1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:07:53.05 ID:fetyYwvg0
天才とか知的障碍者以外は人間の脳って対して違わないんだから
頭がいい奴ダメな奴、元気な奴や鬱な奴の差ってこの程度なんじゃね? 
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:08:43.60 ID:blVGjl6i0
脳内物質の伝達量とか色々あるだろ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:09:23.44 ID:fetyYwvg0
>>2
血流が良くなれば脳細胞活性化するだろ
だからおのずとよくなってくるはず
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:14:40.59 ID:YsAFu33o0
>>5
だから、脳に血液言っても酸素や栄養運ぶだけなの。
脳を動かすのは脳内物質が必要なんですよ?
植物人間、脳死って言葉があるけどあれは伝達物質が出なくなった状態のことだからな?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:09:39.34 ID:ahyZBAS10
割り箸噛み療法やストレートネック改善、首凝り、肩凝り改善
顎関節症の治療で鬱病や糖質改善したって話もあるけど眉唾なんやろかね
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:10:51.17 ID:fetyYwvg0
無気力で死にそうになったときに、脳神経外科にいったら
マッサージやレーザーとかで首の筋肉をほぐされたら元気でてきたんだが
脳を活性化させるのは血流じゃねーかって思ったんだよ
あの時精神科言ってたら抗鬱剤もらって今も憂鬱に悩まされていたと思う
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:11:54.31 ID:copOh9E70
>>7
ほうおもしろい
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:11:17.22 ID:+Pe2Xr0H0
セロトニン分泌させればいい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:12:52.35 ID:fetyYwvg0
>>9
結局ジョギングやウォーキンでそれでてくるだろ?
鬱の奴って脳内でケミカルな不思議な現象が起きてると勘違いしてるんだよ
ただの血液足りてないだけなんだよ、うつ病の奴は自分が特別な状況だと思い込みたいんだよ
だからジョギングで治るわけないとか思ったり、ジョギングで治るのはセロトニンがどうこうとか言い出したりするんだよな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:11:44.05 ID:fetyYwvg0
そもそもスポーツガンガンやってる奴でうつ病の奴みたことないし
うつ病の奴に「ジョギングやれ」って言っても言い訳をいろいろして結局やらないし
ジョギングやるような奴は鬱ひどくなる前に治るんだろうし、鬱は甘えっていうのじゃなくて
甘えるやつが鬱になるって思ってる
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:03:17.28 ID:mkWr3C4P0
>>10
普通にプロ選手でも鬱で自殺したり、カウンセリング受けてるよ
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:04:01.71 ID:fetyYwvg0
>>220
奴らは結果出さないといけないからだろうが!
特殊な例をもってくんなよ!いいから走れ!
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:05:51.77 ID:7AbiWQqn0
>>222
否定される反例は例外扱いですか 流石です
結果出さないといけないのはサラリーマンも学生も同じなんだけどね
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:07:10.73 ID:fetyYwvg0
>>225
何言ってんの、学業や仕事で結果出さないといけないが
ジョギングで気晴らしをかねて血流よくできるだろうが!
アスリートはそれ自体が仕事にちょっけつしてるだろうが!
ハゲが!
