1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:26:05.372 ID:DU0xADlwr
今まで月額最大1万5千円だったのを
第一子は15,000円
第二子は30,000円
第三子以降は60,000円
なので3人兄弟だったら月額10万円支給されることになる
そして所得制限撤廃と年齢も15→18に引き上げを検討
財源どうするっちゅうねん!
20140709074054_1_1


109: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2023/03/31(金) 07:25:17.028 ID:RRVDW0mk0
>>1
所得制限撤廃なあ……
自民党の絶対再分配したくない的な強固な意思が見える



112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:30:27.108 ID:DU0xADlwr
>>109
個人の所得で見ずに世帯の所得で制限に直せないのかなぁ?



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:28:11.417 ID:jVjcfGKu0
まぁ独身というか小梨はもらえないから実質小梨税だな



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:29:11.377 ID:0WsK7OMz0
独身だけど別に良いと思うよ
これで子供産もうとする人が増えるとは正直思えるけど
家計が苦しい子持ちの負担を減らせるのは良いことかと



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:30:43.820 ID:DU0xADlwr
>>3
あと出産一時金も五万円増額らしい
そんなことより出産を保険適用にすれば良くないか?って思ったけど



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:30:53.346 ID:xkTfAN8F0
不妊治療頑張ってね



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:31:48.257 ID:DU0xADlwr
>>6
そっちは去年から保険適用になったなそういえば



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:30:58.377 ID:PeObovQf0
人間はバランス、安定を作る生き物で
今少子化なのは高齢化社会のジジババが多いからだよ
上のほうがどんどん死んで人口が落ち着いたら
特に何も政策しなくても産み出すよ

マジで財源どっからとんの…



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:32:34.909 ID:DU0xADlwr
>>7
俺の口から言わせるなよ…財源は搾れるところから搾られるんだよ…



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:32:58.747 ID:PeObovQf0
というか今でも十分人が多い
高速道路とか一日眺めてろよ…



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:33:35.115 ID:DU0xADlwr
>>11
そんな暇人しているより働きなよ…



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:32:59.294 ID:0WsK7OMz0
俺は頑張って税金納めるから、若者よ頑張ってくれ



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:33:43.811 ID:DU0xADlwr
>>12
偉いな



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:33:03.498 ID:5yyPG8eU0
税負担はますます加速し、結婚の難しい社会に



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:34:17.758 ID:DU0xADlwr
>>13
はよ結婚して子ども産んだ方が得ですよ~ってもうこれ努力義務だな



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:36:08.414 ID:PeObovQf0
まず、東京一極をやめる
あんな狭いところにギチギチに集めるから
人多いじゃん?ってなって産まない
地方に分散させる政策に力を置く



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:37:23.835 ID:DU0xADlwr
>>17
せめて政令市集中型になってくれればな
過疎化していく村の消滅はしゃーない



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:36:11.913 ID:srKYEHqxr
未だかつてばら撒きで少子化に歯止めがかかった試しがないので今回も特に効果は見られず出生数50万人割れへ



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:38:38.924 ID:DU0xADlwr
>>18
結婚している人の出産児童数は昔とさして変わっていないんだよね
ということは結婚したいって思う若者を増やす必要があると思うんですよ



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:39:26.657 ID:4dsczZuj0
>>23
結婚するデメリットしかないからな



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:41:29.340 ID:DU0xADlwr
>>26
未婚だけど結婚した方がメリット多いことは実はわかっているんだけどさ
どうしようもないじゃん



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:39:38.496 ID:5yyPG8eU0
>>23
そうかならば結婚しない層の税負担を増やして、結婚した人を優遇する社会にすればっ!



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:40:20.897 ID:DU0xADlwr
>>27
これ以上苦しめるのはやめていただきたい



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:39:06.437 ID:GzeZoCpA0
将来の納税者なんだから手厚くするのは良いと思う



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:40:41.327 ID:DU0xADlwr
>>24
そうなんだけどさぁ…



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:42:28.524 ID:PeObovQf0
>>24
ダメだよ
ガキが生意気になるだけ
今の日本を支えているのは今の労働者なんだから、今を大切にしなきゃ
ガキなんか本来はほっといてもポンポン産まれるもんなんだよ



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:39:06.875 ID:mKvyhQNb0
金の問題もあるが容姿とか性格で選ぶ奴が増えたから未婚が増えてるのもある



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:43:41.646 ID:9HBwEL8L0
平均所得1位なのに出生率は最下位の東京都民への訴求方法が目の前に金をぶら下げる
うーんミスマッチ



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:45:48.637 ID:DU0xADlwr
>>37
東京は物価高いから生活的豊かさは最下位位なんだよ



57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:51:51.719 ID:qMVT9p010
>>37
平均が高くてもねぇ



60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:52:45.075 ID:DU0xADlwr
>>57
機会費用最下位なのが東京
上位は三重県だっけか?



