1: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:12:39.30 ID:AGAsgU8L0
ネットフリックスの呪詛は見たけどあんまりやったわ


2: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:13:02.59 ID:AGAsgU8L0
『来る』も見たけどあんまりやったわ
3: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:13:33.69 ID:AGAsgU8L0
ストーリーにダレるとこがなくて身の毛もよだつ感じでたのむ
5: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:13:57.88 ID:AGAsgU8L0
昭和の感じのやつがええな
16: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:16:11.49 ID:dOM9yzaT0
>>5
ゾンビ
悪魔のいけにえ
サスペリア
遊星からの物体X
アクエリアス
スキャナーズ
ゾンビ
悪魔のいけにえ
サスペリア
遊星からの物体X
アクエリアス
スキャナーズ
7: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:14:55.73 ID:kVuE/CFDd
テリファー
8: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:15:11.30 ID:AGAsgU8L0
リングとか怖いんか?ちゃんと
9: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:15:16.59 ID:4Nok5W380
イッチは幽霊信じてる?
11: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:15:29.05 ID:AGAsgU8L0
>>9
あんまり😅
あんまり😅
10: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:15:28.24 ID:/kRo+Mjz0
ディアトロフインシデント
12: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:15:36.72 ID:oMBZoiewp
Visit見てくれ、海外ホラー
13: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:15:55.91 ID:eocp9vQj0
ジェーンドゥの解剖
14: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:15:59.95 ID:/PIGm+OR0
オーディションとかどうよ
15: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:16:11.13 ID:AGAsgU8L0
アメリカのやつはキリスト教の文化強く反映してて怖さがしっくりこんのよね
17: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:16:20.59 ID:zpydI11fa
28日後
18: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:17:05.30 ID:eX2ZO/EP0
かなりの数のホラー映画をみたワイが一番好きなのはキャプテンスーパーマーケット
19: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:17:09.17 ID:AGAsgU8L0
洋画はキリスト文化がしっくり来ないからあんまりホラーが怖くないわ😅
20: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:17:24.44 ID:S6nMKTYX0
ミッドサマーやね、視聴後のイッチが楽しみやで
21: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:17:39.76 ID:DxZJksc50
テキサスチェーンソー
22: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:18:01.32 ID:oMBZoiewp
キリスト教とホラーって関係あんのか?
25: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:19:09.72 ID:AGAsgU8L0
>>22
けっこうあるね
幽霊とかそういうのって宗教観が強く反映されるから
けっこうあるね
幽霊とかそういうのって宗教観が強く反映されるから
23: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:18:59.82 ID:M0ZTNZ6z0
最近見たホラーだとヘレディタリーが結構面白かった
26: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:19:24.08 ID:eX2ZO/EP0
キラートマトバタリアンシャークネードも良かった
27: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:20:05.43 ID:kVuE/CFDd
悪魔祓い系のやつはキリスト教的世界観に乗れないと何をそんなバタバタしとんねんってなるな
28: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:20:22.66 ID:AGAsgU8L0
ワイの理想は千と千尋の神隠しの序盤の千尋が神の世界に引き込まれる描写がガチで怖くて好きなんや
あれ以上のホラーに出会いたいんや
あれ以上のホラーに出会いたいんや
30: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:21:06.82 ID:eX2ZO/EP0
>>28
キャプテンスーパーマーケットの序盤が正にそんな感じ
キャプテンスーパーマーケットの序盤が正にそんな感じ
33: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:21:28.66 ID:AGAsgU8L0
>>30
まじで!?
ありがとう見てみるわ
まじで!?
