1: 煮卵オンザライス▲ ★ 2023/06/01(木) 09:19:47.84 ID:mLvMexKs9
読売新聞 2023/06/01 05:00
https://news.livedoor.com/article/detail/24342303/
■[情報偏食]第3部 揺れる教育現場<3>

 パソコンやスマホを使った小中高校などでのいじめは近年、急増している。

 文部科学省によると、2021年度は2万1900件に上り、統計を取り始めた06年度の約4・5倍に上った。

 兵庫県立大の竹内和雄教授(生徒指導論)は、増加の背景に、コロナ禍で学校での対面や会話が減ったことに加え、ネット空間で同じような考えの人たちの意見が反響し合う「エコーチェンバー(反響室)」もあるとみる。

 竹内教授は「子どもたちは大人に比べて交友関係が狭い。閉ざされたSNS上でやり取りするうちに自分たちの考えが正しいと思い込み、いじめがエスカレートしやすい」と分析。「新しいアプリが次々に登場し、低年齢化が進んで手口も巧妙化しており大人が気づきにくくなっている」と話す。

 「まさか私の写真まで勝手に拡散されるとは思いもしなかった」。中2の長男(13)が複数の同級生からいじめを受けた30歳代の母親はそう話す。

 いじめの始まりは、長男が関西地方の中学校に入学した昨春だった。同級生から丸刈りにするよう言われ、仲間内で一人だけ拒否すると、「こいつとは仲良くするな」と仲間外れにされた。

 長男のSNSには、別の同級生から、〈ころすぞ〉などと書き込まれた。昨秋から別室での授業を余儀なくされても、〈全部お前が悪い〉などと追い打ちをかけてきた。

 同じ頃、嫌がらせの矛先は母親にも向けられた。

 「知り合いからこんな画像が送られてきた」。長男からスマホを見せられた母親は、不自然に拡大された自分自身の顔写真が目に入った。ラインに以前、載せていた家族写真。母親の顔だけが切り取られていた。

 長男の同級生を問いただすと、オンライン上のゲーム仲間に送りつけたことを認めた。母親の知らないところでネット空間を巡り、長男のスマホに回ってきた写真。母親は「どこの誰だか分からない人に見られたかと思うと、気味が悪かった」と振り返る。

 母親によると、この同級生は長男と同じ小学校に通っていた時、友達の顔写真を「遺影」のように無断で加工したこともあるという。母親は「止める人が誰もいなくて、SNSでは何をやってもいいとエスカレートさせている」と憤る。

 2年生になってクラスが替わり、ようやく元の学校生活を取り戻しつつある長男。母親は長男へのいじめについて学校に相談してきたが、「個人のスマホのことには対応できない」と取り合ってもらえなかったという。「SNSのいじめが過激になって親にまで及んでいるのに、学校の当事者意識はあまりに低い。またいじめられても守ってくれないのか」。母親の不信と不安は強い。


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:22:12.95 ID:OAFLN0D80
あきらかに脅迫メッセージ 
学校が対応しないなら、警察に通報すればいい



138: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:47:20.50 ID:LWMqICHG0
>>2
親の間でもいじめはあるからなぁ。
警察に通報して捜査した結果、犯人の生徒の親にどんな報復を受けるかの心配してるんだろう。



202: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 11:05:08.94 ID:aGbWjEe60
>>138
逆恨みして報復してきたら更に警察沙汰になるだけだが



246: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 11:16:39.45 ID:4TmpI1Ty0
>>202
そういうリスクを考えない馬鹿だからいじめをするんだよ
警察沙汰にしたとして被害者が無事で済むのは幸運だよ



250: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 11:18:11.30 ID:HfkQp7060
>>246
加害親子まとめて公に地獄行きにできるじゃん
それこそ待ってました、だが



3: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:23:11.28 ID:1+S+Zzh30
叱らない教育
罰しない教育

結果、当たり前のように犯罪するZ世代とかいうゴミが生まれた
強盗や詐欺だけじゃない
補助金の不正受給とかもクソ多いからなZ



129: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:41:57.10 ID:u3WaSMKl0
>>3
教育は叱るのも大切だよな
何がだめなことかわかってないよZは



4: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:25:01.61 ID:KlB+2pfm0
少子化対策ってこういうの改善することだと思うんだが????



8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:27:05.40 ID:nlIlKAP/0
これは警察案件だなあ



107: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:30:07.30 ID:l459j1Cd0
>>8
罪名は?
肖像権?



