1: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:52:58 ID:hfA8
2: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:53:42 ID:ZC5v
なお晩年
3: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:54:08 ID:YHCv
>>2
躁だったんやろ
なんでもいける気分になってたんちゃう
躁だったんやろ
なんでもいける気分になってたんちゃう
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:55:18 ID:ZC5v
>>3
せやろな
晩年のことをよく言われるけど逆に人間臭くてワイは逆に好きやで
せやろな
晩年のことをよく言われるけど逆に人間臭くてワイは逆に好きやで
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:55:16 ID:hfA8
>>2
これさえ無ければ今でも日本中から尊敬されてたやろ
これさえ無ければ今でも日本中から尊敬されてたやろ
184: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:23:36 ID:Wqes
>>2
何があったんや?
何があったんや?
189: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:24:00 ID:hfA8
>>184
海外に侵略して惨敗や
海外に侵略して惨敗や
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:55:38 ID:w66M
子供出来てればな
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:56:12 ID:VUxW
>>6
いないみたいな言い方やめろ
いないみたいな言い方やめろ
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:58:06 ID:U9vi
>>6
もっと若い頃に子供が数人出来てれば晩年があれだったとしても豊臣の天下だったやろな
もっと若い頃に子供が数人出来てれば晩年があれだったとしても豊臣の天下だったやろな
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:56:58 ID:ZC5v
後にも先にも秀吉みたいな傑物は中々出てこんやろなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:57:03 ID:NkED
今の日本最大の英雄は信長か?
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:57:31 ID:hfA8
>>9
信長か家康やろなぁ
猿は一歩劣る
信長か家康やろなぁ
猿は一歩劣る
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:58:05 ID:2d0J
>>10
家康とかそれこそ三英傑最下位やろ
家康とかそれこそ三英傑最下位やろ
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:58:22 ID:hfA8
>>13
なんでや太平の世を築いた大英雄やろ
なんでや太平の世を築いた大英雄やろ
21: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:59:26 ID:ZC5v
>>15
徳川家、豊臣家、織田家で見ればそら家康が一番やけど
個人の実力として見た場合にその二人にはどうしても劣ると思ってまうわ
徳川家、豊臣家、織田家で見ればそら家康が一番やけど
個人の実力として見た場合にその二人にはどうしても劣ると思ってまうわ
30: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:25 ID:hfA8
>>21
でも結局最後に勝利したのは家康やろ
それに戦国の世で唯一平和な天下を目指してたのは家康くらいやと思うわ
でも結局最後に勝利したのは家康やろ
それに戦国の世で唯一平和な天下を目指してたのは家康くらいやと思うわ
35: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:01:18 ID:ZC5v
>>30
健康オタクやったらしいし寿命も実力のうちって考えればな
健康オタクやったらしいし寿命も実力のうちって考えればな
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:58:03 ID:jacB
個人の凄さなら秀吉なんだけど最後がね……
家康はそこがきちんとしてたから
家康はそこがきちんとしてたから
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:58:03 ID:ZC5v
海外では家康が一番評価されとるらしいな
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:58:59 ID:jacB
織田がつき羽柴がこねしとか言うけど家康もその作業けっこう一緒にやってるんだよな
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:59:42 ID:Djgp
>>17
裏で必死こいて薪集めたり皿用意したりしてたな
裏で必死こいて薪集めたり皿用意したりしてたな
19: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:59:05 ID:X8pO
秀吉に子供がたくさんおったら秀次事件も起きなかったのにな
でも朝鮮出兵で子飼の武将が弱体化して家康が相対的に強くなるのは変わらなさそう
でも朝鮮出兵で子飼の武将が弱体化して家康が相対的に強くなるのは変わらなさそう
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:59:28 ID:U9vi
家康が超有能なのは間違いないんやけどどうしても天下をかっさらった感があるのがね
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 19:59:56 ID:X8pO
