじゃないな
37はもうニートじゃないな
222: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:08:38 ID:pPfe
たまーに義務を果たしてないだとかお国に貢献してないだとかでニート叩く人おるが
ワイは本来国は国民のために存在するものであって国の都合で国民が生きにくくなるなんておかしい話やと思うんや
ワイは本来国は国民のために存在するものであって国の都合で国民が生きにくくなるなんておかしい話やと思うんや
227: 名無しさん@おーぷん 22/06/29(水) 23:09:14 ID:35j7
>>222
それな
それな