1: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:51:31 ID:PVb2


2: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:51:56 ID:mYIC
流行ってはないで
やばくもないし



3: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:52:10 ID:PVb2
Twitterとかでちょくちょく出てきてるらしい



5: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:52:55 ID:PVb2
そろそろ暴落来そうやしヤバいんやろな



7: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:53:26 ID:V7YJ
ちょっと前までNISAで損切りwってバカにしてたよな馬鹿が



8: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:53:36 ID:PVb2
今銀行ヤバいんやろ?



10: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:53:42 ID:h5W7
高掴みする凡人たち



12: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:53:52 ID:nNSG
お前アホを騙して楽しいか?



15: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:54:11 ID:PVb2
実際ちょくちょくいるから騙してないで



16: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:54:13 ID:omKY
ちょくちょく出てるくらいで流行ってんのか



18: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:54:27 ID:PVb2
ちょくちょく流行ってるらしい



23: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:55:20 ID:PVb2
大暴落からの大不況来るとか言われてるけど怖いわなみんな
そら解約するわ



24: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:57:34 ID:bM8e
円高すごいんやろ



25: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:57:58 ID:PVb2
円の価値もガックガクらしいな



26: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:58:01 ID:KaIN
このスレだけ見てても素人は最悪のタイミングで損切りするってのがよく分かる
半年くらい前に「一般人が投資で資産形成とか無理」って書いてボロクソに叩かれたのを思い出すわ



27: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:58:19 ID:A2fu
シリコンバレー銀行破綻にクレディスイス破綻
世界中に山程存在するキナ臭い債権が回収不可能な未来があり得るし
NISAがどうこうより投資そのもの危機感感じてるのかもしれん



28: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:59:31 ID:PVb2
株価大暴落からの大不況きそうやなほんま
ワイらの生活にも影響来るやろし嫌やわ



29: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:59:36 ID:VNUl
日本人は年金に投資してるようなもんやん
一億総投資家や



30: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 21:59:41 ID:5ssd
NISAもやってるけどアパートの共同経営権のほうが何倍もリターンあるからNISA解約しようと思ってる



32: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:02:38 ID:gamk
馬鹿みたいに騒いでた無能共が出張ってこないってことはそゆことなんやろねほんま分かりやすいわ



34: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:03:38 ID:PVb2
>>32
大幅に資産失ってそうやな



36: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:04:12 ID:gECM
情弱民わらわらで草



37: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:04:52 ID:PVb2
ワイら情弱なんか??



38: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:05:16 ID:gECM
まぁ短期的には株価は情弱に動くから
なんかやばそうだから売っとこーって感じやな



41: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:06:37 ID:VnHs
積み立てとかコツコツとかっていうワードだけで利益が乗ると思う方がおかしいやろ



43: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:06:59 ID:gECM
>>41
4年で100万利益出るだけやしな



42: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:06:54 ID:PVb2
言葉の使い方も巧みやったんやろな



44: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:07:15 ID:e7LO
下でドカンと入れた奴が儲かるだけやって



45: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:07:22 ID:A2fu
今アメリカでは下院を共和党が抑えてる
下院は予算を握ってるが民主党がゴリ押しし強制してたグリーン関連予算を一切通さず完全停止
EVや再エネ等の補助金ありきの馬鹿なビジネスは根底から瓦解してるし
当然株や債権にも影響するから左翼ビジネスに乗ってた連中が死滅する
手を引くのはアリやけど日本は周回遅れの国やから小池都知事とかがまだゴリ押そうとしてる
騙された人は手元にババを残す事になる



48: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:08:08 ID:gECM
>>45
SDGs株はオワコンだしな



49: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:08:23 ID:yGiT
ワイはコロナショックの時に一部売って後悔した
慌てずに握るんやで



52: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:08:56 ID:gECM
わい毎月10万積み立ててるけど何も変動なし



53: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:09:15 ID:G1ZF
積立ニサ損切りとかいうパワーワード
そしてここ1~2年で始めた情弱は長期分散積立を理解せず損切りしてしまう