156: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:55:14.21 ID:7baf5ctJ0
>>107
脅迫
ころすぞの時点で成立済み
シネならギリセーフだがころすぞはアウト



213: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 11:07:34.41 ID:MUSVVxQK0
>>156
被害者が13歳だから、加害者も刑法で犯罪に問えない14歳未満である可能性が高い。
警察に通報しても対応できるかどうか。



233: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 11:13:13.55 ID:7baf5ctJ0
>>213
触法少年って言って犯罪に手を染めた15歳以下の少年であっても
警察や行政のブラックリストには記載されるから
16歳以降に犯罪を犯したら普通よりきつい刑罰になるはずですよ



9: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:27:25.94 ID:SPVYVsH90
イジメを超えてて対応しないとかアホでしょ



12: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:30:51.05 ID:R2GZdrL20
警察でしょ、学校は揉み消すからダメ



19: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:35:25.45 ID:zAMzXBGs0
警察と提携できないもんなのかね
少子化子育て対策って金を配るだけではなく安全面も確保しないといかんよね
こういう悪知恵と陰湿な事をする子供は大人と同様の裁きにしていいと思うんだが



20: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:36:22.28 ID:pbOKzIzl0
中学生男子って気軽に「ころすぞ」とか言うし警察が動くとも思えない



38: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:44:35.45 ID:wE/27tSA0
>>20
あんまり酷いと素行不良少年って事で施設行きだよ



33: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:42:06.98 ID:8ltTFCpe0
何でもかんでも学校が対応するのは無理ないかね
本当に解決したいなら警察とか裁判とかしないと



47: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:53:07.73 ID:Mu+/qdeT0
子供の頃ネットがない時代で良かった



51: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:56:13.56 ID:Uw1JDhqf0
これ、明確に「犯罪」なんだけど?
逮捕していい案件だぜ?
警察の怠慢だろ?



60: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 09:58:55.46 ID:mhpJkUxp0
>>51
警察は被害届が出されないと動けない
この場合母親が警察へ出向けば一気に解決するはず
何故学校レベルで我慢してしまうのか謎



71: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:07:52.69 ID:RBjMUQgy0
>>60
親にとっても警察はハードル高いんじゃね
んで「クラスが変われば終わるかも」とずるずる



67: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:03:09.78 ID:93cIyiyf0
学校では無理 手に負えんよ
家族晒されて
嘲笑されんのはキツイな



69: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:04:47.23 ID:EW8zdIzQ0
ただまぁ、関西で ころすぞ、しばくぞ、いてまうぞは
あるいみ、こんにちわ みたいな意味もあるからな

そこの見極めは大事



73: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:08:43.88 ID:RBjMUQgy0
>>69
癖で語尾に使う奴いるもんなw



70: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:06:37.58 ID:EW8zdIzQ0
ただな、反撃は大事なことであって
一番ひどいことする奴のいえに行って
金属バットもっと暴れ立ったらええねん

みんなも、まぁと納得してくれるし
なによりも、『下剋上』ってのが人間にとって一番大事やから

いっちょ、暴れてこい



72: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:08:14.91 ID:BN2tDp290
爆破するとか書くとすぐ逮捕される時代なのに、子供だからってころすぞが許される理由はないよな
即通報でOK



75: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:08:47.75 ID:+fvBTZDr0
フィンランド、フランス、スウェーデン、オランダ、ドイツだと
いじめッ子が排除されて懲罰ホームスクールさせられるようだね



76: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:08:55.74 ID:2dy4T1mQ0
情けは無用
どんどん慰謝料請求しとけ



87: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:14:45.28 ID:OY/+vs0t0
しかし暴力から書き込みに変わったのならだいぶマシでは
暴力は数が減ってておもしろくないから出せんのやろ?



116: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:34:24.13 ID:1YrRQLoj0
>>87
マシなもんか

書き込みは無関係な人も目にするし
どこの誰に見られたかわからない恐怖がある
暴力は相手とその周辺の目撃者に限定されるからな



127: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:40:30.44 ID:OY/+vs0t0
>>116
書き込みはいじめの証拠が残るという利点もあったな



101: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:27:56.18 ID:6EbiFmXF0
今の子どもは本当に大変だと思うわ
若い子はライン使わずにインスタが主流なんて一時言われてたけど嘘だよ
グループラインでのいじめはかなり深刻かつ卑怯



105: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:29:47.39 ID:nAjxaFKZ0
冗談の体でスマホで写真撮って噂つきでお尋ね者みたいに拡散するのは流行ってるらしいな



170: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:58:54.14 ID:A+wDj6W40
良かったな
思いっきり証拠残ってるやん
警察いけ



175: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 10:59:41.49 ID:hZIcrBVw0
異次元の少子化対策するなら教育環境も手を出さないと意味ないね


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685578787/







【闇怖】稲川順二の生き人形とかいうクッソ怖い話wwwww
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html