>>22
秀吉が織田家乗っ取ったのはなんも言われない謎
秀吉が織田家乗っ取ったのはなんも言われない謎
28: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:14 ID:jacB
>>25
実力だからセーフ
家康は長生きしただけ
って側面がね
実力だからセーフ
家康は長生きしただけ
って側面がね
31: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:00:26 ID:U9vi
>>25
秀吉は本能寺後のムーブが神がかりすぎてる
秀吉は本能寺後のムーブが神がかりすぎてる
36: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:01:22 ID:VUxW
>>25
秀吉が従ってたのは信長で織田家じゃないって解釈
秀吉が従ってたのは信長で織田家じゃないって解釈
40: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:02:15 ID:U9vi
>>36
それはあるかもしれんけど信忠が生きてたら普通に織田の天下になってたかもしれん気はする
それはあるかもしれんけど信忠が生きてたら普通に織田の天下になってたかもしれん気はする
43: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:03:00 ID:hfA8
>>40
信長最大の不運は有能な息子まで死んでたことやな
信長最大の不運は有能な息子まで死んでたことやな
47: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:04:51 ID:ZC5v
利家が長生きしてたなら関ヶ原もわからんかったな
53: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:06:45 ID:X8pO
信長と信忠が一か所にいて死んだ反省が秀忠 in 江戸と家康 in 駿府に繋がったってマジ?
58: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:07:27 ID:jacB
>>53
今の政治家はなぜそこから学べないんだ
今の政治家はなぜそこから学べないんだ
59: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:07:44 ID:Rff5
>>53
まぁそのままやろな
リスク分散はお家の基本や
まぁそのままやろな
リスク分散はお家の基本や
72: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:09:12 ID:U9vi
>>53
アメリカで大統領が議会で演説するときとかは継承権下位の人が離れたところに待機するらしい
ソースはアメドラ
アメリカで大統領が議会で演説するときとかは継承権下位の人が離れたところに待機するらしい
ソースはアメドラ
104: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:13:04 ID:KTl2
凄いよな女を300人ぐらいを抱え込んだわけだし
114: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:14:01 ID:hfA8
>>104
なんで子供が全然できないんですかね・・・
なんで子供が全然できないんですかね・・・
107: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:13:42 ID:5QwB
なんでみんな大陸進出したがるの?大日本帝国然り
120: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:15:00 ID:KTl2
>>107
土地が少ないから褒美のために中国を進出しようとした
土地が少ないから褒美のために中国を進出しようとした
146: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:19:03 ID:PakO
織田信長(部下に黒人います、男色やってます)
現代適性まで高いなこいつ
現代適性まで高いなこいつ
152: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:20:00 ID:hfA8
>>146
LGBTに配慮した戦国武将とかなんかいやや
LGBTに配慮した戦国武将とかなんかいやや
153: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:20:01 ID:4Bur
>>146
男色は当時の武将ならほぼやってるやろうけどな
男色は当時の武将ならほぼやってるやろうけどな
176: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:22:53 ID:74VM
家康と秀吉普通に仲良かったんかな
179: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:23:15 ID:L1B8
>>176
文通の仲やしな
文通の仲やしな
186: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:23:44 ID:zaTn
>>176
小牧長久手でその気になれば家康簡単に殺せたけどしなかったあたり家臣に欲しかったんやろな
小牧長久手でその気になれば家康簡単に殺せたけどしなかったあたり家臣に欲しかったんやろな
178: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:23:04 ID:WOPA
秀吉は晩年さえなければ欠点なしのただの陽キャやん
194: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:24:37 ID:FdPR
秀次クーデターに続いて
悲劇の美女扱いされてた駒姫とかまで
最上が秀次を唆したからその報いやって言われ出してるけど
最上や伊達が秀次を唆したって資料ってどんな資料なん?
悲劇の美女扱いされてた駒姫とかまで
最上が秀次を唆したからその報いやって言われ出してるけど
最上や伊達が秀次を唆したって資料ってどんな資料なん?