ありがとう見てみるわ
41: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:23:03.23 ID:4Nok5W380
>>28
出てくるんが幽霊やなくてモンスターとかエイリアンでもよさそうやな
出てくるんが幽霊やなくてモンスターとかエイリアンでもよさそうやな
45: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:24:08.83 ID:AGAsgU8L0
>>41
モンスターとかエイリアンはちょっとあれ?ってなって世界観に入れなくなるんよ…😭
モンスターとかエイリアンはちょっとあれ?ってなって世界観に入れなくなるんよ…😭
29: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:20:23.87 ID:JxBJR5UN0
黒い家
32: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:21:28.38 ID:JZCG0OT50
ペットセメタリー
34: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:21:30.67 ID:CzI0wYtma
ベタだけど残穢
35: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:22:08.28 ID:H25NmLXT0
サイレントヒルおもろいで
36: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:22:20.05 ID:zTlmkWW90
なら一番最初の呪怨
あとスゥイートホームやな
あとスゥイートホームやな
37: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:22:31.71 ID:y7gndHCB0
キワモノやけどおもろいので言うと
カルト
ノロイ
貞子TS伽倻子
カルト
ノロイ
貞子TS伽倻子
38: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:22:33.72 ID:L00RggKZ0
コンジアム
面白いかどうかは人によるけどホラー特有の「嫌な予感」を裏切らずガンガン攻めてくる
面白いかどうかは人によるけどホラー特有の「嫌な予感」を裏切らずガンガン攻めてくる
43: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:23:28.58 ID:AGAsgU8L0
>>38
そういうの好きやわ
そういうの好きやわ
39: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:22:58.93 ID:AGAsgU8L0
千と千尋の神隠しとか宗教観が違いすぎてアメリカでは絶対に作れないよな
40: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:23:02.45 ID:P+CFHW7q0
死霊のはらわた
44: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:23:49.06 ID:okXZNZEr0
学校の怪談みたい
小学生の夏休みを思い出す
小学生の夏休みを思い出す
46: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:24:26.43 ID:AGAsgU8L0
>>44
そうそう
学校の怪談とか好き
そうそう
学校の怪談とか好き
47: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:25:05.92 ID:AGAsgU8L0
呪詛は虫系とかの描写もあったけど怖いというよりシンプルに気分が悪かったわ
怖さがほしい
怖さがほしい
48: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:25:14.35 ID:xHXluvPH0
イッチに絶対勧めたいホラー映画
「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」
価値観変わるで
「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」
価値観変わるで
98: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:41:23.24 ID:Lf4bxJsl0
>>48
コワすぎは軒並み配信終わっててかなC
コワすぎは軒並み配信終わっててかなC
49: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:25:32.04 ID:/kRo+Mjz0
コリアンタウン殺人事件はなんか内側から湧き上がる怖さだった
51: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:26:53.69 ID:AGAsgU8L0
とうりゃんせとかそういう感じの後味の残る不気味さみたいな怖さが好きなんや
分かるかなあ
分かるかなあ
52: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:28:11.52 ID:X7DfQXD90
今度公開するザ・ミソジニーってのに少し期待してる
54: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:28:50.30 ID:k/GCgaHf0
ミスト
58: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:29:34.81 ID:AGAsgU8L0
>>54
ミストは微妙やったわ
途中でやめた😅
ミストは微妙やったわ
途中でやめた😅
64: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:31:25.19 ID:L00RggKZ0
>>58
ミストはラストシーンを観てこそだぞ
ミストはラストシーンを観てこそだぞ
55: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:28:58.03 ID:FDJFw2w50
アメリカ人は幼少期に教会に行かされるから人生最初の恐怖体験が悪魔
なので大人になっても悪魔がトラウマ
日本人から見ると何を悪魔ごときをあんな怖がっとるんやと思うけど
なので大人になっても悪魔がトラウマ
日本人から見ると何を悪魔ごときをあんな怖がっとるんやと思うけど
77: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:34:33.00 ID:AGAsgU8L0
>>55
こういうちょっとした文化の違いで怖さに親近感がないというか
こういうちょっとした文化の違いで怖さに親近感がないというか
59: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:29:36.64 ID:HalPf9F90
呪怨 呪われた家
60: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:30:22.59 ID:A4vJflzp0
映画じゃないけど昔フジテレビでやってた放送禁止ってドラマはガチ怖いで
101: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:42:39.08 ID:Lf4bxJsl0
>>60
深夜におもしろそうなドキュメンタリーやってるなーって見てたら最後ビビッたで
カルト宗教のやつやったわ
深夜におもしろそうなドキュメンタリーやってるなーって見てたら最後ビビッたで
カルト宗教のやつやったわ
61: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:30:22.56 ID:AGAsgU8L0
神隠しとかのwikiの気持ち悪さが好きなんよね
それを映像化した感じの作品ないかなあ
それを映像化した感じの作品ないかなあ
68: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:32:03.51 ID:xHXluvPH0
>>61
2chの怖い話「姦姦蛇螺」とか好きそう
2chの怖い話「姦姦蛇螺」とか好きそう
62: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:30:39.85 ID:xHXluvPH0
冷静に考えてみてホラー映画じゃなくてもよくない?
千と千尋はホラー映画じゃないんやし
千と千尋はホラー映画じゃないんやし
63: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:30:56.10 ID:4Nok5W380
なんかイッチが求めとるホラーって独特やな🤔
⭕千と千尋
⭕学校の怪談
❌呪詛
❌モンスターやエイリアン
❌宗教色
子どもが主役でノスタルジックなやつならITでええんちゃうか
⭕千と千尋
⭕学校の怪談
❌呪詛
❌モンスターやエイリアン
❌宗教色
子どもが主役でノスタルジックなやつならITでええんちゃうか
70: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:32:58.60 ID:AGAsgU8L0
>>63
そうやなあ…
ホラー好きのそれとは結構ずれてるんかもしれんわ
そうやなあ…
ホラー好きのそれとは結構ずれてるんかもしれんわ
65: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:31:29.85 ID:JxBJR5UN0
カルト
71: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:33:04.78 ID:9qThkYgs0
そーいやもうすぐやる「"それ"がいる森」はどうなんやろ?