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:13:54.51 ID:fetyYwvg0
あと中華料理作って食った後すげー元気でるのは
熱せられた油の料理だから体温がグングンあがるってのもあるし
ニンニクや生姜など体温上がるものが入ってるってのもあるし
中華鍋やおたまを振り回すから運動にもなるし
結局血流よ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:15:22.37 ID:fetyYwvg0
あと血流がっていうと、鬱の奴はヨガや気功をやって
効果なかったとか言い出すんだよな、ヨガや気功って長年やり続けて
効果でるような高度なもんだろ、うつ病のやる気ない甘ったれがちょこっとやって
効果でるわけない、ラジオ体操やジョギングの方が絶対いいって、なのにそっちはやらないのな
特別なことじゃないから。気功の先生がラジオ体操でも十分気功の効果あるって言ってたし
結局は血流よ、動きよ、特別な事じゃねーのよ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:22:08.75 ID:YAx5OoAh0
俺は脳神経の組み合わせだと思うなぁ
だんだん馬鹿になっていく秀才や
だんだん頭良くなっていく馬鹿とかもいるじゃん
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:26:09.30 ID:fetyYwvg0
>>26
秀才タイプの人が、定年後農作業始めたんだが
「体動かしてわかった、今までの自分は脳みそを使ってなかった」
って言ってた、血流が良くなると脳が活性化すると気づいたんだろ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:30:13.73 ID:O8itf+MG0
>>33
それもそうなんだろうが運動刺激自体も重要
指先使うだけでもぼけにくいとか言ったりするだろ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:23:35.92 ID:ahyZBAS10
こういうのはどうなんやろね
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:28:57.30 ID:gwEZMecH0
マッサージと鍼灸で不眠が治ったから
あながち間違いではないと思う
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:30:48.04 ID:s7DuHdTWP
実際頸性鬱とかは血流悪くなって起こる鬱症状だしね
血流良くなる食べ物食べたら少しは良くなるかも
納豆とか生の玉ねぎとか
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:16:06.59 ID:nmixPv4R0
セロトニンを高めるしかないから運動だな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:18:15.54 ID:sma5v1M70
マジレスすると「脳の血流よくすりゃいいんじゃね」とか無責任なことはだれでも言えるが
脳に関しては2・3割り程度しかまだ現代の医学で因果関係解明されていないので
それをしたことによってどういう結果が起こるかとか不明なウチは、うかつなこと言えない
側頭葉の脳細胞の異常信号によって発作が起こるてんかんの抜本的な治療法がないのもこの1つ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:51:58.46 ID:fetyYwvg0
セロトニンが出るから運動するじゃなくて、運動するからセロトニンが出るんだよ
いいからジョギングしろ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:09:02.72 ID:WjuMnqOV0
ほんまもんの鬱はとてもじゃねえけど身体動かすことすらできねえのに走れとな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:09:42.26 ID:fetyYwvg0
>>75
走らないkらそこまでひどくなったんだろ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:14:04.88 ID:WjuMnqOV0
>>76
でも普通は酷くなるまで自分がうつだと気付かないもんだろ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:09:46.24 ID:5pjaxUls0
デブが走ると膝やられるぞ!
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:12:21.75 ID:fetyYwvg0
>>77
なら歩け
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:14:37.18 ID:5pjaxUls0
プールいいよプール!
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:18:30.84 ID:zBWZe1nP0
心療内科の医者は症状を和らげる薬を出すだけでなんもしてくれんからね
ほんと治るかどうかは個人差あるだろうし逆に死ぬまで治らないかもしれない
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:58:21.34 ID:f2Y203w20
>>86
和らげるどころか悪化したよ。ひどい目に遭った
薬が合っていないだけ、で延々通ってるやつは馬鹿になっちゃってるんだと思う
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:59:53.27 ID:fetyYwvg0
>>134
薬が合ったところで飲み続けて症状を抑える程度だろ
治す薬じゃなくて誤魔化す薬なんだよ
だからジョギングしろ!ジョギングしたら体が変わる血行がよくなる
抗鬱剤飲んでも体は変わらん、飲み続けんといかん
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:10:12.48 ID:f2Y203w20
>>137
誤魔化すどころじゃないよ
耐性ついてきたり変な行動や思考が湧いてきたり悪性症候群なったり
精神科はどこまわっても、「あなたの元々の症状」「薬が合ってない」とか言うばかりで延々薬でどうにかしようとする
幸い他の科の医者がこんな薬飲んでたら大変なことになる、と指摘され死ぬ思いで減らして断薬したわ
離脱するために運動とかがむしゃらにやって今生きてることが毎日楽しいなってるから>>1の言うことはよくわかるよ
まあ時間の経過がすべてだったけど
脳は可塑性があるからあれこれしなくても治るけど、運動したらより良いってかんじ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:21:07.31 ID:5pjaxUls0
ケミカルやばいよ
ぼーっとする、全ての感情をまったりと平坦にして落ち込みも感じないようにしてる感覚
肝臓たまるし、体質改善で漢方にした方がマシ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:23:43.43 ID:HHa7q1zs0
医者は専門家だから効果が実証されてない治療法は試せないんだろうなとは思う
ただそれはうつの治療の難しさとは関係ないと思うわけだよ
真面目な人は医者に治せないんだから素人には治せないと考える
>>88
漢方に副作用が無いとかでたらめぬかす医者には気をつけろよ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:27:11.41 ID:5pjaxUls0
>>92まじ?
