1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:12:06.943 ID:YTVDR4sW0
絵に描いた餅じゃん
世界の奇妙な事なんでもいいから挙げて
世界の奇妙な事なんでもいいから挙げて

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:12:50.624 ID:2U3gAaUCa
石油の代わりが原発10基で済むんか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:13:00.089 ID:vyQhETh4r
電力だけが問題じゃなく
渋滞が各地で起こる
渋滞が各地で起こる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:13:24.319 ID:L94FPFHNa
>>3
なんで?
なんで?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:16:39.147 ID:vyQhETh4r
>>5
充電に時間かかるんだからそれだけ待つ時間もかかる
休みの日なんて遠出したEVが充電を求め溢れかえる
あとトラックとかどうすんの問題
充電に時間かかるんだからそれだけ待つ時間もかかる
休みの日なんて遠出したEVが充電を求め溢れかえる
あとトラックとかどうすんの問題
17: ◆IQ90.av/.Akz 2023/01/03(火) 14:16:55.506
>>16
バッテリーごと交換方式
バッテリーごと交換方式
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:21:09.961 ID:wHiphVMid
>>17
バッテリーの重さなめんなよ
バッテリーの重さなめんなよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:21:47.338 ID:L94FPFHNa
>>32
しかもイーブイのバッテリーなんか超高価だろうしなあ
しかもイーブイのバッテリーなんか超高価だろうしなあ
37: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2023/01/03(火) 14:22:06.955
>>32
中国かどっかで採用されてるらしい
床から何か出てきて交換してくれる装置がある
中国かどっかで採用されてるらしい
床から何か出てきて交換してくれる装置がある
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:19:19.374 ID:zd/0c9ZW0
>>16
ガソリンってなると危険物だからスタンドでやらなきゃいけなさそうだけど
充電スタンドぐらいなら自宅に設置することもできそうじゃね
ガソリンってなると危険物だからスタンドでやらなきゃいけなさそうだけど
充電スタンドぐらいなら自宅に設置することもできそうじゃね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:19:35.853 ID:L94FPFHNa
>>16
?スタンドが混雑=渋滞にはならんだろw
?スタンドが混雑=渋滞にはならんだろw
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:25:09.986 ID:vyQhETh4r
>>23 25
遠出したときな
今でも待ち時間多いのに全車両EVになったら24時間以上待つことになる
遠出したときな
今でも待ち時間多いのに全車両EVになったら24時間以上待つことになる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:22:28.243 ID:ZT7JEIP90
>>5
実際中国では充電スタンド4時間待ちとかになってる
実際中国では充電スタンド4時間待ちとかになってる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:24:07.240 ID:L94FPFHNa
>>39
そんだけ混むなら日本なんかすぐ他社業種が参入しまくりそうだしな
今でもあるところではコンビニにすらあるくらいだから需要が増えればそこらが参入しまくるから大丈夫な気するけどなあ
そんだけ混むなら日本なんかすぐ他社業種が参入しまくりそうだしな
今でもあるところではコンビニにすらあるくらいだから需要が増えればそこらが参入しまくるから大丈夫な気するけどなあ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:28:43.336 ID:gtlMAtX30
>>46
EV一台をフル充電させるのに現状だと30分はかかるからガソリン車より圧倒的に回転率が悪いのが問題
EV一台をフル充電させるのに現状だと30分はかかるからガソリン車より圧倒的に回転率が悪いのが問題
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:30:09.380 ID:ZT7JEIP90
>>46
そもそもEUが「EV一辺倒無理じゃね?」って言い出し始めてるからどうなるやら
そもそもEUが「EV一辺倒無理じゃね?」って言い出し始めてるからどうなるやら
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:31:21.193 ID:L94FPFHNa
>>56
これもうわかんねえなw
後出し日本ジャパンさんどうする!
これもうわかんねえなw
後出し日本ジャパンさんどうする!
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:37:58.048 ID:ZT7JEIP90
>>61
だから後出ししてたんじゃね
だいたい日本が先んじてなんかやるとハシゴ外されるのいつもだし
状況が固まってから追い上げた方が結果マシになるだろ
ホンダは内燃機関止めるとか言っちゃってドーすんの感じだけどな
だから後出ししてたんじゃね
だいたい日本が先んじてなんかやるとハシゴ外されるのいつもだし
状況が固まってから追い上げた方が結果マシになるだろ
ホンダは内燃機関止めるとか言っちゃってドーすんの感じだけどな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:13:00.777 ID:NCwhCZZ9d
?
解説頼む
解説頼む
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:14:07.679 ID:YTVDR4sW0
>>4
単純にEVが増えたらその分電力が必要だよねって話だけど?
単純にEVが増えたらその分電力が必要だよねって話だけど?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:15:14.111 ID:L94FPFHNa
>>8
必要電力のそーす貼って
必要電力のそーす貼って
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:18:53.154 ID:YTVDR4sW0
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:20:42.673 ID:L94FPFHNa
>>21
おー
本当なんも考えてねえんだな環境推進派って
おー
本当なんも考えてねえんだな環境推進派って
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:13:55.379 ID:95SM3Tyl0
原発て海ある都道府県に3つづつ作ればいいと思う
田舎だけに作るから文句言う奴が出てくるんだよ
田舎だけに作るから文句言う奴が出てくるんだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:14:33.409 ID:ABVHl+im0
原発10基分のエネルギーを水素で補う方が無謀じゃん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:19:32.882 ID:YTVDR4sW0
>>9
トヨタの社長は全て水素とか言ってないから
トヨタの社長は全て水素とか言ってないから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:15:57.959 ID:nq/ukf3y0
まぁ原発作れば一発なんだよ
EUとかもうそうしてる
ただ原爆や東日本大震災があった日本も同様にやれっていったらそりゃ無理でしょ
EUとかもうそうしてる
ただ原爆や東日本大震災があった日本も同様にやれっていったらそりゃ無理でしょ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:16:08.887 ID:kKgrFXMv0
youtubeの動画で航続距離400kmって出てたのがちょっと人数載せたりスピード出すだけでみるみる減って半分以下とかになったのは笑った
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:18:44.710 ID:Fj+YIBBJa
>>14
ガソリンもそんなの出ないからわからんだけでそれくらい減ってるんじゃない?
