1: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:12:29 ID:qg1z
2: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:13:04 ID:vb4r
雷電為右衛門とかいうぐう畜力士もおったらしいし
6: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:15:06 ID:qg1z
>>2
調べたら197cmで草
ワイらからしたら230ぐらいか...?
調べたら197cmで草
ワイらからしたら230ぐらいか...?
3: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:13:50 ID:lbRr
筋肉すごいけどやってること大したことないな
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:14:14 ID:qg1z
>>3
チー牛くん!??
チー牛くん!??
10: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:16:28 ID:lbRr
>>4
いやだって落ち着いて考えてみてや
正座したオッサンがオッサンを肩車して、そのオッサンが痩せたガキ持ってるだけやで
いやだって落ち着いて考えてみてや
正座したオッサンがオッサンを肩車して、そのオッサンが痩せたガキ持ってるだけやで
13: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:17:31 ID:qg1z
>>10
なんか解説されるとシュールだな...
なんか解説されるとシュールだな...
5: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:14:32 ID:ouqm
80kgの米俵担いで一人前やで
8: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:15:34 ID:qg1z
>>5
チーズ牛丼特盛のお椀で腕疲れる現代人には無理ッチね...
チーズ牛丼特盛のお椀で腕疲れる現代人には無理ッチね...
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:15:28 ID:vb4r
今より治安も悪く辻斬り蔓延る江戸時代でステゴロで相手出来るわけ
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:16:51 ID:qg1z
17: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:19:17 ID:lbRr
>>11
これ右の大量に米俵持ってる女2人はインタビューの記録残ってるんよな
実はこの米俵は中身は空っぽで、いきなり「写真撮るから」言われて上にどんどん乗せられて、一歩も動けないまま腰を痛めたとか
これ右の大量に米俵持ってる女2人はインタビューの記録残ってるんよな
実はこの米俵は中身は空っぽで、いきなり「写真撮るから」言われて上にどんどん乗せられて、一歩も動けないまま腰を痛めたとか
20: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:20:10 ID:qg1z
>>17
明治のマスゴミで草
明治のマスゴミで草
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:17:08 ID:dRIP
こんなん上位1%くらいの体やろ
現代のボディビルダー持ってきて21世紀の人類の体格こんなもんって言ってるようなもんでは
現代のボディビルダー持ってきて21世紀の人類の体格こんなもんって言ってるようなもんでは
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:18:26 ID:qg1z
>>12
農民に産まれたら米俵ぐらい持てなきゃいけない時代やで
平均値でも温室育ちの現代とその差は歴然やろ
農民に産まれたら米俵ぐらい持てなきゃいけない時代やで
平均値でも温室育ちの現代とその差は歴然やろ
21: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:20:18 ID:dRIP
>>14
江戸暮らしの飯基準で考えてるかもやけど農民の飯てアワとかヒエとか数枚の漬物やろ?
筋肉モリモリの肉体してるわけない
タンパク質の量が足りん
江戸暮らしの飯基準で考えてるかもやけど農民の飯てアワとかヒエとか数枚の漬物やろ?
筋肉モリモリの肉体してるわけない
タンパク質の量が足りん
24: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:21:25 ID:qg1z
>>21
でもワイ農民にボコボコにされたもん
田吾作んちの倅クッソパンチ重かったで?
でもワイ農民にボコボコにされたもん
田吾作んちの倅クッソパンチ重かったで?
27: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:22:22 ID:vb4r
>>21
雑穀米とかいうのもあったらしいで
とある外人が飛脚で実験したらしいんやけど、雑穀米を白米にしたら飛脚が2日で「雑穀米に戻してクレメンス」って懇願したらしいわ
雑穀米とかいうのもあったらしいで
とある外人が飛脚で実験したらしいんやけど、雑穀米を白米にしたら飛脚が2日で「雑穀米に戻してクレメンス」って懇願したらしいわ
16: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:18:55 ID:jSvq
仏教の影響で肉食を忌避した時代やからな
江戸時代だけ極端に低くなったんやで
江戸時代だけ極端に低くなったんやで
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:19:29 ID:qg1z
140~50cmの身体に高密度に筋肉が搭載されてるから隙はないで
20cm伸ばした所で無駄なヒョロガリが量産されただけや
20cm伸ばした所で無駄なヒョロガリが量産されただけや
25: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:21:44 ID:Xs48
飛脚?の写真だかで見たが筋肉質で強そうだったな
28: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:22:26 ID:qg1z
29: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:23:02 ID:lbRr
>>28
前腕の発達だけ異様にエグいな
前腕の発達だけ異様にエグいな
30: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:23:10 ID:Xs48
>>28
腕の血管ウキウキやんけ
腕の血管ウキウキやんけ
35: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:24:28 ID:dRIP
頑丈そうに見えるけど腹の中寄生虫だらけやからなあ
国民の腹の中の大半にサナダムシいたとかきしょすぎて何も羨ましくない
国民の腹の中の大半にサナダムシいたとかきしょすぎて何も羨ましくない
38: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:24:56 ID:qg1z
>>35
でも逆に現代日本人は清潔に慣れすぎてやべえって言うよな
でも逆に現代日本人は清潔に慣れすぎてやべえって言うよな
44: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:25:53 ID:Xs48
>>38
ちょっとしたことでも体壊しそうだし抵抗力は確実に下がってるよな
ちょっとしたことでも体壊しそうだし抵抗力は確実に下がってるよな
46: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:26:16 ID:dRIP
>>38
じゃあおまえだからと言って寄生虫だらけの体選ぶか?