甘草の取りすぎ×くらいしか言われなかったわ
症状からぐぐったのを欲しいの好きなだけくれるよ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:31:50.38 ID:HHa7q1zs0
>>98
随分アバウトだなぁww
まあ慎重に選んだ方が良いと思うよ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:22:28.11 ID:TD9eq+Ev0
ただのストレス発散やな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:24:13.37 ID:YvFFRGud0
運動は確かに効果あると思うけど、血流よくなるだけで治るなら鬱病なんて名前はついてないんじゃないか
血流の問題だったら内科だけで解決するだろ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:26:59.96 ID:fetyYwvg0
>>94
内科の分野を精神科が受け持ってるからいつまでも治療法が確立しないんだろ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:33:47.33 ID:YvFFRGud0
>>97
みんな内科から心療内科とかにまわされてくるんだろ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:26:31.90 ID:3soCIDHL0
確かに多少身体動かした後の方が頭の回転がいい気がするな
でもやっぱ頭の良し悪しは集中力だな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:29:23.25 ID:5pjaxUls0
>>96速聴とか苫米地、音サプリ効果あったよ
聴覚刺激から脳の血流良くする
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:41:28.48 ID:uzebkc6ci
頭蓋骨緩めればよくなるんじゃね?
普段からガッチガチに固めてるらしいし
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:43:26.32 ID:Zh6tlfCr0
>>115 あ それ昔似たようなのがあって(厳密には頭に悪霊などがつまってる)
頭蓋骨に穴をあけて云々ってのがあったよ
でも 脳圧って生理現象で一定にたもたれてるとか云々
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:43:14.85 ID:PLlhRDdb0
音読は前頭葉の血流めちゃくちゃ良くなるから鬱に良い
実際治した人もいるみたいよ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:48:42.91 ID:5pjaxUls0
>>118 カラオケ療法と同じ仕組みらしいよ
自分の声を聴く、身体で響かせるって自分に安心感や幸福感を感じさせるんだって
エンドルフィン出てセロトニン!
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:51:18.93 ID:fetyYwvg0
血流と体温と呼吸が重要だと思うな
体温は血流が良くなるし、体温が下がれば血流がわるくなる
だからジョギングして運動して後に体冷やさないようにしたりするべきだな
冬にアイスなんて食うなんて言語道断、鬱なら夏にもアイス食うな
うつ病の人がアイスモリモリ食ってたからそれ言ったら「冬に食うからおいしいんだよ」
っていってたが、お前のそれが絶対原因の一つだと思ったよ。アイス食ったからじゃなくて
冬に寒くなる行為を進んでするような性格がな
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:59:42.18 ID:WjuMnqOV0
>>126
多分お前の言ってることは軽度のうつには絶大な効果あるよ否定しない
でも重度のうつはアイスとか食べないし食欲がまず皆無
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:00:31.44 ID:fetyYwvg0
>>136
だから重度の鬱はしらんといってるだろ!
このスレに書き込む鬱の奴らに重度の鬱などおらん!
いいからジョギングしろさっさとしろ!
