1: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:16:57.09 ID:IabJETmIM
ワイの役所の話

・民間との契約を継続する場合は4/1付でもう一回契約し直さないといけない(予算の単年度主義)
・4/1付けの契約するのに4/1に出勤していないのはおかしいという議論になる
・今日、4/1契約の担当者、係長、課長、部長が「4/1に
ハンコ押した」という記録を作るため、土曜なのに役所に出勤
【予言】第3次世界大戦について話す
utsu_man


2: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:17:08.03 ID:IabJETmIM
アホなんか?



3: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:17:53.41 ID:IabJETmIM
そんなもん遡って4/1付けの契約にしたらええだけの話やろ



4: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:18:12.11 ID:+fushCZed
嘘はよくない



6: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:18:44.18 ID:IabJETmIM
>>4
ほんまやで
ちなみにガチでハンコだけ押して帰ったらしい



5: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:18:17.59 ID:vmW/ZEmBd
頭が固い



7: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:18:56.82 ID:IabJETmIM
>>5
これ
融通が利かない



27: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:28:33.65 ID:FYXlFBM+d
>>7
そら老人がトップで固まってるからな



8: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:19:46.61 ID:xT3bTJk6M
手間やからって嘘の日付入れてたら公文書偽造になるとこやったな
しっかりしとるわ



10: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:21:36.16 ID:WemHQe8g0
こういう誰のためにもならないクソボケムーブを仕事と呼んでることにも腹立つ



13: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:23:18.31 ID:IabJETmIM
>>10
しかも4/1に出勤必要か不要かで延々と議論しとったからな
マジで税金泥棒や



11: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:22:04.75 ID:4TwGJrT80
予算が年度なのほんまめんどくさいわ



12: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:22:42.01 ID:OOyPgNH10
少なくとも行政法のヘマを踏まんようにはしてるな
その法律も古臭くて毒にも薬にもならんものばっかやけど



31: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:29:30.04 ID:nqBgI+bL0
>>12
「実態ない手続きに拘ってるの、全部バカです」

と足切りするべきと思うんよ、マジに



53: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:36:29.31 ID:PqJkYTU70
>>31
こうすると騒ぐ国民もどうせ出てくるし1億総アホや



17: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:25:52.43 ID:z8HGOmHWa
債務負担行為とかあるやろ
ちゃんと地方自治法読めや



19: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:26:16.60 ID:IabJETmIM
>>17
なんやそれ



22: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:27:30.51 ID:z8HGOmHWa
>>19
議会がそういう契約を事前にできることを承認する手続きや
長期継続とうまく組み合わせれば大抵のことは問題なくできる



28: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:28:53.46 ID:IabJETmIM
>>22
はえーこれじゃあうちのお役所バカみたいじゃん



18: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:25:54.99 ID:IabJETmIM
バカ職員がハンコ押すために出勤してる間ワイは彼女とサイゼリヤデート楽しんだわ😘



21: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:27:06.06 ID:RtEjbO9Y0
雇用を条件に思考することをやめたのが公務員だからな
1を1のままキープするのが仕事や
0を1にするのは民間にやらせろって公務員の親に言われたわ



24: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:28:23.32 ID:IabJETmIM
>>21
市民のための公務員ってことすら忘れてるガイジ多いわ
お前が今日出勤した税金も市民の税金やろって言いたい



25: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:28:23.59 ID:y1935tv60
そんな事してるのはよっぽどド田舎の村レベルの役所だけだろ



30: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:29:24.11 ID:IabJETmIM
>>25
村役場ってもっと適当やろ
こっち政令市やぞ



29: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:29:11.49 ID:gpZv2uNy0
公務員が馬鹿というより、それをしないと法律違反になってバレたとき面倒なことになるから気にせざるを得ないんやろ
特に最近は細かいことにうるさいし



68: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:44:03.87 ID:pxU4ruMW0
>>29
これ
民間と同じ柔軟性持たせようとしたら「税金やぞ!」って批判してくるメディア世論がそうさせとるんや



35: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:30:45.97 ID:vCd/4Jzcr
4/1出勤して給料発生してたらバカ丸出しやな



39: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:31:38.11 ID:IabJETmIM
>>35
課長より上はさっさと帰ったらしいけど担当と係長は一時間だけ残って残業代申請したらしいで



36: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:30:54.30 ID:gpZv2uNy0
民間とやり取りすると電話に出た担当者がその場で「いいですよ」とか意思決定するからビビるよな
役所なら何をするにも上司の決裁取らないといかんのに



47: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:34:39.47 ID:n+iQRNsU0
>>36
上司は電話出れないの?



69: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:44:57.92 ID:pxU4ruMW0
>>47
そもそも電話で決められん
公文書って聞いたことあるやろ?それ残さなアカンのや



41: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:32:57.11 ID:vCd/4Jzcr
3月31日に起案決裁通して4月1日から効力発生て形にすればいいだけやないの?



56: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:37:39.93 ID:y1935tv60
>>41
前年度に翌年度の決裁は出来ないだろ



74: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:47:02.49 ID:6i95V26L0
>>56
普通にできるぞ

なお、本件は令和5年度の~業務に係る契約のため施行日を令和5年4月1日とします
こんな感じで決裁するだけや



79: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:51:31.82 ID:+PowKRsXa
>>74
そらお前の自治体がそう取り扱ってるだけで適法ではない

自治体からどうにかしてくれと言われた時の総務省の回答がこれな
no title

前年度に処理したいなら債務負担行為しかない



81: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:53:15.98 ID:6i95V26L0
>>79
入札はそらそうやろ
支出負担行為は普通にできるし国もやってる



83: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:55:34.96 ID:+PowKRsXa
>>81
なんで入札してない状態で支出負担行為が起きるんだよ研修からやり直せ



45: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:33:51.89 ID:4TwGJrT80
てかなんでそんなぞろぞろ出勤せんといかん必要性があるんや?



51: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:35:06.51 ID:IabJETmIM
>>45
それはなんか金額デカイ契約らしくて部長決裁やからハンコ押すやつ全員出勤したらしい



50: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:35:05.06 ID:WemHQe8g0
日本の生産性が低い1番の理由はここにあると思う
究極の無能を税金で生かすのはまだわかる 手厚い国ニッポンだから
無能が民間企業の足を引っ張り続けてるのはマジでどうにかしないとマジで終わる



58: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:39:25.48 ID:1BXWdPLwd
土曜に出てまで1日に拘るのはあり得ないの分かるけど公務員のしかも末端がいちいち国民の税金が~とか気にしなくてええやろ



59: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:39:56.11 ID:gpZv2uNy0
わいが公務員の仕事で一番嫌いなのはやたらたくさんある調査ものや
あんなの調査結果まとめて分厚い冊子作ってるけど誰も読んでないしほとんど無駄やろ…



60: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:41:08.89 ID:+PowKRsXa
役所の4/1契約はガチの未解決問題
議会を通して債務負担行為にするか、本当に4月1日にやるしか適法に処理する手段は無い









セウォル号事件の検証してみたけど改めて見るとエグい事件だな
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html