1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:46:00.57 ID:kd2wHHzt0


2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:46:25.10 ID:Tpa76QOdM
店員がやりはじめたら終わりよ



4: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:47:00.57 ID:dBXMlyfo0
ヤバすぎやろ…



5: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:47:03.68 ID:czwSN6IKM
つかこんな見えるとこでやらんやろ



6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:47:04.30 ID:g6FXWO43a
大型量販店はともかくカードショップは当たり前のようにやってるでしょ



9: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:47:38.13 ID:9ik+CMo7a
試しにバイトが遊んでたってことやろ?



18: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:49:56.67 ID:lLeI1eVW0
一回カドショで詐欺られて店員問い詰めたらサーチしてて全額返金+慰謝料貰ったことあるけど大手がやってきたら消費者何もできへんやろなぁ



20: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:50:51.08 ID:ivfzCQrG0
誤差レベルの正確さで軽量できればレアサーチも可能かもなwwww



21: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:50:57.68 ID:yuprgLa50
レアカード数百万円だもんな そりゃ数千円で売ったら損だわ



23: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:51:08.46 ID:aPknuicd0
これどういうこと?測ってもお客さんが中身見せてくれんとレアあったかわからんくね?



30: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:52:20.49 ID:kd2wHHzt0
>>23
遊戯王パックサーチして自分で会計して購入するとかコンビニでよくあるみたいやで



26: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:51:54.90 ID:GDpNCxD+d
ボックス買い殆どの場所で今出来ないからこういう店側の不正やり放題やな



43: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:54:00.72 ID:kd2wHHzt0
>>26
店「3パック制限です」(まあレアカードは全部ワイらで抜き取ったんやけどなw)

これされたら絶対何もできへんよな
全員で答え合わせするのだって不可能やし



27: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:51:55.49 ID:4OlU9LK40
パック計るならわかるけどボックス計って意味あんの?



29: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:52:15.98 ID:3Hy6RQkca
こんなのわりと普通よ
ガンプラもやけどホビーショップが横流しして転売しとったし
あと、コンビニの特典もやな



33: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:52:51.06 ID:h9P039crd
ボックス測ってもわからんやろパックならわかるけど



34: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:53:10.96 ID:WGoTR6hka
実際0.01単位まで計れたら判別できそう



45: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:54:24.09 ID:4J4/PbT7M
今のカドショってサーチ価格釣り上げ在庫横流しぼったくり買取当たり前よな



55: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:56:19.66 ID:kd2wHHzt0
>>45
カドショがよくやってる悪行上げると
レアカードだけ抜いてあとは5パック制限で放出
買取時に傷無しカードをすり替えて盗む
転売ヤーとつるんで価格操作

やりたい放題や



46: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:54:59.88 ID:Lp3+TY/W0
カードゲームのことはよく知らんけどレアカードって重さ違うん?



51: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:55:45.20 ID:XckhT25x0
>>46
キラキラ塗装付いてるぶん重いで



48: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:55:04.96 ID:s/IfkuUyp
真偽を確かめるためにって書いてあるけど実際に軽いのか重いのか結果分からんやん



60: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:57:24.00 ID:aPknuicd0
札とかは無理やろうけどトレカなんて簡単に複製できんもんなん?



67: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:58:31.60 ID:gAolSF0T0
>>60
出来るだろうけど簡単ではないやろしコスパ悪いんやろ



72: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 12:59:33.31 ID:dO6CQ4Np0
マジックザギャザリングはとうとう世界に1枚のカードをパックんk封入する事にしたからな
今までで世界に〇枚みたいな希少カードは大会の賞品だったり関係者向けのプロモーションカードだったけど今回のはパックから出るから荒れに荒れるで
no title




172: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:19:57.24 ID:MhP3qBOM0
>>72
これに関しては未開封で埋もれる可能性のが高いやろな
英語版限定やから日本じゃまず買えんやろうけど



267: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:33:57.14 ID:KIisQfPJ0
>>172
MTGって毎回英語版も日本で売ってるから買えるんじゃね
それより1枚しかないから運良く日本に渡って来ないとだな



