1: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:09:32 ID:UMnX
「鳥山明」というバトル漫画に大きすぎる影響を与えた偉人
いつまで経っても大御所芸能人擦って新規の芸能人が全然前に出てこないのと同じ状況やなこれ
うるせい


9: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:12:23 ID:UMnX
!add
キャプ翼は勘違いやった
>>1に追記(1回目)



147: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:23:50 ID:Schj
>>9

ファッ!?
勘違いちゃうやんけ!



3: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:10:55 ID:UuqC
観てた世代が大人になって企画する側になったんやぞ



5: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:11:24 ID:KBQn
キン肉マンはこれを機に昔の再放送してくれよ

ブロッケンマンVSラーメンマンを当時のままノーカットノー編集で頼む



6: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:11:33 ID:UMnX
キン肉マンはガチやけど
no title




7: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:11:52 ID:Schj
ダイ大は当たり
うる星は大爆死
るろ剣は地雷




13: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:12:48 ID:KBQn
>>7
ダイは東映のやる気がおかしかった
当時の事情で打ち切りになった事に相当恨みあるだろ
バラン戦の気合の入れ方やべぇわ



11: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:12:33 ID:mXBP
うる星爆死したん?
歌はすごい話題になってんのに



15: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:13:00 ID:UMnX
>>11
留美子本人も「これは私のうる星やつらじゃない」って言った程や



18: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:13:22 ID:mXBP
>>15
えーそうなのか
ワイ好きなんやけどなぁ



30: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:14:44 ID:UMnX
>>18
決定的に違うのは留美子の描くうる星やつらは「ラムがあたると素直に相思相愛になる、望む未来への変化」を描いてるのに
今のアニメうる星は「この楽しい時がいつまでも続けばいいのに、という今への依存」をラムに言わせてしまったって所



16: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:13:13 ID:Zsix
おそ松さん見たく伸びると思ったんやろなぁ



17: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:13:16 ID:nTlR
キン肉マンは最初からなら脚本いじる必要あるよな



20: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:13:43 ID:KBQn
>>17
人類は麺類やってクレメンス



21: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:13:51 ID:bhYc
のだめカンタービレは
漫画もドラマもアニメも映画も成功して、今度は舞台が始まる模様

主演は上野樹里や




22: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:13:57 ID:2suo
小学校で大流行してるやんうる星やつら



23: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:14:01 ID:Cjnt
おジャ魔女どれみリメイクしてや



26: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:14:37 ID:bFUH
キン肉マンは見ようかな
何回か読もうとして挫折してるけど



28: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:14:43 ID:NE6j
リメイク枠はいつでもあるやろ
それより新規がほとんどなろう系と美少女動物園系なのが問題



34: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:15:20 ID:bFUH
>>28
世界的にネタ切れでハリウッドすらリブートや続編祭りやからな



41: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:16:30 ID:UMnX
>>28
そのなろうと美少女動物園にがどうにもならんからリメイクに頼る事が問題やないかね
前者が悪い



52: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:18:02 ID:wbVW
>>41
割と近年、鬼滅呪術がバカ売れした状況で煮詰まってるは無理があるやろ



66: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:19:40 ID:UMnX
>>52
鬼滅を始点と考えても4年間で鬼滅以外に受けたのが呪術だけと考えたら煮詰まってるも煮詰まってるやろ



29: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:14:44 ID:bhYc
マキバオーやろうや



40: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:16:21 ID:Schj
>>29
ウマ娘界隈からだいぶ視聴されそう



32: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:15:11 ID:UuqC
ぬ~べ~やってくれ



35: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:15:26 ID:KBQn

42: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:16:33 ID:gDCT
何処の層に向けた作品か分からんかったからなアレ
トップガンやスラムダンクみたいなやつ求めてただろ



43: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:16:49 ID:ryhy
ちょいちょいリバイバルしてるよな
今期もトライガンやってるし



45: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:16:59 ID:qo5P
キン肉マン新アニメ化は普通に嬉しい



48: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:17:36 ID:CK0x
キャプ翼はサッカーゲーとしては0点キャプ翼ゲーとしては150点のゲーム出したから多少はね



49: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:17:39 ID:UMnX
スラムダンクも映画作品でリメイクしたけど
声優がリメイク元から総とっかえしてる事を放映開始までずっと隠してた
つって叩かれてたな、内容はマシな方やったみたいやが



51: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:17:57 ID:aQic
逆になんでうる星なんていう往年の超名作が不発に終わって
おにまいなんていう無名の漫画が成功してんの?



