1: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:39:30.01 ID:FLqQbPHM0
「哲学的ゾンビ」 「世界5分前仮説」←有り得ないと解りつつ不安になるよな
ワイやで
統一


2: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:39:42.26 ID:FLqQbPHM0
北海道 与野党一騎打ち
奈良  保守分裂 維新知事誕生か?
徳島 保守3分裂



7: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:40:09.59 ID:579vHooGM
若い奴らが選挙に行かないのが悪い



8: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:40:33.86 ID:IkzGcuR/r
政治全然知らんのやけどおすすめ注目選挙区とかあるか?
どこが面白いんや



12: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:41:30.97 ID:579vHooGM
>>8
一番強い野党に投票しろ



9: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:40:58.08 ID:hApqt5PKr
自民党は統一教会のやつでどれくらい票落とすんやろ



19: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:42:38.65 ID:a6NAMbWW0
>>9
もう統一ネタが古いのと地方選は国政の影響そこまで受けないのがあるからそこはほぼ無風
保守分裂してる地域の方が見どころや



11: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:41:23.11 ID:fxl6C5Ln0
自民→維持もしくは微減
立憲→減
維新→増
国民→微減
共産→微減
地方政党→微増

こうなると踏んでるわ



22: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:43:18.42 ID:Byniq3650
>>11
自民維持ってことはないやろ
ある程度は減らす気がする



28: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:44:07.84 ID:A5rXGQ6m0
>>22
自民は維持するだろ
選挙の強さと国民の愚かさなめんな



15: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:42:12.50 ID:Byniq3650
今回は保守系無党派票が自民から維新に流れそうな気がする



17: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:42:34.35 ID:g5bQzBM50
楽しみすぎやろ・・・



18: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:42:37.74 ID:xybwQgyJp
正直地方選と国政はあんまり関係ないよな
今後結構選挙間隔あるし



25: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:43:35.86 ID:FLqQbPHM0
ワイは参政党が結構伸びると思うんやけどどう思う?
岸田って自民党やけどネトウヨ系の奴らからボロくそ叩かれてるやん?
だから参政党が所謂保守層の投票先になりそうって思うんやけど



35: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:45:38.68 ID:yQJVsK/B0
>>25
ネットで大暴れしてるウヨサヨは元から政治的な影響力皆無やから関係ないで
実際twitter政治やった立憲は大惨敗したやろ?
参政が上手いのはN党やれいわみたいな党名でヤバい空気出して無い事と宣伝戦略



32: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:45:04.42 ID:hApqt5PKr
京都が個人的に楽しみやな
京都市長選挙は無いけど京都市議会府議会どうなるんやろ
自民党減らすんやろか
共産党と維新が伸びるか?



40: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:46:42.24 ID:Byniq3650
>>32
共産党の今回の除名問題の震源地が京都なのに京都で共産党が伸びるわけないやろ
普通に維新の一人勝ちになるかもしれん



46: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:47:19.97 ID:7ww/4CgTr
>>40
あれ共産党の議員やったんか草
なんで選挙前にあんなことしたんや



37: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:45:54.52 ID:iwAeqw4Zr
岸田のウクライナ訪問でどれだけ支持率上がるかやろうな
統一地方選挙目当てやろあれ



43: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:46:52.69 ID:yQJVsK/B0
>>37
内閣支持率自体は回復基調やし支持率にプラスに働きはするけど地方選にはあんまり影響せん



44: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:46:53.79 ID:lHDGQ7iW0
選挙後が面白そうやからログ残しとこw



47: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:47:24.41 ID:1VxvYaf7a
地味に静岡市長選にリニアの将来かかってる



61: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:50:20.71 ID:3/LVNmDQd
岸田内閣が支持回復してるのマジで意味不明なんやけど



80: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:52:55.51 ID:Byniq3650
>>61
真面目な話
統一問題を国民が忘れてきてるからやろな
元々支持率下がった原因が統一問題だったからな



81: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:53:12.52 ID:DgGhYyUm0
>>61
国会で岸田本人が失点していないこと
コロナが一段落したこと
電気料金抑制策が働いていること
日韓関係が改善していること
野党側が死んでること

ここら辺や



88: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:54:00.81 ID:PDcfl/3zr
>>61
共産党がやらかして立憲もそれにつられて国民が失望して消去法で岸田支持なっとるんちゃうか?



