2: エルビテグラビル(アメリカ) [US] 2023/03/27(月) 14:15:42.44 ID:Y7IYWvoA0 BE:866556825-PLT(20500)
【悲報】骨延長のこびさん切断
87: イスラトラビル(愛知県) [JP] 2023/03/27(月) 14:35:20.02 ID:PT0GHRQc0
>>2
出来上がりだけでなく制作過程込みで価値付けするのは今や普通のことなんだろうな
出来上がった「画像」だけじゃAIでどうのと言われちゃうわけだし
出来上がりだけでなく制作過程込みで価値付けするのは今や普通のことなんだろうな
出来上がった「画像」だけじゃAIでどうのと言われちゃうわけだし
3: アデホビル(茸) [FR] 2023/03/27(月) 14:16:49.60 ID:92/u1K3J0
AIなら数秒だよ😊
37: ダクラタスビル(宮崎県) [US] 2023/03/27(月) 14:23:44.84 ID:mR2AVn7a0
>>3
スマホで見るよりは
実物の油絵見た方が
やばさがわかるぞw
スマホで見るよりは
実物の油絵見た方が
やばさがわかるぞw
237: ロピナビル(ジパング) [DE] 2023/03/27(月) 15:37:31.00 ID:wKDMHOIZ0
>>37
なぜAIが油絵を描けないと思っている
なぜAIが油絵を描けないと思っている
241: パリビズマブ(茸) [ニダ] 2023/03/27(月) 15:39:11.39 ID:P/QzuJpz0
>>237
AIに実物の油絵はまだ描けんだろw
AIに実物の油絵はまだ描けんだろw
252: ソホスブビル(東京都) [ニダ] 2023/03/27(月) 15:46:19.56 ID:vYuXOM9Q0
>>241
いずれは3Dプリンタと併用で擬似的なものは描けるようになるかもね
最終的には油絵そのものも描けそうな気もするけど
いずれは3Dプリンタと併用で擬似的なものは描けるようになるかもね
最終的には油絵そのものも描けそうな気もするけど
259: ソホスブビル(茸) [ヌコ] 2023/03/27(月) 15:50:42.80 ID:yRlovPFc0
>>252
それが出来て塗りまで出来るようになるなら
フィギュア作成は得意分野になるかもな
それが出来て塗りまで出来るようになるなら
フィギュア作成は得意分野になるかもな
264: ソホスブビル(東京都) [ニダ] 2023/03/27(月) 15:52:35.42 ID:vYuXOM9Q0
>>259
フィギュアは結構出来てるらしいからなあ
フィギュアは結構出来てるらしいからなあ
9: ラミブジン(大阪府) [ニダ] 2023/03/27(月) 14:17:43.88 ID:mAZk3ULr0
まんま新海誠だな
でもキレイな絵だわ
でもキレイな絵だわ
13: アバカビル(宮城県) [ヌコ] 2023/03/27(月) 14:18:35.49 ID:iPxNWjBT0
描くの早いね
一月かかるもんだと思ってた
一月かかるもんだと思ってた
14: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [AU] 2023/03/27(月) 14:18:49.36 ID:V0DB4eil0
時給1000円として40万円か。いらんわ
90: パリビズマブ(ジパング) [BR] 2023/03/27(月) 14:36:03.77 ID:2W2FhY2p0
>>14
そう思うと絵師って大変やな。
そう思うと絵師って大変やな。
19: イスラトラビル(埼玉県) [ニダ] 2023/03/27(月) 14:20:16.93 ID:CvsY10pb0
ミラーの中の掻き込みとかスゲー
23: ペンシクロビル(東京都) [DE] 2023/03/27(月) 14:21:07.34 ID:W7tc+e1T0
うん、素敵だね
他の作品も見てみたいな
個性がもっと分かるやつ
他の作品も見てみたいな
個性がもっと分かるやつ
24: ロピナビル(神奈川県) [ニダ] 2023/03/27(月) 14:21:08.08 ID:3td+ykS90
このレベルを背景下請けアニメ制作会社でPC使ってどれくらい日数かかるんだろ?