57: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:18:34 ID:Schj
>>51
平成の名作より令和の凡作やねん



67: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:20:06 ID:hrWP
>>51
単純に古い絵柄は若年層にハマらんからやろな
うる星見てる奴は訳ありか懐かしんでるジジババしか居らんやろ



69: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:20:26 ID:MOWB
キン肉マンのスレ見てみ?
未だにスグルは神谷明じゃないと認めない派ばっかやで



70: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:20:28 ID:qo5P
ジジイオタクってヤベー奴多いよな
Twitterにいるプリキュア好き50代キモオタおっさんとか公害レベルやろ



72: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:21:00 ID:UMnX
>>70
しゃーない大人プリキュアでおっさん層維持や



75: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:21:24 ID:hwl2
ドラマ版北斗の拳の漫画クソおもろいわ



82: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:22:40 ID:aQic
キン肉マン「チーズ牛丼下さい」



84: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:23:17 ID:hrWP
>>82
温玉チー牛はタンパク質豊富で筋肉の味方やからな



88: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:24:45 ID:T7IP
>>84
チーズと牛肉は脂質多くて敬遠されるイメージやがちゃうんか



83: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:22:58 ID:gDI3
週刊プレイボーイの一年で一番売れる回がキン肉マン人気投票の発表回なんだよなぁ



96: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:25:35 ID:ehkS
現実で元々人気がった相乗効果でキン肉マンなりの漫画やアニメが大人気になったこともあって
今プロレスそんな国民的人気スポーツでもないから再アニメ化してもウケなさそう



100: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:26:13 ID:bhYc
打ち切りアニメの名作漫画をやり直すとかどうや
ガッシュとかシャーマンキングとかトリコとか



109: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:29:10 ID:wbVW
>>100
いまさらガッシュの序盤はおっさん化したゆとりには辛いやろ
インフレした後のオモロいバトルみた後で序盤観ると戦いがワンパ過ぎてクソつまらんで



102: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:26:40 ID:miHn
リメイクブームまじで終わって欲しい
墓から掘り出すのやめーや、セル画にはセル画の味があんねん



105: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:28:06 ID:kfbL
キン肉マンは新しいやつがクッソ面白いからアニメ終わったらこっちもアニメ化して欲しい



112: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:29:37 ID:hrWP
パトレイバーとかリメイクされても見る奴おらんやろなっていう



116: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:31:00 ID:KBQn
DBみたいに強烈な補正を作れるアニメがあるかねぇ
不満ばっかだけどそれでも見てしまうし楽しく思えてしまったけどあっちは



122: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:36:21 ID:gDI3
王道ストーリーで子供の教育にいいんじゃない?
大体少年ジャンプなんだからオッサンが必死になる方がみっともない



126: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:37:40 ID:Pd08
>>122
王道ストーリーというかストーリーないやろ
うしおととらや鬼滅なら王道ストーリーとも言えるが



131: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:41:13 ID:gDI3
ゆで理論や
フラグとか過去の設定とか関係ないんや
その場が面白ければ良い



132: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:41:31 ID:09KJ
キン肉マンは口で友情友情言ってるだけで友情感じるシーンってあんまりないよな



142: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:50:51 ID:wipc
>>132
なんというか理屈として友情パワーが存在してるからパワーでおしきれる感あるわ
ニンジャのLの陣形で謎に感動してもうたし



134: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:42:13 ID:LqIm
この調子でターちゃんもよろ



135: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:42:58 ID:gDI3
>>134
あの下ネタは無理やろ
大好きだが



136: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:43:03 ID:KBQn
>>134
あの当時ですら多くの改変したのに今だとどこまでやらなアカンのか
ただヂェーンさんに関してだけは妙にポリコレ人気出そうで嫌だ



138: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:45:02 ID:oTOh
>>136
ヂェーンは元美人モデルの設定だけ消されたりして



137: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:43:40 ID:Vgu7
うる星ってワイには空気に感じられるけどおじいちゃん界隈では受けてるんかな



139: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:45:05 ID:mXBP
>>137
YouTubeで曲はめっちゃ聞く。おもにshort



140: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 12:46:38 ID:KBQn
梁ちゃんとこの古臭いしきたり、派閥問題
ヴァンパイア編のアランの存在やシーマの糞女っぷり
アイアンマスク編のクローンに対する問題提起

こうして考えると内容自体は現代に通じるな
本当の問題である食糧問題とかコミック版のみの部分は内容が暗いな・・・


https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679540972/






セウォル号事件の検証してみたけど改めて見るとエグい事件だな
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html