
3: ヤマネコ(京都府) [ニダ] 2023/01/31(火) 17:38:22.46 ID:jkeDQUlX0
知能だろうな
AIの勉強して初めて知能ってのが何なのか考えるが
ぼん用AIの実現の難しさを知る
AIの勉強して初めて知能ってのが何なのか考えるが
ぼん用AIの実現の難しさを知る
13: スコティッシュフォールド(東京都) [AE] 2023/01/31(火) 17:45:26.63 ID:afgCMCdn0
>>3
DNAには肉体の設計図しかないのに
何故かそこから生まれる精神はいったい何なのかが分かるかもしれないな
DNAには肉体の設計図しかないのに
何故かそこから生まれる精神はいったい何なのかが分かるかもしれないな
28: シンガプーラ(東京都) [ニダ] 2023/01/31(火) 18:06:54.35 ID:RmPNaQu00
>>3
はんようと書きたかったのかね?
AI勉強する前に漢字勉強しよう。
はんようと書きたかったのかね?
AI勉強する前に漢字勉強しよう。
4: アンデスネコ(東京都) [FR] 2023/01/31(火) 17:38:55.30 ID:XN+czYfH0
接着
5: 三毛(東京都) [RU] 2023/01/31(火) 17:39:41.43 ID:gGwj1KxD0
水晶ドクロにはガッカリしたw
6: オセロット(図書館の中の街) [ニダ] 2023/01/31(火) 17:39:53.29 ID:+nge/iw10
シンクロニシティとかジンクスとか。
10: イリオモテヤマネコ(大阪府) [US] 2023/01/31(火) 17:44:14.70 ID:dBQPfvr90
ぬこが喉ならす仕組みと理由
11: スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [US] 2023/01/31(火) 17:44:40.59 ID:MSgbt5170
重力
15: マヌルネコ(愛知県) [US] 2023/01/31(火) 17:51:09.62 ID:AvD4D0yZ0
麻酔
19: ボルネオヤマネコ(東京都) [JP] 2023/01/31(火) 17:55:46.61 ID:lg58sjgf0
光速に近づくほど処理落ちして時間が遅くなる
光は観測してないときは波として振る舞う。観測すると粒子として振る舞う。
宇宙を司る何かがリソースを節約してるのか?
光は観測してないときは波として振る舞う。観測すると粒子として振る舞う。
宇宙を司る何かがリソースを節約してるのか?
21: チーター(東京都) [US] 2023/01/31(火) 17:56:20.15 ID:X6FKaA2B0
虫の知らせとか予知夢とかはたまにある
あれなんなんだろ
あれなんなんだろ
26: スペインオオヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/01/31(火) 18:04:34.26 ID:uGTaG5oK0
>>21
量子もつれやな
量子もつれやな
22: リビアヤマネコ(光) [JP] 2023/01/31(火) 17:58:24.43 ID:1NpFl2D50
ナスカの地上絵
24: アメリカンカール(和歌山県) [US] 2023/01/31(火) 18:04:06.71 ID:A2vubo8e0
育毛剤ニューモのキム社長はベジータ並のM字という不思議
あんなにまるで髪が生えるかのようなCMなのに不思議過ぎる
あんなにまるで髪が生えるかのようなCMなのに不思議過ぎる
27: スナネコ(神奈川県) [EU] 2023/01/31(火) 18:05:28.84 ID:w97WTA870
量子テレポーテーション
30: 茶トラ(大阪府) [CN] 2023/01/31(火) 18:09:47.47 ID:f8CGlu2a0
タイノエの生態
34: オリエンタル(茸) [KR] 2023/01/31(火) 18:11:25.60 ID:mY59h3Tv0
女をじーっと見ているとこっちに振り返る現象
37: アメリカンボブテイル(愛知県) [CN] 2023/01/31(火) 18:13:40.78 ID:Pl0ucuOv0
>>34
視線を感じるとかなんなんやろね
あと怒りが限界突破すると目に見える殺気が放出される
一回だけ見たことあるわ
視線を感じるとかなんなんやろね
あと怒りが限界突破すると目に見える殺気が放出される