241: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:29:58 ID:0pih
>>194
唆したのは妄想やろうけど秀次と最上は仲良いし伊達は秀吉に追究されたら次期後継者と仲良くして何が悪いって開き直ったのは有名やな
唆したのは妄想やろうけど秀次と最上は仲良いし伊達は秀吉に追究されたら次期後継者と仲良くして何が悪いって開き直ったのは有名やな
264: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:32:12 ID:VvJz
>>241
秀次の側室が29人おっんよな
家康でも生涯27人や
これはあきらかに人質やで
秀次の側室が29人おっんよな
家康でも生涯27人や
これはあきらかに人質やで
206: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:25:52 ID:roU0
羽柴時代の無敵感すこ
豊臣時代の末期感嫌い
豊臣時代の末期感嫌い
210: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:26:35 ID:hfA8
>>206
羽柴時代は完璧よな
欠点ないやろこいつ
羽柴時代は完璧よな
欠点ないやろこいつ
208: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:26:10 ID:upWV
結局耄碌したって結論になるのかねえ
215: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:27:00 ID:WOPA
>>208
まぁ年齢が年齢やし
まぁ年齢が年齢やし
227: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:28:42 ID:FdPR
秀吉の転換期ってどこやったんやろな
やっぱ秀頼誕生か?
朝鮮出兵は悲願だったぽいし回避不能やろし
やっぱ秀頼誕生か?
朝鮮出兵は悲願だったぽいし回避不能やろし
233: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:29:19 ID:Rff5
>>227
秀次事件じゃね?
秀次事件じゃね?
236: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:29:40 ID:FdPR
>>233
その引き金が秀頼なんちゃうの?
その引き金が秀頼なんちゃうの?
249: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:30:57 ID:kxfu
>>227
信長養子の秀勝の死やと思う個人的意見
秀吉は当初はガチで信長の子を次期天下人にしようとしたと思う
信長養子の秀勝の死やと思う個人的意見
秀吉は当初はガチで信長の子を次期天下人にしようとしたと思う
230: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:28:56 ID:bv9L
ワイ
豊臣秀吉は晩節を汚したという意見がありますが、なぜそのようなことを言われるのか教えてください。
ChatGPT
豊臣秀吉は、彼の晩年において政治的な策略と行動により、多くの支持者から批判を受けるようになりました。
一部の人々は、彼が統治のために自分の子孫を犠牲にすることを決定し、国家のためではなく自分の家族のために戦争を引き起こしたと主張します。
また、彼が征服した地域の治安を悪化させる政策を実行し、不満を招いたとされています。
これらのことから、豊臣秀吉の晩年が汚れたという意見があるのです。
歴史詳しくないけどこれ合ってる?
豊臣秀吉は晩節を汚したという意見がありますが、なぜそのようなことを言われるのか教えてください。
ChatGPT
豊臣秀吉は、彼の晩年において政治的な策略と行動により、多くの支持者から批判を受けるようになりました。
一部の人々は、彼が統治のために自分の子孫を犠牲にすることを決定し、国家のためではなく自分の家族のために戦争を引き起こしたと主張します。
また、彼が征服した地域の治安を悪化させる政策を実行し、不満を招いたとされています。
これらのことから、豊臣秀吉の晩年が汚れたという意見があるのです。
歴史詳しくないけどこれ合ってる?
235: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:29:38 ID:upWV
>>230
おおすげえ
おおすげえ
246: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:30:20 ID:6ZIX
>>230
具体的なこと言わないからほぁ~って感じやな
具体的なこと言わないからほぁ~って感じやな
252: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:31:12 ID:MPQW
秀吉は経営者に一番人気らしい
260: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:31:41 ID:oX8W
>>252
ベンチャー企業で人気そう
ベンチャー企業で人気そう
257: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:31:35 ID:upWV
実際秀吉の成り上がりっぷりはマジでやばいわ
信長政権じゃないとここまでにはなれてないし運も強い
信長政権じゃないとここまでにはなれてないし運も強い
266: 名無しさん@おーぷん 23/02/06(月) 20:32:21 ID:hfA8
>>257
日本史全体で見ても明らかに異色よな
日本史全体で見ても明らかに異色よな
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html