47: レテルモビル(東京都) [US] 2023/03/27(月) 14:25:42.55 ID:6rf7HlQL0
秒速5センチメートル思い出すからやめてほしい
174: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US] 2023/03/27(月) 15:06:17.85 ID:7WezZZhJ0
>>47
あれ風景は綺麗なんだけど
ストーリーが残酷すぎて、見て鬱になったわ
あれ風景は綺麗なんだけど
ストーリーが残酷すぎて、見て鬱になったわ
210: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ID] 2023/03/27(月) 15:23:51.03 ID:RK3dEyp80
>>174
新海が書いた原作小説版を読むと、映画で描かれなかった背景が書いてあるよ
結末がちょっと違うのはなんだかなあって思うけど
新海が書いた原作小説版を読むと、映画で描かれなかった背景が書いてあるよ
結末がちょっと違うのはなんだかなあって思うけど
53: ファビピラビル(北海道) [ニダ] 2023/03/27(月) 14:27:33.57 ID:wmIxy/ZC0
写真が現れた瞬間に写実の存在が疑問視されてきて、今AIの時代だからな
ほんま空虚
ほんま空虚
68: イスラトラビル(東京都) [US] 2023/03/27(月) 14:30:55.83 ID:mdJOtOiT0
描いたばかりの油絵はあのデコボコと臭いがすごい
寄って見たら直したところの絵の具が厚くなってたり削って薄くなってたりするのよな
寄って見たら直したところの絵の具が厚くなってたり削って薄くなってたりするのよな
176: プロストラチン(ジパング) [KR] 2023/03/27(月) 15:06:36.85 ID:zf0VaNyA0
>>68
ゴッホは特にすごい
あれじゃ特注の額縁じゃねぇと入らねえはずだよ
ゴッホは特にすごい
あれじゃ特注の額縁じゃねぇと入らねえはずだよ
69: マラビロク(やわらか銀行) [US] 2023/03/27(月) 14:31:17.31 ID:csbzR69C0
絵は昔から食えない仕事
web2.0で裾野が広がって急に個人でも絵で食えるようになったからみんな勘違いしちゃっただけで絵はもともと金にならない趣味の世界
web2.0で裾野が広がって急に個人でも絵で食えるようになったからみんな勘違いしちゃっただけで絵はもともと金にならない趣味の世界
78: パリビズマブ(静岡県) [CN] 2023/03/27(月) 14:33:14.31 ID:DmYVdkLD0
>>69
写真がなかった頃に貴族が自画像を描かせるためにパトロンになって抱えていたんだよね
現代ではアートの意味合いが商業と結びつき強くて
写真がなかった頃に貴族が自画像を描かせるためにパトロンになって抱えていたんだよね
現代ではアートの意味合いが商業と結びつき強くて
95: ダクラタスビル(宮崎県) [US] 2023/03/27(月) 14:38:28.80 ID:mR2AVn7a0
>>78
WEB2てマーケティングの事だしなw
美術の仕事受けるのに自分の宣伝は大事
あと金持ってるやつが貴族ぐらいしか居なかったからだろ
WEB2てマーケティングの事だしなw
美術の仕事受けるのに自分の宣伝は大事
あと金持ってるやつが貴族ぐらいしか居なかったからだろ
94: ソホスブビル(東京都) [KR] 2023/03/27(月) 14:38:25.54 ID:im2u+Ngg0
嫌らしくないノスタルジーだからいいねされるのも分かるw
何か情景的というかパッと見の訴える力が強いねw
何か情景的というかパッと見の訴える力が強いねw
107: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP] 2023/03/27(月) 14:41:55.40 ID:lBw+usbT0
これ画像データだけTwitterに上げられても「AIでええがな」ってなって終わりだよな
キャンバスに描かれた実物を生で鑑賞してはじめて何らかの価値が出る
キャンバスに描かれた実物を生で鑑賞してはじめて何らかの価値が出る
122: ダクラタスビル(光) [ニダ] 2023/03/27(月) 14:46:49.05 ID:DOVD2BEw0
>>107
実物見ても上手いだけで終わる
絵なんてその背後のストーリーで売ってるのに
実物見ても上手いだけで終わる
絵なんてその背後のストーリーで売ってるのに