一回だけ見たことあるわ
148: マヌルネコ(岐阜県) [BR] 2023/01/31(火) 20:54:58.73 ID:/T51qDMf0
>>34
犬や猫も後ろからジーッと見つめると振り返るよ
犬や猫も後ろからジーッと見つめると振り返るよ
158: 斑(ジパング) [DE] 2023/01/31(火) 21:15:14.71 ID:dZs+YV8y0
>>148
暗視カメラとかだと動物の目が光ってるだろ
目からは一定のビームかレーザーのようなものが放出されている
だから猿は目が合うと飛び掛かってくる
視線を感じるというのはそのビームレーザーを感じるということ
特に殺意を持って見るとそこに殺気が込もるから敏感な人や武道の達人にはすぐわかる
というのは今考えたウソなんですけどね
暗視カメラとかだと動物の目が光ってるだろ
目からは一定のビームかレーザーのようなものが放出されている
だから猿は目が合うと飛び掛かってくる
視線を感じるというのはそのビームレーザーを感じるということ
特に殺意を持って見るとそこに殺気が込もるから敏感な人や武道の達人にはすぐわかる
というのは今考えたウソなんですけどね
35: ボルネオウンピョウ(茸) [US] 2023/01/31(火) 18:11:50.91 ID:Y8sNy/t50
あ、今からインターホン鳴るわ、とわかる現象は普通に解明されててガッカリ
41: ツシマヤマネコ(茸) [US] 2023/01/31(火) 18:22:52.86 ID:FpTslevo0
>>35
へー
教えてほしい
へー
教えてほしい
49: ターキッシュバン(茸) [JP] 2023/01/31(火) 18:34:41.84 ID:UXUtezK+0
心霊写真
ポルターガイスト
エクトプラズム
ポルターガイスト
エクトプラズム
52: ウンピョウ(東京都) [US] 2023/01/31(火) 18:35:59.20 ID:u3vMLr2l0
認知症
なぜ蛋白質が前頭葉に溜まるのか
なぜ蛋白質が前頭葉に溜まるのか
61: ジャガー(ジパング) [ニダ] 2023/01/31(火) 18:40:28.81 ID:WeUT9EAn0
人体発火現象
65: ハバナブラウン(茸) [GB] 2023/01/31(火) 18:42:58.78 ID:jAhsKpXN0
頭痛とか普通に解明されてないからな
対症療法しかない
対症療法しかない
66: バリニーズ(香川県) [CN] 2023/01/31(火) 18:45:15.20 ID:a2aNThJ00
キリンのくび
67: アメリカンカール(光) [GB] 2023/01/31(火) 18:45:56.51 ID:yW9RrGjK0
飛行機はなぜ飛ぶかわからないんじゃなかった?
149: ボルネオヤマネコ(茸) [US] 2023/01/31(火) 20:55:46.59 ID:uYMZtdm00
>>67
飛行機の翼の表面近くの空気の流れが完全に解明されていないだけで、翼の形と揚力の関係は現在の科学でわかる範囲で求めた計算値と実際の数値は誤差範囲内
昆虫が飛べる理由が分からない説も、昆虫の羽根の小ささと空気の粘度の影響が大きく、計算値との誤差が大きくなるから
飛行機の翼の表面近くの空気の流れが完全に解明されていないだけで、翼の形と揚力の関係は現在の科学でわかる範囲で求めた計算値と実際の数値は誤差範囲内
昆虫が飛べる理由が分からない説も、昆虫の羽根の小ささと空気の粘度の影響が大きく、計算値との誤差が大きくなるから
69: ジャガーネコ(大阪府) [US] 2023/01/31(火) 18:47:28.33 ID:vicqnis+0
子供の頃、自分の家のブラウン管テレビが付いた時にキーンって頭の中で鳴る感覚があった
別の部屋でテレビつけた瞬間が分かったので、つけた本人に言うと驚いてた
100発100中で分かったが、大人になると消えていった
そして子供の頃は、完全に乾いてる1円玉を5枚くらい重ねたのがおでこに引っ付いた事がある
別の部屋でテレビつけた瞬間が分かったので、つけた本人に言うと驚いてた
100発100中で分かったが、大人になると消えていった
そして子供の頃は、完全に乾いてる1円玉を5枚くらい重ねたのがおでこに引っ付いた事がある
89: サビイロネコ(兵庫県) [ニダ] 2023/01/31(火) 19:08:59.36 ID:KsMkQ6r20
>>69
テレビの感覚な!あれなんだろうね?