54: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:10:22 ID:VnHs
積み立てとかドルコスト平均法とかって
元々アメリカで直接金融推すときに預金持ってるヤツから金をぶん取るために考えた宣伝なんやろ



57: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:11:47 ID:gECM
>>54
そうやで
庶民が投資したら株価の押上効果も期待できるからな
金持ちが考えた安定株価プロパガンダ



63: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:13:51 ID:VnHs
>>57
マーケットタイミング取るのが難しいからって断る人が多かったから
リスク誤信させるために考え出されたんよな



55: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:11:01 ID:PVb2
アメリカで内戦起きたらやばそう



59: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:11:52 ID:itgR
つみたてにーさやればおかねもちになれるっていってたやん?



60: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:12:14 ID:FnOw
やっぱ金がナンバーワン



65: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:14:38 ID:urC6
でもぶっちゃけ投資家はこうやって不況を煽る行動をふる裏で買い占めやってるんだよなぁ…



70: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:15:37 ID:PVb2
>>65
ワイは投資家やないから無関係やな



67: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:15:07 ID:A2fu
自分の考えに基づいて自分の責任で銭を張れん奴が博打打つな
そもそも考えもなく賭場に来る時点で喰われる獲物なんや
来た以上は喰われて学べ



71: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:15:55 ID:NTVh
年間40万しか積めないのにそれを狼狽売りするってどんな奴らなんや?



75: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:18:23 ID:G1ZF
狼狽売りは1回でもした時点で今後の利益ガクっと落ちるから気を付けや



76: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:18:56 ID:3xr6
積みニーと個別株を一緒に考えたらアカンわ
まあワイやっとらんけど



79: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:21:10 ID:PVb2
積み立てNISAスレって口の悪い推進派が大量にやってくるイメージやったけど
今はすごい平和になったんやな



87: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:23:19 ID:3xr6
>>79
積みニー損切やとネタスレやと思われるような



90: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:23:49 ID:PVb2
>>87
同様のスレタイでも激しいレスバ起きてたで



80: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:21:11 ID:9LNf
塩漬できないなら株なんてやるもんやないで



81: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:21:23 ID:o82W
世間で滅茶苦茶叩かれてる暗号資産が
金融危機を乗り越える鍵やで



84: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:22:18 ID:9LNf
>>81メタバースとか好きそう



83: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:21:58 ID:A2fu
日経平均株価とかもヤバくなる未来あるからな
気をつけろ
日経平均株価は上位平均やからソフトバンクがヤバくなると大きく下がるぞ
クレディスイスとソフトバンクは密接に繋がってた



86: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:23:15 ID:PVb2
これからもっとヤバくなるとか積みニー民戦々恐々としてそうや



94: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:25:58 ID:8Rd9
結局最初から最後まで手を出さなかったワイの勝ちやね?



95: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:26:28 ID:PVb2
>>94
そうかもしれんな



96: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:26:54 ID:5XCg
ニュースで散々やってるやろ
不況や不況や不況やし
少子化なんやから右肩下がり確定や

下がる前に売る……積み立てニーサ損切りが正解やろ?



100: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:27:59 ID:PVb2
>>96
人がいなくなれば物やサービスも売れなくなるしな…



98: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:27:02 ID:6295
コオロギに投資が最強や!



99: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:27:37 ID:9FoM
っぱ積みニーって情弱誘ってばかりやったな



103: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:29:35 ID:UwwQ
>>99
そもそも情弱向けの投資手法やろ
詳しくはよう分からんが全体的には経済って大きくなるんやろ?
みたいな投資やし
そしてそれは間違ってはない
明治時代とかなら100円は大金やが今はジュース一本買えるかどうかのカネでしかないんやし



105: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:31:16 ID:PVb2
何十年も積み立てて売る瞬間に大暴落きたらどうするんやろか



106: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:32:55 ID:KaIN
まとめるとコレや
・積み立てNISAに損切りなどという概念はない。制度設計した政府を信じるなら持ち株と心中しろ。
・でも積み立ての根拠「長期的に見て株価はプラス」自体、アメリカ、それも金利低下局面を前提としてるから信じ難いよね。
・素人は結局最悪のタイミングで損切りするよね。そもそも種銭ないと儲からないのに投資に時間かけるの勿体ないよ(ワイの持論)。



