1: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:34:43.62 ID:u61xiNf70
【画像】宗教施設しか存在しない謎の島、瀬戸内海で発見されてしまうwwwwwwwwwwww
これでみんな従ってくれると思うとか
割とアホよな
Akechi_Mitsuhide2


6: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:40:27.16 ID:tDUieLly0
朝廷脅して良い官位貰う前に秀吉に討たれたから仕方ないわ



7: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:40:30.40 ID:CyLk9YmC0
ノッブ意外と人望あったんかと思ったけど、他の連中からしたら自分達も家来に謀反起こされて立場を奪われる恐れがあるから
そんなやり方誰も認めへんでってしといて謀反は支持されないって風潮にしとかなアカンかったんやな



201: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:29:15.34 ID:Ip8AYC4z0
>>7
ノッブは人望があるというか、単なる甘ちゃんだったというかやってることだけ見ると
せやからサルも天下人になった後に「ワイはノッブみたいに甘くないで?」って各所に通達出してたわけで



8: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:41:39.94 ID:tDUieLly0
一応朝廷に挨拶に行って貴族全員が光秀をお出迎えしたんやけどね



11: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:45:01.08 ID:lBRbtC7QH
その後いろいろやる前に殺されたんやろ多分



12: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:45:10.87 ID:nN51Gq+W0
家臣が謀反を起こして国を乗っ取った成功例は
毛利元就と斎藤道三ぐらいか



14: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:47:32.44 ID:tDUieLly0
>>12
戦国時代とはいえ主君を殺害する人でなしはアウトやね



98: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:28:23.46 ID:zUt3Kzi/d
>>12
足利尊氏も?



106: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:32:02.80 ID:GrVR8bELa
>>12
朝倉孝景とか挙げたら切りなさそう



117: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:36:54.84 ID:b5xyLqMf0
>>12
家康



176: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:09:22.00 ID:xB5RH4fg0
>>12
陶→大内殺害
赤松→将軍殺害
浦上→赤松殺害
宇喜多→浦上追放→毛利裏切り

下克上の代名詞扱いの毛利さんも中国地方の他勢力に比べれば
真っ当に戦って真っ当に出世したいい武将よ



16: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:48:24.85 ID:N147YT+kr
色々と原因は考察されてるけど
好都合な条件が偶然整って出来心でやっちゃった、というのが1番可能性高いの夢も浪漫もないな



18: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:50:18.93 ID:/WtDJEMK0
根回しせんからや



43: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:02:26.87 ID:6yCzG8Lg0
>>18
根回ししたらバレるだろ



443: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:27:36.82 ID:Dp5OV/M40
>>18
結果論やが先に摂津を抑えて織田信孝と丹羽長秀を叩いとくべきだったんだよなあ



19: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:50:23.71 ID:YVcAsAoS0
信長生きてる未来で歴史知りたかったわ
余計なことすんなよ汚い裏切り者のハゲ野郎



77: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:18:35.60 ID:+BXiRVmH0
>>19
むしろ本能寺あったから日本史面白くなったやん



20: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:50:30.49 ID:EYS0VJn20
朝廷と組んでた説あるし秀吉と並ぶ信長の一番弟子で所領も信長配下では一位やで



28: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:55:55.38 ID:br/vrEEE0
首を確保できなかったのが運の尽き



31: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:57:51.57 ID:4/h9x7hX0
>>28
信長の遺体どうなったんやろ



38: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:00:25.51 ID:PhsRgS8md
>>31
死ぬ直前に未来に飛ばされた



32: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:58:18.52 ID:9W52LrEGM
あれてやっぱ秀吉の行軍早すぎて準備するまもなく負けたんかな
あの大軍そんな早く帰ってくるのうそーんみたいなの想像するとおもろいな



34: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:59:37.96 ID:P4i8UoPm0
>>32
でも検証してみるとそこまで常識はずれの速さでもないそうな
とにかく明智の後手後手感がひどすぎる