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:01:49.16 ID:YvFFRGud0
>>138
まああなたが主役のスレみたいだからいいんだけど、
自分の主張と異なる意見に耳を傾けないタイプは同調は得にくいよ
ただの頭のおかしい人みたいになってきてるよ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:03:24.17 ID:fetyYwvg0
>>139
俺が耳を傾けないのではなく、ジョギングしてから否定してる奴がいないからだよ
俺のジョギング論を理論だけで否定してジョギング竹刀うつ病が多いこ多いこと
デブの鬱の奴に何度ジョギング進めても適当な事いってジョギングしなかった
お前が鬱なのはデブだからだよと言いたかったよ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:54:29.59 ID:Zh6tlfCr0
全体の要因を100としたら>>1の進める内容は 30くらいは有用だと思う
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:57:14.74 ID:fetyYwvg0
>>128
だろ、重度の奴は仕方ないとして、軽度の鬱は治るはず
そんなに難しい事じゃないんだよ、だけどこれにぐちぐち文句言ってくる奴は
「そんなんじゃ治らないよ、○○は」って重度の例をあげてくるんだけど
そういう奴は絶対軽度の鬱なんだろうな、脳内物質だ神経だ言うまにジョギングしろと言いたい
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:12:45.26 ID:J9VHWWvt0
まったく関係ない解決法かもしれんけど
鬱やなんかって住んでる地域の地質も影響してなるから
その街に鬱病患者多いなら引っ越すのも有りかもね
おかしいことにこれ誰も言わないんだよねぇ
精神の薬はこの統計を元に作られたやつだって多いくらい立証されてることなのに
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:19:46.19 ID:5pjaxUls0
>>156言われてるよ
北欧や北国では太陽光少ないからどーのとか原発や電磁波でどーのとか
でも住居は構えちゃったら動かしづらいからな
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:24:59.73 ID:7u+JCCZI0
まさか>>1今躁状態とかじゃないよな
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:29:20.37 ID:SQUXZyIDi
>>1そう考えると、風呂入ってる時にアイデアが出るのもリラックスではなく血流かもしれんね
トイレでアイデア出るタイプも、小便で震えたり気張った時に血流は高まってるしな
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:31:28.43 ID:fetyYwvg0
いいか、ジョギングで鬱は治るんだよ
治らないのは距離が足りないんだよ
鬱が治るまで走れば治るんだよ
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:32:54.01 ID:Zh6tlfCr0
>>183 すっごく狂信の心理と同じじゃないかwwwww
信仰すれば救われる 救われないのは信仰がたりないからだ! って
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 13:00:47.56 ID:oiMA2LHt0
鬱はほとんど躁とセットで>>1は今躁なんだろうけど
このスレ建てたことで結構な反動の鬱にならないか心配
ジョギングできなくても自転車とか続けとけな
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 13:02:15.20 ID:H5Di2w9g0
真理はプラシーボ







脳内物質の伝達量とか色々あるだろ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:09:23.44 ID:fetyYwvg0
>>2
血流が良くなれば脳細胞活性化するだろ
だからおのずとよくなってくるはず
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:14:40.59 ID:YsAFu33o0
>>5
だから、脳に血液言っても酸素や栄養運ぶだけなの。
脳を動かすのは脳内物質が必要なんですよ?
植物人間、脳死って言葉があるけどあれは伝達物質が出なくなった状態のことだからな?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:09:39.34 ID:ahyZBAS10
割り箸噛み療法やストレートネック改善、首凝り、肩凝り改善
顎関節症の治療で鬱病や糖質改善したって話もあるけど眉唾なんやろかね
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:10:51.17 ID:fetyYwvg0
無気力で死にそうになったときに、脳神経外科にいったら
マッサージやレーザーとかで首の筋肉をほぐされたら元気でてきたんだが
脳を活性化させるのは血流じゃねーかって思ったんだよ
あの時精神科言ってたら抗鬱剤もらって今も憂鬱に悩まされていたと思う
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:11:54.31 ID:copOh9E70
>>7
ほうおもしろい
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:11:17.22 ID:+Pe2Xr0H0
セロトニン分泌させればいい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:12:52.35 ID:fetyYwvg0
>>9
結局ジョギングやウォーキンでそれでてくるだろ?
鬱の奴って脳内でケミカルな不思議な現象が起きてると勘違いしてるんだよ
ただの血液足りてないだけなんだよ、うつ病の奴は自分が特別な状況だと思い込みたいんだよ
だからジョギングで治るわけないとか思ったり、ジョギングで治るのはセロトニンがどうこうとか言い出したりするんだよな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:11:44.05 ID:fetyYwvg0
そもそもスポーツガンガンやってる奴でうつ病の奴みたことないし
うつ病の奴に「ジョギングやれ」って言っても言い訳をいろいろして結局やらないし
ジョギングやるような奴は鬱ひどくなる前に治るんだろうし、鬱は甘えっていうのじゃなくて
甘えるやつが鬱になるって思ってる
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:03:17.28 ID:mkWr3C4P0
>>10
普通にプロ選手でも鬱で自殺したり、カウンセリング受けてるよ
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:04:01.71 ID:fetyYwvg0
>>220
奴らは結果出さないといけないからだろうが!