ガソリンもそんなの出ないからわからんだけでそれくらい減ってるんじゃない?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:22:57.426 ID:kKgrFXMv0
>>20
ガソリン車航続距離出るよ
2007年製の車ですら出てた
それに高速走ったから、重い荷物を運んだからといって燃費が半分以下になったりはしない
ガソリン車航続距離出るよ
2007年製の車ですら出てた
それに高速走ったから、重い荷物を運んだからといって燃費が半分以下になったりはしない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:17:31.098 ID:zd/0c9ZW0
ソーラーカーって結局話にならんの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:20:14.547 ID:kKgrFXMv0
>>18
面積あたりの発電量がザコすぎて無いよりはマシレベルにもならない
ソーラーカーレースとか見てもそう
面積あたりの発電量がザコすぎて無いよりはマシレベルにもならない
ソーラーカーレースとか見てもそう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:21:30.117 ID:YTVDR4sW0
>>18
ソーラーカーレースとかやってるけどあれバッテリー積んでるんだぞ
ソーラーカーレースとかやってるけどあれバッテリー積んでるんだぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:20:23.696 ID:2U3gAaUCa
地震頻発国の原発は世界一安全で高価じゃなきゃいけないってのに
半世紀前の設計の古いのを世界一いい加減な組織によって運営されてるってのがね
半世紀前の設計の古いのを世界一いい加減な組織によって運営されてるってのがね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:20:41.940 ID:kA6M6NLP0
原発再稼働が進んでる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:22:21.938 ID:YTVDR4sW0
>>30
今の原発の数で足りないって話なんだが
今の原発の数で足りないって話なんだが
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:22:56.829 ID:z/zxJTS10
>>38
どこに書いてる?
どこに書いてる?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:24:59.192 ID:YTVDR4sW0
>>40
試算によると、国内での年間の乗用車販売約400万台がすべてEVになり、保有台数(現状6200万台規模)がすべてEVになると、電力ピーク時の発電能力は現状より10~15%増強する必要があるという。その能力増は原子力発電だと10基、火力発電だと20基程度に相当するとしている。
試算によると、国内での年間の乗用車販売約400万台がすべてEVになり、保有台数(現状6200万台規模)がすべてEVになると、電力ピーク時の発電能力は現状より10~15%増強する必要があるという。その能力増は原子力発電だと10基、火力発電だと20基程度に相当するとしている。
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:23:10.024 ID:XtP9K2vX0
で、水素作るための電力は?
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:42:52.536 ID:ABVHl+im0
>>42
電気で車を走らせたらエネルギー効率80%で電気で水素を作って水素で車を走らせたらエネルギー効率30%らしいから水素使うと原発20基くらいはいるな
電気で車を走らせたらエネルギー効率80%で電気で水素を作って水素で車を走らせたらエネルギー効率30%らしいから水素使うと原発20基くらいはいるな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:23:57.278 ID:vl1mATMZd
もう原子炉を直接積もうぜ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:28:53.850 ID:UHsjfjQed
各家の屋根にソーラーバネルを乗っければいい
原発も風力も大規模ソーラーも全部止めろ
緊急時用に火力を少しだけ残しておけばいい
原発も風力も大規模ソーラーも全部止めろ
緊急時用に火力を少しだけ残しておけばいい
55: おじ様 ◆IQ90.av/.Akz 2023/01/03(火) 14:29:47.101
>>53
でも家庭の電力って14%らしいよ
でも家庭の電力って14%らしいよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:31:12.242 ID:o3cntpR00
結局利権に踊らされてるだけ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:31:24.881 ID:So6BgHWh0
別にすべての車がEVになる必要は無いけど、何かと電気は足りてないからさっさと原発再稼働させろ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:38:11.212 ID:nwmn9HA0d
これから立てる新築の家はソーラーパネル義務化されたんだっけ?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:39:09.100 ID:/elfa6z20
>>84
あれ東京だけの話じゃなかった?
あれ東京だけの話じゃなかった?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:41:00.235 ID:nwmn9HA0d
>>85
そうなのか
田舎の方が晴れた日は1日中、パネルに日光当たりそうでいいのにな
そうなのか
田舎の方が晴れた日は1日中、パネルに日光当たりそうでいいのにな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:39:12.280 ID:O1BEvSIea
ハイブリッドでええんやない?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:39:40.622 ID:jJe+LHK50
ほんとこれ
毎夏節電してる国どこでしたっけ?wwwww
毎夏節電してる国どこでしたっけ?wwwww
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:42:29.435 ID:xNCrPREl0
今ですら節電要請が出てるのに
車をみんなEV車に出来るわけがない
車をみんなEV車に出来るわけがない
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/03(火) 14:44:59.450 ID:UyoHt+WN0
あいつら日本潰しのためなら平然と社会問題起こそうとするんだもんな
狂ってるわ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672722726/狂ってるわ