37: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:00:16.74 ID:N147YT+kr
>>32
地味に秀吉の対応も上手い
信長を保護したとデマを流して
明智に靡きそうな武将を牽制してた



33: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 13:58:43.39 ID:L36WRxRU0
光秀「ワイに付いてくれた奴には領土あげるで!」
大名「主君裏切って殺した奴のこと誰が信じるんだよ😨」



39: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:00:38.89 ID:mWzO8QLf0
衝動的に殺した説が有力らしいね



41: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:01:43.83 ID:6yCzG8Lg0
でも信長も大概裏切られまくりの人生やんな
弟から始まり浅井荒木松永足利明智

こんな謀反起こされてる奴そうおらんやろ



55: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:06:57.29 ID:lrPdXeXE0
>>41
信長は優しいてか甘いからな
裏切った奴に戻ってきたら加増するでって言ってほんまに戻ってきたらちゃんと加増したりしとるし
関白なった秀吉がワシは信長ほど甘くないぞって書いた書状とかも残っとるし相当甘かったんやろな



44: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:02:30.02 ID:P4i8UoPm0
信長殺っちゃった後で細川に味方ついてくれって哀願する手紙とか出してるし
結局チャンスが来て衝動的に起こしちゃったってことなんやろな



85: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:21:31.32 ID:HdHwrZ0pd
問題は信忠
後継のくせにノッブと同時に討たれて何してんねん
絶望的状況からでも生き延びた長益という見本を見習って死にものぐるいで生き延びるべきやった



105: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:31:40.21 ID:aRAjeCAi0
光秀が信長の首さえ確保してたら天下人やったぞ
周りの連中はもし信長が生きてたら光秀の味方するのはヤバイってビビってたんやし
だから秀吉も手紙で信長は生きてるぞって送りまくってたはず



110: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:34:46.50 ID:tDUieLly0
>>105
こういう詰めの甘さが天下人の器ではなかったんやね



133: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:45:27.33 ID:BkF3Iz5Cd
なんか光秀には野心がなくてー天下を治める気持ちはなくてーただ信長がひどいやつでーが最近の大河のトレンドかしらんけどそれなら信忠まで攻める必要はなかったよなあ
やっぱ従来の光秀像を覆すのは無理ですわ



136: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:47:15.74 ID:kByJpYTe0
金地院「けっきょく天海って誰だったんやろ…」



139: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:48:32.99 ID:lrPdXeXE0
>>136
光秀=天海説って唱えられた当時はツッコミ入らんかったんかな
どう見ても寿命おかしいやろって



141: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:49:32.80 ID:b0gi0tnur
信長と信忠を同時に仕留める機会って滅多にないと思うからついやっちゃった説を推したい
どっちか生きてたら失敗だし、二人揃って僅かな手勢で在京なんてチャンスは今後巡ってこないだろう



152: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:56:56.45 ID:9j9w3XeD0
用意周到に計画練ってた説の方が無理あるよ
ノッブと信忠を同時に狙える機会なんてあれっきりやろし普通に衝動説やろ



154: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:57:50.82 ID:fWfFxlAi0
信長についてた黒人の武士ってこのあとどうなったん?



163: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:02:02.18 ID:Wj4+FieR0
>>154
宣教師が奴隷の黒人を売る時に「彼らは人間ではない」と伝えたが信長は黒人を可愛がる

本能寺の変が起きると黒人は光秀に捕縛されるも光秀が「彼は人間ではないから見逃してやれ」と解放する
国に帰ってくれてる方が浪漫あるけどどうやろな



172: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:05:55.62 ID:7AJwswA3d
>>154
不明
故郷に帰ったとかいろいろ説はある



155: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 14:58:04.69 ID:2vVPacTo0
光秀の方が年上なんだよな
ゲームとかで若いイメージあるけど



165: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:02:17.25 ID:KlOXVRGC0
やっぱ大義名分は重要ですわ