特殊な例をもってくんなよ!いいから走れ!
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:05:51.77 ID:7AbiWQqn0
>>222
否定される反例は例外扱いですか 流石です
結果出さないといけないのはサラリーマンも学生も同じなんだけどね
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:07:10.73 ID:fetyYwvg0
>>225
何言ってんの、学業や仕事で結果出さないといけないが
ジョギングで気晴らしをかねて血流よくできるだろうが!
アスリートはそれ自体が仕事にちょっけつしてるだろうが!
ハゲが!
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:13:54.51 ID:fetyYwvg0
あと中華料理作って食った後すげー元気でるのは
熱せられた油の料理だから体温がグングンあがるってのもあるし
ニンニクや生姜など体温上がるものが入ってるってのもあるし
中華鍋やおたまを振り回すから運動にもなるし
結局血流よ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:15:22.37 ID:fetyYwvg0
あと血流がっていうと、鬱の奴はヨガや気功をやって
効果なかったとか言い出すんだよな、ヨガや気功って長年やり続けて
効果でるような高度なもんだろ、うつ病のやる気ない甘ったれがちょこっとやって
効果でるわけない、ラジオ体操やジョギングの方が絶対いいって、なのにそっちはやらないのな
特別なことじゃないから。気功の先生がラジオ体操でも十分気功の効果あるって言ってたし
結局は血流よ、動きよ、特別な事じゃねーのよ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:22:08.75 ID:YAx5OoAh0
俺は脳神経の組み合わせだと思うなぁ
だんだん馬鹿になっていく秀才や
だんだん頭良くなっていく馬鹿とかもいるじゃん
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:26:09.30 ID:fetyYwvg0
>>26
秀才タイプの人が、定年後農作業始めたんだが
「体動かしてわかった、今までの自分は脳みそを使ってなかった」
って言ってた、血流が良くなると脳が活性化すると気づいたんだろ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:30:13.73 ID:O8itf+MG0
>>33
それもそうなんだろうが運動刺激自体も重要
指先使うだけでもぼけにくいとか言ったりするだろ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:23:35.92 ID:ahyZBAS10
こういうのはどうなんやろね
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:28:57.30 ID:gwEZMecH0
マッサージと鍼灸で不眠が治ったから
あながち間違いではないと思う
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 08:30:48.04 ID:s7DuHdTWP
実際頸性鬱とかは血流悪くなって起こる鬱症状だしね
血流良くなる食べ物食べたら少しは良くなるかも
納豆とか生の玉ねぎとか
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:16:06.59 ID:nmixPv4R0
セロトニンを高めるしかないから運動だな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:18:15.54 ID:sma5v1M70
マジレスすると「脳の血流よくすりゃいいんじゃね」とか無責任なことはだれでも言えるが
脳に関しては2・3割り程度しかまだ現代の医学で因果関係解明されていないので
それをしたことによってどういう結果が起こるかとか不明なウチは、うかつなこと言えない
側頭葉の脳細胞の異常信号によって発作が起こるてんかんの抜本的な治療法がないのもこの1つ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:51:58.46 ID:fetyYwvg0
セロトニンが出るから運動するじゃなくて、運動するからセロトニンが出るんだよ
いいからジョギングしろ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:09:02.72 ID:WjuMnqOV0
ほんまもんの鬱はとてもじゃねえけど身体動かすことすらできねえのに走れとな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:09:42.26 ID:fetyYwvg0
>>75
走らないkらそこまでひどくなったんだろ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:14:04.88 ID:WjuMnqOV0
>>76
でも普通は酷くなるまで自分がうつだと気付かないもんだろ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:09:46.24 ID:5pjaxUls0
デブが走ると膝やられるぞ!