72: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:33:12.35 ID:X7DfQXD90
エスターって洋画もおすすめやけど
その前日譚もやるみたいやから期待しとる
その前日譚もやるみたいやから期待しとる
73: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:33:14.00 ID:RH0VYVuE0
呪詛微妙やったわ
流石にみんな持ち上げすぎや
流石にみんな持ち上げすぎや
75: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:34:06.65 ID:OYg8IgdZ0
コクソンとかか?
76: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:34:18.99 ID:okXZNZEr0
オレはアマプラで見たけど「ヒトコワ」だったかな?それも面白かったで!
78: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:35:43.92 ID:9qThkYgs0
>>76
なんか植木鉢落とすやつやっけ?
なんか植木鉢落とすやつやっけ?
80: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:36:38.64 ID:okXZNZEr0
>>78
そんなんもあったな
色々たくさんあるで
そんなんもあったな
色々たくさんあるで
79: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:36:29.61 ID:q0Do4D9vH
バタリアン1と2は名作
3以降は見なくていい
3以降は見なくていい
81: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:36:55.90 ID:AGAsgU8L0
ワオが求める"怖さ"の正体が分かってきたかもしれん
身近に存在する”怖さ”やね
例えば深夜の森とか誰もいない団地、気味が悪い神々
このへんや
身近に存在する”怖さ”やね
例えば深夜の森とか誰もいない団地、気味が悪い神々
このへんや
88: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:38:48.86 ID:okXZNZEr0
>>81
コックリさんより口裂け女みたいな?
コックリさんより口裂け女みたいな?
82: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:37:25.35 ID:X7DfQXD90
ノロイとか好きそうやと思うけどなあ
86: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:38:13.83 ID:AGAsgU8L0
>>82
あー
これ結構好きかも
あー
これ結構好きかも
83: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:37:49.74 ID:NXQN0Djc0
イッチグロいのも大丈夫なほうか?
89: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:38:51.30 ID:AGAsgU8L0
>>83
作り物って感じがあるからそこに怖さをあまり感じないんよなあ
作り物って感じがあるからそこに怖さをあまり感じないんよなあ
85: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:38:03.37 ID:Vb2vxRf80
動物系のパニックホラーでいいのないかな
羆嵐みたいな
羆嵐みたいな
93: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:40:14.91 ID:NhIGb0HE0
ワイにホラーゲーム勧めてや
96: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:41:21.09 ID:Y7PLm2tr0
>>93
バイオハザード7
バイオハザード7
107: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:43:37.94 ID:NhIGb0HE0
>>96
やったわ
ババアが怖かった
やったわ
ババアが怖かった
97: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:41:23.09 ID:9qThkYgs0
>>93
廃村
カゲロウみたいな感じや
廃村
カゲロウみたいな感じや
104: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:42:53.07 ID:AGAsgU8L0
>>97
廃村やったわ
あの廃墟になった昭和の村って感じでえええよな
畳とかがよかった
廃村やったわ
あの廃墟になった昭和の村って感じでえええよな
畳とかがよかった
94: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:40:51.59 ID:JxBJR5UN0
オカルト
95: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:41:18.33 ID:FDJFw2w50
太宰治も「幽霊より太古の神のほうが怖い」って言うとったな
100: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:42:11.21 ID:AGAsgU8L0
>>95
あーワイの感覚に近いわ
あーワイの感覚に近いわ
99: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:41:38.32 ID:AGAsgU8L0
ワイの求めるのは実体験に近いやつかもしれん
例えば深夜の病院の誰もいない廊下とか怖いと思うけど映画でそこに幽霊みたいなのが出てきたらちょっと冷めちゃうというか
不気味なノイズがするみたいなところまでが一番怖いかもしれん
それでこういう経緯があってそのノイズがあるかもみたいな話が好きなんよな
映像作品向いてないかもしれん
例えば深夜の病院の誰もいない廊下とか怖いと思うけど映画でそこに幽霊みたいなのが出てきたらちょっと冷めちゃうというか
不気味なノイズがするみたいなところまでが一番怖いかもしれん
それでこういう経緯があってそのノイズがあるかもみたいな話が好きなんよな
映像作品向いてないかもしれん
102: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:42:48.06 ID:D9C+YPvc0
テレビシリーズだとダムドファイルやな
103: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:42:50.55 ID:LHDpfPDy0
箪笥
106: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:43:24.29 ID:NhIGb0HE0
ワイ的にジョーカーってホラーだったわ
111: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:44:43.72 ID:AGAsgU8L0
>>106
あれはワイも好きやけどコメディーちゃう?
あれはワイも好きやけどコメディーちゃう?
110: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:44:32.37 ID:X+qYtMBz0
ワイのお気に入りの死霊館シリーズ
112: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:45:18.03 ID:L00RggKZ0
ホラー映画とは違うけどYouTubeのThe Backroomsとかイッチは好きかもな
113: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:45:37.73 ID:1NfXdEYR0
普通に良かったのMAMAとかやな
怖いとはまた違うんやけど
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659625959/怖いとはまた違うんやけど
ギャグ映画として楽しみたいから期待してる