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:46:11.071 ID:PeObovQf0
いまってどんどん子供が遊べるところが無くなっている
川は全部柵で囲って入っちゃいけないとか
山もそう、遊べない
昔はたくさんあった空き地が全くないし、どこも柵と監視カメラで入れない
見ててわかるだろ、こんな環境で子供作れるか?



48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:47:27.738 ID:DU0xADlwr
>>45
でも子どもの事故のニュース流れるたびに痛ましい気持ちになる
昨日も花見していた3歳の子行方不明になったじゃん
川沿いで…



46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:46:44.828 ID:9HBwEL8L0
ちなみに出生率1位の沖縄県は平均所得最下位



50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:47:32.444 ID:dddwaO0Vd
金がねえから結婚しないし子供も増えないのに
貯金を切り崩していくスタイル



55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:50:17.083 ID:DU0xADlwr
>>50
老人の医療費負担を5割にするしかねぇ
あとは生活保護費2兆円くらい削減しなければ



64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:53:57.664 ID:9HBwEL8L0
出生率の高い地域にあって低い地域にないものは何か
とかそういう発想は出てこないのかな



69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:56:25.241 ID:DU0xADlwr
>>64
そうなるとそれを達成している自治体が「子どもが「多ければ多いほど」手厚くなる子育て支援」なので…



67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:54:40.175 ID:I+J5Zueer
ロールモデルのフィンランドも少子化なったらしいじゃん



76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:59:50.442 ID:DU0xADlwr
>>67
あそこは他世代の社会福祉も強力過ぎてもう機能不全よ



68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:56:06.887 ID:pH1JxwfN0
所得税の扶養控除を増やそうぜ



73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:57:24.622 ID:DU0xADlwr
>>68
あーこれも増えるみたいよ
なんだっけ?n分n乗ってやつらしい



70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:56:41.278 ID:OPwreOdpd
出生数が80万切るのが予想よりだいぶ早かったから焦ってる



74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 06:58:24.948 ID:DU0xADlwr
>>70
俺もそれはびっくりしたわ



117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:35:06.411 ID:PpOTHjzh0
児童手当は4ヶ月に1度纏めて支給されるから42万円か
でけーな
年間126万円うひょー



118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:36:22.699 ID:DU0xADlwr
>>117
小ボーナスじゃん!
いや中ボーナスだなこりゃ



122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:41:45.403 ID:ysPse/mMM
でも既に子供がいて増やそうと思っても成人までにかかる費用考えると二の脚を踏むなぁ2人で30000だから
成人までに1000万は掛かるとしてもきつい



123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:43:39.482 ID:DU0xADlwr
>>122
実際どのくらいかかるんだろうな?高校卒業までは授業料かからないみたいだけど塾代とかあるもんな



125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:45:53.263 ID:ysPse/mMM
>>123
私立行かないで行けるか次第だから頭が良いかどうかで大きく変わる
大学は安くて年間100は掛かるから500万は確定



127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:47:55.814 ID:DU0xADlwr
>>125
高校私立も無料みたいよ
小中学で私立行く人はもう別格なので除くけど
まぁ500なら積立れば余裕か



126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:46:59.685 ID:9eAk6DHw0
老人の医療費3割に戻すだけで余裕で実現できるらしい



130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:53:54.326 ID:DU0xADlwr
>>126
まずはこれだなマジで



129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:53:01.362 ID:o/ZHlekX0
晩婚化どうにかする方向にシフトしてくれ
子育てを罰ゲーム扱いするメディアもいい加減にしろ



132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 07:55:13.540 ID:DU0xADlwr
>>129
晩婚化はいいことあんまりないもんな
なんとなくだけど



134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 08:00:53.159 ID:pH1JxwfN0
早く結婚するように意識改革が重要だけど
結婚してもお金かからない、子育ても大変じゃない
って状態にしてそれを喧伝する必要性はあるよな



137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 08:06:07.218 ID:DU0xADlwr
>>134
実際昔に比べたら格段と金かからないみたいだしそのこと周知する必要あるな



138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 08:08:13.642 ID:pH1JxwfN0
>>137
結婚するとお金かかる、お金が無くて結婚できない
ってイメージが強すぎるよね

もっと年収増えてからじゃないと結婚なんて出来ない
って考えの人が多いと思う



140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 08:09:55.417 ID:DU0xADlwr
>>138
俺はその感覚ないからなぁ
共働きすればいいじゃんね?



141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 08:11:25.251 ID:pH1JxwfN0
>>140
そもそも、一人で生活するより二人で一緒に暮らした方が生活に必要なコストは抑えられる
という事すら知らない人が殆どなんだよね



142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 08:12:01.990 ID:DU0xADlwr
>>141
あーなるほどね
そういう人は多そうだ



183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 10:09:48.117 ID:hFWElAzU0
言うほどお金もらえるなら子ども作ろうってなるか?



185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 10:12:55.907 ID:pH1JxwfN0
>>183
生活が厳しくならない状況を作ることと生活が厳しくなるというイメージの払拭に貢献する
そうすると晩婚化が解消されやすくなったり、結婚する夫婦の数が増える


https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680211565/