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:12:21.75 ID:fetyYwvg0
>>77
なら歩け
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:14:37.18 ID:5pjaxUls0
プールいいよプール!
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:18:30.84 ID:zBWZe1nP0
心療内科の医者は症状を和らげる薬を出すだけでなんもしてくれんからね
ほんと治るかどうかは個人差あるだろうし逆に死ぬまで治らないかもしれない
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:58:21.34 ID:f2Y203w20
>>86
和らげるどころか悪化したよ。ひどい目に遭った
薬が合っていないだけ、で延々通ってるやつは馬鹿になっちゃってるんだと思う
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:59:53.27 ID:fetyYwvg0
>>134
薬が合ったところで飲み続けて症状を抑える程度だろ
治す薬じゃなくて誤魔化す薬なんだよ
だからジョギングしろ!ジョギングしたら体が変わる血行がよくなる
抗鬱剤飲んでも体は変わらん、飲み続けんといかん
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:10:12.48 ID:f2Y203w20
>>137
誤魔化すどころじゃないよ
耐性ついてきたり変な行動や思考が湧いてきたり悪性症候群なったり
精神科はどこまわっても、「あなたの元々の症状」「薬が合ってない」とか言うばかりで延々薬でどうにかしようとする
幸い他の科の医者がこんな薬飲んでたら大変なことになる、と指摘され死ぬ思いで減らして断薬したわ
離脱するために運動とかがむしゃらにやって今生きてることが毎日楽しいなってるから>>1の言うことはよくわかるよ
まあ時間の経過がすべてだったけど
脳は可塑性があるからあれこれしなくても治るけど、運動したらより良いってかんじ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:21:07.31 ID:5pjaxUls0
ケミカルやばいよ
ぼーっとする、全ての感情をまったりと平坦にして落ち込みも感じないようにしてる感覚
肝臓たまるし、体質改善で漢方にした方がマシ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:23:43.43 ID:HHa7q1zs0
医者は専門家だから効果が実証されてない治療法は試せないんだろうなとは思う
ただそれはうつの治療の難しさとは関係ないと思うわけだよ
真面目な人は医者に治せないんだから素人には治せないと考える
>>88
漢方に副作用が無いとかでたらめぬかす医者には気をつけろよ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:27:11.41 ID:5pjaxUls0
>>92まじ?
甘草の取りすぎ×くらいしか言われなかったわ
症状からぐぐったのを欲しいの好きなだけくれるよ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:31:50.38 ID:HHa7q1zs0
>>98
随分アバウトだなぁww
まあ慎重に選んだ方が良いと思うよ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:22:28.11 ID:TD9eq+Ev0
ただのストレス発散やな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:24:13.37 ID:YvFFRGud0
運動は確かに効果あると思うけど、血流よくなるだけで治るなら鬱病なんて名前はついてないんじゃないか
血流の問題だったら内科だけで解決するだろ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:26:59.96 ID:fetyYwvg0
>>94
内科の分野を精神科が受け持ってるからいつまでも治療法が確立しないんだろ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:33:47.33 ID:YvFFRGud0
>>97
みんな内科から心療内科とかにまわされてくるんだろ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:26:31.90 ID:3soCIDHL0
確かに多少身体動かした後の方が頭の回転がいい気がするな
でもやっぱ頭の良し悪しは集中力だな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:29:23.25 ID:5pjaxUls0
>>96速聴とか苫米地、音サプリ効果あったよ
聴覚刺激から脳の血流良くする
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:41:28.48 ID:uzebkc6ci
頭蓋骨緩めればよくなるんじゃね?
普段からガッチガチに固めてるらしいし
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:43:26.32 ID:Zh6tlfCr0
>>115 あ それ昔似たようなのがあって(厳密には頭に悪霊などがつまってる)
頭蓋骨に穴をあけて云々ってのがあったよ
でも 脳圧って生理現象で一定にたもたれてるとか云々
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:43:14.85 ID:PLlhRDdb0
音読は前頭葉の血流めちゃくちゃ良くなるから鬱に良い
実際治した人もいるみたいよ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:48:42.91 ID:5pjaxUls0
>>118 カラオケ療法と同じ仕組みらしいよ
自分の声を聴く、身体で響かせるって自分に安心感や幸福感を感じさせるんだって
エンドルフィン出てセロトニン!