69: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:51:18.09 ID:UWTJm0hh0
維新が強くなって、自民党との二大政党制を作って欲しい



77: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:51:57.77 ID:HLIPzujw0
統一結局逃げ切りそうやな
数年は前より勧誘しづらくなるやろうけど自民党に切られなかったら十年もしたら元通りや



95: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:54:52.84 ID:PDcfl/3zr
統一問題全盛期に選挙合ったら自民党ヤバかったな



104: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:56:20.74 ID:6MDqIul5M
共産党は色々やりたいことはわかるんやが追放とかcolabo連帯とか迷走しとる感もあるな



108: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:56:51.85 ID:BBuqMINc0
統一と関係ある奴個人で頑張ってまとめてくれた人のブログや
投票行くなら見といた方がええで

https://ameblo.jp/punpunpun2023/



131: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:01:05.08 ID:WFrdmLVX0
とりあえず立憲と維新増やして自公がどんなムーブ取るか見てみたいんやけどね



191: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:10:00.60 ID:3/LVNmDQd
>>131
自民がちゃんと統一規制動くなら岸田が総理の今がええやろうし地方選で圧かけたいわね



197: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:10:45.14 ID:LYxKOypr0
>>131
立憲は無理や
多分今回は維新が伸びるがそれも微増で終わる



154: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:04:25.79 ID:Byniq3650
逆に最近落ち目じゃないのが維新くらいしかない
あとはどこも調子悪い



162: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:05:06.16 ID:LYxKOypr0
>>154
維新も関東圏で伸び悩みやからな
立憲が置かれてる状況よりはマシやけど



204: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:11:24.77 ID:3b/sGPJYM
ワイの地域、候補者不足で選挙がない模様☺



210: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:12:16.95 ID:V6x5sC+Cr
>>204
これからそんな地域どんどん増えていきそう
議員定数削減しないとやばい候補も当選するやろ



215: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:12:40.57 ID:bd0ro+Vl0
立憲は一番ないわ、当時の民主党以上の風見鶏や
なんやねん減税で票取れなかったら増税に鞍替えとか



221: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:13:39.98 ID:LYxKOypr0
>>215
維新に首根っこ抑えつけられて憲法審査会すら反対できなくなってるのマジでアホやと思う



225: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:14:13.34 ID:FMJRdhjL0
昔の自民てよくも悪くもただの利益調整団体だったのに小泉あたりからおかしくなったな
昔の自民なら自民一強でも問題なかった



262: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:20:11.14 ID:GF3IeYoCM
>>225
昔は漁村農村を軸とした政党だったが都市一極集中のせいで地方が衰退したからな
都市部無党派層を取り込むためにわかりやすいポピュリズム的な政治をするしかなくなった
それが小泉であり安倍



241: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:17:08.60 ID:D451Zkq/0
ここで共産党の支持者をご覧下さい!!!
no title




254: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:19:03.02 ID:rq0khaGB0
>>241
シルバーやなあ



248: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:18:15.01 ID:FhwovOMvp
というか立憲だけで自民に勝つの不可能なんだからそりゃ維新と協力するしかねえわ
合わせれば1400万票ぐらいには単純計算ではなる
共産はまず未来がないし



260: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:19:47.57 ID:f92uO1K80
>>248
立憲は国会じゃもう維新の走狗になっとるし食われるだけやろ
野党第一党が野党第二党のご機嫌伺いするとか前代未聞過ぎて草や



303: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:23:58.18 ID:apvzF0kCp
立憲維新党vs自民党にして
公明党と共産党あたりを潰せばいいよね

実際これ以外にまともに対決できなそうだし



326: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:26:22.97 ID:uF0dZpsF0
>>303
ここまで絞れば2大政党的なムーブもできそうやな
実際は野党票が分散しまくるから無理やが



378: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:30:28.98 ID:0V0k7fua0
>>303
今回大阪市議選で維新が過半数取ったら劇的に変わるぞ
まず今回の統一選で大阪から立憲共産が消滅する
過半数取って公明の協力が不要になる維新が次期衆院選の公明4選挙区に全部候補立てて公明も消滅する



396: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:31:34.28 ID:KoYQDcTG0
取り敢えず自民党以外に入れたい
選挙やったってどうせ俺たちが与党っしょwみたいな態度が気に入らない



397: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:31:34.58 ID:qQam/KXj0
日本が衰退してほしいから自民



416: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:33:08.97 ID:1WxrsbBh0
>>397
安倍のときはそれで投票してたが最近はもういいやって感じ
ほっといても衰退するし



400: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:31:45.53 ID:jRHUAkyua
人柄は良い分岸田がマシに見える



440: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:35:27.10 ID:8t2DjEP7d
俺が貧乏なのは自民のせいなんだああああああ!!!



445: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:36:01.35 ID:1WxrsbBh0
>>440
まあ増税しまくってるしな



449: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:36:42.50 ID:VKNnlvqh0
>>440
政治家ってそう言うもんやろ
うだつの上がらない底辺クズがストレス発散して山上化しないようにするための組織や
だから法さえ守ればどんどん悪口言ってええんやで



469: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:38:49.66 ID:0PatpVZma
>>440
そらどんなに頑張っても貧乏な奴が生まれるのはしゃーない
でもその貧乏なやつの割合を減らすのが政治家やろ



472: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 17:39:15.14 ID:bd0ro+Vl0
>>440
うおおおおおおおおおお


https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679384370/
アンテナサイト様Pickup