1: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:29:13.50 ID:Jjkp0RFs0
なんで仮面ライダーだけアカンのや?
仮面


5: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:31:25.78 ID:bJwh6cbyM
巨大怪獣→巨大宇宙人→人間サイズ

そらな



464: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 13:32:51.72 ID:Svh8GqG+0
>>5
人間サイズのアベンジャーズやジャスティスリーグは迫力あるだろ
俺らが見たいのはビルとビルの間を飛び交い、サイクロンで高速道路を逆走するようなアクションなのに、延々と山ん中で特に一般人と接触もしてない組織を相手にしたってな
予算の面ももちろんあるけどアイデア不足だろ



8: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:32:56.23 ID:OKwXgCyB0
シンゴジ貯金を使い果たしたって感じやな
シンエヴァからもう庵野枯れとるやろ



10: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:33:21.99 ID:1YGmpif3a
元々の人気の差に加えてゴジラは日本では一旦終了宣言してからの10年ぶりくらいの新作やったからな



11: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:34:17.11 ID:VRetZiGz0
ライダーに勢いが無いだけでは?ギーツつまんねえし



12: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:34:30.80 ID:Jmm0lFh9M
迫力なさそうやもんなあ



13: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:35:11.20 ID:wRRC+9Ef0
仮面ライダーだけオタク向けやからな

ゴジラウルトラマンは世間一般に浸透して楽しめるコンテンツやけど
仮面ライダーはごく一部の人向け



24: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:39:45.04 ID:P5YrYTdg0
>>13
いやウルトラマンもやろ…



29: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:40:52.16 ID:kbOJnmAj0
>>13
そういう話をしたらウルトラマンなんか仮面ライダーよりさらにしょぼいはずだぞ



64: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:48:52.82 ID:1hrolo2K0
>>29
しょぼいのが逆にええんちゃうの
ウルトラマンは昔の特撮のイメージが強いんよ
仮面ライダーは良くも悪くも「現役」の子供向けコンテンツのイメージが強すぎるんよ
ウルトラマンはオッサンのコンテンツっていう側面が強い



71: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:50:03.43 ID:pJytUOGp0
>>64
現在進行形で新作やってるぞウルトラマン



81: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:51:49.65 ID:1hrolo2K0
>>71
んなこた知っとるわ でも仮面ライダー程やないやろってこと 初代のウルトラマンのイメージが強過ぎるのよ 怪獣にしてもゼットンやらバルタン星人やらな



92: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:53:41.63 ID:pJytUOGp0
>>81
そりゃ現在進行形でゴモラやゼットン出してるからなウルトラマンは
ライダーは過去作パロやオマージュはクウガや電王といった平成以降がメインで子供が昭和に触れる機会がほぼないんよ



107: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:56:49.25 ID:1hrolo2K0
>>92
そういうことよ 昭和から抜け出せてなかったのが今回の件では逆に良かったんよ



14: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:35:34.72 ID:AeNj/hUza
シンゴジみたいに口コミで伸びるようなデキでもないし



16: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:36:32.87 ID:Ik7hDnCCa
単純にこのシリーズ面白くねぇってのがどんどんバレてるだけやろ
シンウルとかマニアネタ分からんと全く面白いところないやん



26: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:40:34.60 ID:7xEdp3xAd
>>16
いや、でもウルトラマンは冒頭のダイジェストとメフィラスあたりはよかったやん
仮面ライダーにはそれもない



21: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:38:09.42 ID:UPdP1Zo90
ライダー映画最高の19億は越えそうやね



22: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:38:32.73 ID:hgIDksRd0
特撮は東映が作らないと面白くない



23: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:39:41.55 ID:pJytUOGp0
ライダーファンが求めてるのはネタキャラとOBの同窓会やからな
分かりやすい例を挙げるとジオウとビルドの冬映画



90: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:53:18.95 ID:+6rRzhCHM
>>23
ライダーオタクくんさあ😅その例えじゃ一般人に伝わらないでしょ😅



27: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:40:35.35 ID:sfvAetQZ0
単純に評価悪いやん
シンゴジからウルトラマン仮面ライダーと順当に面白くなくなってる



31: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:41:21.92 ID:+J0sed0f0
シン仮面ライダードキュメンタリー見たネット民から庵野は気難しい監督ごっこして遊んでるだけとか言われてて納得したわ
こいつはもうクリエイターじゃない



32: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:41:35.14 ID:LmD/tnVx0
そもそも邦画実写で20億超えるなら充分な興収よな
キムタクのレジェンバタもそんくらいやし
アニメ映画全盛の時代で邦画実写は弱すぎるわ



102: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:56:12.12 ID:5L8xGJf60
>>32
ゴールデンタイムにCM流しまくって企業タイアップしまくってる実写邦画で20億は普通に寂しい数字ですね
シン仮面ライダーは初週から300館以上で公開してる年間10本もない大作邦画の部類なんで邦画一般と比べて自分からハードル下げてるのみっともないよ