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:51:18.93 ID:fetyYwvg0
血流と体温と呼吸が重要だと思うな
体温は血流が良くなるし、体温が下がれば血流がわるくなる
だからジョギングして運動して後に体冷やさないようにしたりするべきだな
冬にアイスなんて食うなんて言語道断、鬱なら夏にもアイス食うな
うつ病の人がアイスモリモリ食ってたからそれ言ったら「冬に食うからおいしいんだよ」
っていってたが、お前のそれが絶対原因の一つだと思ったよ。アイス食ったからじゃなくて
冬に寒くなる行為を進んでするような性格がな
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:59:42.18 ID:WjuMnqOV0
>>126
多分お前の言ってることは軽度のうつには絶大な効果あるよ否定しない
でも重度のうつはアイスとか食べないし食欲がまず皆無
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:00:31.44 ID:fetyYwvg0
>>136
だから重度の鬱はしらんといってるだろ!
このスレに書き込む鬱の奴らに重度の鬱などおらん!
いいからジョギングしろさっさとしろ!
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:01:49.16 ID:YvFFRGud0
>>138
まああなたが主役のスレみたいだからいいんだけど、
自分の主張と異なる意見に耳を傾けないタイプは同調は得にくいよ
ただの頭のおかしい人みたいになってきてるよ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:03:24.17 ID:fetyYwvg0
>>139
俺が耳を傾けないのではなく、ジョギングしてから否定してる奴がいないからだよ
俺のジョギング論を理論だけで否定してジョギング竹刀うつ病が多いこ多いこと
デブの鬱の奴に何度ジョギング進めても適当な事いってジョギングしなかった
お前が鬱なのはデブだからだよと言いたかったよ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:54:29.59 ID:Zh6tlfCr0
全体の要因を100としたら>>1の進める内容は 30くらいは有用だと思う
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:57:14.74 ID:fetyYwvg0
>>128
だろ、重度の奴は仕方ないとして、軽度の鬱は治るはず
そんなに難しい事じゃないんだよ、だけどこれにぐちぐち文句言ってくる奴は
「そんなんじゃ治らないよ、○○は」って重度の例をあげてくるんだけど
そういう奴は絶対軽度の鬱なんだろうな、脳内物質だ神経だ言うまにジョギングしろと言いたい
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:12:45.26 ID:J9VHWWvt0
まったく関係ない解決法かもしれんけど
鬱やなんかって住んでる地域の地質も影響してなるから
その街に鬱病患者多いなら引っ越すのも有りかもね
おかしいことにこれ誰も言わないんだよねぇ
精神の薬はこの統計を元に作られたやつだって多いくらい立証されてることなのに
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:19:46.19 ID:5pjaxUls0
>>156言われてるよ
北欧や北国では太陽光少ないからどーのとか原発や電磁波でどーのとか
でも住居は構えちゃったら動かしづらいからな
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:24:59.73 ID:7u+JCCZI0
まさか>>1今躁状態とかじゃないよな
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:29:20.37 ID:SQUXZyIDi
>>1そう考えると、風呂入ってる時にアイデアが出るのもリラックスではなく血流かもしれんね
トイレでアイデア出るタイプも、小便で震えたり気張った時に血流は高まってるしな
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:31:28.43 ID:fetyYwvg0
いいか、ジョギングで鬱は治るんだよ
治らないのは距離が足りないんだよ
鬱が治るまで走れば治るんだよ
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:32:54.01 ID:Zh6tlfCr0
>>183 すっごく狂信の心理と同じじゃないかwwwww
信仰すれば救われる 救われないのは信仰がたりないからだ! って
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 13:00:47.56 ID:oiMA2LHt0
鬱はほとんど躁とセットで>>1は今躁なんだろうけど
このスレ建てたことで結構な反動の鬱にならないか心配
ジョギングできなくても自転車とか続けとけな
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 13:02:15.20 ID:H5Di2w9g0
真理はプラシーボ
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381964873/
アンテナサイト様Pickup