113: イスラトラビル(茸) [CA] 2023/03/27(月) 14:43:20.34 ID:+8Wdj/vt0
AIならなんでもできると思っているお爺ちゃんが増えてきたな
123: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP] 2023/03/27(月) 14:47:23.31 ID:lBw+usbT0
>>113
油彩・水彩タッチのごちゃごちゃした風景画は画像生成AIの得意ジャンルのひとつだからこれに関しては「AIでできる」と言われてもしかたない
油彩・水彩タッチのごちゃごちゃした風景画は画像生成AIの得意ジャンルのひとつだからこれに関しては「AIでできる」と言われてもしかたない
114: ファビピラビル(北海道) [ニダ] 2023/03/27(月) 14:43:41.78 ID:wmIxy/ZC0
もう人間がやらないと意味ないようなことは全てが無駄だろう
作詞作曲作画、デスクワーク、数学の難問証明
もうスポーツとか歌とかしかモチベも需要もなくなる
作詞作曲作画、デスクワーク、数学の難問証明
もうスポーツとか歌とかしかモチベも需要もなくなる
124: メシル酸ネルフィナビル(北海道) [NL] 2023/03/27(月) 14:47:28.08 ID:7MyyBvvq0
写実的な絵を嫌う人間も多いけど俺はこういうの大好き
抽象的な方が嫌い
抽象的な方が嫌い
130: ロピナビル(東京都) [US] 2023/03/27(月) 14:48:27.77 ID:hJZc6OQA0
普通に称賛するわ
136: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ID] 2023/03/27(月) 14:48:50.89 ID:RK3dEyp80
昔、映画館の看板職人の絵描きのおじいちゃんに聞いたことがあるんだが、
大事なのは「本質を見抜く力だ。だから俺はすっぴんから描き始め、そこに化粧を施すんだ」
ほんとこの人の描く女優の顔は本当に素顔から作ってるからすごい
大事なのは「本質を見抜く力だ。だから俺はすっぴんから描き始め、そこに化粧を施すんだ」
ほんとこの人の描く女優の顔は本当に素顔から作ってるからすごい
158: ザナミビル(茸) [GB] 2023/03/27(月) 15:00:44.28 ID:zK24s4Ck0
新海君は何時間で描くの?
159: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/03/27(月) 15:01:06.61 ID:tRPJBjW30
>>158
そりゃ秒速だろ
そりゃ秒速だろ
206: オムビタスビル(兵庫県) [EC] 2023/03/27(月) 15:20:09.93 ID:OfuAu3fG0
ボブの絵画教室「ほらね、簡単でしょう」
207: エトラビリン(広島県) [US] 2023/03/27(月) 15:21:36.37 ID:wN6V+sf20
>>206
何人それで殺意覚えただろうな
何人それで殺意覚えただろうな
218: オムビタスビル(兵庫県) [EC] 2023/03/27(月) 15:26:54.88 ID:OfuAu3fG0
>>207
あれは、見る分には面白かった
決め台詞で「簡単ちがう」て突っ込めたし
あれは、見る分には面白かった
決め台詞で「簡単ちがう」て突っ込めたし
243: ソホスブビル(茸) [ヌコ] 2023/03/27(月) 15:40:47.12 ID:yRlovPFc0
油絵はテクスチャーや塗りによる凹凸があって
実際に絵を見た時に印象が凄く変わるからな
こういのはai絵師にはまだまだ再現不可能…だと思いたい
実際に絵を見た時に印象が凄く変わるからな
こういのはai絵師にはまだまだ再現不可能…だと思いたい
285: リバビリン(愛知県) [US] 2023/03/27(月) 16:11:21.63 ID:lilPA0T60
新海アニメの背景って写真加工してレイヤー分けしてライティングとかエフェクトとかかけてるだけじゃないの?
1からあそこまで実物そっくりに描くのは難しいと思うが
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679894113/1からあそこまで実物そっくりに描くのは難しいと思うが
セウォル号事件の検証してみたけど改めて見るとエグい事件だな
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html