131: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:59:39.52 ID:LmD/tnVx0
>>102 まあ、あの内容じゃしゃーないわ  
   ただ爆死ではないし不当に叩かれすぎっていいたいだけやでワイは
  本当の爆死作品に失礼だわ笑



33: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:41:48.92 ID:89D304Lha
ライダーが駄目というより右肩下がりやん



35: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:42:08.05 ID:7uW9M9EN0
ウルトラマンおもんなかったで
ゴジラおもろかったから見られただけやろ



54: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:46:38.03 ID:YLjQeIFp0
>>35
FF8が売れたのはFF7のお陰
FF9が売れなかったのはFF8のせい
みたいなもんか



38: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:42:34.36 ID:HmhT4J3u0
ゴジラは世界的だからね
まんまとまでは言わないがキャラの持つ経済効果が反映してる



39: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:42:37.85 ID:gmCwjrwXd
特撮ってだけで相当デバフなんだから
ゴジラ80億
ウルトラ40億
ライダー20億でも充分快挙なんやけどな
お前ら最近のアニメ映画バブルで感覚麻痺ってるわ
実写邦画じたい死んでるんやから



42: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:44:19.17 ID:sfvAetQZ0
>>39
綺麗に半減していってるやん
庵野ブランドが死んでる証拠



49: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:45:12.52 ID:S6KmFK0O0
当時のコスプレ感再現するのほんま嫌い
デザインそのままで改造人間感をちゃんと出せや



50: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:45:52.52 ID:dqxjOQVKr
ドキュメンタリーに出てきた撮影シーン全く本編に出てこなくて草
廃工場みたいなとこで偽ライダー軍団と戦うとこなんで観せてくんなかったんや



51: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:46:24.81 ID:ILn00vc/r
仮面ライダーにしてはようやっとる
でも気合の入れ方からしたらシンウルトラマンに近い40億は期待してたやろ



53: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:46:32.16 ID:pJytUOGp0
そもそも若い世代にとっての初代ライダーはクウガやからな



55: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:46:39.68 ID:a2RWpZy70
感想漁っても浜辺美波の顔が綺麗だったってのが一番多いw



59: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:47:51.72 ID:fyoDDLEVp
おもんねーから仕方ない
何も光るところがない映画や



60: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:48:03.20 ID:ROkyUUCMr
メディアがシンシリーズとか名付けてゴリ押ししまくってたけど通用しなくなっただけ
観客の目の方が正しかったわけや



62: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:48:26.02 ID:bb5d6l3u0
初代ライダーは他と比べて大しておもんないみたいな意見ちょくちょく見かけるけど別に初代マンもおもんないやろ
ていうか何なら藤岡弘のおかけで知名度は初代マンよりあるやろ



124: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:58:32.24 ID:sBr094Cc0
>>62
シリーズ内部での導線の充実度合いが違う
ウルトラマンはやたら過去のヒーロー引き合いに出しまくる作風なのに対して仮面ライダーは昭和ライダーを見て欲しいとは別段思ってこなかった



132: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:59:41.38 ID:4dzeguA7a
>>62
初代マン舐めすぎやろ



179: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 13:06:59.38 ID:bb5d6l3u0
>>132
初代マン舐めとるわけやないけど初代ライダーとくらべて面白さも知名度も圧倒的に格上かと言われると別にそうでもないやろと思う
シンカメの爆死の言い訳するために無理矢理マンを神格化しとる感じがする



68: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:49:32.98 ID:HzkIYZQR0
せめて特撮パート頑張ってればそこ目当てにリピーターいたかもしれんけどあの出来だしな



89: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:53:18.44 ID:LmD/tnVx0
歴代興収

ゴジラ映画27億→シンゴジ82億
ウルトラ映画9億→シンウルトラ44億
ライダー映画19億→シン仮面ライダー25億?

まあようやっとるわ。シリーズ歴代興収記録は全部更新や



114: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:57:43.92 ID:HKxYsbHwr
>>89
ゴジラの最高興行収入はマグロ版の50億やぞ



93: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:54:21.28 ID:sfvAetQZ0
原点回帰再構築っていう面でもクウガを超えられないやん
結局クウガが仮面ライダーで一番おもろい



111: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:57:17.17 ID:oCYuWCPN0
なんで公開日あんなぎりぎりまで発表渋ったんやろ
情報出さない戦略ってもそれはちがうやろ



128: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:59:01.09 ID:lvlR5VTC0
>>111
公開2日前まで編集してたらしいしどこ出せるかわからんかったんちゃう



112: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:57:26.42 ID:M4jg17IX0
そもそも人気なのは平成ライダーであって昭和ライダーなんて不人気もいいとこやろ



122: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:58:19.89 ID:OxyBKzgU0
ライダーとマンにはいうほど差がないなもしれんが怪人と怪獣には天と地ぐらい魅力の差があるからな



127: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:58:56.22 ID:zwfSVwMe0
20億行くなら十分だろ



129: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 12:59:24.74 ID:DL9oE2R7M
現行強いと懐古弱くなるのは仕方ないよね


https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680406153/
アンテナサイト様Pickup