1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:33:55.51 ID:oBpH8Pq10
洋画業界「アバター続編も日本でだけ爆死したの🥺」
t


2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:34:05.65 ID:oBpH8Pq10
なんで🥺



6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:34:46.00 ID:anFw1yOH0
数十億いくならまだええやろ
少なくとも赤字やない



10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:35:47.81 ID:+VqnstHod
いい加減ポリコレ祭りやめろよ



16: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:36:54.82 ID:pnkvCSfbd
90年代 洋画7:3邦画
20年代 洋画3:7邦画

なぜなのか



31: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:38:46.71 ID:KoFfT3iG0
>>16
その邦画もほとんどアニメだからな
実写自体が衰退してる



24: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:37:56.89 ID:yx2CZaLJ0
トップガンは特に宣伝しなくても勝手にのびたな



25: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:38:03.15 ID:anFw1yOH0
トップガンも特殊上映の料金でかさ増しされてるだけで、動員数で見ればそんなに凄くないやろ



27: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:38:13.72 ID:oBpH8Pq10
マーヴェルも北米ですら勢いなくなってきてるのはある



28: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:38:26.01 ID:IaYQ/VcW0
時代はボリウッドだからね
RRRよかった



36: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:39:47.93 ID:/pVU+WrN0
フェイブルマンズどうだった?
個人的にはいきなり彼女できるところとか割とストーリー適当だなって思ったんだけどめちゃくちゃ評価高いから皆んなどう思ってるのか知りたい



49: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:41:11.62 ID:oBpH8Pq10
>>36
つまらんかった
母ちゃんメンヘラパート、不倫パートが退屈すぎてつらい



40: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:40:17.09 ID:PiLidZzfM
ジョンウィック4がある



47: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:40:58.16 ID:PxCBkT+SM
昨日やってたアルマゲドンみたいのでええんよ



51: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:41:17.51 ID:mFHLEreo0
むしろなぜトップガンだけあんな売れた



60: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:42:25.40 ID:yquyH0S2p
>>51
真っ当に面白かったから



53: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:41:42.33 ID:O3+f5/7G0
アントマンって客入ってるんか
アバター2が割と入ってたのは聞いたけど



56: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:41:48.34 ID:8fTUzijT0
単純にハリウッドの若手でスターがいないのよ
ちょっと前な時代ならトムクルーズ、ブラピ、ジョニデがいたけどもうおじいちゃんだからね



58: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:42:07.13 ID:kx89PBRE0
インド映画の方が日本人には合うんやないか



112: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:47:32.57 ID:NDu+r1Q60
>>58
rrrはトップガン並みに面白かった



198: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:53:42.60 ID:MKXeA0JJ0
>>58
きっとうまくいく
きっとまたあえる

こういうインド映画好き



75: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:43:40.61 ID:qm4sy9Gmd
マーベル「アベンジャーズ新作やるで」

アメリカ人「ふーん、まぁ嬉しい」


アメリカですらこんな反応やで
アメコミ疲れが起きてる



82: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:44:36.08 ID:lhNpeD1LM
>>75
ブラックパンサーめちゃくちゃ売れたやん



85: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:45:13.70 ID:E0ESnlHn0
>>75
MCUがやりすぎてるせいでDCまで敬遠されて来てるよな



122: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:48:07.25 ID:9ZbI+9aZ0
>>75
アベンジャーズとかってどうやって新規層増やすんだろう
アイアンマンとかキャプテン・アメリカとか過去作一通り観るのハードル高いだろ  



105: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:47:01.76 ID:Z43qyGg70
最近見たのエルビスだけやな🙄



123: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:48:11.04 ID:oBpH8Pq10
>>105
なんか微妙やったな
もっとエルビス全盛期のパート観たかったし、後半の苦悩するところが長い



165: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:51:17.67 ID:Z43qyGg70
>>123
主演がようやっとるってのだけ記憶に残った🙄



108: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:47:13.61 ID:NDu+r1Q60
ポリコレやめろ
トップガンみたいな頭スッカラカン映画こそ洋画だと日本人は思ってるんよ



114: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:47:43.77 ID:CFK2kwEi0
RRRはもっと流行って良かった
何が悪いんやろ宣伝か?