テレビの感覚な!あれなんだろうね?
95: ユキヒョウ(埼玉県) [CA] 2023/01/31(火) 19:21:53.93 ID:/ZZd4V0N0
>>69>>89
ブラウン管テレビの水平同期が15.75kHzでその発振が聞こえるんだよね
面白いのは磁励音だとか振動音だとか、音として伝わってるのでなく高周波そのものが聞こえてるところ
AMラジオの送信所が近いと雨や低気圧や(天気痛と条件が似てる)不調の日にラジオが聞こえる症状もある
ラジオが聞こえる人はブラウン管のキーンも漏れなく聞こえる
要は混信してダイオード様の物があれば検波できてしまうから、脳みそや聴覚神経で聴けてしまうのは不思議じゃない
ブラウン管テレビの水平同期が15.75kHzでその発振が聞こえるんだよね
面白いのは磁励音だとか振動音だとか、音として伝わってるのでなく高周波そのものが聞こえてるところ
AMラジオの送信所が近いと雨や低気圧や(天気痛と条件が似てる)不調の日にラジオが聞こえる症状もある
ラジオが聞こえる人はブラウン管のキーンも漏れなく聞こえる
要は混信してダイオード様の物があれば検波できてしまうから、脳みそや聴覚神経で聴けてしまうのは不思議じゃない
87: ツシマヤマネコ(東京都) [NL] 2023/01/31(火) 19:08:12.83 ID:vAi/i4cF0
糠漬けでテトロドトキシンが分解される仕組みとか自然界の毒物の作用機序とかもわかってないやつのほうが多い
医薬品と違って予算がつかないからいちいち調べてないっていうのが理由だけど
医薬品と違って予算がつかないからいちいち調べてないっていうのが理由だけど
97: マヌルネコ(宮城県) [JP] 2023/01/31(火) 19:23:53.70 ID:WC65eWgC0
時計見ると毎回44秒なんだが怖い助けて
132: 黒トラ(調整中) [ヌコ] 2023/01/31(火) 20:17:34.89 ID:7rSmechN0
>>97
朝起きて「今6時47分だな」と思って時計を見るとピッタリ合ってる
寝てるのに時間経過を正確に感じてる現象
朝起きて「今6時47分だな」と思って時計を見るとピッタリ合ってる
寝てるのに時間経過を正確に感じてる現象
138: アメリカンショートヘア(大阪府) [US] 2023/01/31(火) 20:35:47.18 ID:9MOi1e/f0
石油の起源もよく判ってない
化石由来はあくまで仮説
化石由来はあくまで仮説
166: ぬこ(東京都) [US] 2023/01/31(火) 21:50:49.53 ID:f61BWXkF0
渡り鳥
鮭の回遊
鮭の回遊
168: ボルネオヤマネコ(東京都) [JP] 2023/01/31(火) 22:03:13.31 ID:lg58sjgf0
この宇宙は自然に発生したものなのか、誰かに作られたものなのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675154218/【闇怖】稲川順二の生き人形とかいうクッソ怖い話wwwww
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html