じゃあおまえだからと言って寄生虫だらけの体選ぶか?
48: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:27:03 ID:qg1z
>>46
すまんな
ワイの身体はもう乳酸菌と納豆菌で満員なんや
すまんな
ワイの身体はもう乳酸菌と納豆菌で満員なんや
36: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:24:50 ID:HvRs
67: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:34:16 ID:TRUC
>>36
今やったら迷惑系ユーチューバーの餌食になってそう
今やったら迷惑系ユーチューバーの餌食になってそう
97: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:48:02 ID:p488
>>36
これ速度乗ってきた時は安定するやろけど
乗り始めとか
角曲がるときとか
降りるとき無理やろ
これ速度乗ってきた時は安定するやろけど
乗り始めとか
角曲がるときとか
降りるとき無理やろ
39: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:24:57 ID:Xs48
江戸時代は肉ほとんど食わなかったんよな?
それ以降の戦国時代とかは食ってたのかな?
それ以降の戦国時代とかは食ってたのかな?
42: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:25:42 ID:lbRr
>>39
お前どこの世界線から来たんや
お前どこの世界線から来たんや
49: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:27:17 ID:Xs48
>>42
すまんそれ以前やわ…江戸時代経てまた戦国時代とかあかん
すまんそれ以前やわ…江戸時代経てまた戦国時代とかあかん
43: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:25:43 ID:vb4r
>>39
奈良時代、鎌倉時代、室町時代は食ってたらしい
奈良時代、鎌倉時代、室町時代は食ってたらしい
49: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:27:17 ID:Xs48
>>43
てことはそのへんの時代結構ガタイよかったのかな
てことはそのへんの時代結構ガタイよかったのかな
40: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:24:57 ID:HvRs
45: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:25:55 ID:qg1z
>>40
なんかええなこう言うの、粋を感じるわ
なんかええなこう言うの、粋を感じるわ
55: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:29:08 ID:vb4r
欧米から見たら貧弱やったんやろな
57: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:29:52 ID:qg1z
>>55
欧米も身長の変化とかしたんかね?
肥満率はえぐいことになってそうだけど
欧米も身長の変化とかしたんかね?
肥満率はえぐいことになってそうだけど
56: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:29:44 ID:lbRr
江戸時代とかでも肉こっそり食ってたみたいやけどね
牡丹肉やら犬肉やら鹿肉やら、んで何か言われたら「これは薬やからセーフ」って言ってたんやと
肉を食べるのを薬食いって言うあたり、肉は栄養価が高いってのは分かってたんやろね
牡丹肉やら犬肉やら鹿肉やら、んで何か言われたら「これは薬やからセーフ」って言ってたんやと
肉を食べるのを薬食いって言うあたり、肉は栄養価が高いってのは分かってたんやろね
63: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:31:57 ID:qg1z
64: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:32:04 ID:vb4r
黒船来航時も力士数人に米俵担がせて威嚇してたらしいし、日本人なんて当時からそんなもんやったんやな
66: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:33:12 ID:lbRr
>>64
黒船サイドめっちゃ冷めた目で見てそう
黒船サイドめっちゃ冷めた目で見てそう
69: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:34:32 ID:qg1z
71: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:34:56 ID:TRUC
>>69
タイプすぎる
タイプすぎる
72: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:35:36 ID:qg1z
>>71
やべえよなやべえよ
やべえよなやべえよ
75: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:36:35 ID:9aYt
明治以前の日本人は確か古墳時代の時が一番身長高いっていう謎現象起きてたやろ
76: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:37:16 ID:qg1z
>>75
はぇ~、狩猟+米全盛期やんね
はぇ~、狩猟+米全盛期やんね
77: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:37:57 ID:lbRr
やはり肉が正義
79: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:38:37 ID:dRIP
当時の籠の実物の展示物見たことあるけど小学生低学年くらいしか入れないのでは?ってくらい小さかった
少なくても中学生のワイが入らないくらいのミニサイズ
少なくても中学生のワイが入らないくらいのミニサイズ
83: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:40:43 ID:lbRr
>>79
江戸時代の保存された家とか、扉がありえないくらい小さかったわ
小学生低学年レベル
江戸時代の保存された家とか、扉がありえないくらい小さかったわ
小学生低学年レベル
85: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 04:42:14 ID:9aYt
17世紀は世界的に日照時間が少ないとか太陽の活動が弱いとかで寒冷やったからな
農作物からタンパク質取ってた日本人には大打撃やったんやろ
農作物からタンパク質取ってた日本人には大打撃やったんやろ
115: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 05:02:58 ID:rrqW
で、このスレは何が言いたいんや
ワイらは江戸時代の人間じゃないわけやが
ワイらは江戸時代の人間じゃないわけやが
117: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 05:03:51 ID:9aYt
>>115
「江戸時代の人間身長低いって馬鹿にしてるけど実際はワイらの方が貧弱なんやで」ってことやろ
「江戸時代の人間身長低いって馬鹿にしてるけど実際はワイらの方が貧弱なんやで」ってことやろ
137: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:48:12 ID:F26J
138: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:03:26 ID:xUlH
>>137
山岡鉄舟か
そんな恵体ニキやったんかこの人
山岡鉄舟か
そんな恵体ニキやったんかこの人