276: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:35:14.19 ID:MhP3qBOM0
>>267
もし日本で見つかったらガチの奇跡やな



183: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:21:30.47 ID:HuP6CvCAp
>>72
チャーリーとチョコレート工場かな



184: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:21:37.79 ID:wRI/YQYK0
>>72
6桁いくって聞いたけどマジなん?ドルで



198: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:23:47.62 ID:MhP3qBOM0
>>184
割とマジでブラックロータスクラスやぞ
宝くじ一等レベルやけど引いた奴は指輪物語本編みたいに厳重に取り扱わないとあかんやろな
死人出る



218: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:27:08.67 ID:XraoiraP0
>>198
買ってあけるの忘れたままのパックに入ってたとかもあるんやろな



229: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:28:21.55 ID:MhP3qBOM0
>>218
贋作は山程出るやろうけど本物は下手したら数年後に見つかったりするかもな



74: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:00:00.10 ID:yN9LPNDC0
オリパ規制
フリマアプリの脱税防止対策
古物商法の厳罰化

これだけでポケカバブルはだいぶマシになるやろ



82: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:01:12.32 ID:4OlU9LK40
>>74
入手難易度上がって余計高騰しそう



89: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:02:32.61 ID:AxG8XaFwM
なんか量販店の店員ここ最近一気にやべー奴増えてない?
ほかの接客業とは一線を画す民度の低さというか
雇用形態変えたとか?



103: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:06:28.50 ID:DXAjMxA00
>>89
単純に今の若手世代自体が道徳を伴ってない無能だらけになったんや

親なら我が子一番の我儘モンペ世代だったり
子供ならインターネットどころかスマホが普及して馬鹿でも情報に触れる世代だな



98: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:05:47.70 ID:P9JJOKxk0
店員の単なる興味でしょ
それを個人的に抜き取るなら犯罪レベルやけどオカルトかどうかを確かめるぐらいやらせてやれよ



101: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:06:02.04 ID:agb64HIi0
これ製造するやつは絶対に抜いてないの?



106: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:07:04.99 ID:kd2wHHzt0
>>101
がんばリーリエ印刷するだけで100万円以上儲かるしな
やられててもなんもおかしくない



110: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:07:46.71 ID:fLYtxZ2Ld
>>101
工場でこっそり抜いたらエラー出るんちゃう
知らんけど



111: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:07:46.94 ID:0MQIc6X3d
>>101
遊戯王はその昔に公式カード刷っとる会社が偽造カード作ってたのバレて問題になったで



116: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:08:37.05 ID:XckhT25x0
>>111
MtGやなかったっけ? 遊戯王もやってたん?



126: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:10:59.93 ID:0MQIc6X3d
>>116
アメリカでのカード生産委託された会社が会社ぐるみでやっとったやで



102: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:06:26.70 ID:0MQIc6X3d
PS5やガンプラがブーム終わったから溢れた転売屋がみんなポケカに来て地獄の様相や



107: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:07:24.92 ID:I3S4kEbJ0
no title




118: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:09:15.13 ID:uY/HYQPq0
こんなもん増産再販して価格破壊してやれば終わるのになんでやらんねん



121: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:10:03.05 ID:kd2wHHzt0
>>118
去年あたりそれやって儲け減ったから品薄商法しとるらしいで



131: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:11:50.19 ID:DXAjMxA00
そもそもポケカバブルは異常
現物のみの大会で参加賞ないし優勝商品が高騰するなら分かるが
投機目的での一般カードが値上がりしまくるなんて不健全よ

今ワイらはチューリップバブルを体験してるのかもしれんな



176: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:20:32.41
コンビニ店員おる?店長に頼んだらボックス買わせて貰えるもんなんか?