188: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:17:43.74 ID:P/DQlE3K0
フロイス評だと他の織田家臣からはよく思われてないみたやし人望なさそう



194: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:23:36.00 ID:xxxcYuT30
>>188
比較的新参者だからね古参の林や佐久間が粛清されたとはいえ丹羽も元々今川側だったし村井親子が一緒に死んだのが痛かった



204: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:31:04.17 ID:ROL3N/Lda
朝廷「よっしゃ!ようやった!天下人のお墨付き出すで!」
秀吉「光秀殺したで」
朝廷「流石や!ワイら光秀に脅されとったんや!」

日本史やればやるほどこのダブスタのクズども嫌いになる



206: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:31:43.31 ID:Q8D36RwA0
信長って創作では信玄くらいしか手を焼いてる描写ないけど史実だとどの勢力とやっても大体1回は負けてるよな
そして常に冷徹って事もなくよくキレるしジャンプの主人公みたいな感じでいいんじゃないかって思う



227: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:40:01.43 ID:Hdw+8vOdd
>>206
信玄や謙信などの強敵が勝手に病死するという漫画みたいに都合よく話が進むのもジャンプ臭するかもな



230: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 15:42:41.21 ID:Ip8AYC4z0
>>227
今の価値観だから都合よく病死みたいに思うやろうけど、当時は今のような医療なんてないんやから
いきなり死ぬのは当たり前ちゃうの

それが嫌だから家康とかは長生きすれば勝てるわこれって健康オタクになったんやろ



268: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 16:06:04.65 ID:Hdw+8vOdd
>>230
病死は珍しくないが、じゃあ与力あるいは重要な部下で病死が何人出たかを考えたら
かなり信長に都合よくしかも都合の良いタイミングで敵方が死んでるように見えるやろ
それがいかにも漫画的な、という話や



310: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 16:24:49.99 ID:swgoXimUa
信長「きんか頭!きんか頭!(ギャハハ」

光秀「✨😡✨←」



342: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 16:41:57.41 ID:ZtnRqnHy0
光秀さんの誤算

細川は味方になる→まさかの出家宣言
筒井が味方を約束→近くまで来てやっぱやめた
最も警戒してた勝家は雪で春まで動けないから、それまでに体制構築の勝負→その前に秀吉が来た
秀吉はこれても少数の軍勢やろ→全軍で戻ってきた



345: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 16:42:58.06 ID:iuR6EFUm0
明智謀反の知らせを聞いて即座に毛利と和睦の実行力と判断力が異常やね
和睦は毛利的には願ったりかなったりだし安国寺恵瓊と誼を通じてたのも大きいんやろうけど



347: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 16:44:02.31 ID:tDpIyJg3r
中国大返しより美濃大返しのほうが無理
全員甲冑着てフルマラソン完走してるレベル

最近ではさすがに全軍反転して引き返したのは無理があるって考証では結論づけられてるけど
ただそうなると、精鋭の先遣部隊だけで佐久間盛政を撃退したことになるから、それも凄い



349: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 16:45:10.73 ID:DKWIUU1lr
>>347
5時間で52㎞とかやったっけ
バケモンよな



367: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 16:52:56.77 ID:VGUAlT5W0
秀吉は各所に斥候置いてて地域ごとに伝達式にして情報伝達をスムーズにやってたらしいなだから中国大返しもおかしくないらしい



396: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:09:10.67 ID:cFPHR/2Ua
偶然光秀の謀反が成功しただけで基本謀反されまくりやしあのまま生きてても別のやつに謀反されて死んでたかもしれんよな



407: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 17:11:48.12 ID:tDpIyJg3r
>>396
畿内は完全に織田家の庭にはなってるけど、信長と信忠が同じ地域に無防備にいるのは完全なミスやね
そんだけ光秀信頼してたんやろうけど

だから家康は秀忠とは別行動するようになった


https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684989283/







誤植画像くださいな!
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html