125: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:48:19.01 ID:NDu+r1Q60
>>114
やってる映画館ほぼない



126: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:48:22.28 ID:OT+NsD8+0
エブエブは最初ワクワクしたけど中盤以降はポリコレ&説教&下ネタ
これがアカデミー賞7部門受賞だから日本人の洋画離れは止まらないやろうな



131: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:48:51.10 ID:fQaFKEl60
トップガンやアバターくらいならやってること知ってるけど
RRRやエブエブなんてアカデミー賞のニュースで初めて知ったわ
あんま宣伝してなくね



257: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:56:49.31 ID:MKXeA0JJ0
>>131
RRRは日本人はインド映画見ないから上映館数が少ない
エブエブは日本公開がアカデミー直前やったし、そもそもアメリカでも興行収入はしょぼい



143: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:50:04.76 ID:9ZbI+9aZ0
アバター2とか正直映像以外褒められるシーンが無い
ストーリーも王道な1のほうがまだ面白かった



181: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:52:36.96 ID:dRjshgEv0
最近のアニメ映画の興行収入バグりだしとるよな
いつからや



201: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:53:50.38 ID:O3+f5/7G0
>>181
君の名はで初期微動入って鬼滅でバグり出したと思ってる



209: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:54:32.51 ID:NDu+r1Q60
>>201
ワイはアナ雪が初期微動派



215: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:54:54.40 ID:O3+f5/7G0
>>209
あーそれもあったな



226: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:55:21.88 ID:RURbiAjfp
>>209
コナンやろ安室さんを百億の男に!とかやり出して流れ変わった



238: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:56:00.23 ID:NDu+r1Q60
>>226コナンは毎年ヒットしてるよねー
金ローでやるから楽しみや



207: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:54:28.35 ID:TMUXpCfr0
日本ってホンマガラパゴスだけど俺は好きだよ
無理に価値観なんて合わせる必要ないだろ



244: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:56:19.75 ID:cBZXFlSVa
ポリコレ配慮でつまらんのじゃ
無茶配役やめれ



258: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:56:51.55 ID:nBPN4djH0
映画が娯楽の王様だった時代が終わって今は他の娯楽が溢れてるからな



298: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:59:47.83 ID:anFw1yOH0
>>258
映画業界もアホやないからいろんな特殊上映開発しとるな
4DX SCREENとか宣伝すれば陽キャの人達たくさん来そうやのにやらんよな
映画のCMでIMAXはかろうじて宣伝してるけどさ



333: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 23:01:21.57 ID:oVZ6YXoS0
>>298
4DXは値段が高過ぎるから無理やわ



373: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 23:04:11.29 ID:anFw1yOH0
>>333
しかも設置してる映画館が限られてるからなかなか行けないというね...
韓国の会社が作ったシステムやから、そこを上手く利用して若者に宣伝出来たらええな



272: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 22:57:56.09 ID:vtgpMsqB0
昔は映画といえば洋画が大正義だったのに最近ほんと弱いよな
国産アニメが強いと言えばそれまでだけど



465: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 23:09:11.72 ID:1/G1rJgl0
>>272
1970年代から90年代の定番洋画
007シリーズ
ゴッドファーザーシリーズ
ジョーズシリーズ
スターウォーズシリーズ
ロッキーシリーズ
インディ・ジョーンズシリーズ
ランボーシリーズ
バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ
エイリアンシリーズ
トップガン
ダイハード
ターミネーター
ジュラシック・パーク
ミッションインポッシブル

そりゃ大正義になるよ
続き物だけでこれや


https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679146435/
アンテナサイト様Pickup