107: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:34:07 ID:PVb2
>>106
わかりやすい



116: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:37:50 ID:UwwQ
>>106
実に正しい
アメリカである掃除夫の爺さんが孤独死したけど
財産調べたら5.5憶もあったそうや
そしてその彼の投資手法を見てみると超長期投資とも言うべきもので
彼は一度買った株を売ったことがなかったそうや
投資というものの理想形は本来はかくあるべしよな



138: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:47:07 ID:nSMw
>>116
5億も残して死ぬのはもったいないなぁと思ってしまうワイくん



139: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:47:47 ID:PVb2
>>138
ほんまよな
ワイもそう思う
若い時期の好きなものに熱中した経験とか年取ったら取り返しつかん



108: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:34:19 ID:y5s1
世界大戦でもリーマンショックでも結局は経済成長してるんだから今回大暴落しても10年後にはプラスなるやろ



114: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:37:14 ID:nSMw
結局はリスクなしに金が増える方法なんてないってことよな
ワイは長生きできないだろうから、今のうちに好きなだけお金つかった方が楽しく生きられそうや



117: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:39:08 ID:PVb2
>>114
こういう生き方が一番よさそう



126: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:43:11 ID:Iq5Y
>>114
口座に眠らせとくならその一部を積みニーに回せくらいのもんやしなあ
金に余裕が無かったりその場でガンガン使いたいなら別にええわな



131: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:44:54 ID:nSMw
>>126
やろ?
まだ20代やが色々とガタが来てるし、それならいっそ好きなものを好きなだけ買って好きな物に囲まれて死にたいんや



132: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:45:43 ID:PVb2
>>131
ガチで正しいと思うわ
老後に大金抱えてもそんな使わんから虚しいだけやろし



123: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:41:52 ID:PVb2
なんか最初の頃はやらないのは100%間違ってるみたいな論調やったけど
冷静な意見も増えてきてるんやな



124: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:42:06 ID:mwQn
利上げしまくりでこれから景気が減速するってのに
新規投資を始めるのは自殺行為やで



130: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:44:47 ID:iOO8
>>124
長期投資ならむしろその期間に積むからこそのドルコスト平均法やろ



127: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:43:26 ID:sZZs
今解約するのもたいした額じゃなさそうやし別にいいんじゃね
思ってたのと違うとか色々理由はあるだろ

ワイも貧乏人ほど投資するならリスク取ってハイリターン目指すべきだと思う
100マンが200マンになっても人生変わらんしな貯金よりましって感覚が普通なんやろけど



128: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:44:08 ID:YwzH
だから投資はそもそも余剰資金でやるものやろがい
そこを吐き違えてる馬鹿ばっかりやから「やるべき・やらないべき」という謎の思考が出てくる



134: 名無しさん@おーぷん 23/03/24(金) 22:46:07 ID:nSMw
>>128
せやな
眠らせてる金をそのままにせず、増えたら儲けものくらいの考えのやつがやるのが投資やと思うで



165: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 07:12:28 ID:x6IR
積立ての意味を理解していないとかんがえられる



166: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 12:45:33 ID:PY2w
>>165
言われてるね
上がったり下がったりするのに一喜一憂する人には向いていないって
積み立ててるのを忘れてるくらいがちょうど良いって



167: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 13:25:58 ID:0SNG
積立って老後までゆっくりやっても税金取られないんやろ
なんで今切るねん
あまり金でやる奴やろ



169: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 13:52:37 ID:P3Ux
>>167
せやで
毎月3万ぐらいを退職まで積み立てても非課税とか言う神制度



177: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 14:05:57 ID:N4og
これ、ちょっとは余裕のあった人がとうとう積立NISAも出来ないくらい出費が増えてるって事なん?



180: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 14:06:54 ID:P3Ux
>>177
バカが焦って解約してるだけやと思うわ


https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679662291/






セウォル号事件の検証してみたけど改めて見るとエグい事件だな
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html