201: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:24:05.71 ID:XEWLEIFw0
>>176
人によるとしか言えへんやろ
してもらってるやつは腐るほどおりそうやが君のとこの店長が許すタイプかどうかは君しか知らん



205: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:25:11.49
>>201
ワンピは買わせてもらってる奴おったで
まあ次聞いてみるわ



178: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:20:39.75 ID:DXAjMxA00
この手のバブルを仕掛けたのは転売サイトやろうな
取引税で1割持っていけるんだから取引が活発になればなるほど稼げるし



200: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:23:59.56 ID:n9u9gzMj0
真偽を確かめる為言うけど買ったやつはレアなの出たよーってわざわざ教えに来てくれないよな
重いやつは自分で買うかパクる目的でやってるよな



202: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:24:26.84 ID:6c7Mdzse0
BOXでわかるものなのか?



204: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:24:56.37 ID:MhP3qBOM0
>>202
ある程度サーチ出来る



210: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:25:58.79 ID:6c7Mdzse0
>>204
まじかよパックならまだ理解できるけど箱でそんなわかるもんなのかすげーな



223: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:27:33.49 ID:MhP3qBOM0
>>210
少なくとも重さは変わるからな
重い程当たり率が跳ね上がるし



232: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:28:45.96 ID:6c7Mdzse0
つーか本当にポケカ好きな人ってどれくらいおるんやろ
好きな人より値段気にして買ってたり転売のやつの方が多そう



236: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:29:40.85 ID:MhP3qBOM0
>>232 
プレイヤーも転売してその利益でシングル買ってデッキ組むからな



239: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:30:26.33 ID:6c7Mdzse0
>>236

もう誰が何のために買ってるかわからんな
値段釣りあげて買ってるの転売ヤーやろもはや



249: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:31:42.00 ID:MhP3qBOM0
>>239
結局はババ抜きやからな
多分公式以外やとカード屋が一番儲かっとる



235: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:29:06.28 ID:AeUE1zmRa
no title


ほんまにポケモンカードって凄いんやな30万て



253: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:32:15.51 ID:kgDggJo1d
>>235
こんなモブみたいな奴に30万とか意味分からん
ポケモンに登場した女ならなんでもいいのかよ



257: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:32:51.77 ID:do4VW8++d
これ運搬してるトラックとか危険だよな
下手したら札束運ぶ以上の行為やろ



273: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:34:52.29 ID:DXAjMxA00
>>257
だから納品日調べ上げられてトラック止めて無理矢理買おうとする気狂いも沸いてるで



283: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:36:37.12 ID:3LAm+QCI0
>>273
どこの国の話だよ



296: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:38:04.68 ID:DXAjMxA00
>>283
リーリエが高騰しだした辺りの日本でやぞ



265: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:33:40.71 ID:xwi+T9JYa
1BOX辺りのSR封入率上げれば解決するやないの?



279: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:35:51.47 ID:7ltnlRtKa
>>265
それだけの話
なんなら歴代レアカードだけのパック売り出せば全てが解決する話
だがポケモンは射幸性を煽って儲けたいらしい



297: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:38:06.34 ID:9cUuSVsY0
最近カドショ狙われとるよな
セキュリティザルやし足もつきにくいしあんな宝の山ないよな



305: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:39:28.84 ID:6c7Mdzse0
ポケモン関係なくTwitter検索かけた時に

どこどこは~BOX
あそこは~BOX

とか書いてるやついてびっくりしたわ
アイツら店の入荷数とか把握してるんかよ
まじでどれだけ相手を出し抜くかとかの世界なんやな



318: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:41:18.70 ID:9cUuSVsY0
>>305
転売ってもう普通に働くより大変になりつつあるやろ



324: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:42:27.75 ID:P2A6unJ5d
最初は転売カス叩いてたけど
こんな状況に大した手をうたないメーカー側に問題あるように思えてきた
半導体不足とかならともかくトレカでここまで放置すんだから



350: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:45:59.89 ID:DXAjMxA00
>>324
大量刷れば損をするのは企業側だからな
将来的な需要を無視してでも現状維持する方が稼げると踏んでるんだろ


https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679111160/
アンテナサイト様Pickup